311 / 316
旅行
急遽王都へ:spring break
しおりを挟む
先のエドガー兄さんの一件で、俺たち、マキーナルト家の面々は急遽、王都に向かっていた。お付きとして、レモンとアランがつきてきている。
とはいっても、赤ん坊のブラウを連れていけないのでアテナ母さんは家でお留守番である。
「俺もブラウのお世話するからお留守番がいい」
「駄目よ。私だって家にいたいのにいかなくちゃいけないんだもの。アンタも道連れだわ」
「だね。僕だって春のアダド森林で動植物の研究をしたかったのに行くんだから。一人だけ自由なのは許さないよ」
ロイス父さんは「セオは余計問題を起こしそうだし……」と言って、俺の同行を強制しなかったのだが、ユリシア姉さんとライン兄さんが許してくれなかった。
首根っこ捕まれて同行を強制させられたのだ。
「あっ、セオ! また私を狙い撃ちしたわね!」
「いや、だって一番近いところにいるし」
移動時間が暇なので、俺たちは馬車の上で、サイコロを振ってマス目を移動して相手の帽子を取って陣地へと持ち帰るボードゲーム、いわゆるコピ〇トで遊んでいた。
自分の帽子を全て失ったユリシア姉さんはつまらなそうにため息を吐き、ひっくり返って馬車の下に顔を出す。
「父さん。あとどれくらいで王都につくの?」
「急いでるから、あと一日ってところだよ」
馬車の中で仕事をしていたロイス父さんがそう答えた。
ロイス父さんも大変だよな。
春になって、領地の色々な事業が活発化しはじめた途端、王都に向かう必要がでてきちゃったからなぁ。
なので、山積みの書類仕事の一部を馬車の中で処理しているというわけだ。レモンも同様である。アランは御者をしている。
「王都についたらなにする?」
「なにするって、王城に向かうんでしょ。はぁ、ホント憂鬱だわ」
「そういえば、久しぶりに王都に行くんだっけ。ユリシア姉さん」
「そうよ。もうかれこれ、五年近く行ってないんだったかしら」
幼い頃に暴力沙汰、もとい決闘を起こしまくったユリシア姉さんは、色々あって王都には行っていない。
「あ、いや、騎士団の訓練に参加しに行ったわね。確か」
「それ、いつの話?」
「いつだったかしら……エドガーが学校見学に行ったとき? っというか、ホントエドのやつずるいわ! 勝手に冒険に行って!」
ぷんすかと頬を膨らませるユリシア姉さん。ライン兄さんがジト目を向けた。
「それよりユリ姉。問題起こさないでよ」
「今回はお茶会とかないから問題ないわよ」
「それフラグ」
「というか、ユリ姉の年齢的にお茶会とか避けられないと思うんだけど」
「……っるさいわね。行かないったら行かないわよ。父さん! 今の内にいっておくけど、絶対に行かないからね!」
「アハハハ……」
ロイス父さんの苦笑いが聞こえてくる。
「ったく。なんで、あんなナメクジみたいなジメジメしたところにいかなくちゃならないのよ。裏で何考えてんのか分からないし、皆笑顔が気持ち悪いし。あ、でも、騎士団にはやっぱり行きたいわね」
「冒険したいって言っているわりには、意外と騎士とかに憧れてるんだね」
「そりゃあ、人を守るってカッコいいじゃない!」
ユリシア姉さんは目をキラキラと輝かせる。
そうえいば、ユリシア姉さんって勧善懲悪ものの絵本とか好きだよな。戦いとかも好きだから、それで騎士って感じなのかな?
「あ、そういえば、王都といえばヂュエルさんがいる――」
「セオッ!」
「うおっ」
拳が俺の頬をかすめた。
「その名前を出すなって前に言わなかったかしら?」
顔の火傷痕に触れながら、ユリシア姉さんが鬼の形相をしていた。いや、ニッコリとは笑っている。ただ、目が笑っていなかった。
おっとり系のアテナ母さんと元気系のユリシア姉さんって似てないところ多いよなと思うけど、こういう怒り方はかなり似ているんだよなぁ。
しかも、最近、どんどんと似てきているような……
とまぁ、現実逃避をしたわけだが、目の前でにっこりと怒っているユリシア姉さんが大人しくなるわけもなく。
「もう一度いうわよ、セオ。ヂュエ……アイツの事で余計な真似をするんじゃないわよ。いい? 分かった?」
「わ、分かってるって。で、でも、俺が何かしなくても向こうは会いにくると思うんだけど」
「……なんでよ」
「だって、ヂュエル――」
「セオ。名前」
拳がまた頬をかすめた。
「だって、あの人も学園に通ってるんでしょ? しかも、エドガー兄さんの同級生。今回の件で色々と関りがあるじゃ。それに、向こうだってユリ姉に会いたいんじゃないかな」
「……ふんっ」
ユリシア姉さんは不貞腐れたように馬車の上で寝転がった。俺とライン兄さんに背を向ける。
「どう思う?」
「さぁ。ユリ姉の考えている事はさっぱり」
「だよね」
年頃の女の子の情緒はよく分からんものである。
Φ
翌日。
王都の近くで馬車が止まった。
ヂュエルさんと数人の貴族が待ち構えていた。
「お久しぶりです、ロイス様」
「収穫祭以来だね、ヂュエルくん。その節は娘が随分とお世話になったね」
「あ、アハハハ……」
ロイス父さんの微笑みに、頬を引きつらせるヂュエルさん。チラリとこちら、正確にはユリシア姉さんを見てくる。
「ふんっ」
ヂュエルさんの視線に気がついたユリシア姉さんは、分かりやすくそっぽを向いた。とても不機嫌そうだ。
「これから王城だったね」
「はい。私は先の件でも関りがあったもので、同行するようにと」
「そうか。苦労をかけたね」
今回は俺たちが王都に入った事を他の貴族に知られたくはないのだとか。
なので、ヂュエルさんや数人の貴族の馬車に乗り換えて王都に入り、そのまま王城に向かうこととなる。
そして俺たちは王都へと入り、王城へと向かった。
とはいっても、赤ん坊のブラウを連れていけないのでアテナ母さんは家でお留守番である。
「俺もブラウのお世話するからお留守番がいい」
「駄目よ。私だって家にいたいのにいかなくちゃいけないんだもの。アンタも道連れだわ」
「だね。僕だって春のアダド森林で動植物の研究をしたかったのに行くんだから。一人だけ自由なのは許さないよ」
ロイス父さんは「セオは余計問題を起こしそうだし……」と言って、俺の同行を強制しなかったのだが、ユリシア姉さんとライン兄さんが許してくれなかった。
首根っこ捕まれて同行を強制させられたのだ。
「あっ、セオ! また私を狙い撃ちしたわね!」
「いや、だって一番近いところにいるし」
移動時間が暇なので、俺たちは馬車の上で、サイコロを振ってマス目を移動して相手の帽子を取って陣地へと持ち帰るボードゲーム、いわゆるコピ〇トで遊んでいた。
自分の帽子を全て失ったユリシア姉さんはつまらなそうにため息を吐き、ひっくり返って馬車の下に顔を出す。
「父さん。あとどれくらいで王都につくの?」
「急いでるから、あと一日ってところだよ」
馬車の中で仕事をしていたロイス父さんがそう答えた。
ロイス父さんも大変だよな。
春になって、領地の色々な事業が活発化しはじめた途端、王都に向かう必要がでてきちゃったからなぁ。
なので、山積みの書類仕事の一部を馬車の中で処理しているというわけだ。レモンも同様である。アランは御者をしている。
「王都についたらなにする?」
「なにするって、王城に向かうんでしょ。はぁ、ホント憂鬱だわ」
「そういえば、久しぶりに王都に行くんだっけ。ユリシア姉さん」
「そうよ。もうかれこれ、五年近く行ってないんだったかしら」
幼い頃に暴力沙汰、もとい決闘を起こしまくったユリシア姉さんは、色々あって王都には行っていない。
「あ、いや、騎士団の訓練に参加しに行ったわね。確か」
「それ、いつの話?」
「いつだったかしら……エドガーが学校見学に行ったとき? っというか、ホントエドのやつずるいわ! 勝手に冒険に行って!」
ぷんすかと頬を膨らませるユリシア姉さん。ライン兄さんがジト目を向けた。
「それよりユリ姉。問題起こさないでよ」
「今回はお茶会とかないから問題ないわよ」
「それフラグ」
「というか、ユリ姉の年齢的にお茶会とか避けられないと思うんだけど」
「……っるさいわね。行かないったら行かないわよ。父さん! 今の内にいっておくけど、絶対に行かないからね!」
「アハハハ……」
ロイス父さんの苦笑いが聞こえてくる。
「ったく。なんで、あんなナメクジみたいなジメジメしたところにいかなくちゃならないのよ。裏で何考えてんのか分からないし、皆笑顔が気持ち悪いし。あ、でも、騎士団にはやっぱり行きたいわね」
「冒険したいって言っているわりには、意外と騎士とかに憧れてるんだね」
「そりゃあ、人を守るってカッコいいじゃない!」
ユリシア姉さんは目をキラキラと輝かせる。
そうえいば、ユリシア姉さんって勧善懲悪ものの絵本とか好きだよな。戦いとかも好きだから、それで騎士って感じなのかな?
「あ、そういえば、王都といえばヂュエルさんがいる――」
「セオッ!」
「うおっ」
拳が俺の頬をかすめた。
「その名前を出すなって前に言わなかったかしら?」
顔の火傷痕に触れながら、ユリシア姉さんが鬼の形相をしていた。いや、ニッコリとは笑っている。ただ、目が笑っていなかった。
おっとり系のアテナ母さんと元気系のユリシア姉さんって似てないところ多いよなと思うけど、こういう怒り方はかなり似ているんだよなぁ。
しかも、最近、どんどんと似てきているような……
とまぁ、現実逃避をしたわけだが、目の前でにっこりと怒っているユリシア姉さんが大人しくなるわけもなく。
「もう一度いうわよ、セオ。ヂュエ……アイツの事で余計な真似をするんじゃないわよ。いい? 分かった?」
「わ、分かってるって。で、でも、俺が何かしなくても向こうは会いにくると思うんだけど」
「……なんでよ」
「だって、ヂュエル――」
「セオ。名前」
拳がまた頬をかすめた。
「だって、あの人も学園に通ってるんでしょ? しかも、エドガー兄さんの同級生。今回の件で色々と関りがあるじゃ。それに、向こうだってユリ姉に会いたいんじゃないかな」
「……ふんっ」
ユリシア姉さんは不貞腐れたように馬車の上で寝転がった。俺とライン兄さんに背を向ける。
「どう思う?」
「さぁ。ユリ姉の考えている事はさっぱり」
「だよね」
年頃の女の子の情緒はよく分からんものである。
Φ
翌日。
王都の近くで馬車が止まった。
ヂュエルさんと数人の貴族が待ち構えていた。
「お久しぶりです、ロイス様」
「収穫祭以来だね、ヂュエルくん。その節は娘が随分とお世話になったね」
「あ、アハハハ……」
ロイス父さんの微笑みに、頬を引きつらせるヂュエルさん。チラリとこちら、正確にはユリシア姉さんを見てくる。
「ふんっ」
ヂュエルさんの視線に気がついたユリシア姉さんは、分かりやすくそっぽを向いた。とても不機嫌そうだ。
「これから王城だったね」
「はい。私は先の件でも関りがあったもので、同行するようにと」
「そうか。苦労をかけたね」
今回は俺たちが王都に入った事を他の貴族に知られたくはないのだとか。
なので、ヂュエルさんや数人の貴族の馬車に乗り換えて王都に入り、そのまま王城に向かうこととなる。
そして俺たちは王都へと入り、王城へと向かった。
15
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界リナトリオン〜平凡な田舎娘だと思った私、実は転生者でした?!〜
青山喜太
ファンタジー
ある日、母が死んだ
孤独に暮らす少女、エイダは今日も1人分の食器を片付ける、1人で食べる朝食も慣れたものだ。
そしてそれは母が死んでからいつもと変わらない日常だった、ドアがノックされるその時までは。
これは1人の少女が世界を巻き込む巨大な秘密に立ち向かうお話。
小説家になろう様からの転載です!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

フリーター転生。公爵家に転生したけど継承権が低い件。精霊の加護(チート)を得たので、努力と知識と根性で公爵家当主へと成り上がる
SOU 5月17日10作同時連載開始❗❗
ファンタジー
400倍の魔力ってマジ!?魔力が多すぎて範囲攻撃魔法だけとか縛りでしょ
25歳子供部屋在住。彼女なし=年齢のフリーター・バンドマンはある日理不尽にも、バンドリーダでボーカルからクビを宣告され、反論を述べる間もなくガッチャ切りされそんな失意のか、理不尽に言い渡された残業中に急死してしまう。
目が覚めると俺は広大な領地を有するノーフォーク公爵家の長男の息子ユーサー・フォン・ハワードに転生していた。
ユーサーは一度目の人生の漠然とした目標であった『有名になりたい』他人から好かれ、知られる何者かになりたかった。と言う目標を再認識し、二度目の生を悔いの無いように、全力で生きる事を誓うのであった。
しかし、俺が公爵になるためには父の兄弟である次男、三男の息子。つまり従妹達と争う事になってしまい。
ユーサーは富国強兵を掲げ、先ずは小さな事から始めるのであった。
そんな主人公のゆったり成長期!!

お前じゃないと、追い出されたが最強に成りました。ざまぁ~見ろ(笑)
いくみ
ファンタジー
お前じゃないと、追い出されたので楽しく復讐させて貰いますね。実は転生者で今世紀では貴族出身、前世の記憶が在る、今まで能力を隠して居たがもう我慢しなくて良いな、開き直った男が楽しくパーティーメンバーに復讐していく物語。
---------
掲載は不定期になります。
追記
「ざまぁ」までがかなり時間が掛かります。
お知らせ
カクヨム様でも掲載中です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる