異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
205 / 316
王都邂逅

一昨年はエドガーが護衛だと思われてました:Second encounter

しおりを挟む
 赤毛の青年と別れた俺たちは斑魔市はんまいちを歩く。

 さっきの場所よりは人の数が多くないが、それでもそれなり人はいる。

 俺とライン兄さんははぐれないように手を繋ぎながら、キョロキョロと辺りを見渡した。

「それにしても、改めて見ると凄い活気だよね」
「ね。色々なものが売ってるし」

 手作り感満載の日用雑貨から、古めかしい、けれど質の悪い絵や彫り物。食器も売ってるな……。

 あ、あのグラス、結構良い質だぞ。
 っというか、あれ!

「セオも気が付いた?」
「あれ、たぶん前にアテナ母さんが言ってた太夫たゆうグラスだよね」
「うん。実物見たことあるから、絶対。それに太夫たゆうの人が使う紅の線があれだけ綺麗に入ってるのも珍しいよ」

 俺たちの視線の先にあるグラスは、紅い線が流星のように美しく描かれた絵が入っている透明度の高いグラスだ。

 娼婦の中でも、高位貴族だけを特別に相手にする太夫たゆうという称号の人が創り始めたグラスだ。また、太夫たゆうは自分が創った証拠として、使っている口紅の紅染料でグラスに美しい絵を書くのだ。

 というのも、太夫たゆうほどになると、知識に教養はもちろん、一芸にひいでている事が多い。なんせ、高位貴族だけを相手にするのだ。昔のヨーロッパの高級娼婦と同じようなものか。クルチザンヌだったけ。公妾こうしょうにも近いだろう。

 まぁ兎も角、太夫たゆうグラスが生まれたのは確か、細工産業が盛んな国だったので、教養に細工もあったのだろう。

 そして、多くのパトロンと共に創り、それが当時では、いや今でもあり得ないほどのガラスの透明度と美しさから、太夫たゆうと同じく、一般人やそこらの貴族では手に入れることもできない大変美しいものという意味で、太夫たゆうグラスとたたえられたとか。

 それが二つセットで滅茶苦茶安い値段で売られている。なんせ、小銀貨十九枚だ。

 安すぎる。価値が分かっていないのか。

 俺とライン兄さんは視線を合わせ、頷く。買うべきだ。ついでに、アテナ母さんたちに送るべきだ。

 俺たちは子供らしい笑顔を浮かべ、それを売っている若い男性に声をかける。

「お兄さん、これ、ください!」
「んあ? はっ。向こう行け、小僧ども。お前ら子供が買える値段じゃねえぞ。さっさとママの所にでも戻って、おまんま幼児飯でも食べてろ」

 若い男性は冷やかしだと思ったのか、しっしっとあっち行けと言う。

 そうか、小銀貨十九枚って、太夫たゆうグラスと比較すれば、それこそ天と地の差ほど安いけど、普通に考えれば高いのか。

 けど、欲しいことには変わりないので、俺とライン兄さんは印象が薄い感じに偽装していた放出魔力を威圧するような感じに偽装する。

 それから懐から小銀貨十九枚を取り出し、見せる。

「「お兄さん、これ、ちょうだい?」」
「ッ!」

 若い男性は息を飲む。
 
 それからへこへこと頭を下げる。

「へ、へい。お渡しはこのままでいいんすか?」
「うん。今すぐ、ちょうだい!」
「わ、わかりやした」

 そして俺たちは太夫たゆうグラスを二つ、手に入れた。

 それをローブの中で“宝物袋”に仕舞い、放出魔力を印象が薄い感じに偽装し直す。

「おえ? あ、アイツらは!?」

 カモれると思ったのだろう。

 俺たちを付けていた若い男性は俺たちを見失い、素っ頓狂な声を上げた。

 それから俺たちは人込みに紛れ、また、市場を散策する。

 と、

「あっ!」

 ライン兄さんが声を上げる。

 視線の先には、麻布のような少しだけ薄汚い荒い布を下にひき、木彫りの動物を売っている人がいた。浮浪者のような格好だが、蓄えられた髭や長い髪は丁寧にわえられている。仕草や背筋を見ると、品がある。

「セオ!」
「はいはい」

 グイグイと手を引っ張るライン兄さんに呆れる。よほど、長髭の男性の木彫りに目を奪われたのだろう。先ほどの太夫たゆうグラスとは比較にならないほど興奮しているし。

 まぁ、確かにあの動物の木彫りは良い物だと思うが、どこらへんがライン兄さんの琴線に触れたのだろう?

「おじさん! これ、おじさんが彫ったの!?」

 俺をズルズルと引きずりながら、ライン兄さんが長髭の男性は話しかける。

「……」

 長髭の男性はライン兄さんのキラキラ笑顔に一瞬だけ目を細め、辺りを見渡す。それから、もごもごと口の中を動かした後、無言で頷いた。

 たぶん、俺たちを鬱陶しがっているのだと思う。まぁ、勘が良い人は、なんとなく俺たちの存在を察してしまうだろうしな。

 だがしかし、ライン兄さんはそんな事、知らない。これをコミュ障というか、コミュ強というかは、たぶん結果の違いとしか言えない。

 つまるところ、

「カッコいい! 特にこれ! シンジュセンリスだよね!? ここの、ほら、線! おじさん、実際のシンジュセンリス見たの!? あと、これも!」

 マシンガンの如くライン兄さんはまくしたてる。並べてある木彫りの動物を手にとっては、モデルとなっている動物の種目名を当てる。

 シンジュセンリスと言えば、エレガント王国の北の小さな森林にしかいないリスだったはず。

 なるほど。普通に動物って感じよりは、珍しい動物の木彫りなのか。

 長髭の男性は絶句する。

 ライン兄さんは気にせず続ける。

「全部スケッチして、彫ってるの? あ!ここの動物たちって全て地元で神聖視されてる、遣いの動物だし、もしかしておじさんって神官の人!? 詳しいの!? あと、 この彫り方、ギュレース式だよね! これって神像彫刻神官が使う技術だよね!? 欲しい! おじさん、全部、ちょうだい! いくらっ!?」
「……ぼ、坊主!」

 ライン兄さんがローブの懐から硬貨を入れた袋をドサリと置き、ジャラジャラとお金をひっくり返す。

 ……ライン兄さん、酷く興奮しているな。

 長髭の男性なんて、絶句を通り越して辺りを見渡して慌てているし。トラブルに巻き込まれたくないというよりは、普通にライン兄さんを心配してか。良い人だな。

「こら、ライン兄さん!」
たっ! 何するの、セオ!」
「何するのじゃないでしょ。困ってるじゃん」
「あ」

 ライン兄さんは今気が付いたらしい。

 慌てて散らばしたお金をかき集めて懐に仕舞い、申し訳なさそうに長髭の男性をチラチラと見やる。

 それから、頭を下げる。

「あの、ごめんなさい」
「……いや、いい」

 長髭の男性はホッと一息吐き、それから無愛想に首を振る。

 興奮はある程度覚めたライン兄さんは、気まずそうにソワソワした後、口を開く。

「あの、おじさん。お金はキチンと払いますので、全部の木彫りを買いたいんですが……」

 長髭の男性は何度か逡巡し、仕方なさそうに溜息を吐く。それから何度か辺りを見渡し、こっちをチラチラと見ていた人たちににらみ利かせる。

「……大銀貨六枚」

 そしてライン兄さんだけに聞こえるように小さく呟く。

 ライン兄さんも意図を把握したのだろう。顔を輝かせながらも、ローブの中で大銀貨六枚を取り出し、こそっと長髭の男性に差し出す。

 長髭の男性はそれを直ぐに受け取らない。一度、溜息を吐いた後、俺をチラリと見やる。確認を取るような仕草をする。

 ……?

 なんで俺に確認を……

 俺がそれに戸惑っていたが、長髭の男性は俺の無言を自分で解釈したらしい。

 ライン兄さんから大銀貨六枚を受け取り、並べていた木彫りの動物を上品な布にくるんでいく。

 それからそれをライン兄さんではなく、俺に渡す。

 また、小さく、

「護衛。金銭感覚くらい教えておけ。厄介事に巻き込まれるぞ」

 と呟かれた。

 あ、そういうことか。俺を小人族か何かの護衛だと思ったのか。

 まぁ、大銀貨六枚って、王都の相場が分からないから何とも言えないが、たぶん日本円で十万近くのはず。

 そりゃあ、まぁ、うん。

 にしても、俺は護衛でもないし本当にライン兄さんの弟なのだが、向こうの勘違いを否定する必要もないだろう。

「分かっている」
「そうか。それと儂はここの者じゃ。護衛を貸す。あの坊主は見込みがあるし、あれほど喜んで買ってくれた礼じゃ。気にせんでいい」

 長髭の男性は小さなロザリオを俺に見せた。

 なるほど。さっき、ライン兄さんが神像彫刻神官などと言っていたが、当たっていたのか。

 たぶん、王都の偉い神官なのだろう。

 長髭の男性が小指を軽く立てた瞬間、俺たちの周りに明らかに気配の違う存在が現れた。

 護衛を貸すという言葉のままだろう。

 ……あとで面倒が起こりそうな気がするが、まぁいいか。

「感謝する」

 俺は恰好をつけながら長髭の男性に軽く頭を下げる。
 
 それから嬉しそうに上品な布にくるまれている木彫りの動物を抱きかかえているライン兄さんの手を掴む。

「あ、セオ。仕舞って!」
「はいはい」

 俺は受け取ったくるまれて木彫りの動物をローブの中に仕舞い、それから“宝物袋”を発動させて、異空間に仕舞う。

 ライン兄さんは長髭の男性に頭を下げる。

「おじさん、全部大事にします! あと、ありがとうございます!」
「……ああ」

 長髭の男性は少しだけ嬉しそうに目を細め、それから無愛想に頷いた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

処理中です...