異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
124 / 316
ちょっとした激動の四か月

どんな状況でもやるべきことはやる:Land god

しおりを挟む
 そういえばロン爺がずっと言っていた。エウは俺が嫌いなのではなく、俺の魔力が嫌いなのだと。

 俺の感覚的には、魔力はちょっとした波長と色くらいにしか違いはなく、結構あいまいだ。

 ぶっちゃけ、俺とライン兄さんの魔力は結構似ていると思うし。

 けれど、実際は違うらしい。明確に差がある事をロイス父さんたちから確認している。俺には分からないが、そういう差異があるのだとか。

 そしてその差異に一番敏感なのが精霊や妖精らしい。ロイス父さんたちはそれに準じた肉体と精神を持っているから、気が付くらしいが、それでも大本には負けるのだとか。

 どっちにしろ、魔王城にいる邪神を刺激した青年と俺の魔力の差異が全くもってなかったのは確かなのだろう。

 どんな確率でそれが起こったのかは分からないが。

「……ミコチは私と違って優しくて、人を慈しんでた」

 ポツリとエウが言った。

「……四百年前、丁度今日みたいな雨の日。私たち七人は久しぶりに集まってお茶会をしてた」
「うん」
「……そこに、魔物に攫われた少年が魔王城にやってきた」

 ……攫う、か。魔物は人は捕食するのが一般的だ。けど、ゴブリンといった人間の血を欲する魔物や、確か知能の高い魔物だと人間を奴隷にするために攫うっていう事をアテナ母さんから聞いたことがある。

 たぶん、その少年もそうだったんだろう。

「……もちろん、ミコチが助けた。けど、少年は身寄りがなかったし、それに魔王城の周りには人間は住んでない」
「うん」
「……私たちは一定以上トリートエウから離れられない。だから、仕方なくその少年に戦う術と生き残る術を覚えさせた」

 俺は、パチンと将棋を打ちながら、相槌を打つ。

 けれど、頭では別のことを考えていた。トリートエウから一定以上離れなれない。

 ……たぶん、これだろう。

「……そして少年が青年になるころには、魔王城周辺を突破できる力と技術を身に着けた。だから、ミコチは青年を追い出そうとした」
「……けど、たぶんその青年はミコチさんと一緒に居たかったんだよね」
「……そう。それでどういうわけか、ミコチがトリートエウから離れられない理由を知った」
「それで、魔王城の核である守護者に手を出したっていう事?」
「……そう」

 陳腐な話だ、と思ってしまうのは仕方ないのだろうか。そんな事を思いながら、俺は不躾な、エウにとって酷い質問をする。

「大魔境が暴走すると、神霊は滅ぶの?」
「……真っ先に狙われる」
「そうなんだ」

 けど、そんな酷い質問にエウは答えてくれた。ついでに、強烈な一手をパチンと打った。

 その一手に俺は唸りながらも、首を傾げた。

「ねぇ、何で急にそれを?」
「……この子がね」
「ミズチが?」

 エウの首元でスースーと寝息を立てているミズチをエウは優しく撫でた。

 けど、ミズチがどうかしたんだろうか。確かに幻獣だし、いつの間にかライン兄さんと強いつながりを得ていたけど、それが何で理由になるんだろう。

「……そっくりだったの。魂も魄も共に姿形が」
「そうなんだ」

 誰にそっくりだったかは、聞かない。ぶっちゃけ、俺は察しが悪いため、この想像があっているかどうかなんて分からない。
 
 けど、それはどうでもいいのだ。

 ということで。

「王手」

 始めての王手である。空気が読めないことに定評のある俺だ。こんな時でもやるべきことはキチンとやる。

「……驚いた。二か月前、ラインちゃんと一緒にこの子が来た時驚いた」

 けど、それはエウも同じで淡々と事情を述べながらも、難なく王手を避けた。というか、上手い具合にエウの駒を動かせなかったな。

「……けど、それでも私はあの青年が許せなかった。それにアナタへの逆恨みも」
「別に気にしてないよ」
「……知ってる。だからセオドラーはいい」
「何が?」

 何がいいのか。しかし、その質問にエウが答えることはなかった。

「……気づいてる? ラインちゃんほどではないけど、アナタにもこの子と繋がりができているのに」
「えっ」

 繋がりなんてある? え、俺に?

 いや、でもライン兄さん的な心が繋がっているっていう感じはなかったし……

「え?」
「……たぶん、セオドラーの魂魄は強い。それに、他の魂核も混じってる」

 魂核ってなんだと思うが、たぶん“研究室ラボ君”の事だろう。ロイス父さんたちが混じっているとかそんな事も言っていたし。それに自我あるし。

「……だから気づかなかった。けど、やっぱりこの子と繋がりがある」
「へー」
「……私たちはトリートエウ間の移動はできるけど、それ以外はできない。だから、第二指定古代大魔境、通称魔王城のトリートエウが滅んだことは分かったけど、ミコチの最後は知らない」

 何そのかっこいい言い方。第二指定古代大魔境……ってことは、第一があったり、古代じゃない大魔境が在ったりするってことか。

 ……やっぱり、どうにもシリアスな話は苦手だ。

「……青年は許せない。けど、アナタは許されたと思った」
「へー」

 だからエウが真剣に話していても、ちょっとしか感慨深い気持ちが湧かない。そもそもエウに嫌われていたことだって、面倒だなとは思ってたけど嫌だなとはあまり思ってなかったんだよな。

 罵倒されて喜ぶとかそうじゃなくて、生理的に受け付けないとかそういうのって普通の人間同士でもあるだろうし、エウは俺を嫌っていても会話には応じてくれていたし。

 関わろうとする努力は見えていたからな。嫌悪を向けられても大して嫌とは思わなかった。たぶん、この感覚は一般的に見れば外れているんだろうな。

「王手」
「……それにあの子たちを見つけた時点から、私はアナタを嫌ってはなかった」
「うん?」

 ということで、二回目の王手を打った。だが、エウから発せられた言葉に首を傾げた。

 あの子たちって、俺が今育てている植物だよな。名前とかまだ分かっていないのだが、育て方だけは教えてもらったのでその通りにやっている。

 やっているのだが、芽があんまり出ない。ロン爺に聞いたところ、魔法植物でもあるため、通常の育成環境にプラスして、魔力的な因子の起爆が必要らしい。

 その起爆は、どうも運というか時間というか、こっち側では操作できないらしい。いやロン爺みたいなどんな環境からでも植物を育てられるような魔法や能力スキルを持っている場合は違うだろうが、一般的にはそうだとか。

 まぁ気長に待つということだ。

「……ただ」
「ただ、気まずかったとかそんな感じ?」
「……そう」

 へぇー。エウの気まずいって思うことあるんだ。妙齢の美女だし、いつもクールというか無表情だし、神霊だし、そういうのに捉われるとは思わなかったんだが、俺の押し付けか。

 まぁ感情だって持ってるんだし、時間間隔とか多少違うところあるけど、そういうもんか。

 けど、間違えてもエウが許してくれると思うし、何度も間違えるか。それくらいお相子だろう。

「む」

 そんな事を思っていたら、エウがまたまたいい手を返してきた。これは結構悩むぞ、と思ったのだが。

「うん」
「……王手」
「だよね」

 結末がなんとなく分かってきてしまった。マジか、ここまでやって、最適に打つとあれだし、かといってブラフが通じる段階すぎてるしな。

 エウだってなんとなく察しているだろうし。

「はい」
「……次」

 そう思いながらも、一応他に戦略を変えられるかと思いながら、打っているのだが……

「王手」
「……ねぇ」
「うん」

 引き分けになるんだよな。このまま打てば千日手になるんだよな。しかも、それを避けたら王が入玉して、詰みできないし……

「……チッ。引き分け。初めて負けた」
「えっ、ロン爺ってエウに勝ったことないの!?」

 エウがやさぐれたように将棋盤に突っ伏した事より、それに驚いてミズチが白い光を放ったことより、あんなに将棋好きで町ではよく老人会の人たちと将棋を打っているロン爺が勝ったことがないことに驚いた。

 ロン爺って結構強いし、一度や二度勝ったことはあると思ったんだけど。

「……最初はいい勝負だった。けど、何度かやっているうちに」
「エウがロン爺の癖を覚えちゃったの? けど、それだってロン爺が……」
「……それも直ぐに。そもそもあの子は私が小さい時から見てた子。皺の数から何まで知ってる。驚いたことも何度かあるけど、それでも」
「読めちゃうと。……ねぇ、ロン爺の子供時代ってどんな感じだったの? 教えてよ!」
「……いいよ」

 いつも飄々としているロン爺の恥ずかしい話などを聞けると思い、俺はササっと“宝物袋”から紅茶の茶葉やケルト、カップ、クッキーやらを取り出す。どんな時でもお茶が飲めるように色々と突っ込んでいるのだ。

 そして、水魔術と火魔術でお湯を創り出し、紅茶を作っていたら。

「いつの間に仲良くなったんだ?」

 ロン爺が帰ってきた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

処理中です...