309 / 316
末妹
男の子だもん。自分だけの実力を確かめたいよね:gift of magic
しおりを挟む
暦の上では春になった頃。
「お姫様は悪しき竜を打ち倒し、村の子供にお花をあげましたとさ」
「う!!」
膝の上にブラウをのせ、先ほど完成した絵本を読んでいた。
今や、絵本作りはブラウのためにしているようなもの。ドルック商会で販売するものの、それは二の次で一番はブラウが面白いと思ってくれるかどうか。
窓から零れるお日様に照らされたブラウの満面の笑顔を見た限り、今回の絵本も満足してくれたようだ。
「せお! つづき! つづきはっ?」
「つづきはまだだね。もう少し待っててね」
「う! かみ! えかく!」
“宝物袋”から紙と、クレヨンを取り出してブラウに渡す。
頬を紅潮させながら、ブラウは夢中になって絵を描き始めた。
この世界にクレヨンはなかった。鉛筆すらない世界だ。クレヨンがあるわけがない。
だから、作った。ブラウが使っても問題ない、安全性の高いクレヨンを。石油を使ってないので、正確にはクレヨンもどきだが。
ただ、流石に誤飲した場合の安全性は保証できないので、俺が見張っている時だけの使用だが。
この世界では絵具も高価だ。だから、クレヨンも売れると思っているのだが、量産ができていない。
安全性に配慮していることもあり、材料がかなり貴重なのだ。しかも、高度の調合スキルが必要になる。アテナ母さんやクラリスさんレベルのだ。
「せお! う! みて! おひめ!」
「おお~。じょうずだね! かわいいね!」
たぶん、他人の目から見れば下手くそなのだろう。技術もへったくれもなく、輪郭も曖昧。ライン兄さんが描く芸術性があるわけではない、と思う。
だけど、俺はブラウが描く絵が一番上手だと思ってる。世界中の誰の絵よりもだ。
子供の絵はそう思ってしまうのだ。見れば、心が温かくなってしまうのだ。
お姫様の絵を見てふすん、と鼻息を荒くしてドヤ顔するブラウ。「つぎはおちろ!」と言って、お城の絵を描き始めた。
そうして、穏やかな一時を過ごしていたのだが、突如としてそれは破られた。
「ん?」
クラリスさんの強い魔力が屋敷の前に突如現れた。魔力隠蔽すらしておらず、どこか焦っているのかと思った。
そしてドタンッと玄関の扉が開く音と、ドタバタと廊下を走る音が聞こえ。
「た、大変なのだ!! 大変だ!!」
ドタンとリビングの扉が開き、クラリスさんがそう叫んだ。
「ッ! セオだけかっ! アテナやロイスはどこだっ!?」
「執務室だけど」
「そうかっ」
“魔力感知”で分かるはずなのにわざわざ聞いてくるあたり、相当焦っているようだ。
クラリスさんは再びドタバタと走り、消えた。
そしてしばらくして。
「エドガーが失踪したのだ!!」
そう、クラリスさんの声が家全体に響いた。
Φ
「……で、どういうことなの?」
一家全員がリビングに集まった。バトラやレモンたち、使用人もだ。
「まずはこれを見ておくれ」
クラリスさんは懐から、一通の紙を取り出して机の上においた。
ロイス父さんとアテナ母さんがそれを見た瞬間、頭を抱えた。
「……遺伝だな」
「……しかたありません」
レモンとアランは肩を竦めて、ロイス父さんたちを見た。バトラやマリー、ユナは困惑と心配の表情を浮かべた。
俺は椅子をよじ登って、机の上に置かれた手紙を見た。
『本当の自分、俺だけの自分を探したい。旅に出る。父さん、母さん、迷惑をかける。悪い』
そう書かれていました。
「………………う、うぅん」
出たのはその言葉だけ。
や、だってさ、これって、あれでしょ? 思春期特有の自分探しみたいなやつじゃん。
そういえば、そうだよ。エドガー兄さんって今年で十三歳だし、多感な時期なんだよね。
家では長男として、次期領主として頑張っていたけど、うん。学校に行ったから、色々と思うところがあったんだと思う。
……や、でも、それでも旅に出る? しかも、こんな急に?
「はぁ。誘拐でも発生したのかと思って損した。仕事戻ろ」
「問題ありませんね」
アランとレモンはリビングを出ようとした。
「問題大ありだよ! 今すぐ探しにいかなきゃ!」
「そうよ! 怪我でもしていたら!」
ロイス父さんとアテナ母さんが慌てて二人を止める。こんなに焦る二人は初めてみるな。
「生きてるのは、分かる。感じる。けど、今探っても、魔力が感じないんだ!」
「魔法で探しても見当たらないわ!」
「そうなのだ! 儂が必死に探してもついぞ見つからなかったのが問題なのだ!」
焦る大人たち。
「そういうがな。この筆跡はエドガー坊ちゃんのもんだぞ?」
「それに、脅しをかけられて書いたような思念も文字から感じません。自分から書いて、自分で姿をくらませたのは確かなんです」
二人はジト目になった。
「そもそも、アイツはお前らの子供だろ。特にアテナ。家出には心当たりがあろうだろうが」
「うっ」
「それにエドガー様がマキーナルト家のことで悩んでいたのは知っていましたし、学校に行って更にロイス様たちの威光に苦しみ、誰も知らない自分で何かを成し遂げて親を越えたい。男の子なら考えそうな事です。ロイス様だって心当たりがあるでしょう?」
「うっ」
そういえば、アテナ母さんってエドガー兄さんと同じくらいの歳に家出したんだよな。トーンお祖父ちゃんとレミファお祖母ちゃんが以前話していた気がする。
それにロイス父さんは英雄だが、その前に冒険者。冒険者は総じて子供だ。だって、ロマンを追い求めている人たちだから。
「で、でも、あの子は勇者の卵を持ってるから、あらゆる困難がっ!」
「僕たちだって何度も死にかけたのにっ!」
勇者の卵? ああ、そういえば、そんな能力を持っていたな。あれって困難を引き寄せるものだったのか。
なんてはた迷惑な。
そう思ったとき、今までずっと黙っていたユリシア姉さんがダンッと机を叩いた。
「父さん! 母さん!! 私も旅に出るわ!」
なんともキラキラとした眼でそういった。
「エドガーだけズルいわ! 私だって我慢してたのに、冒険に出て! 今すぐ行くわ!!」
リビングを飛び出そうとするユリシア姉さん。
「ちょっと! 待って!」
「何するのよ! セオ!」
「いいから、落ち着いてって! 話がややこしくなる!」
ライン兄さんとも協力して、どうにかユリシア姉さんを宥めることに成功した。
「っつうか、そこの親ばかどもはともかく、なんでクラリスがそんなに焦っているんだ?」
「や、それはの……」
クラリスさんは視線を泳がせ。
「儂が焚きつけたというか……例の事件が問題というか……」
「はぁ?」
「と、ともかく、エドガーの失踪には協力者がいるのだ! それがかなりの手練れで、儂でも追いきれず」
「その手練れがエドガーに協力しているのは、お前のせいというわけか」
「………………そうとも言えなくも、ない」
ロイス父さんとアテナ母さんがクラリスさんの首を掴む。
「何したんだよ、クラリス!」
「そうよ! 私たちの代わりに見守って欲しいって頼んだのにっ!」
「わ、儂だって色々と手一杯でなっ!」
クラリスさんが必死に弁解していた。
何だろう、この光景は。呆れの感情が物凄く湧きあがってくる。
「……はぁ。落ち着け、親ばかども!」
「痛て」
「痛い」
アランがロイス父さんたちに拳骨した。
「もう少し子離れしろ! そういう過干渉気味なところが、アイツにとっては鬱陶しかったんだろう!」
「過干渉って、あの子はまだ十二よ! 守ってあげなきゃ!」
「だとしても、自分でしっかり考えて悩んでいる子で、戦士だ! もうちっと信頼しろ! ジッと子供の成長を待つのも親の務めだ!」
「「……」」
アランの一喝にロイス父さんたちはシュンとなった。
「一応、捜索はしてやる。だが、見つけたとしても、エドガーは家に戻らないと思うぞ。お前らと似て頑固だからな」
「心配する気持ちはわかりますが、落ち着いてはどうですか? ユリシア様たちも見ているのですよ?」
「「……はい」」
アランがクラリスさんを見た。
「っということだ。クラリス。一応、捜索のために協力者の名前とかを教えろ」
「う、うむ。協力者の名前は――」
クラリスさんの表情が驚愕に変わり。
「えっ!? エドガーを追いかけに行っただとっ!? ゆ、行方はっ!? わ、分からんっ!? オー坊が慌ててるのは当り前だろうっ!!」
そう叫んだ。魔力からして、誰かから〝念話〟を受け取っているのだろう。
そして〝念話〟を切ったクラリスさんは青ざめた表情で言った。
「ハティアが、第二王女のハティア殿下も失踪したらしい。エドガーを追いかける書置きがあったそうだ」
……なんだろう。俺にまで面倒が押し寄せてきそうな気がする。
「お姫様は悪しき竜を打ち倒し、村の子供にお花をあげましたとさ」
「う!!」
膝の上にブラウをのせ、先ほど完成した絵本を読んでいた。
今や、絵本作りはブラウのためにしているようなもの。ドルック商会で販売するものの、それは二の次で一番はブラウが面白いと思ってくれるかどうか。
窓から零れるお日様に照らされたブラウの満面の笑顔を見た限り、今回の絵本も満足してくれたようだ。
「せお! つづき! つづきはっ?」
「つづきはまだだね。もう少し待っててね」
「う! かみ! えかく!」
“宝物袋”から紙と、クレヨンを取り出してブラウに渡す。
頬を紅潮させながら、ブラウは夢中になって絵を描き始めた。
この世界にクレヨンはなかった。鉛筆すらない世界だ。クレヨンがあるわけがない。
だから、作った。ブラウが使っても問題ない、安全性の高いクレヨンを。石油を使ってないので、正確にはクレヨンもどきだが。
ただ、流石に誤飲した場合の安全性は保証できないので、俺が見張っている時だけの使用だが。
この世界では絵具も高価だ。だから、クレヨンも売れると思っているのだが、量産ができていない。
安全性に配慮していることもあり、材料がかなり貴重なのだ。しかも、高度の調合スキルが必要になる。アテナ母さんやクラリスさんレベルのだ。
「せお! う! みて! おひめ!」
「おお~。じょうずだね! かわいいね!」
たぶん、他人の目から見れば下手くそなのだろう。技術もへったくれもなく、輪郭も曖昧。ライン兄さんが描く芸術性があるわけではない、と思う。
だけど、俺はブラウが描く絵が一番上手だと思ってる。世界中の誰の絵よりもだ。
子供の絵はそう思ってしまうのだ。見れば、心が温かくなってしまうのだ。
お姫様の絵を見てふすん、と鼻息を荒くしてドヤ顔するブラウ。「つぎはおちろ!」と言って、お城の絵を描き始めた。
そうして、穏やかな一時を過ごしていたのだが、突如としてそれは破られた。
「ん?」
クラリスさんの強い魔力が屋敷の前に突如現れた。魔力隠蔽すらしておらず、どこか焦っているのかと思った。
そしてドタンッと玄関の扉が開く音と、ドタバタと廊下を走る音が聞こえ。
「た、大変なのだ!! 大変だ!!」
ドタンとリビングの扉が開き、クラリスさんがそう叫んだ。
「ッ! セオだけかっ! アテナやロイスはどこだっ!?」
「執務室だけど」
「そうかっ」
“魔力感知”で分かるはずなのにわざわざ聞いてくるあたり、相当焦っているようだ。
クラリスさんは再びドタバタと走り、消えた。
そしてしばらくして。
「エドガーが失踪したのだ!!」
そう、クラリスさんの声が家全体に響いた。
Φ
「……で、どういうことなの?」
一家全員がリビングに集まった。バトラやレモンたち、使用人もだ。
「まずはこれを見ておくれ」
クラリスさんは懐から、一通の紙を取り出して机の上においた。
ロイス父さんとアテナ母さんがそれを見た瞬間、頭を抱えた。
「……遺伝だな」
「……しかたありません」
レモンとアランは肩を竦めて、ロイス父さんたちを見た。バトラやマリー、ユナは困惑と心配の表情を浮かべた。
俺は椅子をよじ登って、机の上に置かれた手紙を見た。
『本当の自分、俺だけの自分を探したい。旅に出る。父さん、母さん、迷惑をかける。悪い』
そう書かれていました。
「………………う、うぅん」
出たのはその言葉だけ。
や、だってさ、これって、あれでしょ? 思春期特有の自分探しみたいなやつじゃん。
そういえば、そうだよ。エドガー兄さんって今年で十三歳だし、多感な時期なんだよね。
家では長男として、次期領主として頑張っていたけど、うん。学校に行ったから、色々と思うところがあったんだと思う。
……や、でも、それでも旅に出る? しかも、こんな急に?
「はぁ。誘拐でも発生したのかと思って損した。仕事戻ろ」
「問題ありませんね」
アランとレモンはリビングを出ようとした。
「問題大ありだよ! 今すぐ探しにいかなきゃ!」
「そうよ! 怪我でもしていたら!」
ロイス父さんとアテナ母さんが慌てて二人を止める。こんなに焦る二人は初めてみるな。
「生きてるのは、分かる。感じる。けど、今探っても、魔力が感じないんだ!」
「魔法で探しても見当たらないわ!」
「そうなのだ! 儂が必死に探してもついぞ見つからなかったのが問題なのだ!」
焦る大人たち。
「そういうがな。この筆跡はエドガー坊ちゃんのもんだぞ?」
「それに、脅しをかけられて書いたような思念も文字から感じません。自分から書いて、自分で姿をくらませたのは確かなんです」
二人はジト目になった。
「そもそも、アイツはお前らの子供だろ。特にアテナ。家出には心当たりがあろうだろうが」
「うっ」
「それにエドガー様がマキーナルト家のことで悩んでいたのは知っていましたし、学校に行って更にロイス様たちの威光に苦しみ、誰も知らない自分で何かを成し遂げて親を越えたい。男の子なら考えそうな事です。ロイス様だって心当たりがあるでしょう?」
「うっ」
そういえば、アテナ母さんってエドガー兄さんと同じくらいの歳に家出したんだよな。トーンお祖父ちゃんとレミファお祖母ちゃんが以前話していた気がする。
それにロイス父さんは英雄だが、その前に冒険者。冒険者は総じて子供だ。だって、ロマンを追い求めている人たちだから。
「で、でも、あの子は勇者の卵を持ってるから、あらゆる困難がっ!」
「僕たちだって何度も死にかけたのにっ!」
勇者の卵? ああ、そういえば、そんな能力を持っていたな。あれって困難を引き寄せるものだったのか。
なんてはた迷惑な。
そう思ったとき、今までずっと黙っていたユリシア姉さんがダンッと机を叩いた。
「父さん! 母さん!! 私も旅に出るわ!」
なんともキラキラとした眼でそういった。
「エドガーだけズルいわ! 私だって我慢してたのに、冒険に出て! 今すぐ行くわ!!」
リビングを飛び出そうとするユリシア姉さん。
「ちょっと! 待って!」
「何するのよ! セオ!」
「いいから、落ち着いてって! 話がややこしくなる!」
ライン兄さんとも協力して、どうにかユリシア姉さんを宥めることに成功した。
「っつうか、そこの親ばかどもはともかく、なんでクラリスがそんなに焦っているんだ?」
「や、それはの……」
クラリスさんは視線を泳がせ。
「儂が焚きつけたというか……例の事件が問題というか……」
「はぁ?」
「と、ともかく、エドガーの失踪には協力者がいるのだ! それがかなりの手練れで、儂でも追いきれず」
「その手練れがエドガーに協力しているのは、お前のせいというわけか」
「………………そうとも言えなくも、ない」
ロイス父さんとアテナ母さんがクラリスさんの首を掴む。
「何したんだよ、クラリス!」
「そうよ! 私たちの代わりに見守って欲しいって頼んだのにっ!」
「わ、儂だって色々と手一杯でなっ!」
クラリスさんが必死に弁解していた。
何だろう、この光景は。呆れの感情が物凄く湧きあがってくる。
「……はぁ。落ち着け、親ばかども!」
「痛て」
「痛い」
アランがロイス父さんたちに拳骨した。
「もう少し子離れしろ! そういう過干渉気味なところが、アイツにとっては鬱陶しかったんだろう!」
「過干渉って、あの子はまだ十二よ! 守ってあげなきゃ!」
「だとしても、自分でしっかり考えて悩んでいる子で、戦士だ! もうちっと信頼しろ! ジッと子供の成長を待つのも親の務めだ!」
「「……」」
アランの一喝にロイス父さんたちはシュンとなった。
「一応、捜索はしてやる。だが、見つけたとしても、エドガーは家に戻らないと思うぞ。お前らと似て頑固だからな」
「心配する気持ちはわかりますが、落ち着いてはどうですか? ユリシア様たちも見ているのですよ?」
「「……はい」」
アランがクラリスさんを見た。
「っということだ。クラリス。一応、捜索のために協力者の名前とかを教えろ」
「う、うむ。協力者の名前は――」
クラリスさんの表情が驚愕に変わり。
「えっ!? エドガーを追いかけに行っただとっ!? ゆ、行方はっ!? わ、分からんっ!? オー坊が慌ててるのは当り前だろうっ!!」
そう叫んだ。魔力からして、誰かから〝念話〟を受け取っているのだろう。
そして〝念話〟を切ったクラリスさんは青ざめた表情で言った。
「ハティアが、第二王女のハティア殿下も失踪したらしい。エドガーを追いかける書置きがあったそうだ」
……なんだろう。俺にまで面倒が押し寄せてきそうな気がする。
16
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる