異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
115 / 316
早春

その雪降る黄金に:アイラ

しおりを挟む
 曇天の空。

 体内時計で考えるのならば、もう少しで夕方になるだろう。

 早春だが、今日はいつもより一段と寒い。体感的に一回りくらいだろう。

「はぁーー」

 だからか、耐寒設備が整っている馬車の中でも寒さが堪え、アイラは右手に息を吹きかけた。
 
「アイラ様」

 それを見かねたリーナが急いで魔法でお湯を作り出し、それを手のひらサイズの卵型の金属の中に注いでいく。
 
 まぁつまり湯たんぽみたいなものだ。

「ありがとう、リーナ。けど、私は既に持っているし、リーナが使って?」
「……では、こういたしましょう」

 ただ、アイラは差し出されたアカサ・サリアス商会が売り出している火傷しない湯たんぽを受け取りはしなかった。
 
 こういう時、リーナが何か言ってもアイラは受け取らないだろう。

 それに今日は、バールク公爵家とのお茶会があり、しかしそこでアイラは手ひどい失敗をしてしまった。
 
 ということで、アイラは自分攻め攻めモードなのだ。自分に罰を与えたい感じなのだ。悪循環に陥ってしまうタイプである。

 赤ちゃんの頃からアイラを見ているリーナはそれが分かっていたのだろう。というか、湯たんぽを差し出す時から分かっていた。

 なので、アイラが断った瞬間に、向かい合って座っていたリーナは、アイラの右手側にするりと移動し、そしてアイラの右手を自分の左手に重ねた。
 
 内側には手のひらサイズの湯たんぽがあった。

「これなら、二人で温まれるでしょう」
「……そうね」

 アイラが観念したように、また温かく零れる微笑みを浮かべたのを見ながら、リーナはどこからともなく取り出したブランケットを一緒に羽織る。

「失礼いたします」

 が、ただ肩をくっつけるだけではあれだと思ったリーナは、アイラの肩を二回叩いた後、右の脇と左の太ももらへんに手を入れ、アイラを持ち上げた。

 そして自分の膝の上に乗せ、そのうえで抱きしめるようにブランケットを羽織った。リーナはスッポリと、まるで定位置のようにそこへおさまった。

 あったかい。

 アイラはそう思った。

 凍えていた身体が、冷たく固くなっていた心がじわりじわりと溶けていく。芯から温かい何かが湧き上がってきて、ああ、優しいな、嬉しいなと思う。

 もにょもにょした何かが「ふぅー」と吐かれた吐息からあふれ出ていた。

 そんなアイラの様子を知ってか知らずか、リーナは抱きしめたアイラの右腕をゆっくり、ゆっくり揺り篭のような優しい手つきで撫で続ける。

 何度も何度も何も言わず、撫で続ける。

 アイラはそれを感じながら、温かい気持ちで今日を思い返す。

 今日は二年前のアレから初めて公の場に出た。社交界の場へでたのだ。

 バールク公爵家の当主は父の側近であり、財務大臣もしている。

 為政者としての感性を持ち合わせてはいるが、しかしながらバールク公爵家は温和な心根を持っているのをオリバーは知っていた。

 だから、アイラの二度目の社交界デビューとして、オリバーはバールク公爵家のお茶会、つまり多くの令嬢婦人が集まる場を選んだ。

 もし、アイラが何か失敗しても上手くフォローしてくれるだろうし。

 ただそれは親の心。子供はどちらかといえば、失敗せずに完璧にやりたいと思う。父親が自分を思ってよい環境を用意してくれたなら猶更。

 怖かった。二年前に言われた言葉を思い出して怖かった。

 今も言われ続けている言葉を想って悲しかった。

 失敗したら嫌だな。もしかしたら、お父様やお母様に愛想を付かされるのではと不安が付き纏い、リーナまで愛想をつかされたらもう嫌だなと不安に駆られた。
 
 やっぱり外に出るのは怖いな。

 左手も右足も無くて、常人とは違う視界を持っていて、魔法もなんでも使える私は異端で、いらないのかな。

 嫌われるのはまだいいけど、無視は嫌だな。

 ずっとぐるぐるとそんな考えが頭の中をめぐっていた。冬にオリバーから家庭教師の話を聞いて、外に出る決意を秘めたけど、怖いのはどうしようもなかった。

 でも頑張った。

 恐怖に竦む心と体に鞭打って、王城を出た。バールク公爵家の屋敷へと行った。

 そして頑張った。気を張り、顔は分からなくても、一度聞いた名前と魔力の色を照らし合わせて会話をした。

 幸い、リーナやオリバーに加えて、母であるカティアや姉であるハティア、それに二人の兄とも朝食時に会話をしていたため、コミュニケーション自体はそこまで問題はなかった。
 
 少しだけ話すのが下手だなと思うくらいだった。

 引きこもって閉じこもりがちな七歳の女の子にしては、頑張っていて上手くいっていた方だった。小さなミスはあったけど、問題はなかった。

 けれど最後の最後で失敗した。

 アイラはそれをまだ思い出したくない。だから、ここでは述べない。
 
 けれど、主催者の娘であり、自分の小さなミスをフォローしていてくれた一つ歳が上のルーシー・バールクにとんでもない粗相をしてしまった。

 ああ、こんな私にあんな優しくしてくれたのに。少なくとも他の令嬢と違って、忌憚なく私に接してくれたのに。避けなかったのに。

 嫌われた。

 ありありとそれが分かるくらい、ルーシーの魔力の波長が変化したのだ。

 人が持つ魔力は感情によって色は変化しないが、温かみや冷たさ、そういう波長が変化することをアイラは知っていた。

 だから、粗相をした際にルーシーの魔力の波長が変化して、自分に嫌悪を向けられたのだと知った。

 もう嫌で、嫌で、閉じこもりたかったけど、一度自分が口にしたことは曲げられなくなって、凍えて固くなって冷たくなっていた。

 けれど、ああ優しいなと思う。リーナの手が優しくて、聞こえる呼吸と胸から伝わる鼓動が優しくて、少し冷たいメイド服も優しくて。

 ああ、嫌だったし、悲しかったし、苦しいし、辛いし、そして不安だけどまた頑張ろう。家庭教師であるクラリス・ビブリオ様がいらっしゃる前に、最低限の事はしておこう。

 そう思えた。

 そう思った時、アイラを抱きしめていたリーナがハッと顔を上げた。そして馬車の窓から外を見た。

「あ、アイラ様。外、外が見えますか!?」
「え、ええ。どうした――」

 リーナの視界には白が、そしてアイラの視界には――常人の色彩に直すなら――黄金が映っていた。

 しんしんと、ふわりゆらりと、小さな白が、黄金が落ちていた。

「――え? り、リーナ。あれは何なのかしら!?」
「雪です。アイラ様! アイラ様が見たいとおっしゃっていた雪です!」

 興奮したように言ったリーナは、そのままアイラをいったん自分の脇に置き、するりと寒い風が入ってくる扉を開けて馬車を降りた。

 そして数秒もかからないうちに馬車が止まった。

「アイラ様。外に出て、触れてみましょう!」
「え、ええ。……ええ!」

 御者に少しだけ止まってもらい、また馬車の後ろに乗っけていた車いすに乗せられて、アイラは外へ出た。
 
 貴族街の街中であり、一般人はあまりいなかったため街道の中心で止まっても問題はあまりなかった。
 
 それに馬車に刻まれた紋章から王家の馬車であることが分かり、問題があっても問題にはならなかった。

「わぁ! ふわぁってしてるわ! 触っても冷たくない! 直ぐに消えて溶けているわぁ!」

 リーナに押されながら貴族街の街道を動き回るアイラは、右手で振ってくる黄金を掴もうと必死になるが、捕まえても捕まえても溶けてなくなるばかり。

 リーナは、真っ白なそれこそ雪のような頬を紅潮させ、右手を空へと伸ばすアイラをほほえましく思い――

「アイラ様!」

 ――一瞬で防御結界を張った。

 そして次の瞬間、街道沿いにあった一つの屋敷で爆発が起こった。

「何がっ!」

 リーナは感知能力を全開にして、何が起こったのかを確かめる。

 と、それと同時に巡回していた騎士たちが瞬時に爆発に反応して、屋敷へと突っ込んでいく。
 
 リーナは馬車にアイラを乗せるかどうか、いま馬車に乗せて、逃げ切れるかを考える。

「アイラ様、捕まってください!」

 が、屋敷へと飛び込んだ騎士の一人が吹き飛ばされたのを見て、アイラを抱きかかえて逃げられる準備を整える。

 ついでに。

「――風は揺り篭。暖かな風は春が運ぶ。――〝風籠〟」

 吹き飛ばされた騎士を風魔法で上手に着地させた。また、全身に魔力をめぐらせて身体強化をしていく。

 そして、御者に、逃げる準備を、と声をかけようとしたとき。

――グァギャァァァァーー!

 地鳴りのような獣の叫びがと轟いた。

「ひぃ!」

 抱きかかえていたアイラがその声に顔をそむけ、リーナの胸に顔を突っ込む。

「大丈夫ですよ、アイラ様」

 リーナは優しくアイラを抱きしめて、魔力感知で捉えた魔力反応に舌打ちする。

「暴走従魔ですか。しかも、この巨体だと違法従魔ですかね!」

 爆発の煙の中から現れたのは、小さな家ほどある紅い狼。

「アイラ様、舌を噛まれないように!」
「ひゃ、ひゃい!」

 それを見た瞬間、リーナは反転。アイラを抱きかかえていない手で御者を掴み、そして駆け出した。

 紅い巨狼は、そんなリーナを、いやアイラを睨みつけた。

 やはりですか。

 その視線を感じ取ったリーナは、面倒なと思うながらも一目散に街道を突っ走る。リーナが紅い巨狼の相手をする必要はない。

 やるべき事は、紅い巨狼から逃げ切り、アイラを守ること。

 ただ、それもむなしく、アイラと御者に強い衝撃を与えないために、全速力では走れなかったリーナは、怒りに身体を滾らせた紅い巨狼に一瞬で追いつかれてしまった。

「チィッ! ――〝風籠〟」

 リーナの判断は早かった。
 
 抱きかかえていたアイラと御者を風魔法で優しく包みながら放り出し、襲い掛かる紅い巨狼の凶爪を風魔法で受け止めようとする。

「り、リーナーーー!」

 優しい緑に包まれて、飛ばされたアイラは、優しく暖かな茶色の魔力が、どす黒い紅に侵されるのを見た。

 ああ、さっきまで嬉しかったのに、神様はホント酷い。

 刹那の思考でそう思ったアイラは、しかし――

――ッッッッッッッァギャァァーー!

 ――しんしんとではない黄金の閃光がどす黒い紅を貫くのを見た。

 と、同時に。

「幼子を投げるとは何事かの」

 優しい黄金に抱きしめられた。

「あ、アイラ様! ――あ、貴方は!」

 紅い巨狼が急に閃光に撃ち抜かれて死んだのを見て驚いていたリーナは、しかしながら直ぐにアイラの方を見て、驚いた。

「ぬ? おぬしはあの時のメイドかの? おお、大きくなったの。二十歳かの?」
「え、ええ。……あれは、貴方様のですか?」
「うむ。久しぶりに王都にやってきたら、急に魔物が暴れておるからの」
「そうですか」

 アイラは二人の会話に置いてけぼりにされた思いを持って、さっきの悲壮さなど彼方へ飛ばし、リーナに訊ねた。

「あの、リーナ。どいう事なの。というか、この私を抱きかかえている方は……」
「あ、すみませ。リーナ様。……そうですね。この方は――」

 抱きかかえられていたアリアは、反転させられ、しっかりとした黄金の輪郭を、顔を見た。

 ここまではっきりと輪郭が分かるのはリーナ以外で初めてだった。

「――儂はクラリス。クラリス・ビブリオ。おぬしの家庭教師だの」

 それが黄金との二度目の出会いだった。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

処理中です...