異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
254 / 316
収穫祭と訪問客

演技かどうかはおいておいても、みんな可愛いしデレデレはする:Harvest festival

しおりを挟む
 ルーシー様たちが自分たちの部屋に荷物を入れ終え、ロイス父さんが軽く屋敷を案内していたころ。

 俺たちはリビングで待機していた。

「ねぇ、そういえばブラウはどうするの? ほら、なんか、貴族って三歳になるまでは正式に発表しないんでしょ?」
「どうなんだろ? さっきはブラウが寝てたから部屋でユナさんに面倒を見てもらってたけど……」

 俺とエドガー兄さんが首を傾げた。

 すると、少しお手洗いに消えていたユリシア姉さんがブラウを抱っこしながら、リビングに帰ってきた。

「あい!」
「あ、ブラウ。危ないわよ!」
「あうぅ!!」

 ここ最近のブラウは動きたがりというか、抱っこされるのが窮屈になったらしい。ユリシア姉さんの腕から降りようと暴れていた。

 ユリシア姉さんは仕方なさそうにブラウを床に降ろす。

「エオ! だ~だば!」
「え、どうしたの?」
「あう! いね! エン! う~きぃ!! い~ち!!! あ~だだぶ!!」

 解放されたブラウが俺に飛び込んできて、何か必死に訴えた。ユリシア姉さんが困ったように眉を八の字にした。

「さっきから、そればかりなのよ。突然目を覚ましたと思ったら、そればかり言って、ユナが困ってたのよ」
「それでユリ姉が?」
「ええ、泣き声が聞こえたから。セオなら何か分かるんじゃないかって」

 ユリシア姉さんが俺を見る。俺はブラウを見やった。

「あう! いね! エン! う~きぃ!! い~ち!!! あ~だだぶ!!」
「……ええっと、アルとリュネとケンとユキ、ミズチ? がどうしたの?」
「だ~だ!! あ~いぅあ!!」
「う~ん」

 俺はライン兄さんの方を見る。ライン兄さんが首を横に振る。

「ミズチ達のことを言っているんだと思うんだけど、僕も分からないよ」
「まだブラウ、名前しか言えないしね」

 う~ん、と俺とライン兄さんが首を捻った。

 と、

「あれ、そいうえば、ユキたちはどこよ?」
「そういえば……」
「みんなで俺の部屋で遊んでたから、そのままにしていたんだけど……」

 俺は“気配感知”でアルたちの気配を探る。

 そして、青ざめた。

「やべ」
「え、どうしたのよっ?」
「どうもなにも――」

 俺がブラウを抱きかかえながら、慌てて立ち上がろうとしたとき。

「――――――――!!!!!!」

 悲鳴が屋敷に響いた。

 ルーシー様の悲鳴だった。


 Φ


 結局の所、何があったのかといえば、

「アルル……」
「リュネ……」
「ケン……」
「シュー……」
「ヌーヌ……」

 アルたちがルーシー様に飛びついたらしい。本人たちは体当たりのつもりだったらしいが。

 そう体当たりなのだ。

 そしてその体当たりを受けたルーシー様が、

「あ、落ち込まないで! アナタたちは悪くないわ! だから、ね?」

 アルたちの可愛さに悲鳴を上げたということらしい。

 今も、落ち込んでいるアルたちに頬をデレデレさせながら、ワタワタしていた。

 俺とライン兄さん、あと、オルドナンツや他の面々。つまるところ、ユリシア姉さん以外は皆、驚いたようにその様子を見ていた。ぶっちゃけ、色々と驚き過ぎて声が出ない。

 いや、だって、冷徹って言葉がよく似合うルーシー様からそんな表情がでるとは思わなかったし。

 特にオルドナンツの引き具合が半端ない。引いているというか、滅茶苦茶怯えている。

「セ、セオ。ババアが、いつも暴力ばかり俺に振るうあいつの頭がおかしくっ! なぁ、おい、どうすればいいんだ!」
「いや、知らないよ。っつか、ルーシー様をババア呼ばわりするのやめた方がいいよ」
「そんなこと言っている場合か! マジで、俺、死ぬのか!? なぁ!」
「そんなに騒げるなら死なないよ」

 俺の肩を揺さぶって、オルドナンツはガクガクと震える。

 俺は困ったようにロイス父さんとアテナ母さんを見やる。二人も困ったような表情をしていた。

 と、

「あ~だぶ!」
「あ、ちょっと、ブラウ!」

 ヨタヨタと歩いたブラウが落ち込むアルたちの前に立ちふさがり、アルたちを守るようにルーシー様に両手を広げた。
 
 ルーシー様を強く睨みつける。

「あ~だ!!」
「ッッッッッ!!!!」

 ルーシー様が声にならない悲鳴を上げた。

 そして、一転。凜とした表情で、ロイス父さんとアテナ母さんにとても美しいカーテシーをした。

「ロイス様、アテナ様。ご息女を我がバールク公爵の養子にすることを許してくださいませんでしょうか?」
「無理です」
「無理よ」

 ロイス父さんたちは即答。っというか、ヂェエルやヴィジット、クシフォスさんが慌て始める。

 色々とまずい発言だからな。

「ルーシー嬢――」

 だからか、ヴィジットがを止めようとして、その前にルーシー様が少し頬を赤く染めて咳払いした。

「こほん」

 先ほどと同じ、美しいカーテシーをロイス父さんたちにした。

「……大変お見苦しいところをお見せしました」
「いえ」

 ロイス父さんが困った表情をした。

 が、次の瞬間。

「失礼を承知でお願いします。何も・・見なかったことにしてもらえませんでしょうか?」
「……分かりました」

 ロイス父さんは少し納得したような表情で頷いた。

 ……つまり、アルたちがルーシー様に体当たりしたこととかを不問にするということか?

 と思ったら、ライン兄さんが首を横に振って、こしょっと俺に教えてる。

「いや、たぶんだけど、アルたちの事とか、ブラウに関しても見なかったことにするんじゃない?」
「そういうことか」

 なるほど。

 ルーシー様のあのデレデレも落としどころをつけるための演技だったのか。

 まぁ、それにしては他にもやりようがあったと思うが……

 しかし、ロイス父さんたちが納得しているようだったので、まぁいいか。

 それから、ロイス父さんが収穫祭の予定などをルーシー様たちに話していた。


 Φ


『セオ。ちょっといいかしら?』

 ルーシー様たちはどうやら、収穫祭でいくつか王家の代理として色々と出席することがあるらしく、ロイス父さんと予定の最終確認をしていた。

 俺はその話についていけなくなったオルドナンツの絡みをいなしていたのだが、

『どうしたの、アテナ母さん?』

 〝念話〟でアテナ母さんにこっそりと呼ばれた。

「おい、セオ。どうしたんだ!」
「トイレだよ。トイレ」

 そういってリビングを出た俺は廊下の奥にいたアテナ母さんに首を傾げた。

「それで、どうしたの?」
「お願いがあるのよ」
「お願い?」

 やけに真剣な表情をしているアテナ母さんに俺は不審に思う。

「ルーシー様を見張っていてほしいのよ」
「見張る?」
「……いえ、言い方が悪かったわ。守ってほしいのよ」

 どういうことだ?

「軽く話したのだけれども、ルーシー様たち、お忍びで収穫祭に参加したいらしいの」
「まぁ、それは事前に分かってたよ。だから、オルドナンツのこともあるし、収穫祭の案内くらいは――」
「そういうことではないわ」
「……どういうこと?」

 不穏な空気を感じて、俺は首をかしげる。

「街には、使役されている魔物もいる。共存している精霊や妖精もいるわ」
「まぁ。といっても精霊たちは一定の人以外会わないけど」
「収穫祭の時だけか、かなり動きが活発になるのよ」
「それで?」

 アテナ母さんが声音を低くして、言った。

「こちらも気を付けるように周知させるけど、彼らがルーシー様を襲わないように守ってほしいのよ。もちろん、ユリシアやラインにも頼むわ」
「……精霊たちがルーシー様を襲う理由は? 確証があるんでしょ?」
「……言えないわ。キチンとした確認が取れてないのよ。私たちもさっき、アルたちの行動で気づいたばかりだもの」

 ……つまり、アルたちが体当たりしたのには明確な理由があるのか。

「それに、あくまで念のためによ。そこまで深刻なものではないわ」
「……分かったよ。気を付けておくよ」
「悪いわね」

 アテナ母さんは申し訳なさそうに頭を下げた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

処理中です...