異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
119 / 316
早春

魔物と迷宮と大魔境:glimpse

しおりを挟む
「まず、瘴気についてね。……セオ。瘴気を解析していて、何か気が付いたことはあるかしら?」

 アテナ母さんって、何を説明するにしてもこういう手法が好きなんだよな。まぁ何というか、前世の俺だったら少し嫌がってたかもしれないが、今世では結構好きなので、真剣に考える。

「……まず、治癒を阻害……いや、通常の魔力自体を阻害と侵蝕をする性質がある。それと、侵蝕は魔力だけじゃなくて肉体と、たぶんだけど魂魄もかな?」
「ええ、そうよ。因みに、何で魂魄もだと思ったのかしら? セオは視えてないでしょう?」

 確かに俺は魂魄は視えないのだ。というか、魂魄という存在が未だどういうものなのか分かっていないのである。分かっていたら、“研究室ラボ君”についても、もう少しうまくやれていただろう。
 
 ただ、これは俺の問題でもあるし、変に弄ると後々面倒になるからロイス父さんたちも、“研究室ラボ君”に手出ししていない。

 と、それはおいておいて……勘ではないけど、それに近いんだよな。何というか、ライン兄さんからの反応から予測した感じだし。

「ライン兄さんの様子からかな」
「ラインの?」
「うん。何というか、あれって共鳴って感じがしたんだよ。なんとなくだけど。それにライン兄さんってハルレと、魂波だったけ? まぁ、魂魄の繋がりで会話をしていたよね」

 未だに、何故会話できているのか不思議でならず、何度も会話しているところを解析させてもらったが、魂波という存在は未だ捉えられていない。

 ……こう考えると、魂魄魔法とか空間魔法とか、幻想級の魔法に近いのってライン兄さんなんだよな。意志の影響を増大させる勇者の卵が二人いたとはいえ、それでも概念で魔法を使ってたし。

「ライン兄さんがさ、俺やレモンが何も感じないのに、そこの白蛇と共鳴したかのように走ったんだよ」

 魔力的な波動だったら、たぶん俺が気が付いている。レモンもそうだろう。だが、俺らは気が付かず、ライン兄さんだけが気が付いた。

「しかも、ライン兄さんがあれだけ熱を出すくらいには、精神的に負荷がかかっていた感じだし、魂が共鳴した際に、白蛇の魂魄状態がライン兄さんにも共鳴しちゃったんじゃないかって。まぁ理由としては弱いから、勘みたいなものなんだけど」
「……セオってぬぼっとしている割には、そういう勘は鋭いのね」
「こらこら、アテナ」

 アテナ母さんの解説が始まったあたりから、ユナに持ってきてもらった書類と睨めっこしていたロイス父さんが、アテナ母さんを少しだけたしなめる。

 という体で、なんかイチャイチャしだしたから、俺はムスッとした声で訊ねる。

「で、ライン兄さんが何で白蛇と共鳴したかを知りたいんだけど?」
「うーん。えっと、それは最後の方になるわね。順序良く言った方が分かりやすいから」
「じゃあ、瘴気について他には? どこから瘴気が現れるのとか……」

 どこにいてもどんな状況でもこの夫婦はイチャイチャするからな。今夜くらいは控えてもらいたい。

「そうね。先ほどセオは、瘴気は肉体に魔力、魂魄を阻害、侵蝕するって言ったでしょう?」
「うん」
「でも、実際に阻害、侵蝕するのは魂魄だけなのよ。だけど、魂魄への影響が大きすぎて、それに付随する魔力、肉体が影響を受ける」

 ……うん? それだとしても、俺やレモンの治癒魔法が阻害されることはなかったように思うんだが。魂魄に付随するっていうことは、他人の魔力自体は阻害しないはずだし。

「そうね。瘴気自体は他人の魔力を阻害しないわ」
「ナチュラルに心を……」
「けど、侵蝕された魔力は、他者の魔力を阻害するのよ」
「ああ、なるほど」

 俺の文句を無視して続けられた言葉に、俺は思わず納得する。瘴気という性質自体がなんとなく、侵して拒絶して、侵して拒絶してを繰り返す病気のように感じていたからだ。
 
「まぁ、それはおいておいてね。重要なのは魂魄に多大な影響を与えるってことなのよ」
「……もしかして、神聖魔力も魂魄に魔力で影響を与えるから、打ち消せあえるってこと?」
「そうよ。当たりだわ」

 そして、勝手な想像だが神聖魔力はいい魔力で、瘴気は悪い魔力ってこと。そして両者は常に陽と陰の関係みたいな感じなのか。

「因みに、神聖魔力は一般的に聖気って呼ばれているわ。あと、瘴気は不浄魔力という別名があるわね」
「不浄魔力……ねぇ、なんとなくだけどさ、瘴気って自然魔力の澱みから生じている感じ?」
「……あら、今日は本当に鋭いわね」

 アテナ母さんはとても驚いたように、エメラルドの瞳を見開いた。

 驚き過ぎだろうと思う半分、たぶんライン兄さんがあんな状態になって俺の頭が最高潮に働いているんだなと思った。しっかりしなくてはと、緊急防衛みたいなのが働いているのだろう。

「けど、ちょっと惜しいわ。自然魔力の澱みと瘴気の間にいくつかの過程が入るのよ」
「過程?」

 つまり、澱みが何かを創り出して、それが瘴気を創り出すって感じか?

「そうよ。……セオ。迷宮についてはどれくらい知っているかしら?」
「魔物が無限にポップして、宝箱っていう変な物質が顕現している……異空間だったけ?」
「まぁ、その認識でも間違いないわ。でも、そうね。もっと分かりやすく言えば迷宮は魔物なのよ」

 迷宮が生き物っていうのはありえないから、多分。

「その、一度入ってしまえば逃げられないとかそんな感じの?」
「いいえ、違うわ。迷宮は、自分の意図した魔物を創り出し、世界階層を創り出し、アーティファクトや魔法薬などと言った物質までも創り出す、正真正銘の生きた魔物なの」
「……へぇー、マジか」

 うん? じゃあ、迷宮探索者とかって魔物に食われている感じなのか。それで、迷宮の宝箱とかに誘われて深い階層へ入って、迷宮核の近くで養分……

「あ! 確か、魔物って肉体の魔力が過剰に溢れすぎて変な澱みを創り出して、それでが魔石になって……つまり、迷宮核も!」
「そうよ。迷宮核は、地脈、つまり大地を流れる自然魔力が長年にわたって詰まりに詰まり、そして迷宮核を創り出すのよ」

 で、このタイミングで迷宮の話をしたということは。

「じゃあ、アダド森林も迷宮ってこと?」
「いいえ、違うわ。迷宮の場合は、大地の魔力が引き起こす重力的な魔力影響によって異空間を創り出すの。けれど、アダド森林は違うでしょ?」
「あ、確かに」

 そういえば、そうだった。そもそもアダド森林は迷宮じゃなくて、魔境って……

「ッということは、魔境って存在は空気中の自然魔力の澱みによって発生した迷宮に似た感じの場所ってこと!?」
「ちょっと惜しいわね。一応、アダド森林は魔境じゃなくて大魔境と呼ばれていたでしょう?」
「……確か、自由ギルドが制定するんだよね。じゃあさ、魔境は普通に凶悪な魔物が跋扈する場所で、大魔境はその凶悪な魔物が無限にポップする場所ってこと?」
「間違いじゃないけど、間違いね。大魔境は迷宮ではないの。魔物が無限に創り出されるわけではないわ。けど、無理やり増殖させることができる」

 増殖。魔物を増殖。

 ……やはり、今日の俺は冴えているのかもしれない。ただ、そのきっかけが嫌なものだからあまり手放しに喜べないが。

「もしかして、その増殖の手段が瘴気って事?」
「ええ、そうよ。そして、大魔境は、魔物同士の争いや版図拡大ね。そのために定期的に瘴気を発生させて、魔物を狂暴化と増殖化、後は周囲の動物や幻獣を魔物化して、一斉に大魔境外へ放出するのよ」
「……それが死之行進デスマーチってこと?」
「そうよ」

 結構恐ろしいな。あ、でも、大魔境だって魔物と迷宮と同じ性質を持っているんだよな。ということはつまり。

「じゃあ、大魔境を構成している魔石みたいな核を壊せば、大魔境は消えるんじゃないの?」
「……それが、結構厄介なのよ。アダド森林の最奥にはね、神々に近しい力を持った守護者、もとい大魔境の核がいるの」
「じゃあ、それを倒せば。神々に近しい力を持っているって言っても、アテナ母さんたちなら……」

 元々、アダド森林は産業として成り立ってはいるが、それでも大魔境ではなく、魔境という存在にしたほうがいい。それは確かである。

「……邪神って知っているわよね」
「確か、世界各地を一斉に襲った魔物の集団の王で、楽仙去優香で死んだっていう御伽噺に改竄された実話だったけ」
「ええ、クラリスとその勇者一行に倒された魔物ね」
「え!」

 何それ、初耳なんだけど。

 ……うん? 楽仙去優香を創り出したのって、楽仙去っていう人だよな。ということはつまり、楽仙去ってクラリスさんの事か。

 …………

 いやいや、流石にそれは……

「そうよ。あの忌々しい楽仙去優香を創り出したのはクラリスなのよ」
「忌々しいって、あれでアテナは死なずに済んだんだ――いえ、なんでもありません」

 拳を握りしめ、ドスの聞いた声で呟いたアテナ母さんに、ロイス父さんがにこやかに笑って突っ込もうとしたが、即刻で引き下がっていた。

 まじか。アテナ母さん死にそうな時期があったのか。

「……まぁいいわ。そもそもクラリスほどの実力者が、寿命で死ぬなどおかしいと思わなかったの?」
「いや、まぁ寿命で死にたかったのかなっと」
「じゃあ、何で転生しているのよ」

 まぁ、確かに。

「セオのような転生の仕方は置いといて、通常だと精神生命体になりかけていたのに無理やり肉体が滅んでしまったとか、あとは外的要因で魂魄自体を肉体から追い出されたとか、そういうことがなければ、転生はないのよ」
「その、無念とか怨念とかは……」
「そっちはアンデッドになるのが常ね」

 ああ、確かにそんな感じだな。不死者ってそんなイメージだし。転生は不死とは違うしな。

「つまりね、クラリスは製作者なのに楽仙去優香の使用に失敗して、邪神諸共肉体が吹き飛んだのよ。それで、邪神の魂魄は楽仙去優香に耐性がなくて、クラリスにはあった。だから、クラリスの魂だけは生き延びて、転生したってわけよ」
「ふぅん。……あ、もしかしてさ、その邪神が、大魔境の守護者っていうこと?」
「そうよ。だから、大魔境の守護者を倒す、つまり大魔境の核を壊すということは、死之行進デスマーチとは比較にならないほどの、瘴気を纏った魔物が一斉に外を侵攻し始めるのよ」

 あれだな。丁度、俺が死ぬ以前にやったドラ……イレブンの最後みたいな感じか。魔物が超強くなって、しかもその狂暴化瘴気が伝播する感じで。

 確かにそのリスクを考えると、数年に一度の死之行進デスマーチを対処した方が楽か。

 あ、でも、その邪神が現れて世界各地を侵略したって事は、誰かが守護者に手を出したって事だよな。

 ……クラリスさんって事はないか。その勇者の一行って事も。

「それに、その状態になるとエウ様の効力が届かなくなるのよ」
「エウの?」
「そう」
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

処理中です...