6 / 29
4 悪魔との会話
しおりを挟む
「……ん? ここは……」
聞こえてきた声に、俺は顔を起こして女を見る。
寝台に寝かせた女と向かい合う位置で、俺は壁にもたれ、外套にくるまって眠っていた。
寝台を女に譲った……面もあるが、もしこの女が目を覚ました時に、即座に動けるようにするためだ。
なにせ、Aランク勇者パーティ「暁の星」と、互角に近い戦いをした相手だからな。
「起きたか」
俺の言葉に、女が身構えながら振り向いた。
「き、貴様は……!」
「よう。その様子なら、病素はもう大丈夫みたいだな」
砦の奥にあるダンジョンに飛び込んだ俺は、ダンジョンを途中まで踏破し、回復の泉から霊水を持ち帰った。
霊水は、泉から持ち出すと、一時間も経たずにその効力を失ってしまう。
俺の足をもってしても、ここまで持ち帰るのはギリギリだった。
「貴様は、勇者どものシーフだった男だな!? あの得体のしれないスキルを使う……!」
「覚えてたか」
「忘れるものか! 瘴気で満たした破滅の塔をやすやすと踏破し、人間どもの状態異常など効かぬはずの魔物を状態異常にかけて無力化した! 私との戦いでも、私の翼を正体不明のスキルで封じたな!? 勇者を追い詰めた私に強烈な一撃を食らわせてきたのも貴様ではないか!」
悪魔の女は、俺をきつく睨んでそう言った。
どうやら、この女には相当に恨まれてしまってるらしい。
悪魔の女は、そこまで言ってからはたと気づく。
「……む? 待て、どうして貴様と言葉が通じるのだ?」
「ん? どういう意味だ? たしかに、戦いの時は言葉なんて交わさなかったが」
「知らないのか? 煌めきの神に呪われた勇者とその仲間どもには、魔族の言葉が通じなくなるのだ」
「なんだって!?」
俺は驚いた。
(でも、言われてみれば……)
これまで「暁の星」の一員として、悪魔とは何度となく戦ってきた。
その悪魔たちは、こっちには理解できない言葉を口にするばかりで、まともに会話が成り立ったことがない。
「教団の祝福で悪魔の言葉がわからなくなる……か。
俺はてっきり、悪魔は悪魔語をしゃべってるもんだと思ってたぞ」
しかし思い返してみれば、目の前の女は盗賊どもと会話を成立させていた。
盗賊どもに「悪魔語」の素養なんてあるわけもない。
だいたい、俺もその会話を聞いて理解できていたのだから、あの会話が「悪魔語」であったはずがない。
「煌めきの神は、選ばれし者とその仲間に呪いを与える。
魔族と戦う力を授けると同時に、魔族への激しい敵意を植え付けるのだ。
その呪いによって、勇者どもにはわれわれの言葉が通じなくなる」
「そ、そんなことになってたのか」
「だが、貴様には私の言葉が通じているな。
塔で戦った時には通じている様子はなかった。
だとすれば……そうか、貴様は勇者の『仲間』ではなくなった。そういうことか?」
「…………」
悪魔の女の言葉に、俺は思わず黙り込む。
「当たり、か。
だが、なぜだ?
なぜおまえは、勇者の仲間たることをやめ、私をこうして……助けたのだ?
貴様なのだろう、病魔に侵された私を助けたのは」
悪魔の女は、周囲を見回してそう言った。
「だんまりか。
まぁいい。
それより、ここはどこだ?」
「おまえを襲おうとしてた盗賊が根城にしてた古い砦だ」
「奴らは?」
「俺が片付けた」
「なぜだ? 同じ人間だろう?」
女の言葉に、俺は弾かれたように立ち上がる。
「同じ人間だと!? ふざけるなっ! ほしいままに人を傷つけ奪うあいつらと一緒にするな!」
「好き勝手に他者を傷つけるという意味では、勇者とて同じことだろう」
「魔王や悪魔が何もしなければ、勇者も何も必要ない!」
「魔族からすれば、話はまったく逆なのだがな。
われわれは侵略された。
だから、二度とそんな気が起きないよう、人間どもを叩いておこうとしているだけだ」
「勝手なことを……!」
「それはこちらのセリフだ」
俺と悪魔の女が睨み合う。
そのまましばし膠着状態が続いた。
「……まだ聞いていなかったな。貴様はなぜ私を助けた?」
女が聞く。
「気まぐれだ。敵とはいえ、あんな下衆どもの慰み者にされるのを黙って見ているのは気分が悪い」
「そうか? 私は破滅の塔を使って、周辺に瘴気を撒き散らし、人間どもの活力を奪い、緩慢な死を迎えさせようとしていたのだぞ?」
「それは……」
「ふっ。あるいは、賊どもにくれてやるくらいなら、自分のものにしてやろうとでも思ったか?」
「……そんなことは考えもしなかったな。
おまえこそ、よくそんなことを考えつくな?」
「な、なぜ私の発想が邪なように言われねばならんのだ。よくあることであろうが」
「まぁ、サードリックあたりなら考えそうだな」
「あの男賢者であるか?」
「わかるのか?」
「戦いの最中、私に散々いやらしい視線を向けてきたからな。魔族はああした邪念には敏感なのだ」
「あいつは……」
敵にすら欲望を見透かされるようではな。
(そういえば、あいつはシルヴィアに欲望を向けてるようだったが……)
俺がパーティからいなくなった今、押しの弱いシルヴィアがあいつの罠にはまらないか心配だな。
(まあ、そのシルヴィアだって、俺の追放を黙って見過ごしたことに変わりはない)
引っ込み思案のシルヴィアのことは、後衛同士のよしみで、何かと面倒をみてやることが多かった。
もっとも、それは恋心というには淡すぎる。
妹のように思ってたって感じだな。
そんな相手が俺の追放に反対しなかったのは、少なからずショックだった。
(妹といえば……)
俺の脳裏に、ペンダントのロケットがエイダに踏みにじられて砕け散る光景が蘇る。
俺は思わず顔をしかめた。
「どうした? 連中に遺恨でもあるのか? おまえほどのシーフを放り出すくらいだ、よほどのもめごとがあったのだろうな」
「俺は何もしてねえよ。ただ一方的に、戦力にならんから除名すると言われただけだ」
「は? 貴様が戦力にならんだと? そんなはずがあるまい」
「すくなくとも、あいつらはそう思ってたってことだよ」
悪魔の女は、なおも俺を疑うようにじっと見る。
俺が本気で言ってることがわかったのか、まだ半信半疑の様子でこう言った。
「貴様に比べて他が数段劣るとは思っていたが、それほどまでに愚かだったとはな」
「いや待て。んなことはないぞ。俺は器用貧乏なだけで、パーティの火力にはほとんど貢献できていなかった」
「火力だけが全てではあるまい。
実際、私を追い込んだのは貴様ではないか。
断じて、あの隙の多い勇者ではない」
悪魔の女にきっぱり言われ、俺は複雑な気持ちになる。
「あんたがそう言ってくれるのは光栄っちゃ光栄だけどな……。いくらなんでも買いかぶりすぎだ」
「ずっと気になっていたのだ。
貴様はシーフ系の上級職であろう。
だが、私の知る限り、シーフの上級職にあのような戦い方ができるスキルは存在しない」
「ああ……そのことか」
敵であるこいつにしゃべるようなことじゃない。
だが、どうせもう勇者パーティからは追放された。
勇者による除名は、よほどのことがない限り行われない。
仮に方針の違いが表面化しても、穏便にパーティを去るよう説得するのが一般的だ。
ルシアスがいきなりそんな極端な手段に出たのは、十中八九、サードリックの入れ知恵だろう。
勇者から除名処分を受けたとなれば、有力な他の勇者パーティに参加するのは不可能に近い。
――魔王を倒す。
俺の人生を支えてきたその柱が崩れ去ったことで、俺は少なからずやけっぱちになっていたようだ。
俺は、気がつくと自分のことをしゃべっていた。
「そうだな……そのことを説明するには、俺のステータスの話から始める必要がある」
住人のいなくなった崩れかけの砦の中で。
俺は、敵だった女に、長い話を始めていた。
聞こえてきた声に、俺は顔を起こして女を見る。
寝台に寝かせた女と向かい合う位置で、俺は壁にもたれ、外套にくるまって眠っていた。
寝台を女に譲った……面もあるが、もしこの女が目を覚ました時に、即座に動けるようにするためだ。
なにせ、Aランク勇者パーティ「暁の星」と、互角に近い戦いをした相手だからな。
「起きたか」
俺の言葉に、女が身構えながら振り向いた。
「き、貴様は……!」
「よう。その様子なら、病素はもう大丈夫みたいだな」
砦の奥にあるダンジョンに飛び込んだ俺は、ダンジョンを途中まで踏破し、回復の泉から霊水を持ち帰った。
霊水は、泉から持ち出すと、一時間も経たずにその効力を失ってしまう。
俺の足をもってしても、ここまで持ち帰るのはギリギリだった。
「貴様は、勇者どものシーフだった男だな!? あの得体のしれないスキルを使う……!」
「覚えてたか」
「忘れるものか! 瘴気で満たした破滅の塔をやすやすと踏破し、人間どもの状態異常など効かぬはずの魔物を状態異常にかけて無力化した! 私との戦いでも、私の翼を正体不明のスキルで封じたな!? 勇者を追い詰めた私に強烈な一撃を食らわせてきたのも貴様ではないか!」
悪魔の女は、俺をきつく睨んでそう言った。
どうやら、この女には相当に恨まれてしまってるらしい。
悪魔の女は、そこまで言ってからはたと気づく。
「……む? 待て、どうして貴様と言葉が通じるのだ?」
「ん? どういう意味だ? たしかに、戦いの時は言葉なんて交わさなかったが」
「知らないのか? 煌めきの神に呪われた勇者とその仲間どもには、魔族の言葉が通じなくなるのだ」
「なんだって!?」
俺は驚いた。
(でも、言われてみれば……)
これまで「暁の星」の一員として、悪魔とは何度となく戦ってきた。
その悪魔たちは、こっちには理解できない言葉を口にするばかりで、まともに会話が成り立ったことがない。
「教団の祝福で悪魔の言葉がわからなくなる……か。
俺はてっきり、悪魔は悪魔語をしゃべってるもんだと思ってたぞ」
しかし思い返してみれば、目の前の女は盗賊どもと会話を成立させていた。
盗賊どもに「悪魔語」の素養なんてあるわけもない。
だいたい、俺もその会話を聞いて理解できていたのだから、あの会話が「悪魔語」であったはずがない。
「煌めきの神は、選ばれし者とその仲間に呪いを与える。
魔族と戦う力を授けると同時に、魔族への激しい敵意を植え付けるのだ。
その呪いによって、勇者どもにはわれわれの言葉が通じなくなる」
「そ、そんなことになってたのか」
「だが、貴様には私の言葉が通じているな。
塔で戦った時には通じている様子はなかった。
だとすれば……そうか、貴様は勇者の『仲間』ではなくなった。そういうことか?」
「…………」
悪魔の女の言葉に、俺は思わず黙り込む。
「当たり、か。
だが、なぜだ?
なぜおまえは、勇者の仲間たることをやめ、私をこうして……助けたのだ?
貴様なのだろう、病魔に侵された私を助けたのは」
悪魔の女は、周囲を見回してそう言った。
「だんまりか。
まぁいい。
それより、ここはどこだ?」
「おまえを襲おうとしてた盗賊が根城にしてた古い砦だ」
「奴らは?」
「俺が片付けた」
「なぜだ? 同じ人間だろう?」
女の言葉に、俺は弾かれたように立ち上がる。
「同じ人間だと!? ふざけるなっ! ほしいままに人を傷つけ奪うあいつらと一緒にするな!」
「好き勝手に他者を傷つけるという意味では、勇者とて同じことだろう」
「魔王や悪魔が何もしなければ、勇者も何も必要ない!」
「魔族からすれば、話はまったく逆なのだがな。
われわれは侵略された。
だから、二度とそんな気が起きないよう、人間どもを叩いておこうとしているだけだ」
「勝手なことを……!」
「それはこちらのセリフだ」
俺と悪魔の女が睨み合う。
そのまましばし膠着状態が続いた。
「……まだ聞いていなかったな。貴様はなぜ私を助けた?」
女が聞く。
「気まぐれだ。敵とはいえ、あんな下衆どもの慰み者にされるのを黙って見ているのは気分が悪い」
「そうか? 私は破滅の塔を使って、周辺に瘴気を撒き散らし、人間どもの活力を奪い、緩慢な死を迎えさせようとしていたのだぞ?」
「それは……」
「ふっ。あるいは、賊どもにくれてやるくらいなら、自分のものにしてやろうとでも思ったか?」
「……そんなことは考えもしなかったな。
おまえこそ、よくそんなことを考えつくな?」
「な、なぜ私の発想が邪なように言われねばならんのだ。よくあることであろうが」
「まぁ、サードリックあたりなら考えそうだな」
「あの男賢者であるか?」
「わかるのか?」
「戦いの最中、私に散々いやらしい視線を向けてきたからな。魔族はああした邪念には敏感なのだ」
「あいつは……」
敵にすら欲望を見透かされるようではな。
(そういえば、あいつはシルヴィアに欲望を向けてるようだったが……)
俺がパーティからいなくなった今、押しの弱いシルヴィアがあいつの罠にはまらないか心配だな。
(まあ、そのシルヴィアだって、俺の追放を黙って見過ごしたことに変わりはない)
引っ込み思案のシルヴィアのことは、後衛同士のよしみで、何かと面倒をみてやることが多かった。
もっとも、それは恋心というには淡すぎる。
妹のように思ってたって感じだな。
そんな相手が俺の追放に反対しなかったのは、少なからずショックだった。
(妹といえば……)
俺の脳裏に、ペンダントのロケットがエイダに踏みにじられて砕け散る光景が蘇る。
俺は思わず顔をしかめた。
「どうした? 連中に遺恨でもあるのか? おまえほどのシーフを放り出すくらいだ、よほどのもめごとがあったのだろうな」
「俺は何もしてねえよ。ただ一方的に、戦力にならんから除名すると言われただけだ」
「は? 貴様が戦力にならんだと? そんなはずがあるまい」
「すくなくとも、あいつらはそう思ってたってことだよ」
悪魔の女は、なおも俺を疑うようにじっと見る。
俺が本気で言ってることがわかったのか、まだ半信半疑の様子でこう言った。
「貴様に比べて他が数段劣るとは思っていたが、それほどまでに愚かだったとはな」
「いや待て。んなことはないぞ。俺は器用貧乏なだけで、パーティの火力にはほとんど貢献できていなかった」
「火力だけが全てではあるまい。
実際、私を追い込んだのは貴様ではないか。
断じて、あの隙の多い勇者ではない」
悪魔の女にきっぱり言われ、俺は複雑な気持ちになる。
「あんたがそう言ってくれるのは光栄っちゃ光栄だけどな……。いくらなんでも買いかぶりすぎだ」
「ずっと気になっていたのだ。
貴様はシーフ系の上級職であろう。
だが、私の知る限り、シーフの上級職にあのような戦い方ができるスキルは存在しない」
「ああ……そのことか」
敵であるこいつにしゃべるようなことじゃない。
だが、どうせもう勇者パーティからは追放された。
勇者による除名は、よほどのことがない限り行われない。
仮に方針の違いが表面化しても、穏便にパーティを去るよう説得するのが一般的だ。
ルシアスがいきなりそんな極端な手段に出たのは、十中八九、サードリックの入れ知恵だろう。
勇者から除名処分を受けたとなれば、有力な他の勇者パーティに参加するのは不可能に近い。
――魔王を倒す。
俺の人生を支えてきたその柱が崩れ去ったことで、俺は少なからずやけっぱちになっていたようだ。
俺は、気がつくと自分のことをしゃべっていた。
「そうだな……そのことを説明するには、俺のステータスの話から始める必要がある」
住人のいなくなった崩れかけの砦の中で。
俺は、敵だった女に、長い話を始めていた。
0
お気に入りに追加
1,180
あなたにおすすめの小説
異世界でぺったんこさん!〜無限収納5段階活用で無双する〜
KeyBow
ファンタジー
間もなく50歳になる銀行マンのおっさんは、高校生達の異世界召喚に巻き込まれた。
何故か若返り、他の召喚者と同じ高校生位の年齢になっていた。
召喚したのは、魔王を討ち滅ぼす為だと伝えられる。自分で2つのスキルを選ぶ事が出来ると言われ、おっさんが選んだのは無限収納と飛翔!
しかし召喚した者達はスキルを制御する為の装飾品と偽り、隷属の首輪を装着しようとしていた・・・
いち早くその嘘に気が付いたおっさんが1人の少女を連れて逃亡を図る。
その後おっさんは無限収納の5段階活用で無双する!・・・はずだ。
上空に飛び、そこから大きな岩を落として押しつぶす。やがて救った少女は口癖のように言う。
またぺったんこですか?・・・
最強の職業は解体屋です! ゴミだと思っていたエクストラスキル『解体』が実は超有能でした
服田 晃和
ファンタジー
旧題:最強の職業は『解体屋』です!〜ゴミスキルだと思ってたエクストラスキル『解体』が実は最強のスキルでした〜
大学を卒業後建築会社に就職した普通の男。しかし待っていたのは設計や現場監督なんてカッコいい職業ではなく「解体作業」だった。来る日も来る日も使わなくなった廃ビルや、人が居なくなった廃屋を解体する日々。そんなある日いつものように廃屋を解体していた男は、大量のゴミに押しつぶされてしまい突然の死を迎える。
目が覚めるとそこには自称神様の金髪美少女が立っていた。その神様からは自分の世界に戻り輪廻転生を繰り返すか、できれば剣と魔法の世界に転生して欲しいとお願いされた俺。だったら、せめてサービスしてくれないとな。それと『魔法』は絶対に使えるようにしてくれよ!なんたってファンタジーの世界なんだから!
そうして俺が転生した世界は『職業』が全ての世界。それなのに俺の職業はよく分からない『解体屋』だって?貴族の子に生まれたのに、『魔導士』じゃなきゃ追放らしい。優秀な兄は勿論『魔導士』だってさ。
まぁでもそんな俺にだって、魔法が使えるんだ!えっ?神様の不手際で魔法が使えない?嘘だろ?家族に見放され悲しい人生が待っていると思った矢先。まさかの魔法も剣も極められる最強のチート職業でした!!
魔法を使えると思って転生したのに魔法を使う為にはモンスター討伐が必須!まずはスライムから行ってみよう!そんな男の楽しい冒険ファンタジー!
欲張ってチートスキル貰いすぎたらステータスを全部0にされてしまったので最弱から最強&ハーレム目指します
ゆさま
ファンタジー
チートスキルを授けてくれる女神様が出てくるまで最短最速です。(多分) HP1 全ステータス0から這い上がる! 可愛い女の子の挿絵多めです!!
カクヨムにて公開したものを手直しして投稿しています。
[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!
どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入!
舐めた奴らに、真実が牙を剥く!
何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ?
しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない?
訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、
なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト!
そして…わかってくる、この異世界の異常性。
出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。
主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。
相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。
ハーレム要素は、不明とします。
復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。
追記
2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。
8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。
2024/02/23
アルファポリスオンリーを解除しました。

スキル間違いの『双剣士』~一族の恥だと追放されたが、追放先でスキルが覚醒。気が付いたら最強双剣士に~
きょろ
ファンタジー
この世界では5歳になる全ての者に『スキル』が与えられる――。
洗礼の儀によってスキル『片手剣』を手にしたグリム・レオハートは、王国で最も有名な名家の長男。
レオハート家は代々、女神様より剣の才能を与えられる事が多い剣聖一族であり、グリムの父は王国最強と謳われる程の剣聖であった。
しかし、そんなレオハート家の長男にも関わらずグリムは全く剣の才能が伸びなかった。
スキルを手にしてから早5年――。
「貴様は一族の恥だ。最早息子でも何でもない」
突如そう父に告げられたグリムは、家族からも王国からも追放され、人が寄り付かない辺境の森へと飛ばされてしまった。
森のモンスターに襲われ絶対絶命の危機に陥ったグリム。ふと辺りを見ると、そこには過去に辺境の森に飛ばされたであろう者達の骨が沢山散らばっていた。
それを見つけたグリムは全てを諦め、最後に潔く己の墓を建てたのだった。
「どうせならこの森で1番派手にしようか――」
そこから更に8年――。
18歳になったグリムは何故か辺境の森で最強の『双剣士』となっていた。
「やべ、また力込め過ぎた……。双剣じゃやっぱ強すぎるな。こりゃ1本は飾りで十分だ」
最強となったグリムの所へ、ある日1体の珍しいモンスターが現れた。
そして、このモンスターとの出会いがグレイの運命を大きく動かす事となる――。

【超速爆速レベルアップ】~俺だけ入れるダンジョンはゴールドメタルスライムの狩り場でした~
シオヤマ琴@『最強最速』発売中
ファンタジー
ダンジョンが出現し20年。
木崎賢吾、22歳は子どもの頃からダンジョンに憧れていた。
しかし、ダンジョンは最初に足を踏み入れた者の所有物となるため、もうこの世界にはどこを探しても未発見のダンジョンなどないと思われていた。
そんな矢先、バイト帰りに彼が目にしたものは――。
【自分だけのダンジョンを夢見ていた青年のレベリング冒険譚が今幕を開ける!】
大工スキルを授かった貧乏貴族の養子の四男だけど、どうやら大工スキルは伝説の全能スキルだったようです
飼猫タマ
ファンタジー
田舎貴族の四男のヨナン・グラスホッパーは、貧乏貴族の養子。義理の兄弟達は、全員戦闘系のレアスキル持ちなのに、ヨナンだけ貴族では有り得ない生産スキルの大工スキル。まあ、養子だから仕方が無いんだけど。
だがしかし、タダの生産スキルだと思ってた大工スキルは、じつは超絶物凄いスキルだったのだ。その物凄スキルで、生産しまくって超絶金持ちに。そして、婚約者も出来て幸せ絶頂の時に嵌められて、人生ドン底に。だが、ヨナンは、有り得ない逆転の一手を持っていたのだ。しかも、その有り得ない一手を、本人が全く覚えてなかったのはお約束。
勿論、ヨナンを嵌めた奴らは、全員、ザマー百裂拳で100倍返し!
そんなお話です。
勇者一行から追放された二刀流使い~仲間から捜索願いを出されるが、もう遅い!~新たな仲間と共に魔王を討伐ス
R666
ファンタジー
アマチュアニートの【二龍隆史】こと36歳のおっさんは、ある日を境に実の両親達の手によって包丁で腹部を何度も刺されて地獄のような痛みを味わい死亡。
そして彼の魂はそのまま天界へ向かう筈であったが女神を自称する危ない女に呼び止められると、ギフトと呼ばれる最強の特典を一つだけ選んで、異世界で勇者達が魔王を討伐できるように手助けをして欲しいと頼み込まれた。
最初こそ余り乗り気ではない隆史ではあったが第二の人生を始めるのも悪くないとして、ギフトを一つ選び女神に言われた通りに勇者一行の手助けをするべく異世界へと乗り込む。
そして異世界にて真面目に勇者達の手助けをしていたらチキン野郎の役立たずという烙印を押されてしまい隆史は勇者一行から追放されてしまう。
※これは勇者一行から追放された最凶の二刀流使いの隆史が新たな仲間を自ら探して、自分達が新たな勇者一行となり魔王を討伐するまでの物語である※
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる