二月のお祀り

六道イオリ/剣崎月

文字の大きさ
上 下
30 / 35
失踪者たちについて

第27話・古林と渡鍋・2

しおりを挟む
 売家の隣家、高梁家での聞き込みはインターフォン越しで行われた。
 そして家主の男性――高梁は「人気があるときはそちら側を見ないので、詳しいことは分からない」と答えた。

 当たり障りのない、ごく普通の返答。

 二人の刑事はそれ以上の質問はしなかった。

「どうした? 古林」

 次の現場にむかうことにしたのだが、一度運転席に座った古林が「あっ!」と声を上げて覆面パトカーから降りて、鍵をかけた玄関を解錠して室内へ。渡鍋がその後を追うと、古林は浴室にいた。

「どうした?」
「風呂にどうやって水を張ったのか、気になって」

 売家は当たり前のことだが、給水契約は結ばれていないので、水は出ない――

 ”ひとりかくれんぼ”とは、降霊術の一種と言われている。
 行うために必要なものは、

 手足がある縫いぐるみ
 米(縫いぐるみに詰めることができる分量)
 縫い針と糸。糸は赤が好ましい
 自分の爪
 包丁やカッターのような刃物や、千枚通しなどの先端が鋭利なもの
 コップ一杯程度の塩水

 以上を用意して、準備を整えて行うのだが、その一連の行動の中に、縫いぐるみを水に浸ける場面がある。
 浸けるのは浴室で水を張った風呂桶、または水を張った浴槽。水が張れてさえいれば洗面所でもいいとも書かれている。

「浴槽だな」

 売家を出てしっかりと施錠して、ドアノブを引っ張って施錠を確認し覆面パトカーに乗り込んだ渡鍋は、佐野の娘のスマホに残っていた空家で撮影された、ひとりかくれんぼの動画をみる。

 そこには、水を張った浴槽に浮いている、ピンク色のうさぎの縫いぐるみ。
 佐野の娘が抱えているシーンもあるので、その縫いぐるみが20cmほどあるのは分かっている。

 残っている動画では、そのうさぎの縫いぐるみは、浴槽に浮いている。

 この状態になるには、浴槽の五分の一以上の水量が必要だが、一般家庭の浴槽はだいたい200リットル~300リットル以下。

 古林と渡鍋が確認した動画の状況になるためには、40リットル以上の水が必要になる。

 それを運び込むことができたか?

「高梁の庭に、立水栓はありましたね」
「ホースはなかった」

 水道が通っていなければ、それは不可能。だが動画では浴槽に縫いぐるみが浮かぶには充分な水が張られていた。
 あの売家の浴槽に水を張るとしたら、高梁家から借りるのがもっとも簡単。

「他の人が住んでいない事故物件では、風呂桶でひとりかくれんぼしてたのに、どうしてこの家だけ浴槽で行ったんでしょう」
「さあ、忘れたのかもな。そして物は試しに浴室の蛇口を触ったら、水が出てきたのかも」
「水は出てきませんでしたけれど」

 これが車を所有、もしくはレンタルすることができる年齢なら、キャンプ等に使われる水タンクなどを積んで注ぐこともできるが、佐野の娘は運転免許は持っていないし、佐野の元妻は車を持っていなかった。

「…………佐野の拳銃回収が最優先だが」

 失踪した娘の跡を追って、行方が分からなくなった佐野……が所持していた拳銃。警察としては、なんとしても拳銃を確保しなくてはならない。

 二人の刑事は近所の交番に立ち寄り、高梁の家族構成などについて、軽く情報を集めて、再び車を走らせた。

 高梁は二人が思った通り、あの一軒家で一人暮らし。
 両親は事故で他界しており、親戚づきあいはほとんどない。
 仕事はネットで在宅ワークで、金銭トラブルもなければ騒音やゴミトラブルもない。

「あの売家も、長年しっかりと不動産業者が手入れしているので、一家失踪後と」
「ますます、あの家が一家行方不明になった物件だと、どうやって知ったのかが気になるな」

 浴室の水など、奇妙なところはあるが、室内を捜索したが、屋根裏や床下収納、その他を探したが、拳銃は見つからなかった。

 また、道路沿いにあるコンビニに立ち寄り、話を聞いた。
 佐野は喫煙者で、どこもかしこも禁煙なので、自分の車の中では、煙草をひっきりなしに吸うため、移動の合間に煙草を切らして、コンビニで購入しているだろうと。

 残念ながらこの時点で一ヶ月以上経過していたので、防犯カメラの映像は残っていなかったが、

「見覚えはあるかな?」
「この人……ああ、なんとなくですが覚えています。煙草とコーヒーを購入した記憶があります。暇な時間帯で、特徴あるお客さんだったので。はい、体格といい顔つきといい、威圧感があったんで。なにか、あったんですか?」

 一件のコンビニで、バイトの青年からそんな証言があった。
 念のために煙草の銘柄を尋ねると、佐野が吸っている銘柄だったので、佐野はここに立ち寄ったことが分かった。

「あのベトナム料理店には、立ち寄りませんよね」
「立ち寄るとしたら、隣のファミレスだろうな」

 二人はその後も、佐野が残した赤いペンでチェックされた事故物件を周り、拳銃がないかどうか探したものの、一通り探しても拳銃は見つからなかった。

 もちろん佐野も、その娘の陽菜もみつからなかった。
しおりを挟む

あなたにおすすめの小説

ルール

新菜いに/丹㑚仁戻
ホラー
放課後の恒例となった、友達同士でする怪談話。 その日聞いた怪談は、実は高校の近所が舞台となっていた。 主人公の亜美は怖がりだったが、周りの好奇心に押されその場所へと向かうことに。 その怪談は何を伝えようとしていたのか――その意味を知ったときには、もう遅い。 □第6回ホラー・ミステリー小説大賞にて奨励賞をいただきました□ ※章ごとに登場人物や時代が変わる連作短編のような構成です(第一章と最後の二章は同じ登場人物)。 ※結構グロいです。 ※この物語は、法律・法令に反する行為を容認・推奨するものではありません。 ※カクヨム、小説家になろうにも掲載しています。 ©2022 新菜いに

最終死発電車

真霜ナオ
ホラー
バイト帰りの大学生・清瀬蒼真は、いつものように終電へと乗り込む。 直後、車体に大きな衝撃が走り、車内の様子は一変していた。 外に出ようとした乗客の一人は身体が溶け出し、おぞましい化け物まで現れる。 生き残るためには、先頭車両を目指すしかないと知る。 「第6回ホラー・ミステリー小説大賞」奨励賞をいただきました!

煩い人

星来香文子
ホラー
陽光学園高学校は、新校舎建設中の間、夜間学校・月光学園の校舎を昼の間借りることになった。 「夜七時以降、陽光学園の生徒は校舎にいてはいけない」という校則があるのにも関わらず、ある一人の女子生徒が忘れ物を取りに行ってしまう。 彼女はそこで、肌も髪も真っ白で、美しい人を見た。 それから彼女は何度も狂ったように夜の学校に出入りするようになり、いつの間にか姿を消したという。 彼女の親友だった美波は、真相を探るため一人、夜間学校に潜入するのだが…… (全7話) ※タイトルは「わずらいびと」と読みます ※カクヨムでも掲載しています

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

呪配

真霜ナオ
ホラー
ある晩。いつものように夕食のデリバリーを利用した比嘉慧斗は、初めての誤配を経験する。 デリバリー専用アプリは、続けてある通知を送り付けてきた。 『比嘉慧斗様、死をお届けに向かっています』 その日から不可解な出来事に見舞われ始める慧斗は、高野來という美しい青年と衝撃的な出会い方をする。 不思議な力を持った來と共に死の呪いを解く方法を探す慧斗だが、周囲では連続怪死事件も起こっていて……? 「第7回ホラー・ミステリー小説大賞」オカルト賞を受賞しました!

ものもけさん【完結】

星読ルナ
ホラー
主人公の結月るなは、ある日、SNSで会いたい故人に会わせてくれると言う「ものもけさん」の都市伝説を見つける。 疑いもなく、儀式を始める彼女だったが……。 都市伝説のものもけさんとは一体、何なのだろうか… ・全5話 ※個人的に私の書くものは、怖さは弱い方だと思っていますが、 人によって感じ方は違うので、自己判断でお読みください。 ※レイティングは、保険で付けています。 ※フィクションです。 ・表紙、挿絵はAIイラストアプリ作成です。

適者生存 ~ゾンビ蔓延る世界で~

7 HIRO 7
ホラー
 ゾンビ病の蔓延により生きる屍が溢れ返った街で、必死に生き抜く主人公たち。同じ環境下にある者達と、時には対立し、時には手を取り合って生存への道を模索していく。極限状態の中、果たして主人公は この世界で生きるに相応しい〝適者〟となれるのだろうか――

処理中です...