209 / 316
王都邂逅
びっくり箱な兄弟:Second encounter
しおりを挟む
「「「乾杯~ッ!!!」」」
王都の南地区の飲食街の一角。小さな居酒屋らしき店の奥で、俺とライン兄さんとバインが木製のコップをぶつけ合う。鈍い音が響く。
俺とライン兄さんはもちろん、バインも果実水だ。バインはあまりお酒を飲む性質ではないらしい。
あれから数時間。
夕暮れになるまで、俺とライン兄さんはバインと競い合うように様々な物を売った。ライン兄さんは絵具などを買ったりしているから別だが、俺の場合、売った魔道具の素材の全ては分身体がアダド森林やバラサリア山脈で手に入れたモノばかり。
ほぼ100%の利益率だ。
その頃にはバインとすっかり意気投合。
こうして夕食を共にしている。
と、テーブルを挟んで向こう側に座っているバインが少し眉を八の字にする。
「今更だが、坊主たちは大丈夫なのか? 俺とこんな場所にいて。それにあのピエロの兄ちゃんはどこに……」
「ピエロはただの分身体だし、ここにいても大丈夫。許可は取ってあるし、もしバインが人攫いだったとしても、返り討ちにできるくらいの力はあるから」
「そうそう。それにいつの間にか知らない人たちが護衛してくれてるし」
「……なんだ、それ」
バインが不審そうに目を細めた。それから少しだけ辺りを見渡し、まぁいいか、と溜息を吐く。
それから、こほんと咳払いする。
「じゃあ、改めて。俺はバイン。駆け出しの商人さ」
そう言ったので俺たちも自己紹介しようとしたら、
「坊主たちはいいぞ」
バインが止めた。俺たちが貴族だって勘付いているんだろうし、家名を知れば厄介なのは分かっているのだろう。
だけどな……
俺とライン兄さんは目配せする。
「いや、僕たちも名乗るよ」
「バインとは長い付き合いになりそうかもしれないし、そうでなくても紹介したいところもあるしね」
バインは面倒そうに顔をしかめるが、俺たちが幼児笑顔でねじ伏せる。
こっそり遮音の結界を張り、ライン兄さんから名乗る。
「僕はラインヴァント・マキーナルト。画家もどきで、絵本作家だよ。ラインって呼んでね」
「俺はセオドラー・マキーナルト。商人もどきで、魔道具師。セオって呼んで」
「んなぁッッ!!??」
バインがガタリと立ち上がり、驚愕の叫びを上げる。わなわなと震える。それからそのまま後ろに倒れて気絶した。
ありゃ? 確かに多少は驚かれるかと思ったけど、気絶するほどか?
と、思ったら、バインがむくりと起き上がった。どうやら気絶はしていなかったらしい。ただ少しだけ意識が遠くなっただけのようだ。
「……少し周りがうるさかったらしい。失礼だが、もう一度頼めるか?」
「いや、遮音の結界を張ってるから聞き間違えじゃないよ」
「そうだよ。僕もセオもマキーナルト家の者だよ」
俺とライン兄さんにツッコまれ、バインは噤む。何度か天を仰ぎ、唸る。
それから数分後。
「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
大きな溜息が漏れた。
俺たちは給仕の人が運んでくれた野菜で巻かれたお肉をもっさもっさと食べる。うん、アランには及ばないけど、美味しい。特に肉が美味い。
それに、いつもはアテナ母さんがうるさいから、礼儀正しくナイフでお肉を切り分けているが、今はフォークで突きさしてそのままかぶりつける。
それがたまらなくいい。たまにはこういう食べ方も楽しい。ライン兄さんも同感らしく、嬉しそうに唸っている。
バインがジト目で俺たちを見て、もう一度溜息を吐いた。
「それで、ぼう――ラインヴァント様たちは何故このような場所へ?」
「バイン。さっきと同じでいいよ。僕たちが嫌がるって分かってるでしょ?」
「わざとだ。寿命が十年縮んだ思いをしたんだぞ」
バインは疲れた表情をする。青年だったのに、一気に中年にまで老け込んだ気がする。
俺が首を傾げる。
「俺たちの名前、そんな驚く? なんとなくだけど、バインなら公爵家の人を目の前にしても、飄々としていそうだけど」
「んなわけあるかッ!」
バインが怒鳴る。
「公爵家相手にそんな態度を取ったら殺されるわッ! いや、確かにこの国は平民と貴族との関係が緩い部分があるからアレだが……いやいや、他の国ならば普通に打ち首になるぞ!」
え、そうなの?
態度一つで殺されるとか、どんな世紀末な世界……あ、そういえば魔物が闊歩しているせいでまぁまぁ命が軽いのか、この世界。
でも、エレガント王国って、緩いのか。
……たぶん、死之行進だろうな。
昼間の白髪のお婆さんが言っていたが、ロイス父さんたちがマキーナルト家を賜り、アダド森林前で防波堤を創るまでは、相当の数の魔物が王都に侵攻してした。
その時、王族も含めあらゆる貴族たちが先陣を切り、魔物と戦っていたらしい。だからか、その時はどんな身分の者だろうが、戦場を共にする仲間だったとか、何とか。
死之行進の脅威が王都を脅かさなくなって十年ちょっとだが、それでもその名残は残っているらしく、魔物討伐など有事の際は普段の身分的な隔たりが取っ払われるのだとか。
まぁ、緩い部分があるのだろう。
「大体だッ! マキーナルトと言ったら英雄様じゃねぇかッ!! 王都に住む人間なら誰もが敬う存在だぞッ!! そのご子息が目の前にいて、どうして落ち着いてられるんだッ!」
「いや、僕もセオもたまたま父さんたちの下に生まれただけで、そこまで偉くないからね。商人なんだから、そこらへんの割り切りできるでしょ?」
「うんうん。聖雪鳥の子が聖雪鳥とは限らないしね。その逆もしかりだけど」
そう言ったらバインが更にキレる。
「これだから良いとこのお坊ちゃんは賢くて困るッ! いいか! 世の中、これはこれ、それはそれができる奴なんて少ないんだッ!」
「バインはできるでしょ? じゃなければ、俺の魔道具の一部を抜き去って売るなんて事はしないだろうし」
「ハァッ!?!?」
キレていたバインが今度は思いっきり驚く。ついでに徐々に顔を青くしていく。目を白黒させている姿は見ていて面白い。
「は、え、はぁッ!? 魔導冷蔵の製造者ッ!?」
「いや、設計者だよ。流石に“細工術”であれだけ緻密なやつを創るのは大変だしね」
「んなッッ!!??」
またまたバインが後ろに倒れる。天を仰ぐ。
あ、注文していたスープがきた。いい匂いだ。
……給仕の人が悶え唸るバインをすごい目で見てるけど……通報されないかな。まぁ、大丈夫か。
ライン兄さんがニッコニッコ笑って給仕の人の思考を奪っているし。やっぱり、ライン兄さんはすごい美少年だよな。
「ツ、ツ、ツ、ツ、ツ、ツ、ツ!!」
そう思っていたら、バインが壊れた人形のようになった。俺を指さしわなわなと震える。
仕方ないので、バインが言いたいことを代弁する。
「そう、ツクルだよ。ちょっと騒がせている魔道具師は五歳児でした。どう、驚いた?」
「ちなみに僕はガンサク。七歳児だよ。そして僕とセオでドルック商会を営んでいるんだ」
「!!!」
あ、バインが今度こそ気絶した。
「……どうする? ここまで驚くとは思わなかったんだけど」
「たぶんだけど、きちんと情報を把握してるからじゃない? だいたい、それを確かめるために尋ねたんでしょ?」
「いや、俺は世間に疎いから自分たちの世間的評価は知らないよ」
「僕も知らないよ」
スープ美味しい! と頬を紅潮させているライン兄さんに俺はジト目を向ける。
「なんでだよ。一昨年、王都に来たんでしょ? エドガー兄さんから何か聞いてなかったの?」
「もう王都には二度と行かないと決意したから、頭から追い出した」
「結局来てるじゃん」
「セオのせいだよ」
それにしてもバイン、起きないな。
王都の南地区の飲食街の一角。小さな居酒屋らしき店の奥で、俺とライン兄さんとバインが木製のコップをぶつけ合う。鈍い音が響く。
俺とライン兄さんはもちろん、バインも果実水だ。バインはあまりお酒を飲む性質ではないらしい。
あれから数時間。
夕暮れになるまで、俺とライン兄さんはバインと競い合うように様々な物を売った。ライン兄さんは絵具などを買ったりしているから別だが、俺の場合、売った魔道具の素材の全ては分身体がアダド森林やバラサリア山脈で手に入れたモノばかり。
ほぼ100%の利益率だ。
その頃にはバインとすっかり意気投合。
こうして夕食を共にしている。
と、テーブルを挟んで向こう側に座っているバインが少し眉を八の字にする。
「今更だが、坊主たちは大丈夫なのか? 俺とこんな場所にいて。それにあのピエロの兄ちゃんはどこに……」
「ピエロはただの分身体だし、ここにいても大丈夫。許可は取ってあるし、もしバインが人攫いだったとしても、返り討ちにできるくらいの力はあるから」
「そうそう。それにいつの間にか知らない人たちが護衛してくれてるし」
「……なんだ、それ」
バインが不審そうに目を細めた。それから少しだけ辺りを見渡し、まぁいいか、と溜息を吐く。
それから、こほんと咳払いする。
「じゃあ、改めて。俺はバイン。駆け出しの商人さ」
そう言ったので俺たちも自己紹介しようとしたら、
「坊主たちはいいぞ」
バインが止めた。俺たちが貴族だって勘付いているんだろうし、家名を知れば厄介なのは分かっているのだろう。
だけどな……
俺とライン兄さんは目配せする。
「いや、僕たちも名乗るよ」
「バインとは長い付き合いになりそうかもしれないし、そうでなくても紹介したいところもあるしね」
バインは面倒そうに顔をしかめるが、俺たちが幼児笑顔でねじ伏せる。
こっそり遮音の結界を張り、ライン兄さんから名乗る。
「僕はラインヴァント・マキーナルト。画家もどきで、絵本作家だよ。ラインって呼んでね」
「俺はセオドラー・マキーナルト。商人もどきで、魔道具師。セオって呼んで」
「んなぁッッ!!??」
バインがガタリと立ち上がり、驚愕の叫びを上げる。わなわなと震える。それからそのまま後ろに倒れて気絶した。
ありゃ? 確かに多少は驚かれるかと思ったけど、気絶するほどか?
と、思ったら、バインがむくりと起き上がった。どうやら気絶はしていなかったらしい。ただ少しだけ意識が遠くなっただけのようだ。
「……少し周りがうるさかったらしい。失礼だが、もう一度頼めるか?」
「いや、遮音の結界を張ってるから聞き間違えじゃないよ」
「そうだよ。僕もセオもマキーナルト家の者だよ」
俺とライン兄さんにツッコまれ、バインは噤む。何度か天を仰ぎ、唸る。
それから数分後。
「はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ」
大きな溜息が漏れた。
俺たちは給仕の人が運んでくれた野菜で巻かれたお肉をもっさもっさと食べる。うん、アランには及ばないけど、美味しい。特に肉が美味い。
それに、いつもはアテナ母さんがうるさいから、礼儀正しくナイフでお肉を切り分けているが、今はフォークで突きさしてそのままかぶりつける。
それがたまらなくいい。たまにはこういう食べ方も楽しい。ライン兄さんも同感らしく、嬉しそうに唸っている。
バインがジト目で俺たちを見て、もう一度溜息を吐いた。
「それで、ぼう――ラインヴァント様たちは何故このような場所へ?」
「バイン。さっきと同じでいいよ。僕たちが嫌がるって分かってるでしょ?」
「わざとだ。寿命が十年縮んだ思いをしたんだぞ」
バインは疲れた表情をする。青年だったのに、一気に中年にまで老け込んだ気がする。
俺が首を傾げる。
「俺たちの名前、そんな驚く? なんとなくだけど、バインなら公爵家の人を目の前にしても、飄々としていそうだけど」
「んなわけあるかッ!」
バインが怒鳴る。
「公爵家相手にそんな態度を取ったら殺されるわッ! いや、確かにこの国は平民と貴族との関係が緩い部分があるからアレだが……いやいや、他の国ならば普通に打ち首になるぞ!」
え、そうなの?
態度一つで殺されるとか、どんな世紀末な世界……あ、そういえば魔物が闊歩しているせいでまぁまぁ命が軽いのか、この世界。
でも、エレガント王国って、緩いのか。
……たぶん、死之行進だろうな。
昼間の白髪のお婆さんが言っていたが、ロイス父さんたちがマキーナルト家を賜り、アダド森林前で防波堤を創るまでは、相当の数の魔物が王都に侵攻してした。
その時、王族も含めあらゆる貴族たちが先陣を切り、魔物と戦っていたらしい。だからか、その時はどんな身分の者だろうが、戦場を共にする仲間だったとか、何とか。
死之行進の脅威が王都を脅かさなくなって十年ちょっとだが、それでもその名残は残っているらしく、魔物討伐など有事の際は普段の身分的な隔たりが取っ払われるのだとか。
まぁ、緩い部分があるのだろう。
「大体だッ! マキーナルトと言ったら英雄様じゃねぇかッ!! 王都に住む人間なら誰もが敬う存在だぞッ!! そのご子息が目の前にいて、どうして落ち着いてられるんだッ!」
「いや、僕もセオもたまたま父さんたちの下に生まれただけで、そこまで偉くないからね。商人なんだから、そこらへんの割り切りできるでしょ?」
「うんうん。聖雪鳥の子が聖雪鳥とは限らないしね。その逆もしかりだけど」
そう言ったらバインが更にキレる。
「これだから良いとこのお坊ちゃんは賢くて困るッ! いいか! 世の中、これはこれ、それはそれができる奴なんて少ないんだッ!」
「バインはできるでしょ? じゃなければ、俺の魔道具の一部を抜き去って売るなんて事はしないだろうし」
「ハァッ!?!?」
キレていたバインが今度は思いっきり驚く。ついでに徐々に顔を青くしていく。目を白黒させている姿は見ていて面白い。
「は、え、はぁッ!? 魔導冷蔵の製造者ッ!?」
「いや、設計者だよ。流石に“細工術”であれだけ緻密なやつを創るのは大変だしね」
「んなッッ!!??」
またまたバインが後ろに倒れる。天を仰ぐ。
あ、注文していたスープがきた。いい匂いだ。
……給仕の人が悶え唸るバインをすごい目で見てるけど……通報されないかな。まぁ、大丈夫か。
ライン兄さんがニッコニッコ笑って給仕の人の思考を奪っているし。やっぱり、ライン兄さんはすごい美少年だよな。
「ツ、ツ、ツ、ツ、ツ、ツ、ツ!!」
そう思っていたら、バインが壊れた人形のようになった。俺を指さしわなわなと震える。
仕方ないので、バインが言いたいことを代弁する。
「そう、ツクルだよ。ちょっと騒がせている魔道具師は五歳児でした。どう、驚いた?」
「ちなみに僕はガンサク。七歳児だよ。そして僕とセオでドルック商会を営んでいるんだ」
「!!!」
あ、バインが今度こそ気絶した。
「……どうする? ここまで驚くとは思わなかったんだけど」
「たぶんだけど、きちんと情報を把握してるからじゃない? だいたい、それを確かめるために尋ねたんでしょ?」
「いや、俺は世間に疎いから自分たちの世間的評価は知らないよ」
「僕も知らないよ」
スープ美味しい! と頬を紅潮させているライン兄さんに俺はジト目を向ける。
「なんでだよ。一昨年、王都に来たんでしょ? エドガー兄さんから何か聞いてなかったの?」
「もう王都には二度と行かないと決意したから、頭から追い出した」
「結局来てるじゃん」
「セオのせいだよ」
それにしてもバイン、起きないな。
13
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う
たくみ
ファンタジー
圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。
アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。
ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?
それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。
自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。
このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。
それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。
※小説家になろうさんで投稿始めました

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

【完結】前世の不幸は神様のミスでした?異世界転生、条件通りなうえチート能力で幸せです
yun.
ファンタジー
~タイトル変更しました~
旧タイトルに、もどしました。
日本に生まれ、直後に捨てられた。養護施設に暮らし、中学卒業後働く。
まともな職もなく、日雇いでしのぐ毎日。
劣悪な環境。上司にののしられ、仲のいい友人はいない。
日々の衣食住にも困る。
幸せ?生まれてこのかた一度もない。
ついに、死んだ。現場で鉄パイプの下敷きに・・・
目覚めると、真っ白な世界。
目の前には神々しい人。
地球の神がサボった?だから幸せが1度もなかったと・・・
短編→長編に変更しました。
R4.6.20 完結しました。
長らくお読みいただき、ありがとうございました。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる