異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
119 / 316
早春

魔物と迷宮と大魔境:glimpse

しおりを挟む
「まず、瘴気についてね。……セオ。瘴気を解析していて、何か気が付いたことはあるかしら?」

 アテナ母さんって、何を説明するにしてもこういう手法が好きなんだよな。まぁ何というか、前世の俺だったら少し嫌がってたかもしれないが、今世では結構好きなので、真剣に考える。

「……まず、治癒を阻害……いや、通常の魔力自体を阻害と侵蝕をする性質がある。それと、侵蝕は魔力だけじゃなくて肉体と、たぶんだけど魂魄もかな?」
「ええ、そうよ。因みに、何で魂魄もだと思ったのかしら? セオは視えてないでしょう?」

 確かに俺は魂魄は視えないのだ。というか、魂魄という存在が未だどういうものなのか分かっていないのである。分かっていたら、“研究室ラボ君”についても、もう少しうまくやれていただろう。
 
 ただ、これは俺の問題でもあるし、変に弄ると後々面倒になるからロイス父さんたちも、“研究室ラボ君”に手出ししていない。

 と、それはおいておいて……勘ではないけど、それに近いんだよな。何というか、ライン兄さんからの反応から予測した感じだし。

「ライン兄さんの様子からかな」
「ラインの?」
「うん。何というか、あれって共鳴って感じがしたんだよ。なんとなくだけど。それにライン兄さんってハルレと、魂波だったけ? まぁ、魂魄の繋がりで会話をしていたよね」

 未だに、何故会話できているのか不思議でならず、何度も会話しているところを解析させてもらったが、魂波という存在は未だ捉えられていない。

 ……こう考えると、魂魄魔法とか空間魔法とか、幻想級の魔法に近いのってライン兄さんなんだよな。意志の影響を増大させる勇者の卵が二人いたとはいえ、それでも概念で魔法を使ってたし。

「ライン兄さんがさ、俺やレモンが何も感じないのに、そこの白蛇と共鳴したかのように走ったんだよ」

 魔力的な波動だったら、たぶん俺が気が付いている。レモンもそうだろう。だが、俺らは気が付かず、ライン兄さんだけが気が付いた。

「しかも、ライン兄さんがあれだけ熱を出すくらいには、精神的に負荷がかかっていた感じだし、魂が共鳴した際に、白蛇の魂魄状態がライン兄さんにも共鳴しちゃったんじゃないかって。まぁ理由としては弱いから、勘みたいなものなんだけど」
「……セオってぬぼっとしている割には、そういう勘は鋭いのね」
「こらこら、アテナ」

 アテナ母さんの解説が始まったあたりから、ユナに持ってきてもらった書類と睨めっこしていたロイス父さんが、アテナ母さんを少しだけたしなめる。

 という体で、なんかイチャイチャしだしたから、俺はムスッとした声で訊ねる。

「で、ライン兄さんが何で白蛇と共鳴したかを知りたいんだけど?」
「うーん。えっと、それは最後の方になるわね。順序良く言った方が分かりやすいから」
「じゃあ、瘴気について他には? どこから瘴気が現れるのとか……」

 どこにいてもどんな状況でもこの夫婦はイチャイチャするからな。今夜くらいは控えてもらいたい。

「そうね。先ほどセオは、瘴気は肉体に魔力、魂魄を阻害、侵蝕するって言ったでしょう?」
「うん」
「でも、実際に阻害、侵蝕するのは魂魄だけなのよ。だけど、魂魄への影響が大きすぎて、それに付随する魔力、肉体が影響を受ける」

 ……うん? それだとしても、俺やレモンの治癒魔法が阻害されることはなかったように思うんだが。魂魄に付随するっていうことは、他人の魔力自体は阻害しないはずだし。

「そうね。瘴気自体は他人の魔力を阻害しないわ」
「ナチュラルに心を……」
「けど、侵蝕された魔力は、他者の魔力を阻害するのよ」
「ああ、なるほど」

 俺の文句を無視して続けられた言葉に、俺は思わず納得する。瘴気という性質自体がなんとなく、侵して拒絶して、侵して拒絶してを繰り返す病気のように感じていたからだ。
 
「まぁ、それはおいておいてね。重要なのは魂魄に多大な影響を与えるってことなのよ」
「……もしかして、神聖魔力も魂魄に魔力で影響を与えるから、打ち消せあえるってこと?」
「そうよ。当たりだわ」

 そして、勝手な想像だが神聖魔力はいい魔力で、瘴気は悪い魔力ってこと。そして両者は常に陽と陰の関係みたいな感じなのか。

「因みに、神聖魔力は一般的に聖気って呼ばれているわ。あと、瘴気は不浄魔力という別名があるわね」
「不浄魔力……ねぇ、なんとなくだけどさ、瘴気って自然魔力の澱みから生じている感じ?」
「……あら、今日は本当に鋭いわね」

 アテナ母さんはとても驚いたように、エメラルドの瞳を見開いた。

 驚き過ぎだろうと思う半分、たぶんライン兄さんがあんな状態になって俺の頭が最高潮に働いているんだなと思った。しっかりしなくてはと、緊急防衛みたいなのが働いているのだろう。

「けど、ちょっと惜しいわ。自然魔力の澱みと瘴気の間にいくつかの過程が入るのよ」
「過程?」

 つまり、澱みが何かを創り出して、それが瘴気を創り出すって感じか?

「そうよ。……セオ。迷宮についてはどれくらい知っているかしら?」
「魔物が無限にポップして、宝箱っていう変な物質が顕現している……異空間だったけ?」
「まぁ、その認識でも間違いないわ。でも、そうね。もっと分かりやすく言えば迷宮は魔物なのよ」

 迷宮が生き物っていうのはありえないから、多分。

「その、一度入ってしまえば逃げられないとかそんな感じの?」
「いいえ、違うわ。迷宮は、自分の意図した魔物を創り出し、世界階層を創り出し、アーティファクトや魔法薬などと言った物質までも創り出す、正真正銘の生きた魔物なの」
「……へぇー、マジか」

 うん? じゃあ、迷宮探索者とかって魔物に食われている感じなのか。それで、迷宮の宝箱とかに誘われて深い階層へ入って、迷宮核の近くで養分……

「あ! 確か、魔物って肉体の魔力が過剰に溢れすぎて変な澱みを創り出して、それでが魔石になって……つまり、迷宮核も!」
「そうよ。迷宮核は、地脈、つまり大地を流れる自然魔力が長年にわたって詰まりに詰まり、そして迷宮核を創り出すのよ」

 で、このタイミングで迷宮の話をしたということは。

「じゃあ、アダド森林も迷宮ってこと?」
「いいえ、違うわ。迷宮の場合は、大地の魔力が引き起こす重力的な魔力影響によって異空間を創り出すの。けれど、アダド森林は違うでしょ?」
「あ、確かに」

 そういえば、そうだった。そもそもアダド森林は迷宮じゃなくて、魔境って……

「ッということは、魔境って存在は空気中の自然魔力の澱みによって発生した迷宮に似た感じの場所ってこと!?」
「ちょっと惜しいわね。一応、アダド森林は魔境じゃなくて大魔境と呼ばれていたでしょう?」
「……確か、自由ギルドが制定するんだよね。じゃあさ、魔境は普通に凶悪な魔物が跋扈する場所で、大魔境はその凶悪な魔物が無限にポップする場所ってこと?」
「間違いじゃないけど、間違いね。大魔境は迷宮ではないの。魔物が無限に創り出されるわけではないわ。けど、無理やり増殖させることができる」

 増殖。魔物を増殖。

 ……やはり、今日の俺は冴えているのかもしれない。ただ、そのきっかけが嫌なものだからあまり手放しに喜べないが。

「もしかして、その増殖の手段が瘴気って事?」
「ええ、そうよ。そして、大魔境は、魔物同士の争いや版図拡大ね。そのために定期的に瘴気を発生させて、魔物を狂暴化と増殖化、後は周囲の動物や幻獣を魔物化して、一斉に大魔境外へ放出するのよ」
「……それが死之行進デスマーチってこと?」
「そうよ」

 結構恐ろしいな。あ、でも、大魔境だって魔物と迷宮と同じ性質を持っているんだよな。ということはつまり。

「じゃあ、大魔境を構成している魔石みたいな核を壊せば、大魔境は消えるんじゃないの?」
「……それが、結構厄介なのよ。アダド森林の最奥にはね、神々に近しい力を持った守護者、もとい大魔境の核がいるの」
「じゃあ、それを倒せば。神々に近しい力を持っているって言っても、アテナ母さんたちなら……」

 元々、アダド森林は産業として成り立ってはいるが、それでも大魔境ではなく、魔境という存在にしたほうがいい。それは確かである。

「……邪神って知っているわよね」
「確か、世界各地を一斉に襲った魔物の集団の王で、楽仙去優香で死んだっていう御伽噺に改竄された実話だったけ」
「ええ、クラリスとその勇者一行に倒された魔物ね」
「え!」

 何それ、初耳なんだけど。

 ……うん? 楽仙去優香を創り出したのって、楽仙去っていう人だよな。ということはつまり、楽仙去ってクラリスさんの事か。

 …………

 いやいや、流石にそれは……

「そうよ。あの忌々しい楽仙去優香を創り出したのはクラリスなのよ」
「忌々しいって、あれでアテナは死なずに済んだんだ――いえ、なんでもありません」

 拳を握りしめ、ドスの聞いた声で呟いたアテナ母さんに、ロイス父さんがにこやかに笑って突っ込もうとしたが、即刻で引き下がっていた。

 まじか。アテナ母さん死にそうな時期があったのか。

「……まぁいいわ。そもそもクラリスほどの実力者が、寿命で死ぬなどおかしいと思わなかったの?」
「いや、まぁ寿命で死にたかったのかなっと」
「じゃあ、何で転生しているのよ」

 まぁ、確かに。

「セオのような転生の仕方は置いといて、通常だと精神生命体になりかけていたのに無理やり肉体が滅んでしまったとか、あとは外的要因で魂魄自体を肉体から追い出されたとか、そういうことがなければ、転生はないのよ」
「その、無念とか怨念とかは……」
「そっちはアンデッドになるのが常ね」

 ああ、確かにそんな感じだな。不死者ってそんなイメージだし。転生は不死とは違うしな。

「つまりね、クラリスは製作者なのに楽仙去優香の使用に失敗して、邪神諸共肉体が吹き飛んだのよ。それで、邪神の魂魄は楽仙去優香に耐性がなくて、クラリスにはあった。だから、クラリスの魂だけは生き延びて、転生したってわけよ」
「ふぅん。……あ、もしかしてさ、その邪神が、大魔境の守護者っていうこと?」
「そうよ。だから、大魔境の守護者を倒す、つまり大魔境の核を壊すということは、死之行進デスマーチとは比較にならないほどの、瘴気を纏った魔物が一斉に外を侵攻し始めるのよ」

 あれだな。丁度、俺が死ぬ以前にやったドラ……イレブンの最後みたいな感じか。魔物が超強くなって、しかもその狂暴化瘴気が伝播する感じで。

 確かにそのリスクを考えると、数年に一度の死之行進デスマーチを対処した方が楽か。

 あ、でも、その邪神が現れて世界各地を侵略したって事は、誰かが守護者に手を出したって事だよな。

 ……クラリスさんって事はないか。その勇者の一行って事も。

「それに、その状態になるとエウ様の効力が届かなくなるのよ」
「エウの?」
「そう」
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語

Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。 チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。 その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。 さぁ、どん底から這い上がろうか そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。 少年は英雄への道を歩き始めるのだった。 ※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

処理中です...