195 / 316
さて準備かな
道中のほとんどは農業魔法をきわめていました:Departure
しおりを挟む
ラート町を抜け、緑一面の農業地帯を通る。
マキーナルト領は広い。なんといってもアダド森林とバラサリア山脈をも領地に持っているからだ。
そして、それらを除けば殆どが農業地帯となっている。ラハム山とアダド森林とバラサリア山脈のそれぞれの境目から流れている二つの大河、バーバル川とラハム川により肥沃な大地なのだ。
今は、アカサ・サリアス商会を使い、王国や他国の貴族相手に小麦や多種多様な農産物を輸出している。大量生産ではなく、質を高めて一種のブランド品として売っているのだ。
だが、しかしながら十数年前までここら一帯はそもそも農業ができる土地ではなかった。
バーバル川とラハム山が年に三度か四度ほど大洪水を引き起こすし、そもそもアダド森林やバラサリア山脈から流れる凶悪な魔物が棲みついていた。数年に一度、死之行進があったのもある。
殆どの人が農業に適している土地だとは思っていなかったのだ。
「まぁ、だから、僕とアテナがこの土地を欲しいと言ったときは、大抵の貴族が手放しに喜んでいたんだよね。公爵とか、頭の切れすぎる貴族は別として」
「へぇ。あれ、でも、ロイス父さんってその頭の切れすぎる貴族に厄介払いされたんじゃないの?」
「厄介払いって……まぁ、そうなんだけど」
ガタンゴトンと心地よく揺れる馬車。クッションやら何やらによりお尻が痛くなることもすくない。けど、サスペンションはついていないので、今度つけてみようかな。
「それでもこの土地は元々厄介な場所なのよ。農業地帯として成り立つ前提をクリアするのがそもそも難しく、そしてその土地に住んでいた先住民――今の町人の大半ね。彼らとの折り合いもつけにくかった」
「デメリットが上回ってたと?」
「そうよ。エウ様やアラン、ロイドロイドさんなど。スペシャリストがいたにも関わらず、事業にできるまで二年近くかかったわ」
「……二年って早い方だと思うんだけど」
「アラン一人いれば、普通は半年でできるわよ」
「……マジで?」
俺は驚く。それって結構、いや滅茶苦茶凄いのでは? 凄いというか、もはや一つの兵器では?
料理作って、庭いじりして、ガハハと笑っている筋骨隆々なだけじゃなかったのか?
そんな思考を読み取ったのか、ロイス父さんが苦笑する。
「アランは元々世俗嫌いで、クラリスが無理やり外に連れ出してね。今は冒険者の時の好もあって手伝ってくれているだけなんだ」
「料理は?」
「趣味。食事を疎かにするクラリスの世話をしてたら、凝りだしたとかなんとかだったけな?」
「庭いじりは?」
「そもそもアランは森、というか自然をいじる存在だからね……」
「何それ?」
「まぁ、結構ふわっとした存在なんだよね。元々はドワーフではあるんだけど」
「ふ~ん」
そういえば、アランの事、あまり知らないな……
帰ったら聞いてみるか。
「ねぇねぇ、拠点が見えてきたよ!」
と、御者席と馬車を隔てる窓からライン兄さんがひょいっと顔を出した。周りの景色や匂い、感触などを堪能したくて、御者席に移動していたのだ。首にはミズチが巻かれていた。
なんというか、傍目からみると一種のファッションに見えるんだよな……
「もうか。少し早めに着いちゃったな……」
ライン兄さんの言葉を聞いて、ロイス父さんは腕を組んで悩む。
「仕方ない。レモン、もう少し速度を落としてくれないか?」
「分かりました」
レモンがそう頷くと、馬車の速度が目に見えて遅くなった。たぶん、徒歩よりも遅いかもしれない。
「拠点って農業拠点だよね? 一番ラート町に近いし、第四拠点だったけ? なんか予定でもあるの?」
「ああ、セオには言っていなかったね。今回は王都への道中にある農業拠点の全ての視察を入れてあるんだ。だから、行きは結構ゆっくりになるよ」
農業拠点とは、その名の通り農業従事者が住まう拠点だ。
ただ、農村とは少し違う。マキーナルト領には農家がいないからだ。
マキーナルト領の農業従事者はマキーナルト家が雇っている公務員であり、いわば農業拠点は社宅などが集まった場所だ。
後は、ラート町を訪れる冒険者や商人のための中継地点でもあったりするんだが……
「うん? 元々王都に行くのには一週間近く掛かるっていってたけど、じゃあもっとかかるの?」
「いや、一週間で王都に行くよ。元々、天角馬は持久力もスピードもある。やろうと思えば、一日で王都にもいけるよ」
「えっ!?」
いやいや、前に地図で見たけど一直線の最短距離でも、結構あるよ、ここから王都まで。江戸時代の悪路を草履で一日三十キロ歩く超人健脚の人でも、三日は掛かりそうな道のりだよ?
驚く俺を見て、ライン兄さんは変な表情をした。
「何驚いてるの、セオ。天角馬っていったら、世界を一か月で一周したなんていう逸話があるくらい、早くて持久力がある馬だよ。っというか、幻獣だし。それくらいできておかしくないでしょ」
「あと、道の整備は結構気合をいれたからね。ほぼ最短ルートでいけるんだよ」
「な、なるほど」
いや、だが、やっぱりおかしくない?
……まぁ、いいか。そういうもんだと納得しておこう。
そうしてゆっくりと時間を引き伸ばし、第四拠点に着いた。
それでロイス父さんの視察に俺たちも参加させてもらった。まぁ、俺の場合は挨拶等々も兼ねていたのだが、
「凄い……」
「セオでもこれできないの?」
「できるかな……? 分からない」
何から何まで新鮮だった
そもそも、第一産業で肉体労働のイメージが強い農業だが、魔法や能力がある場合、それは変わってくる。
アメリカの機械で行う農業の機械部分を魔法に変えたようなものだ。
なので、ここにいる人たちの魔法や能力の腕前が凄いのだ。
高台から半径数十キロメートルに亘って水を降らせたり、しかもその水の量だって作物の成長具合や葉っぱの色合いなどから、凄く細分化されていた。
また、土魔法などで、雑草だけを引っこ抜いたり。後は、栄養を集めるためか、花や葉っぱなども風魔法の風の刃を使って間引いたり。
収穫も見せてもらったのだが、作物を傷つけないにしながら、〝念動〟などでおよそ数百メートルの農作物を一瞬で収穫したり。
色々と常識が崩れ去る音が頭の中で響いた。
「一週間前から、西から来た見知らぬ渡り鳥が棲みついたのが問題ですね。最初の数日は問題なかったのですが、次第に飼い鳥たちを挑発したり、作物を食い荒らしたり。あと、糞を落として、病原菌などで作物が枯れたり、栄養過剰になっているところもごくわずかにあります。今は簡易の結界などにより被害は僅かですが」
「早めの対処は必要だね。にしても西からの渡り鳥……ああ、パーン大陸の方であった大きな森林火災の影響か。ただ、なるべく手荒な真似はしたくないし……渡り鳥の飛行時間や移動範囲の傾向などのデータはでてるかい?」
「少し待ってください。……一週間ほどですが、出ています」
「分かった。直ぐにロイドロイドに指示を出す。君たちは、これまで通り結界の展開とデータの収集をお願いする。それと、異変が起きたら規定通り放浪兵団を使って連絡するように」
「了解しました」
後ろではロイス父さんたちがそんな会話をしていた。
そうして、色々な農業拠点を移動しながら一週間近く。
将来農業従事者としてエドガー兄さんに雇ってもらえるくらいには、農業魔法を極めた時、
「王都よ、私は帰ってきたっ!」
「始めてきたでしょ」
王都にたどり着いたのだった。
マキーナルト領は広い。なんといってもアダド森林とバラサリア山脈をも領地に持っているからだ。
そして、それらを除けば殆どが農業地帯となっている。ラハム山とアダド森林とバラサリア山脈のそれぞれの境目から流れている二つの大河、バーバル川とラハム川により肥沃な大地なのだ。
今は、アカサ・サリアス商会を使い、王国や他国の貴族相手に小麦や多種多様な農産物を輸出している。大量生産ではなく、質を高めて一種のブランド品として売っているのだ。
だが、しかしながら十数年前までここら一帯はそもそも農業ができる土地ではなかった。
バーバル川とラハム山が年に三度か四度ほど大洪水を引き起こすし、そもそもアダド森林やバラサリア山脈から流れる凶悪な魔物が棲みついていた。数年に一度、死之行進があったのもある。
殆どの人が農業に適している土地だとは思っていなかったのだ。
「まぁ、だから、僕とアテナがこの土地を欲しいと言ったときは、大抵の貴族が手放しに喜んでいたんだよね。公爵とか、頭の切れすぎる貴族は別として」
「へぇ。あれ、でも、ロイス父さんってその頭の切れすぎる貴族に厄介払いされたんじゃないの?」
「厄介払いって……まぁ、そうなんだけど」
ガタンゴトンと心地よく揺れる馬車。クッションやら何やらによりお尻が痛くなることもすくない。けど、サスペンションはついていないので、今度つけてみようかな。
「それでもこの土地は元々厄介な場所なのよ。農業地帯として成り立つ前提をクリアするのがそもそも難しく、そしてその土地に住んでいた先住民――今の町人の大半ね。彼らとの折り合いもつけにくかった」
「デメリットが上回ってたと?」
「そうよ。エウ様やアラン、ロイドロイドさんなど。スペシャリストがいたにも関わらず、事業にできるまで二年近くかかったわ」
「……二年って早い方だと思うんだけど」
「アラン一人いれば、普通は半年でできるわよ」
「……マジで?」
俺は驚く。それって結構、いや滅茶苦茶凄いのでは? 凄いというか、もはや一つの兵器では?
料理作って、庭いじりして、ガハハと笑っている筋骨隆々なだけじゃなかったのか?
そんな思考を読み取ったのか、ロイス父さんが苦笑する。
「アランは元々世俗嫌いで、クラリスが無理やり外に連れ出してね。今は冒険者の時の好もあって手伝ってくれているだけなんだ」
「料理は?」
「趣味。食事を疎かにするクラリスの世話をしてたら、凝りだしたとかなんとかだったけな?」
「庭いじりは?」
「そもそもアランは森、というか自然をいじる存在だからね……」
「何それ?」
「まぁ、結構ふわっとした存在なんだよね。元々はドワーフではあるんだけど」
「ふ~ん」
そういえば、アランの事、あまり知らないな……
帰ったら聞いてみるか。
「ねぇねぇ、拠点が見えてきたよ!」
と、御者席と馬車を隔てる窓からライン兄さんがひょいっと顔を出した。周りの景色や匂い、感触などを堪能したくて、御者席に移動していたのだ。首にはミズチが巻かれていた。
なんというか、傍目からみると一種のファッションに見えるんだよな……
「もうか。少し早めに着いちゃったな……」
ライン兄さんの言葉を聞いて、ロイス父さんは腕を組んで悩む。
「仕方ない。レモン、もう少し速度を落としてくれないか?」
「分かりました」
レモンがそう頷くと、馬車の速度が目に見えて遅くなった。たぶん、徒歩よりも遅いかもしれない。
「拠点って農業拠点だよね? 一番ラート町に近いし、第四拠点だったけ? なんか予定でもあるの?」
「ああ、セオには言っていなかったね。今回は王都への道中にある農業拠点の全ての視察を入れてあるんだ。だから、行きは結構ゆっくりになるよ」
農業拠点とは、その名の通り農業従事者が住まう拠点だ。
ただ、農村とは少し違う。マキーナルト領には農家がいないからだ。
マキーナルト領の農業従事者はマキーナルト家が雇っている公務員であり、いわば農業拠点は社宅などが集まった場所だ。
後は、ラート町を訪れる冒険者や商人のための中継地点でもあったりするんだが……
「うん? 元々王都に行くのには一週間近く掛かるっていってたけど、じゃあもっとかかるの?」
「いや、一週間で王都に行くよ。元々、天角馬は持久力もスピードもある。やろうと思えば、一日で王都にもいけるよ」
「えっ!?」
いやいや、前に地図で見たけど一直線の最短距離でも、結構あるよ、ここから王都まで。江戸時代の悪路を草履で一日三十キロ歩く超人健脚の人でも、三日は掛かりそうな道のりだよ?
驚く俺を見て、ライン兄さんは変な表情をした。
「何驚いてるの、セオ。天角馬っていったら、世界を一か月で一周したなんていう逸話があるくらい、早くて持久力がある馬だよ。っというか、幻獣だし。それくらいできておかしくないでしょ」
「あと、道の整備は結構気合をいれたからね。ほぼ最短ルートでいけるんだよ」
「な、なるほど」
いや、だが、やっぱりおかしくない?
……まぁ、いいか。そういうもんだと納得しておこう。
そうしてゆっくりと時間を引き伸ばし、第四拠点に着いた。
それでロイス父さんの視察に俺たちも参加させてもらった。まぁ、俺の場合は挨拶等々も兼ねていたのだが、
「凄い……」
「セオでもこれできないの?」
「できるかな……? 分からない」
何から何まで新鮮だった
そもそも、第一産業で肉体労働のイメージが強い農業だが、魔法や能力がある場合、それは変わってくる。
アメリカの機械で行う農業の機械部分を魔法に変えたようなものだ。
なので、ここにいる人たちの魔法や能力の腕前が凄いのだ。
高台から半径数十キロメートルに亘って水を降らせたり、しかもその水の量だって作物の成長具合や葉っぱの色合いなどから、凄く細分化されていた。
また、土魔法などで、雑草だけを引っこ抜いたり。後は、栄養を集めるためか、花や葉っぱなども風魔法の風の刃を使って間引いたり。
収穫も見せてもらったのだが、作物を傷つけないにしながら、〝念動〟などでおよそ数百メートルの農作物を一瞬で収穫したり。
色々と常識が崩れ去る音が頭の中で響いた。
「一週間前から、西から来た見知らぬ渡り鳥が棲みついたのが問題ですね。最初の数日は問題なかったのですが、次第に飼い鳥たちを挑発したり、作物を食い荒らしたり。あと、糞を落として、病原菌などで作物が枯れたり、栄養過剰になっているところもごくわずかにあります。今は簡易の結界などにより被害は僅かですが」
「早めの対処は必要だね。にしても西からの渡り鳥……ああ、パーン大陸の方であった大きな森林火災の影響か。ただ、なるべく手荒な真似はしたくないし……渡り鳥の飛行時間や移動範囲の傾向などのデータはでてるかい?」
「少し待ってください。……一週間ほどですが、出ています」
「分かった。直ぐにロイドロイドに指示を出す。君たちは、これまで通り結界の展開とデータの収集をお願いする。それと、異変が起きたら規定通り放浪兵団を使って連絡するように」
「了解しました」
後ろではロイス父さんたちがそんな会話をしていた。
そうして、色々な農業拠点を移動しながら一週間近く。
将来農業従事者としてエドガー兄さんに雇ってもらえるくらいには、農業魔法を極めた時、
「王都よ、私は帰ってきたっ!」
「始めてきたでしょ」
王都にたどり着いたのだった。
13
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる