253 / 316
収穫祭と訪問客
愛があるそうです。分からないけど:Harvest festival
しおりを挟む
五つの馬車が、見えてきて俺は気を引き締める。
五つの馬車が敷地の門をくぐった。質の良い執事服、もしくはメイド服を纏った御者の人が丁寧に馬車を並べて停めた。
まず、一番豪華な馬車の扉が開いた。ドレス姿のクラリスさんが、御者をしていた執事さんの手を借りて優雅に馬車を降りて、ロイス父さんたちに頭を下げる。
それからクラリスさんは面倒くさそうに、溜息を吐いた。
「ふぅ、堅苦しくて敵わん。二週間ぶりだの、ロイス、アテナ」
「二週間ぶり、クラリス」
「あの時はありがとうね、クラリス」
数日ぶり? どういうこと?
ただ、俺がその疑問をぶつける前に次の馬車の扉が開いた。
最初に降りてきたのは、ルーシー様。御者をしていたメイドさんの手を借りて、クラリスさん以上にお淑やかに麗しく降りてくる。
纏う紫のドレスは彼女の紫髪紫目とよく似合っていて、菫の花が咲いているかのようだった。
ルーシー様はロイス父さんとアテナ母さんに軽く一礼し、それからクラリスさんに頭を下げた。
それに続いて降りてきたのが、
「おお! ここがセオの家か!」
「ッ、オルドナンツっ!!」
アホの子、オルドナンツ。相変わらずうるさい。
赤紫の短髪はオールバックにされており、身なりはそれなりに整えているが、ガキ感が隠せていない。ルーシー様が慌ててオルドナンツを落ち着かせようとするが、既に遅し。
「お! セオ! 久しぶりだな! ってことは!」
「あ、ちょっ」
満面の笑みで俺に手を振りながら走ってくる。
そして俺の隣にいたロイス父さんとアテナ母さんを見て、オルドナンツの表情が更に輝く。
あれだ。戦隊ヒーローか仮面のライダーにあった時の少年の表情だった。まぁ、五歳だし、そんなもんだけど。
興奮したのも束の間、オルドナンツは少しだけ緊張したようにもじもじした後、ロイス父さんとアテナ母さんに頭を下げる。
「は、始めまして! 俺、オルドナンツ・オーバックだ……です! 邪竜殺しのロイス様と不死殺しのアテナ様にあえて光栄だ……です!!」
ユリシア姉さんとクラリスさんがニヤッと楽しそうに笑い、ルーシー様は大慌てしている。
「邪竜殺し?」
「不死殺し?」
俺とライン兄さんが首をかしげる。オルドナンツが驚く。
「お前ら、子供なのに知らないのか!?」
「うん、知らない」
「だから、教えて」
「いいぜ! ロイス様はな、物凄っいでかくて凶暴な竜を殺したんだぜ!! こう、剣で一振りでなッッ!! シュパッってな! 空を切り裂いたんだぞ! それでアテナ様は死なない死んだ魔物を、ばしゅって魔法で消滅させたんだ! 大きな穴が地面に空いたらしいぞ! 凄いだろ!」
「おお、それは凄い!」
「凄い、凄い!」
始めて知った。
そして、面白い。
ロイス父さんもアテナ母さんも意外に昔の話をあんまりしてくれないんだよ。特にこんな魔物を倒したとか。
しかも、自分で話さないどころかそれ関連の情報が俺らに伝わらないように、周りにも口止めしているしな。
だから、ロイス父さんたちが恥ずかしそうに顔を少し顰めているので、俺とライン兄さんのニヤニヤが止まらない。
面倒だと思っていたオルドナンツが大親友に見えてきた。後光が差す。
それはライン兄さんも同じらしい。
「オルドナンツ君だったけ? 僕はラインヴァント・マキーナルト。気軽にラインって呼んでね」
「おう! 俺はオルドナンツ・オーバック! オルって呼んでくれ!」
「うん、よろくね、オル君。それで、なんだけど、オル君が知っている父さんたちの話をもっと――」
オルドナンツに天使の笑顔を向け、速攻で親しくなったライン兄さんはロイス父さんたちの話をもっと得ようとして、
「こほん。ライン?」
「オルドナンツ?」
「あ」
「やべ」
ロイス父さんの恐ろしい笑顔によってそれは中断された。
また、オルドナンツの後ろには恐ろしいくらいの冷たい笑みを浮かべたルーシー様がいた。
オルドナンツは冷や汗をダラダラとかいていた。シュンと大人しくなるオルドナンツ。
っつか、今更だけど、こいつ連れてきて本当に良かったのか? 俺としては、こいつがいることで堅苦しさから解放されるが、貴族として大丈夫かって話だし。
そう思っている内に、ルーシー様がロイス父さんとアテナ母さんにカーテシーをする。
「お久しぶりでございます、マキーナルト子爵様、子爵夫人様。わたくしはルーシー・バールク。ハティア王女殿下、並びに父、バールク公爵の名代として参りました」
そして、とルーシー様は続け、深く頭を下げる。
「オルドナンツの無礼、大変申し訳ありません」
ロイス父さんとアテナ母さんが苦笑する。
「大丈夫ですよ、ルーシー嬢。まだ幼い子供の事ですし、僕としましても、息子に仲の良い友人ができて嬉しいです」
「ええ。それよりもルーシー様も肩の力を抜いてください」
「ありがとうございます」
……なるほど、分かってきたぞ。
ここまで見越して、オルドナンツを連れて来たな。
たぶん、身分的な問題でロイス父さんたちはルーシー様たちに強く出れない。子供とはいえ、向こうの方が爵位が高いし。
だが、向こうも向こうで爵位ではない力、ロイス父さんたちの英雄としての力やマキーナルト領という歴史的な問題の力。
そういったので、強く出れない。
ただ、その状態で宙ぶらりんなのは、かなり困る。貴族というのは、体裁を気にするものだからな。
だから、生誕祭を迎えたばかりのオルドナンツが粗相をし、ロイス父さんたちがそれを許す。
それに付け加えて、アテナ母さんが暗に無礼講。それこそ、非常に大きな問題でない限り、互いに目を瞑りましょうという述べる。
ルーシー様が貴族特有の堅苦しい挨拶の口上を述べなかったところを見ると、事前に決まっていたようだな。
それと、今思ったが、ライン兄さん、最初からそれに気が付いていたな。
ロイス父さんとアテナ母さんの面白い話が聞けて興奮したとしても、滅茶苦茶賢いライン兄さんが、軽々しい態度でオルドナンツと話すわけないか。
たぶん、わざとオルドナンツの雰囲気にのったのか。そうすることで、幼い子供たちがしたことがかなり強くなり、体裁を取りやすい。
オルドナンツもだが、俺も気が付かずにその作戦に乗っていたらしいが。
なんか、悔しい。
そう思ったら、残りの三つの馬車が一斉に開いた。
一つ目の馬車からは、騎士の礼服を身にまとったこげ茶の短髪と瞳を持つガタイの良い男性と、ライン兄さんと同じ背丈の黒髪碧眼の丸眼鏡で大人しそうな男の子。
と、黒髪碧眼の男の子がバッと顔を上げてライン兄さんを見た。
瞬間、
「ニュー君!」
「ライン君!」
ライン兄さんと黒髪碧眼の男の子、ニューリグリア・スザリオンが駆けだして、ガシッと抱き合った。
それから、二人は興奮したようにまくしたてる。
「ニュー君! 読んだ!?」
「ライン君が付箋を残してくれたから、読めたよ! ありがとう!」
「それで、どうだった!」
「神秘に飲まれたよ! 興奮した! 特に千寿ムカデの子育てが凄くてさ! 体の一部を切り離して、子供の体に植え付けるって、凄いなって! 愛だったよ!」
「ね! そうだよね! 愛だよね、あれ! 分かるよ!」
分からねぇよ。
なんだよ、自分の体の一部を子供に植え付けるって。怖ぇわ。
けど、確信した。
ニューリグリア君。ライン兄さんと波長が合うわけだわ。全然大人しそうじゃなかったわ。
あの丸眼鏡の奥にある碧眼。物凄い好奇心と理知が宿ってるわ。あと、変態性も。
だからか、騎士の礼服を纏ったこげ茶の壮年、ヴィジット・スリオルンが苦笑いをする。
「お久しぶりですな、ロイス殿、アテナ殿。うちの甥が、すみません」
「いえいえ。大丈夫ですよ、ヴィジット殿」
「ええ」
それから、二つ目の馬車から降りてきた藍色の短髪と瞳の少年がロイス父さんたちの前に立つ。
背丈はエドガー兄さんより少し低いくらいか。体つきからして、エドガー兄さんと同じく、成長期に入っている感じがあるから、背丈よりも幼い。
貴族ったらしいところがある仕草。
ヂュエル・シュークリートだな。なんせ、ユリシア姉さんの顔が物凄く嫌そうに歪んでいるし。
「お久しぶりでございます、マキーナルト子爵様、子爵夫人様。ミロ王子殿下の名代として参りました、ヂュエル・シュークリートと申します。お世話になります」
「はえ?」
そしてヂュエルは、後ろに控えていた麗しい近衛服を纏った女性に譲った。絡まれると構えていたユリシア姉さんは、思わず拍子抜けしたような様子だった。
それに少し首を傾げつつ、赤錆色の長髪を後ろで一つにまとめ、凛々しい赤錆色の瞳を持つ麗人、クシフォス・ドゥクスがロイス父さんたちに頭を下げた。
「お久しぶりでございます。マキーナルト子爵様、子爵夫人様。アイラ王女殿下の家臣が一人、クシフォス・ドゥクスでございます。此度はアイラ王女殿下の名代として参りました」
「久しぶり。ニール第三騎士団長は元気かな?」
「壮健だと聞き及んでおります」
「なら、よかったよ」
……堅苦しいな。近衛騎士だし、かなり規律に厳しい人なんだろうな。
「では、皆様のお部屋へと案内します」
全員と軽く挨拶できたので、ロイス父さんがそういった。
五つの馬車が敷地の門をくぐった。質の良い執事服、もしくはメイド服を纏った御者の人が丁寧に馬車を並べて停めた。
まず、一番豪華な馬車の扉が開いた。ドレス姿のクラリスさんが、御者をしていた執事さんの手を借りて優雅に馬車を降りて、ロイス父さんたちに頭を下げる。
それからクラリスさんは面倒くさそうに、溜息を吐いた。
「ふぅ、堅苦しくて敵わん。二週間ぶりだの、ロイス、アテナ」
「二週間ぶり、クラリス」
「あの時はありがとうね、クラリス」
数日ぶり? どういうこと?
ただ、俺がその疑問をぶつける前に次の馬車の扉が開いた。
最初に降りてきたのは、ルーシー様。御者をしていたメイドさんの手を借りて、クラリスさん以上にお淑やかに麗しく降りてくる。
纏う紫のドレスは彼女の紫髪紫目とよく似合っていて、菫の花が咲いているかのようだった。
ルーシー様はロイス父さんとアテナ母さんに軽く一礼し、それからクラリスさんに頭を下げた。
それに続いて降りてきたのが、
「おお! ここがセオの家か!」
「ッ、オルドナンツっ!!」
アホの子、オルドナンツ。相変わらずうるさい。
赤紫の短髪はオールバックにされており、身なりはそれなりに整えているが、ガキ感が隠せていない。ルーシー様が慌ててオルドナンツを落ち着かせようとするが、既に遅し。
「お! セオ! 久しぶりだな! ってことは!」
「あ、ちょっ」
満面の笑みで俺に手を振りながら走ってくる。
そして俺の隣にいたロイス父さんとアテナ母さんを見て、オルドナンツの表情が更に輝く。
あれだ。戦隊ヒーローか仮面のライダーにあった時の少年の表情だった。まぁ、五歳だし、そんなもんだけど。
興奮したのも束の間、オルドナンツは少しだけ緊張したようにもじもじした後、ロイス父さんとアテナ母さんに頭を下げる。
「は、始めまして! 俺、オルドナンツ・オーバックだ……です! 邪竜殺しのロイス様と不死殺しのアテナ様にあえて光栄だ……です!!」
ユリシア姉さんとクラリスさんがニヤッと楽しそうに笑い、ルーシー様は大慌てしている。
「邪竜殺し?」
「不死殺し?」
俺とライン兄さんが首をかしげる。オルドナンツが驚く。
「お前ら、子供なのに知らないのか!?」
「うん、知らない」
「だから、教えて」
「いいぜ! ロイス様はな、物凄っいでかくて凶暴な竜を殺したんだぜ!! こう、剣で一振りでなッッ!! シュパッってな! 空を切り裂いたんだぞ! それでアテナ様は死なない死んだ魔物を、ばしゅって魔法で消滅させたんだ! 大きな穴が地面に空いたらしいぞ! 凄いだろ!」
「おお、それは凄い!」
「凄い、凄い!」
始めて知った。
そして、面白い。
ロイス父さんもアテナ母さんも意外に昔の話をあんまりしてくれないんだよ。特にこんな魔物を倒したとか。
しかも、自分で話さないどころかそれ関連の情報が俺らに伝わらないように、周りにも口止めしているしな。
だから、ロイス父さんたちが恥ずかしそうに顔を少し顰めているので、俺とライン兄さんのニヤニヤが止まらない。
面倒だと思っていたオルドナンツが大親友に見えてきた。後光が差す。
それはライン兄さんも同じらしい。
「オルドナンツ君だったけ? 僕はラインヴァント・マキーナルト。気軽にラインって呼んでね」
「おう! 俺はオルドナンツ・オーバック! オルって呼んでくれ!」
「うん、よろくね、オル君。それで、なんだけど、オル君が知っている父さんたちの話をもっと――」
オルドナンツに天使の笑顔を向け、速攻で親しくなったライン兄さんはロイス父さんたちの話をもっと得ようとして、
「こほん。ライン?」
「オルドナンツ?」
「あ」
「やべ」
ロイス父さんの恐ろしい笑顔によってそれは中断された。
また、オルドナンツの後ろには恐ろしいくらいの冷たい笑みを浮かべたルーシー様がいた。
オルドナンツは冷や汗をダラダラとかいていた。シュンと大人しくなるオルドナンツ。
っつか、今更だけど、こいつ連れてきて本当に良かったのか? 俺としては、こいつがいることで堅苦しさから解放されるが、貴族として大丈夫かって話だし。
そう思っている内に、ルーシー様がロイス父さんとアテナ母さんにカーテシーをする。
「お久しぶりでございます、マキーナルト子爵様、子爵夫人様。わたくしはルーシー・バールク。ハティア王女殿下、並びに父、バールク公爵の名代として参りました」
そして、とルーシー様は続け、深く頭を下げる。
「オルドナンツの無礼、大変申し訳ありません」
ロイス父さんとアテナ母さんが苦笑する。
「大丈夫ですよ、ルーシー嬢。まだ幼い子供の事ですし、僕としましても、息子に仲の良い友人ができて嬉しいです」
「ええ。それよりもルーシー様も肩の力を抜いてください」
「ありがとうございます」
……なるほど、分かってきたぞ。
ここまで見越して、オルドナンツを連れて来たな。
たぶん、身分的な問題でロイス父さんたちはルーシー様たちに強く出れない。子供とはいえ、向こうの方が爵位が高いし。
だが、向こうも向こうで爵位ではない力、ロイス父さんたちの英雄としての力やマキーナルト領という歴史的な問題の力。
そういったので、強く出れない。
ただ、その状態で宙ぶらりんなのは、かなり困る。貴族というのは、体裁を気にするものだからな。
だから、生誕祭を迎えたばかりのオルドナンツが粗相をし、ロイス父さんたちがそれを許す。
それに付け加えて、アテナ母さんが暗に無礼講。それこそ、非常に大きな問題でない限り、互いに目を瞑りましょうという述べる。
ルーシー様が貴族特有の堅苦しい挨拶の口上を述べなかったところを見ると、事前に決まっていたようだな。
それと、今思ったが、ライン兄さん、最初からそれに気が付いていたな。
ロイス父さんとアテナ母さんの面白い話が聞けて興奮したとしても、滅茶苦茶賢いライン兄さんが、軽々しい態度でオルドナンツと話すわけないか。
たぶん、わざとオルドナンツの雰囲気にのったのか。そうすることで、幼い子供たちがしたことがかなり強くなり、体裁を取りやすい。
オルドナンツもだが、俺も気が付かずにその作戦に乗っていたらしいが。
なんか、悔しい。
そう思ったら、残りの三つの馬車が一斉に開いた。
一つ目の馬車からは、騎士の礼服を身にまとったこげ茶の短髪と瞳を持つガタイの良い男性と、ライン兄さんと同じ背丈の黒髪碧眼の丸眼鏡で大人しそうな男の子。
と、黒髪碧眼の男の子がバッと顔を上げてライン兄さんを見た。
瞬間、
「ニュー君!」
「ライン君!」
ライン兄さんと黒髪碧眼の男の子、ニューリグリア・スザリオンが駆けだして、ガシッと抱き合った。
それから、二人は興奮したようにまくしたてる。
「ニュー君! 読んだ!?」
「ライン君が付箋を残してくれたから、読めたよ! ありがとう!」
「それで、どうだった!」
「神秘に飲まれたよ! 興奮した! 特に千寿ムカデの子育てが凄くてさ! 体の一部を切り離して、子供の体に植え付けるって、凄いなって! 愛だったよ!」
「ね! そうだよね! 愛だよね、あれ! 分かるよ!」
分からねぇよ。
なんだよ、自分の体の一部を子供に植え付けるって。怖ぇわ。
けど、確信した。
ニューリグリア君。ライン兄さんと波長が合うわけだわ。全然大人しそうじゃなかったわ。
あの丸眼鏡の奥にある碧眼。物凄い好奇心と理知が宿ってるわ。あと、変態性も。
だからか、騎士の礼服を纏ったこげ茶の壮年、ヴィジット・スリオルンが苦笑いをする。
「お久しぶりですな、ロイス殿、アテナ殿。うちの甥が、すみません」
「いえいえ。大丈夫ですよ、ヴィジット殿」
「ええ」
それから、二つ目の馬車から降りてきた藍色の短髪と瞳の少年がロイス父さんたちの前に立つ。
背丈はエドガー兄さんより少し低いくらいか。体つきからして、エドガー兄さんと同じく、成長期に入っている感じがあるから、背丈よりも幼い。
貴族ったらしいところがある仕草。
ヂュエル・シュークリートだな。なんせ、ユリシア姉さんの顔が物凄く嫌そうに歪んでいるし。
「お久しぶりでございます、マキーナルト子爵様、子爵夫人様。ミロ王子殿下の名代として参りました、ヂュエル・シュークリートと申します。お世話になります」
「はえ?」
そしてヂュエルは、後ろに控えていた麗しい近衛服を纏った女性に譲った。絡まれると構えていたユリシア姉さんは、思わず拍子抜けしたような様子だった。
それに少し首を傾げつつ、赤錆色の長髪を後ろで一つにまとめ、凛々しい赤錆色の瞳を持つ麗人、クシフォス・ドゥクスがロイス父さんたちに頭を下げた。
「お久しぶりでございます。マキーナルト子爵様、子爵夫人様。アイラ王女殿下の家臣が一人、クシフォス・ドゥクスでございます。此度はアイラ王女殿下の名代として参りました」
「久しぶり。ニール第三騎士団長は元気かな?」
「壮健だと聞き及んでおります」
「なら、よかったよ」
……堅苦しいな。近衛騎士だし、かなり規律に厳しい人なんだろうな。
「では、皆様のお部屋へと案内します」
全員と軽く挨拶できたので、ロイス父さんがそういった。
24
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
チート薬学で成り上がり! 伯爵家から放逐されたけど優しい子爵家の養子になりました!
芽狐@書籍発売中
ファンタジー
⭐️チート薬学3巻発売中⭐️
ブラック企業勤めの37歳の高橋 渉(わたる)は、過労で倒れ会社をクビになる。
嫌なことを忘れようと、異世界のアニメを見ていて、ふと「異世界に行きたい」と口に出したことが、始まりで女神によって死にかけている体に転生させられる!
転生先は、スキルないも魔法も使えないアレクを家族は他人のように扱い、使用人すらも見下した態度で接する伯爵家だった。
新しく生まれ変わったアレク(渉)は、この最悪な現状をどう打破して幸せになっていくのか??
更新予定:なるべく毎日19時にアップします! アップされなければ、多忙とお考え下さい!

無能と呼ばれたレベル0の転生者は、効果がチートだったスキル限界突破の力で最強を目指す
紅月シン
ファンタジー
七歳の誕生日を迎えたその日に、レオン・ハーヴェイの全ては一変することになった。
才能限界0。
それが、その日レオンという少年に下されたその身の価値であった。
レベルが存在するその世界で、才能限界とはレベルの成長限界を意味する。
つまりは、レベルが0のまま一生変わらない――未来永劫一般人であることが確定してしまったのだ。
だがそんなことは、レオンにはどうでもいいことでもあった。
その結果として実家の公爵家を追放されたことも。
同日に前世の記憶を思い出したことも。
一つの出会いに比べれば、全ては些事に過ぎなかったからだ。
その出会いの果てに誓いを立てた少年は、その世界で役立たずとされているものに目を付ける。
スキル。
そして、自らのスキルである限界突破。
やがてそのスキルの意味を理解した時、少年は誓いを果たすため、世界最強を目指すことを決意するのであった。
※小説家になろう様にも投稿しています

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

転生貴族のスローライフ
マツユキ
ファンタジー
現代の日本で、病気により若くして死んでしまった主人公。気づいたら異世界で貴族の三男として転生していた
しかし、生まれた家は力主義を掲げる辺境伯家。自分の力を上手く使えない主人公は、追放されてしまう事に。しかも、追放先は誰も足を踏み入れようとはしない場所だった
これは、転生者である主人公が最凶の地で、国よりも最強の街を起こす物語である
*基本は1日空けて更新したいと思っています。連日更新をする場合もありますので、よろしくお願いします

お布団から始まる異世界転生 ~寝ればたちまちスキルアップ、しかも回復機能付き!?~
雨杜屋敷
ファンタジー
目覚めるとそこは異世界で、俺は道端でお布団にくるまっていた
思わぬ″状態″で、異世界転生してしまった俺こと倉井礼二。
だがしかし!
そう、俺には″お布団″がある。
いや、お布団″しか″ねーじゃん!
と思っていたら、とあるスキルと組み合わせる事で
とんだチートアイテムになると気づき、
しかも一緒に寝た相手にもその効果が発生すると判明してしまい…。
スキル次第で何者にでもなれる世界で、
ファンタジー好きの”元おじさん”が、
①個性的な住人たちと紡ぐ平穏(?)な日々
②生活費の為に、お仕事を頑張る日々
③お布団と睡眠スキルを駆使して経験値稼ぎの日々
④たしなむ程度の冒険者としての日々
⑤元おじさんの成長 等を綴っていきます。
そんな物語です。
(※カクヨムにて重複掲載中です)
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる