異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
174 / 316
てんやわんやの新たな日常

甘えを甘えと気が付いてる時点で、それは甘えていない:Jealousy and envy

しおりを挟む
「アンタ、もう少し考えて行動しなさいよ」
「……ユリシア姉さんがそれを言うの?」
「ライン、何か言ったかしら?」
「いえ、何も。ユリ姉は今日も素晴らしいな、と」
「なら、よろしい」

 そんなやり取りをしながら、ユリシア姉さんは俺を降ろす。俺のスコップを雪の地面に突き刺し、スコップの上に立つ。

 ええっと、

「ありがとう、ユリシア姉さん」
「どういたしまして。……で、アンタ、何やってたの?」

 ユリシア姉さんは異常に雪が盛り上がったり窪んだり、つまりデコボコしている周りを見た。

「雪の操作」
「ユキでもないのにそんなことできるの?」
「まぁ、ミスったけど」
「ふぅん」

 ユリシア姉さんは周りを見渡した。それからニヤリと笑う。

「ねぇ、今度は失敗しないのかしら?」
「たぶん、大丈夫だと思うけど……」

 嫌な予感がしながらも、俺はユリシア姉さんを見上げる。

 すれば。

「じゃあ、セオ。私を援護しなさいっ!」
「え、どいう――」
「ずるいよっ、ユリ姉っ!」

 ライン兄さんが無詠唱で風魔法を行使して、目の前に盛り上がった雪を俺たち目掛けて吹き飛ばしてくる。

 俺は突然のことに対応できず、

「甘いわっ!」
「す、スコップは穴を掘る道具でしょっ!?」

 けれど、ユリシア姉さんはニィッと笑ってスコップを無造作に振るう。

 すると、先ほどのロイス父さんの様にとはいかずとも、襲い掛かってきた雪嵐が切り裂かれた。俺とユリシア姉さんの横へと流れる。

 ユリシア姉さんはそれに目もくれない。スコップの取っ手を持ち、横に流すように構える。

 そして。

「吹き飛びなさいっ!」
「ッ――〝風衝〟っ!」

 ユリシア姉さんはスコップを残像でしか追うことのできない速度で振るう。しかもわざとスコップ面を向けることで、風圧を作り出す。

 つまり、ライン兄さん目掛けて雪の砲撃が放たれる。

 ライン兄さんは一瞬驚いたものの、風の衝撃はを作り出す魔法を応用して壁を作りそれを防ぐ。

「セオっ! アンタもラインを攻撃しなさいっ!」
「なんでっ!?」
「アンタは私の弟だからよっ!」
「それはライン兄さんもでしょっ?」
「ラインは敵よっ!」

 俺を脇に抱えて、ユリシア姉さんは天狗のように跳んだり、回ったり、走ったりする。

 ライン兄さんは風魔法を使い、ユリシア姉さんの行動を妨害したり、雪をぶつけてきようとする。

 ……楽しそうだ。ライン兄さんが子供らしく笑ってる。楽しいのだろう。

 ……もっと、楽しくなる方法は……

「じゃあ、俺もユリシア姉さんとライン兄さんの敵になるよっ!」
「あ、ちょっと、アンタっ!?」
「セオっ!?」

 俺は魔術陣をいくつも浮かべ、雪の地面にスタンプする。さっきは失敗したけど、次は成功する。

 だから。

「きゃあっ!」
「なにこれっ!?」

 ユリシア姉さんもライン兄さんも蠢き跳ねる雪の大地に足を取られて倒れ込んでしまう。

 そこにすかさず、

「雪と言ったら雪ダルマでしょ。ってことで、いけ、ホワイトダダルマ!」
「それは卑怯よっ!」
「そうだよっ! ってか、何なのその魔法っ!?」

 周囲の雪を操作して、圧縮して作り出した巨大な雪ダルマを操作し、ユリシア姉さんたちを攻撃する。

「ライン、一時休戦よっ!」
「分かってるよっ! まずはセオを倒してからだねっ!」

 ユリシア姉さんとライン兄さんは、まるで魔王に立ち向かう姉弟勇者の如く俺のが操作するホワイトダダルマへと走り出した。

 そして。


 Φ


「私は悪くないわ。魔法使えないし」
「……ラインは?」
「僕は悪くない。ユリ姉とセオが一番弱い僕に襲い掛かってきたから、仕方なく応戦しただけです」
「……セオは?」
「俺は悪くない。悪いのはユリシア姉さんとライン兄さん。雪かきしようとしたら勝手に争いに巻き込んだ挙句、襲い掛かってきた」
「……はぁ」

 ロイス父さんが正座している俺たちを見て溜息を吐く。

 後ろではエドガー兄さんがブラウを高い高いしたり、玩具で遊んだりしている。そんな様子をアテナ母さんが見守る。けれど、眠いのか少しだけウトウトしている。レモンが介抱している。

 全員ほかほかとしていて、湯上りだ。

 ……それにしてもエドガー兄さんでも赤ちゃん言葉話すんだな。今まで見てきたけど、案外気が付かなかった。

「セオ?」
「は、はい。なんでしょうか?」
「じゃあなんで騒ぎを確認しようとした僕まで攻撃したの?」

 バッ。

 俺は必死にロイス父さんから顔を反らす。駄目だ。あの澄んだ碧眼と目を合わせたら駄目だ。自白せざる負えなくなる。

「ライン?」
「な、何、父さん?」
「襲い掛かってきたなら、風魔法で僕たちに教えてくれれば良かったよね? そういう自衛のために風通話――〝風鳴り〟を教えたよね?」

 ライン兄さんがバッと顔を背ける。

「ユリシア?」
「な、何よ?」
「魔力衝撃波を斬撃に纏め上げるの、上手くできてたよ」
「ほ、ほんとっ――な、何のこと?」

 ロイス父さんの言葉トラップに引っ掛かりそうになったユリシア姉さんは、けれどギリギリのところで耐える。ピューピューと吹けない口笛を吹く。

 ロイス父さんがギヌロと俺たちを睨む。ビクッと震える。

 と、そこに。

「ロイス、終わったぞ」

 アランが現れる。

「アラン、ありがとう。風呂、先に入ってて大丈夫だよ」
「おう」

 アランは手をブラブラと振り、浴室へと向かっていった。

 そしてロイス父さんはもう一度、俺たちを睨み、淡々とした口調で尋ねる。

「ユリシア、ライン、セオ。なんで、アランに礼を言わなかった?」

 俺たちは言葉に詰まる。

「遊んでいいよと言った手前、屋敷裏をぐちゃぐちゃにしたのは、まぁ仕方ない。もちろん、遊びの範疇に収めず、周りに迷惑を掛けた事は反省しなくてはいけない事だけど――」

 淡々と述べるロイス父さんは怖い。こう、怒っているという雰囲気がないからこそ、怖い。

「それより、アランはそれをならしたんだよ?」

 口の中がなんか酸っぱくなってきた。罪悪感というか、申し訳なさというか。

「悪くない。本意ではなかった。もし仮にそうだったとしても、ユリシアたちがぐちゃぐちゃにした屋敷裏をこんな寒い中、アランは直したんだよ?」

 ロイス父さんが俺たちの前に正座する。俺たちと目線を合わせる。

「間違ったり、迷惑かけたりすることは、反省すればいい。次に生かせばいい。けれど、その前にするべきことがある。しっかり考えなさい」
「「「……はい」」」

 俺たちが頷くと、ロイス父さんは柏手を打つ。

 そして俺たちはバッと立ち上がって、

「「「ごめんなさい」」」

 ロイス父さんたちに頭を下げた後、アランを追いかけた。






 そんな様子をエドガーは眺めていた。

「あうー、うーっ!」
「おお、ごめんな、ブラウ」

 太ももの上に乗せたブラウの抗議にエドガーは頬を綻ばせる。ブラウの両手首を優しく掴み、

「びゅーびゅびゅびゅー、風の精霊が吹き飛ばす」
「あうっ!」
「ギンギラギン、光の精霊照りつける」
「うーやっ!」

 躍らせる。

 腕を閉じたり開いたり、回したり、曲げたり。エドガーは歌に合わせてブラウの腕を動かす。

 音をきちんと聞き取れているのだろう。ブラウはエドガーの歌に合わせて合いの手を入れる。キャッキャと笑う。

 それを数分も繰り返していると、

「父さん、こう唐突に寝るもんなのか? ラインもセオもじっくりだった気がするんだが」
「一人一人それぞれだと思うよ」

 ブラウがエドガーに体を預けたまま寝てしまった。

 寝入ったアテナを横にしていたレモンが、すかさず厚手のブランケットを取り出してブラウに掛ける。

「エドガー様。もう少しするまでご辛抱ください」
「分かってる。寝入った時が一番起きやすいしな」

 優しくブラウの頭を撫でながら、エドガーは頷く。

 そんな様子を左横のソファーで眺めていたロイスは尋ねる。

「僕が言うのもなんだけどね、もう少し自分を甘やかしてもいいと思うよ」
「……十分父さんたちに甘えてると思うが」
「その言葉が出てくるほどには、甘えられてないかな?」

 ロイスは苦笑する。

 エドガーも苦笑しながら、先ほどのラインの言葉を思い出す。

「ラインがさっき一番弱いと言ってたが、あれは嘘だな」
「まぁ弱さは競うものではないからね」
「父さん」
「……僕は別にエドガーが弱いと思ったことは一度もないよ。今の言葉も嘘じゃない。弱さは自分が自分だけで決めるものであって、競うものではない」
「……」

 エドガーが沈黙する。言葉に迷うように。

 だからか、レモンが優しい声音を紡ぐ。

「エドガー様はユリシア様たちが好きなんですね」
「……大切な妹と弟たちだしな。尊敬もしてる」

 エドガーは頬を赤く染めながら小さく答えた。レモンはそんなエドガーに微笑みながら、少し茶々を入れる。

「ユリシア様はエドガー様を弟と思ってるようですが」
「生まれたのは俺の方が早いんだろ?」
「まぁ、そうだね」

 エドガーの質問にロイスが頷く。

 沈黙が訪れる。

 けれどそれは心地よくて、暖かく、パチパチと音を立てる暖炉だけがそれを見守っていた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

【完結】公爵家の末っ子娘は嘲笑う

たくみ
ファンタジー
 圧倒的な力を持つ公爵家に生まれたアリスには優秀を通り越して天才といわれる6人の兄と姉、ちやほやされる同い年の腹違いの姉がいた。  アリスは彼らと比べられ、蔑まれていた。しかし、彼女は公爵家にふさわしい美貌、頭脳、魔力を持っていた。  ではなぜ周囲は彼女を蔑むのか?                        それは彼女がそう振る舞っていたからに他ならない。そう…彼女は見る目のない人たちを陰で嘲笑うのが趣味だった。  自国の皇太子に婚約破棄され、隣国の王子に嫁ぐことになったアリス。王妃の息子たちは彼女を拒否した為、側室の息子に嫁ぐことになった。  このあつかいに笑みがこぼれるアリス。彼女の行動、趣味は国が変わろうと何も変わらない。  それにしても……なぜ人は見せかけの行動でこうも勘違いできるのだろう。 ※小説家になろうさんで投稿始めました

処理中です...