99 / 316
一年
まずは初歩から:this winter
しおりを挟む
二時間後、ライン兄さんは宣言通り白黒の絵本を描き上げてきた。俺は自分の工房から出て中央エリアでそれを読んでいる。
内容は、七星教会の聖典に書かれているお話の一つで、幸運の天使になった心優しき女の子の話だった。
この話、俺の好きな話で少しだけ悲しい話なんだよな。
ただ。
「漫画っぽいな」
白黒だと、漫画に見える。いや、コマ割りとかしていないし、漫画的な技法も少ない……いや、なまじライン兄さんの技術があるためか、漫画らしい動きのある絵が描かれている。
しかも、どういうわけか、クライマックスの場面では女の子の息遣いだけを文字で記し、一つのページに動きの連鎖を表した女の子が描かれている。
体育の教科書とかの動きの動作を記すための絵みたいだ。パラパラ漫画にしたら動いて見える感じが脈動的に波を描きながら描かれていた。
セーラー服を着て、動き回る女の子の超美麗な漫画みたいだ。明日とか付きそうな絵だ。
服の皺とか、葉っぱとか背景が書き込まれ過ぎている。狼の毛並みも風が吹いているかのように書き込まれている。
綺麗すぎる。白黒で描くのが楽しかったんだろう。ライン兄さんの翡翠の瞳が爛々と輝いている。
だが……
「ライン兄さん、この絵本、本当に素晴らしいんだけどさ、たぶん印刷機で印刷できるのは当分先になると思う」
「えっ」
細かすぎるんだよな。
今、俺が考えている印刷機は版画とかそっちに近い方法だ。現代地球にあった電気で動く印刷機がどういう仕組みか分かっていない以上、世界史の知識と、ネット小説で読んだ転生した本好きの女の子が頑張る話で出てきた知識しか俺にはない。
っていうか、それすらも結構欠けてるし。
「いや、俺が印刷する分には問題ないんだけど、この細かさだと職人さんとかじゃないと……」
「……どういう事? セオ?」
あ、まだ、印刷方法については話してなかった。
「えっと、ね」
俺は円卓の上にあったインクが滲まず、後に写りにくい紙を取り、懐からナイフを取り出す。そしてライン兄さんが二時間前に描いた狼の絵を思い出しながら、大雑把に容を切り込んでいく。
数分後。
「こんな感じなんだ」
“宝物袋”から取り出した筆を近くに置いてあったインクにつけ、一枚の紙の上に広げた狼の容を切り込んだ紙に豪快に塗っていく。そして、切り込みを入れた紙が全体的に真っ黒に染まったら、風魔術と火魔術で乾かし、剥がす。
綺麗に描かれてはないが、狼だと分かる絵だ。やっぱ押しつけとかやってないから、甘いところがあるな。
「……セオ、これで印刷するの?」
ライン兄さんが下にひいた紙に描かれた狼を見て、真剣な目で問うてくる。
「いや、紙を使うとほら」
「あ、べろんべろんになってる」
インクをたっぷりと塗りこみ切り込みが入っている紙は、風魔術と火魔術で乾かしたせいで端から丸まってしまっている。たぶん、自然乾燥してもそうだろう。
「だから、こんな風にならない特別な紙を使うか、もしくは木を使うかを考えてるんだよ。一番いいのは金属だけど、流石に掘るのが大変でしょ」
「まぁ、確かに」
「まぁ、後はロイス父さんたちが言ってたクラリスさんが作った印刷機を改造するかを考えてるんだ」
「ふぅん」
ライン兄さんはポケットから小さなナイフを取り出し、俺と同じように紙に切り込みを入れていく。
「なるほどね」
そしてものの数十秒で蝶一匹を作り出した。
「分かった。技術の進歩が追いつくまでは大量生産用は簡単な絵柄にしてみるよ」
「ごめんね、ライン兄さん」
「うん。けど、セオや僕が魔法で転写する場合は問題ないんでしょ」
「うん、それは問題ないよ」
ライン兄さんは俺の返事を聞いて満足そうに頷いた。販売用と個人用で分けるのだろう。
……七星教会とアカサ・サリアス商会を巻き込んだ方がいいかな。あ、それに今は冬だし、ケーレス工房も暇な筈だ。
豪雪によって町に出るのは大変だが、仕事を依頼するのもいいだろう。
……まぁ、どっちにしろクラリスさんとアカサをこっちに完全に引き込むのは確定だな。後、ロイス父さんやソフィア達には勘ぐられないように行動しないとな。
一応、これが当面の目標でいいか。
「じゃあ、あと一刻後には夕食になるし、上に上がる?」
「うん、そうしよう」
そして俺達は自室へ転移して、リビングに移動した。廊下は寒かった。
Φ
「ライン、面白かったわ」
夕食が終わり、暖炉のソファーで寝転びながらライン兄さんと一緒に本を読んでいたら、ユリシア姉さんがライン兄さんが描いた絵本を持って現れた。暖炉の影がユリシア姉さんを彩る。
何で、ユリシア姉さんが持ってるんだろう。
「何で、ユリ姉が持ってるの?」
「母さんが貸してくれたのよ。楽しく本が読めるって」
ロイス父さんの指金か?
「へぇー、そうなんだ。……ん」
ライン兄さんはソファーで寝転びながら腕を伸ばし、絵本を受けとった。
「ねぇ、ライン! 他にはないの!?」
「ちょ、待って」
そしてライン兄さんが受け取った瞬間、ユリシア姉さんはソファーで寝転がっているライン兄さんの上に覆いかぶさった。
おお、凄い興奮してるな。勉強が嫌いで本を全く読まないユリシア姉さんが絵本とはいえ、文字を読むことに興奮する何て。
だが、ユリシア姉さんが蒼穹の瞳を爛々と輝かせていたからか、ライン兄さんはとても困惑気味にユリシア姉さんをどかそうとどうにかする。
「ユリ姉、ちょっと待って! どいて、どいてッ!」
「キャンキャンうるさいわね。あるの、ないの」
しかし、ライン兄さんに、鍛えに鍛えまくってしなやかな筋肉を持ったユリシア姉さんをどかすことはできない。
そんなユリシア姉さんは、最近落ち着いたと思ったのに、ドスのきいた声で訊ねる。怖い。
「あ、あるから。後一冊あるからどいて!!」
「分かったわ」
あると聞いた瞬間にユリシア姉さんはあっさりと退いた。
「ん!」
そして退いたユリシア姉さんは、思いっきり右手をライン兄さんに差し出した。困惑していたライン兄さんは更に困惑する。
「ん!」
「……何?」
手に持っていた本を脇において、ライン兄さんは苦笑いしながら頬を掻く。
「だから、もう一冊を出して!」
「……セオ、お願い」
ユリシア姉さんの言葉を聞いたライン兄さんは、少しだけ溜息を吐きながら俺の方を向いた。
「ん。分かった」
そして俺は“宝物袋”に仕舞っていた今日、ライン兄さんが描いた白黒の絵本と取り出した。それをライン兄さんに渡す。
「はい、ユリ姉。色がついている絵本じゃないけど」
「そんなのはどうでもいいわ。ありがと、ライン!」
白黒の絵本を受け取ったユリシア姉さんは天真爛漫な笑顔を浮かべ、宝物を抱えるように白黒の絵本を抱える。
「ちょ」
そして俺とライン兄さんが寝転がっていたソファーに飛び込んだ。
「セオ、足どけなさい」
「はいはい」
こう夢中になったユリシア姉さんは止まらない。俺は粛々と従う。ライン兄さんは無理やり端に移動させられたため、少しだけムッと儚い顔を歪めたが、直ぐに溜息をついて脇に置いていた本を読み始めた。
俺もそれを尻目に、冒険者として活躍しながら作家としても活動しているバック・グラウスの最新作の続きを読む。
好きな作家なので、自費で高いお金を払って自由ギルドに依頼して輸送してもらったのだ。バック・グラウスは他大陸で主に活動しているため、本がエア大陸に出回るのは凄い後になってしまうのだ。
なので、あんまりユリシア姉さんたちの会話にも邪魔されたくないので、研究室に頼んで外部の音をシャットダウンしてもらった。
もし、なんかあれば研究室が教えてくれる。
内容は、七星教会の聖典に書かれているお話の一つで、幸運の天使になった心優しき女の子の話だった。
この話、俺の好きな話で少しだけ悲しい話なんだよな。
ただ。
「漫画っぽいな」
白黒だと、漫画に見える。いや、コマ割りとかしていないし、漫画的な技法も少ない……いや、なまじライン兄さんの技術があるためか、漫画らしい動きのある絵が描かれている。
しかも、どういうわけか、クライマックスの場面では女の子の息遣いだけを文字で記し、一つのページに動きの連鎖を表した女の子が描かれている。
体育の教科書とかの動きの動作を記すための絵みたいだ。パラパラ漫画にしたら動いて見える感じが脈動的に波を描きながら描かれていた。
セーラー服を着て、動き回る女の子の超美麗な漫画みたいだ。明日とか付きそうな絵だ。
服の皺とか、葉っぱとか背景が書き込まれ過ぎている。狼の毛並みも風が吹いているかのように書き込まれている。
綺麗すぎる。白黒で描くのが楽しかったんだろう。ライン兄さんの翡翠の瞳が爛々と輝いている。
だが……
「ライン兄さん、この絵本、本当に素晴らしいんだけどさ、たぶん印刷機で印刷できるのは当分先になると思う」
「えっ」
細かすぎるんだよな。
今、俺が考えている印刷機は版画とかそっちに近い方法だ。現代地球にあった電気で動く印刷機がどういう仕組みか分かっていない以上、世界史の知識と、ネット小説で読んだ転生した本好きの女の子が頑張る話で出てきた知識しか俺にはない。
っていうか、それすらも結構欠けてるし。
「いや、俺が印刷する分には問題ないんだけど、この細かさだと職人さんとかじゃないと……」
「……どういう事? セオ?」
あ、まだ、印刷方法については話してなかった。
「えっと、ね」
俺は円卓の上にあったインクが滲まず、後に写りにくい紙を取り、懐からナイフを取り出す。そしてライン兄さんが二時間前に描いた狼の絵を思い出しながら、大雑把に容を切り込んでいく。
数分後。
「こんな感じなんだ」
“宝物袋”から取り出した筆を近くに置いてあったインクにつけ、一枚の紙の上に広げた狼の容を切り込んだ紙に豪快に塗っていく。そして、切り込みを入れた紙が全体的に真っ黒に染まったら、風魔術と火魔術で乾かし、剥がす。
綺麗に描かれてはないが、狼だと分かる絵だ。やっぱ押しつけとかやってないから、甘いところがあるな。
「……セオ、これで印刷するの?」
ライン兄さんが下にひいた紙に描かれた狼を見て、真剣な目で問うてくる。
「いや、紙を使うとほら」
「あ、べろんべろんになってる」
インクをたっぷりと塗りこみ切り込みが入っている紙は、風魔術と火魔術で乾かしたせいで端から丸まってしまっている。たぶん、自然乾燥してもそうだろう。
「だから、こんな風にならない特別な紙を使うか、もしくは木を使うかを考えてるんだよ。一番いいのは金属だけど、流石に掘るのが大変でしょ」
「まぁ、確かに」
「まぁ、後はロイス父さんたちが言ってたクラリスさんが作った印刷機を改造するかを考えてるんだ」
「ふぅん」
ライン兄さんはポケットから小さなナイフを取り出し、俺と同じように紙に切り込みを入れていく。
「なるほどね」
そしてものの数十秒で蝶一匹を作り出した。
「分かった。技術の進歩が追いつくまでは大量生産用は簡単な絵柄にしてみるよ」
「ごめんね、ライン兄さん」
「うん。けど、セオや僕が魔法で転写する場合は問題ないんでしょ」
「うん、それは問題ないよ」
ライン兄さんは俺の返事を聞いて満足そうに頷いた。販売用と個人用で分けるのだろう。
……七星教会とアカサ・サリアス商会を巻き込んだ方がいいかな。あ、それに今は冬だし、ケーレス工房も暇な筈だ。
豪雪によって町に出るのは大変だが、仕事を依頼するのもいいだろう。
……まぁ、どっちにしろクラリスさんとアカサをこっちに完全に引き込むのは確定だな。後、ロイス父さんやソフィア達には勘ぐられないように行動しないとな。
一応、これが当面の目標でいいか。
「じゃあ、あと一刻後には夕食になるし、上に上がる?」
「うん、そうしよう」
そして俺達は自室へ転移して、リビングに移動した。廊下は寒かった。
Φ
「ライン、面白かったわ」
夕食が終わり、暖炉のソファーで寝転びながらライン兄さんと一緒に本を読んでいたら、ユリシア姉さんがライン兄さんが描いた絵本を持って現れた。暖炉の影がユリシア姉さんを彩る。
何で、ユリシア姉さんが持ってるんだろう。
「何で、ユリ姉が持ってるの?」
「母さんが貸してくれたのよ。楽しく本が読めるって」
ロイス父さんの指金か?
「へぇー、そうなんだ。……ん」
ライン兄さんはソファーで寝転びながら腕を伸ばし、絵本を受けとった。
「ねぇ、ライン! 他にはないの!?」
「ちょ、待って」
そしてライン兄さんが受け取った瞬間、ユリシア姉さんはソファーで寝転がっているライン兄さんの上に覆いかぶさった。
おお、凄い興奮してるな。勉強が嫌いで本を全く読まないユリシア姉さんが絵本とはいえ、文字を読むことに興奮する何て。
だが、ユリシア姉さんが蒼穹の瞳を爛々と輝かせていたからか、ライン兄さんはとても困惑気味にユリシア姉さんをどかそうとどうにかする。
「ユリ姉、ちょっと待って! どいて、どいてッ!」
「キャンキャンうるさいわね。あるの、ないの」
しかし、ライン兄さんに、鍛えに鍛えまくってしなやかな筋肉を持ったユリシア姉さんをどかすことはできない。
そんなユリシア姉さんは、最近落ち着いたと思ったのに、ドスのきいた声で訊ねる。怖い。
「あ、あるから。後一冊あるからどいて!!」
「分かったわ」
あると聞いた瞬間にユリシア姉さんはあっさりと退いた。
「ん!」
そして退いたユリシア姉さんは、思いっきり右手をライン兄さんに差し出した。困惑していたライン兄さんは更に困惑する。
「ん!」
「……何?」
手に持っていた本を脇において、ライン兄さんは苦笑いしながら頬を掻く。
「だから、もう一冊を出して!」
「……セオ、お願い」
ユリシア姉さんの言葉を聞いたライン兄さんは、少しだけ溜息を吐きながら俺の方を向いた。
「ん。分かった」
そして俺は“宝物袋”に仕舞っていた今日、ライン兄さんが描いた白黒の絵本と取り出した。それをライン兄さんに渡す。
「はい、ユリ姉。色がついている絵本じゃないけど」
「そんなのはどうでもいいわ。ありがと、ライン!」
白黒の絵本を受け取ったユリシア姉さんは天真爛漫な笑顔を浮かべ、宝物を抱えるように白黒の絵本を抱える。
「ちょ」
そして俺とライン兄さんが寝転がっていたソファーに飛び込んだ。
「セオ、足どけなさい」
「はいはい」
こう夢中になったユリシア姉さんは止まらない。俺は粛々と従う。ライン兄さんは無理やり端に移動させられたため、少しだけムッと儚い顔を歪めたが、直ぐに溜息をついて脇に置いていた本を読み始めた。
俺もそれを尻目に、冒険者として活躍しながら作家としても活動しているバック・グラウスの最新作の続きを読む。
好きな作家なので、自費で高いお金を払って自由ギルドに依頼して輸送してもらったのだ。バック・グラウスは他大陸で主に活動しているため、本がエア大陸に出回るのは凄い後になってしまうのだ。
なので、あんまりユリシア姉さんたちの会話にも邪魔されたくないので、研究室に頼んで外部の音をシャットダウンしてもらった。
もし、なんかあれば研究室が教えてくれる。
42
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)
田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ?
コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。
(あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw)
台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。
読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。
(カクヨムにも投稿しております)
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる