238 / 316
収穫祭と訪問客
たいてい上のやらかしは下がぬぐうことになる:アイラ
しおりを挟む
様々な楽器が並ぶその部屋で、車いすで移動するアイラは頭を下げた。
「今日もありがとうございます」
頭を下げられたトーンとレミファは困ったように眉を八の字にした。目端の皺が少し哀しそうだ。
「アイラ殿下。頭をお上げください」
「そうです。不甲斐ない私たちに頭を下げる必要などございませんわ」
そう言いながら、レミファは辺りの楽器を見渡す。
「クラリス様も無茶をおっしゃる。最初から片手で弾ける楽器なら兎も角、そうでない楽器だけに限定するなど」
「いえ。クラリス様も何か意図があります。トーン楽師様、レミファ楽師様。また、明日よろしくお願いいたします」
そう言って、儚げにトーンとレミファに軽く頭を下げたアイラは、その部屋を出ていった。残されたトーンとレミファは溜息を吐いた。
クラリスによって、アイラの指導を言い渡されてから数日。いまだにアイラが弾けそうな楽器が見当たらないのである。
Φ
「リーナ。この後の予定は?」
「カティア様とのお茶会でございます」
「ん」
昼過ぎ。
自分の手だけで進めている事業などでアイラは忙しい。王族としての権威を十分に振るうことができないため、その分の苦労も多い。
それでも生誕祭で会場設営や料理等々で成功したおかげか、その手腕を買う貴族たちが増えてきたため、いろいろな仕事をこなすようになっていた。使えるお金も増えてきた。
八歳の少女に仕事などそもそも酷というべきものかもしれないが、それでもアイラ自身が自分の有用性を他人に知らしめなければならない事情がある。
身の回りの世話や雑事などは、新しく雇ったメイドがしてくれているため、メイドというよりはすっかり秘書となったリーナは、無表情に頷いたアイラに心の中で溜息を吐いた。
生誕祭が終わった日。
その日からアイラは目に見えて変わった。まるで自分を痛めつけているかのように、過密なスケージュールを組み込む様になり、色々なことに手を出していた。
それは焦っているようでもあり、忙しくすることであることについて考えるのを避けようとしているかのようでもあった。
(……十中八九、セオ様……いえ、ツクル様のことでしょうが)
そんなことを思いながら、リーナはアイラの車いすを押す。ハティアとのお茶会の場所へと車いすを進める。
車いすに座るアイラを見やる。
美しい銀の髪。華奢な首、肩、腕。後ろ姿だけでも、儚いとわかる程、細く、弱弱しい。
数週間前まではそれでも明るい雰囲気をまとっていたため、そんな印象は抱かなかったが、張り詰めた空気をまとう今のアイラは、人外……神秘の存在と思ってしまう。
まるで、水鏡に映る月のようだ。
拒絶はしていないものの、クラリスに出会う前のアイラの様になってしまっていた。
だからか、リーナは気配やら何やらで周りに誰もいないことを確認した後、アイラに言う。
「アイラ様。明日はお休みになられては? ちょうど必要性の高い用事はありませんし」
リーナのその言葉は言外にいえば、休めと命令しているようなものであった。
それを察してから、アイラは小さく首を横に振る。
「……いやよ」
「……そうですか」
リーナは頷きながらも、淡々と言う。
「では、明日は溜まっていたバック・グラウスの冒険小説を読み聞かせます」
「……リーナ。ですから私は明日も――」
「アイラ様。もうすぐ着きますよ」
「ッ」
リーナはアイラの抗議を遮る。強引だし、卑怯かもしれないが、今のアイラをこのままにはしておけない。
嫌われてもいい。だからこそ、自分はメイドなのである。
そう思いながら、リーナは黙り込んだアイラを乗せた車いすを押す。
そうして、直ぐ。
王族とそのお付きの使用人しか入ることのできないプライベートの中庭。その中央にあるガゼボ。
そこには一人のメイドが茶菓子を並べており、またハティアが紅茶が入ったティーカップを片手に、優雅に座っていた。
「時間通りですわね、アイラ。来てくれて嬉しいわ」
「こちらこそ、お招きくださり感謝します、ハティアお姉さま」
ハティアが優雅に微笑み、アイラは車いすに座りながらも美しくドレスの裾を〝念動〟で持ち上げて、頭を下げる。
ハティアはチラリとリーナを見やり、リーナは軽く頷く。それと同時に、茶菓子を並べていたメイドとリーナが音もなくガゼボから離れた。
それを魔力感知で感じ取りながらも、アイラは自身の車いすの〝念動〟をかけて浮き、数段の段差を乗り越え、ガゼボに上がる。
ハティアと向かい合う。
「それでハティアお姉さま。此度はどういった用件で?」
「あら、伝えてなかったかしら。お茶会よ、お茶会。生誕祭が終わってからなかなかアイラとお話しできなかったしね」
「……そうなのですね」
アイラは一瞬だけ顔を歪めた。それを見逃さなかったハティアは、されど気にすることなくアイラの目の前に置かれたティーカップに紅茶を注ぐ。
「そうよ。だから、もっと気楽でいいわよ。それこそリーナやクラリス様に話すような。ここにはわたくしたちしかいないのだから」
「……分かりまし――」
「アイラ?」
「分かったわ」
鋭くハティアの声音が響けば、アイラは仕方なく頷いた。
「今、人気のケーキを取り寄せたの。令嬢たちの間でおいしいって評判なのよ」
それに満足気に頷いたハティアは、アイラに紅茶と茶菓子を勧める。
ただ、瞳を閉じているアイラがきちんとティーカップを握れるか急に不安になり、首をかしげた――
「見えている……のよね?」
「はい。それなりに魔力の質がよいので、ある程度の大きさなら分かります」
わけではなく、ハティアはアイラの口調を確認するために尋ねたのである。そして案の定、アイラは気楽に話さなかった。
「アイラ?」
「……見えているわ」
アイラはため息交じりに頷いた。気を付けなければと気を引き締める。ティーカップを手に取り、紅茶で唇を湿らせる。
そんなアイラの心中を手に取るように把握したハティアは、心の中で溜息を吐く。姉妹として楽しいお茶会をしたいだけなのだが、上手くいかない。
そうしたもどかしい感情を抱いたせいか、あることを思い出した。
「そういえば、もうすぐ中等学園の入学式があるのよ」
「ハティアお姉さまも入学するのですよ……するのよね?」
「ええ、そうよ」
ハティアは頷く。
「オリアナお姉さまが中等どころか、高等学園にすら入らなかったならね。わたくしが伯母上の下地を引き継がなければならないのよ」
「オリアナお姉さま……」
「そういえばアイラはオリアナお姉さまと直接会ったのことがないのよね。ちょうど、アイラが生まれた年でバキサリト王国に嫁いでしまったし。元気かしら」
そう言って心配するような表情を見えたハティアは、されど次の瞬間、舌打ちをした。
「全くずるいわよ、オリアナお姉さまは。第一王女なのに、責務すら放り出して恋愛結婚で他国に嫁いだのだもの。まぁ一応、バキサリト王国と利が一致したようだけれども。お父様たちの恋愛結婚に感化され過ぎなのよ。アダルヘルムお兄様だって王太子なのに婚約破棄ブームなんて害悪でしかないブームを作って……全く、わたくしがそれでどれだけ色々な令嬢たちに嫌味を言われたと思うのよ!」
「は、ハティアお姉さま」
珍しく感情をむき出しにしたハティアに、アイラは目を丸くする。
基本、ハティアは常にニコニコと微笑んでいる。怒りがあっても、それを表情や声音で見せることはない。
なのに、声を荒げて怒りを見せているのだ。アイラは驚きを通りこし、呆然とする。強いショックを受けた気分だ。
そんなアイラの心を知りながら、ハティアはさらに続ける。
「アイラも気をつけなさい。ちょうどミロお兄さまがやらかした後の、中等学園入学よ。ことは高等学園で起こるけれども、中等学園にまで飛び火するから。気をつけなさい」
ショックからどうにか立ち直ったアイラは、慌ててミロのフォローに入る。
「い、いや、ミロお兄様はまだ高等学園に入学していないし、やらかすとは……」
「やらかすわよ、絶対。あれ、恋してるし」
「うぇっ!?」
第二王子であるミロをあれ呼ばわりしたのもそうだが、恋している発言にアイラは目を剥く。素っ頓狂な声をあげてしまう。
「どどど、どういうことですか!?」
「どういうことも何も、マキーナルト子爵の長女、ユリシア嬢よ。わたくしと同じ年の」
「えっ!?」
アイラはさらに目を剥いた。
「今日もありがとうございます」
頭を下げられたトーンとレミファは困ったように眉を八の字にした。目端の皺が少し哀しそうだ。
「アイラ殿下。頭をお上げください」
「そうです。不甲斐ない私たちに頭を下げる必要などございませんわ」
そう言いながら、レミファは辺りの楽器を見渡す。
「クラリス様も無茶をおっしゃる。最初から片手で弾ける楽器なら兎も角、そうでない楽器だけに限定するなど」
「いえ。クラリス様も何か意図があります。トーン楽師様、レミファ楽師様。また、明日よろしくお願いいたします」
そう言って、儚げにトーンとレミファに軽く頭を下げたアイラは、その部屋を出ていった。残されたトーンとレミファは溜息を吐いた。
クラリスによって、アイラの指導を言い渡されてから数日。いまだにアイラが弾けそうな楽器が見当たらないのである。
Φ
「リーナ。この後の予定は?」
「カティア様とのお茶会でございます」
「ん」
昼過ぎ。
自分の手だけで進めている事業などでアイラは忙しい。王族としての権威を十分に振るうことができないため、その分の苦労も多い。
それでも生誕祭で会場設営や料理等々で成功したおかげか、その手腕を買う貴族たちが増えてきたため、いろいろな仕事をこなすようになっていた。使えるお金も増えてきた。
八歳の少女に仕事などそもそも酷というべきものかもしれないが、それでもアイラ自身が自分の有用性を他人に知らしめなければならない事情がある。
身の回りの世話や雑事などは、新しく雇ったメイドがしてくれているため、メイドというよりはすっかり秘書となったリーナは、無表情に頷いたアイラに心の中で溜息を吐いた。
生誕祭が終わった日。
その日からアイラは目に見えて変わった。まるで自分を痛めつけているかのように、過密なスケージュールを組み込む様になり、色々なことに手を出していた。
それは焦っているようでもあり、忙しくすることであることについて考えるのを避けようとしているかのようでもあった。
(……十中八九、セオ様……いえ、ツクル様のことでしょうが)
そんなことを思いながら、リーナはアイラの車いすを押す。ハティアとのお茶会の場所へと車いすを進める。
車いすに座るアイラを見やる。
美しい銀の髪。華奢な首、肩、腕。後ろ姿だけでも、儚いとわかる程、細く、弱弱しい。
数週間前まではそれでも明るい雰囲気をまとっていたため、そんな印象は抱かなかったが、張り詰めた空気をまとう今のアイラは、人外……神秘の存在と思ってしまう。
まるで、水鏡に映る月のようだ。
拒絶はしていないものの、クラリスに出会う前のアイラの様になってしまっていた。
だからか、リーナは気配やら何やらで周りに誰もいないことを確認した後、アイラに言う。
「アイラ様。明日はお休みになられては? ちょうど必要性の高い用事はありませんし」
リーナのその言葉は言外にいえば、休めと命令しているようなものであった。
それを察してから、アイラは小さく首を横に振る。
「……いやよ」
「……そうですか」
リーナは頷きながらも、淡々と言う。
「では、明日は溜まっていたバック・グラウスの冒険小説を読み聞かせます」
「……リーナ。ですから私は明日も――」
「アイラ様。もうすぐ着きますよ」
「ッ」
リーナはアイラの抗議を遮る。強引だし、卑怯かもしれないが、今のアイラをこのままにはしておけない。
嫌われてもいい。だからこそ、自分はメイドなのである。
そう思いながら、リーナは黙り込んだアイラを乗せた車いすを押す。
そうして、直ぐ。
王族とそのお付きの使用人しか入ることのできないプライベートの中庭。その中央にあるガゼボ。
そこには一人のメイドが茶菓子を並べており、またハティアが紅茶が入ったティーカップを片手に、優雅に座っていた。
「時間通りですわね、アイラ。来てくれて嬉しいわ」
「こちらこそ、お招きくださり感謝します、ハティアお姉さま」
ハティアが優雅に微笑み、アイラは車いすに座りながらも美しくドレスの裾を〝念動〟で持ち上げて、頭を下げる。
ハティアはチラリとリーナを見やり、リーナは軽く頷く。それと同時に、茶菓子を並べていたメイドとリーナが音もなくガゼボから離れた。
それを魔力感知で感じ取りながらも、アイラは自身の車いすの〝念動〟をかけて浮き、数段の段差を乗り越え、ガゼボに上がる。
ハティアと向かい合う。
「それでハティアお姉さま。此度はどういった用件で?」
「あら、伝えてなかったかしら。お茶会よ、お茶会。生誕祭が終わってからなかなかアイラとお話しできなかったしね」
「……そうなのですね」
アイラは一瞬だけ顔を歪めた。それを見逃さなかったハティアは、されど気にすることなくアイラの目の前に置かれたティーカップに紅茶を注ぐ。
「そうよ。だから、もっと気楽でいいわよ。それこそリーナやクラリス様に話すような。ここにはわたくしたちしかいないのだから」
「……分かりまし――」
「アイラ?」
「分かったわ」
鋭くハティアの声音が響けば、アイラは仕方なく頷いた。
「今、人気のケーキを取り寄せたの。令嬢たちの間でおいしいって評判なのよ」
それに満足気に頷いたハティアは、アイラに紅茶と茶菓子を勧める。
ただ、瞳を閉じているアイラがきちんとティーカップを握れるか急に不安になり、首をかしげた――
「見えている……のよね?」
「はい。それなりに魔力の質がよいので、ある程度の大きさなら分かります」
わけではなく、ハティアはアイラの口調を確認するために尋ねたのである。そして案の定、アイラは気楽に話さなかった。
「アイラ?」
「……見えているわ」
アイラはため息交じりに頷いた。気を付けなければと気を引き締める。ティーカップを手に取り、紅茶で唇を湿らせる。
そんなアイラの心中を手に取るように把握したハティアは、心の中で溜息を吐く。姉妹として楽しいお茶会をしたいだけなのだが、上手くいかない。
そうしたもどかしい感情を抱いたせいか、あることを思い出した。
「そういえば、もうすぐ中等学園の入学式があるのよ」
「ハティアお姉さまも入学するのですよ……するのよね?」
「ええ、そうよ」
ハティアは頷く。
「オリアナお姉さまが中等どころか、高等学園にすら入らなかったならね。わたくしが伯母上の下地を引き継がなければならないのよ」
「オリアナお姉さま……」
「そういえばアイラはオリアナお姉さまと直接会ったのことがないのよね。ちょうど、アイラが生まれた年でバキサリト王国に嫁いでしまったし。元気かしら」
そう言って心配するような表情を見えたハティアは、されど次の瞬間、舌打ちをした。
「全くずるいわよ、オリアナお姉さまは。第一王女なのに、責務すら放り出して恋愛結婚で他国に嫁いだのだもの。まぁ一応、バキサリト王国と利が一致したようだけれども。お父様たちの恋愛結婚に感化され過ぎなのよ。アダルヘルムお兄様だって王太子なのに婚約破棄ブームなんて害悪でしかないブームを作って……全く、わたくしがそれでどれだけ色々な令嬢たちに嫌味を言われたと思うのよ!」
「は、ハティアお姉さま」
珍しく感情をむき出しにしたハティアに、アイラは目を丸くする。
基本、ハティアは常にニコニコと微笑んでいる。怒りがあっても、それを表情や声音で見せることはない。
なのに、声を荒げて怒りを見せているのだ。アイラは驚きを通りこし、呆然とする。強いショックを受けた気分だ。
そんなアイラの心を知りながら、ハティアはさらに続ける。
「アイラも気をつけなさい。ちょうどミロお兄さまがやらかした後の、中等学園入学よ。ことは高等学園で起こるけれども、中等学園にまで飛び火するから。気をつけなさい」
ショックからどうにか立ち直ったアイラは、慌ててミロのフォローに入る。
「い、いや、ミロお兄様はまだ高等学園に入学していないし、やらかすとは……」
「やらかすわよ、絶対。あれ、恋してるし」
「うぇっ!?」
第二王子であるミロをあれ呼ばわりしたのもそうだが、恋している発言にアイラは目を剥く。素っ頓狂な声をあげてしまう。
「どどど、どういうことですか!?」
「どういうことも何も、マキーナルト子爵の長女、ユリシア嬢よ。わたくしと同じ年の」
「えっ!?」
アイラはさらに目を剥いた。
13
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~
雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。
辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。
しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。
他作品の詳細はこちら:
『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】
『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】
『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』
【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる