異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
193 / 316
さて準備かな

なので、お茶会に殆ど出席しないアテナを強く言える貴族は少ないです:Departure

しおりを挟む
「えっと、これとこれも……」

 革のトランクケースに入れる必要なものを吟味する。

 明日、王都に向けて屋敷を出発するのだ。

 で、俺は持ち物全て“宝物袋”に突っ込めばいいと思っていた。いや、だってほぼ無限に入る異空間だ。使わない手はない。

 だが、着る服や必要な日用品等々はキチンと鞄に入れなさい、というご達しが先ほどロイス父さんたちから出てしまったため、部屋中をひっくり返しているのだ。

 しかも、それらは今日の夕方には馬車に積むらしく、今、急いで準備をしているのだ。

「アルル!」
「ああ、ありがとう。アル」
「アル!」

 探していたカフスを持ってきてくれたアルに礼をいう。その頭の葉っぱの撫でる。

 と、

「りゅ、リュネっ!」
「ケケンっ!」

 俺が散らかした服の上でトランポリンをしていたリュネとケンが、ズルいと言わんばかりに俺に飛び込んでくる。

 首筋に飛び込んできたため、葉っぱが首を撫でてくすぐったい。

「ふ、二人とも離れてっ。くすぐったいっ!」
「リュネ!」
「ケンっ!」
「分かった。撫でるから、撫でるからっ!」

 そう言えば二人はようやく俺から離れ、床に着地する。ズイっと葉っぱを突きだし、撫でられるのを待っている。

 ……撫でると言った手前、撫でないわけにもいかない。

 が、しかし……

「アルル……」

 せっかく手伝ってくれたアルが悲しむのはよろしくない。報酬を目的に善意を為しては欲しくないが、だからといって善意に何も返さないのはよろしくない。

 三人に愛情があるから、無償で色々して喜んでもらいたい気持ちもあるんだが……

 さじ加減が難しい。

 そうだ。

「しーな」
「アル?」

 片手でリュネとケンの葉っぱをそれぞれ撫でながら、もう片方の手でアルの葉っぱをもう一度撫でる。また、アルたちは俺の魔力が好きだ。注がれると気持ちいらしい。

 なので、リュネたちに気付かれないようにしながら、ご褒美としてアルに魔力を注ぐ。

「リュネ~~~」
「ケン~~~」
「ァ~~~」

 リュネとケンははばかることなく気持ちよさそうな声を出す。それに対してアルは俺の「しー」を守ってくれているのか、両手で口元を抑えて声を我慢している。

 可愛い。

 …………

「はい。終わりだよ」
「リュネ……」
「ケン……」
「アル……」

 皆、名残惜しそうに俺を見る。ウルウルとした上目遣い。

 ………………

 はっ。我慢しなければ。

 王都に行けば、いつでもアルたちの想いに応えられない場面だってある。アルたちも、そして俺も我慢しなければならないのだ。

 こういうちょっとしたところ、ちょっとしたところが後々影響するのだ。

 よし、我慢。

「駄目。まだ、準備も終わっていないからね」

 そう言って、俺は再度準備に取り掛かる。

 本とか娯楽品は“宝物袋”に入れるとして……そうだ、アルたちの太陽である陽光球も持って行かなきゃな。

 えっと、それから…………

「あっ、ゴーグル。どうしよ、持っていこうかな?」

 俺が生誕祭で着る服はソフィアが頑張ってくれた事もあり、上品さを兼ね備えながらも、今すぐにでも冒険に出れそうな感じに仕上がっている。

 色合いなども相まって、俺的にはパイロットゴーグルに似た金属のゴーグルがとてつもなく似合うと思っている。

 ロイス父さんたちには変な顔をされたが。

 ……持っていくか。

 ちょうど認識阻害などを組み込んだゴーグルを作ったこともあるし、アルたちの事もある。念のため、念のため。

 俺は鈍い金色のゴーグルを革のトランクケースの中に入れようとする。

「あ、いや、明日、身に付けるか。うん、そっちの方が気分が上がる」

 が、それはやめて、明日着る服を畳んだ上に置いておく。

 ……よし、これで最低限の準備はできたな。

 じゃあ、革のトランクケースを積んで貰うか。


 Φ


「そういえば、アテナ母さんはどうするの?」
「セオの生誕祭に行くか行かないかの事かしら」
「うん」

 ソファーに座り、ブラウを抱っこしてあやしているアテナ母さんがその翡翠の瞳を細める。フッと口元を綻ばせる。

「貴方がそう心配することではないわ」
「……つまり、行くの?」
「ええ。ブラウもセオたちのお陰もあってある程度いい生活リズムが作れるようになったし、夜泣きも少ない。まぁ、ここ最近は遊び疲れているのあるけれども」

 ぐすっとブラウがアテナ母さんの胸に顔を押し付ける。伝い歩きができるようになってから、ブラウは好奇心の権化と化し、屋敷中のあちこちを動き回り始めた。

 また、俺が色々と玩具とかを作っていたのもあり、それに熱中する事も増えた。

 さっきは、熱中しすぎたせいで目の前に椅子があることに気付かず、おでこをぶつけて大泣きしていたのだが……

「それに私もいい加減、ブラウ離れをしないといけないから」
「まだ、子離れには早いと思うけど」
「いえ、ブラウが泣くと全てを投げ出して飛びつく癖はなくした方がいいのよ。私のためにも、ブラウのためにも。そうしないと心が安定しなくなるわ」
「……けど、それでも行き来も合わせたら二週間以上会わなくなるだよ。大丈夫なの?」
「ああ、それなら大丈夫よ。最初の二日間、顔を出したら私だけ先に帰るもの」
「そうなの?」

 アテナ母さんは頷く。

「ようやく政務の方に復帰できたこともあるし、溜まっているのよ、何かと。それに新しい文官とかも来るから、その準備もしなくちゃ行けないのよ」
「……無理はしないでよ?」
「しないわよ。私が無茶したことあるかしら?」
「あると思うけど」
「そう?」

 アテナ母さんは首を傾げる。ぽわぽわとした雰囲気も相まって本当に心当たりがない感じに見えるが、視線の動きとか勘で分かる。すっとぼけているだけだ。

 ジトっと見る。

 そうすると、

「セオ、まぁ俺もいるし大丈夫だ」
「アタシもよ」

 ちょうど、自主稽古から帰ってきたエドガー兄さんとユリシア姉さんが安心するように言った。

 ぐずりもだいぶ落ち着いていたブラウが二人を見て、手を伸ばす。

「あぉあううっ」
「そうか、ただいまだ、ブラウ」
「ただいま、ブラウ」

 一瞬で二人の顔がデレる。ブラウの頬を指先でプニプニ突いたり、伸ばされた紅葉よりも小さな可愛らしく儚い手に触れたり。

 アテナ母さんが顔を顰める。

「あなた達、手洗いしていない汚い手で触ってないでしょうね? それと、汗臭いから先に風呂入ってきなさい」
「うっ」

 エドガー兄さんとユリシア姉さんがバツが悪そうに顔を顰める。エドガー兄さんは分が悪いと思ったのか、そそくさと退出する。
 
 ただ、淑女として言われなくない事を言われたユリシア姉さんは顔を真っ赤にして抗議する。

「か、母さん。汗臭いなんて言わないないでっ! だいたい、汗臭くないわっ!」
「汗臭いわよ。それに日焼けもしたわね。こないだ渡したクリーム、塗らなかったでしょ」
「うっ」

 アテナ母さんの瞳がヤクザみたいにすごめれていく。滅茶苦茶怖い。

 ユリシア姉さんはバッと背を向けたかと思うと、脱兎の如く逃げ出していく。

 アテナ母さんが溜息を吐く。それからブラウの手や頬を優しくタオルで拭く。

「あの子たちももう少し落ち着いて欲しいのだけれどもね」
「……落ち着いていると思うよ」

 だって、エドガー兄さんたちは前世でいう小学五年生くらいだ。いや、小学生の考えで行くと、六年生か? 今年、エドガー兄さんが入学するんだし……

 まぁ、今年で十二歳。

 片やエドガー兄さんは既に政務に関わっているし、片やユリシア姉さんだって自警団の人たちと訓練とか、色々している。

 大きな問題を起こしているわけでもない。

 十分落ち着いているだろう。

 アテナ母さんは苦笑する。

「分かっているわよ、それは。そうね……そう思うことが可愛いのよ」
「どういうこと?」
「手がかからないのは、少し寂しいのよ。だから、落ち着いて欲しいと思えるのは、手がかかっていて嬉しいってこと」
「……そういうもん?」
「そういうものよ。だから、実際落ち着いて欲しいわけでないのよ」
「ふ~ん」

 複雑だ。

 いつか、そういう心持が分かるようになるのか、どうか……

 まぁ、そういうもんだと納得しておくか。

「まぁ、けれど、ユリシアはもう少し肌などには気を使ってほしいわ。後々響くと言うのに」
「そういえば、クリームって言ってたけど、どういうのなの?」

 人形などを〝念動〟で動かして、エドガー兄さんたちがいなくなって手持無沙汰になったブラウの相手をしながら、俺は尋ねる。

「そうね……。効能は二つ。一つは汗を栄養とする小さな存在の発生を防止すること」
「菌?」
「それね。汗自体はそもそも無臭なのだけれども、その小さな存在――菌が増殖すると、臭いがでるのよ。アダド森林の一部で採れる薬草にそれを防ぐのがあるのよ。で、日焼けは……企業秘密ね」

 アテナ母さんがふふん、と鼻を鳴らす。

「あれは、私がクラリスよりも先に開発したものなの。その前までは厚くクリームを塗ったりするしか対策できなかったんだけど、今は薄く塗っても問題ない。汗で落ちにくいしね」
「……けど、売ってないよね?」

 アテナ母さんが少しだけ眉を八の字にする。

「……貴方、商人っぽくなってきたわね」
「そう?」
「ええ。悪いことではないわ。で、売っていないことね。難しいのよ、作るのが。材料を集めるのもだけど、製法にそれなりの薬学の知識と技術が必要でね。王宮薬師や錬金術師でも難しいわ」
「そうなの?」

 アテナ母さんが頷く。そして少しだけ悪い笑みを浮かべる。

「だから、それこそ仲の良い・・・・ご婦人にか配らないのよ」

 ……恐ろしい。

「……大丈夫なの、生誕祭? 俺、攫われたりしない?」
「しないわよ。まつりごと自体は表に立つことの多い男性が強いけど、裏で牛耳っているのは奥方たちよ。反感を買う真似はしないし、した輩がいたらそれこそ私たちが手を出す前に動いてくれるわ」
「そ、そう」

 うふふふふ、と微笑むアテナ母さんの後ろに夜叉が見えてしまった。

 ブラウは純粋に俺が〝念動〟で動かす人形にはしゃいでいた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果

安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。 そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。 煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。 学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。 ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。 ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は…… 基本的には、ほのぼのです。 設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。

処理中です...