77 / 316
一年
鬱憤が溜まってると野次馬気分になりやすい、かも:this fall
しおりを挟む
ということで連れてきましたソフィアの執務室。自由ギルドの閉ざされた最上階にある一室で、書類の山が立ち並んでいます。
「セオくん、待ってたよ!」
見た目からでは似合わない重厚な執務机で作業していたソフィアが、歓喜の表情を浮かべて顔をあげる。クルナール茶がそんなに楽しみだったのか。
だが、その表情も俺の隣にいたルールさんに気が付いて、不思議な表情へと変化する。
「って、あれ、クラリスくんじゃないか」
「ひ、人違いではないかの。儂はルールという名前だ」
ソフィアに視線を向けられたルールさんはあからさまに動揺しながら、フードを深くかぶり、そっぽを向く。
というか、フードから覗くその黄金の瞳が怖い。龍の瞳の如く俺を睨み付けている。すごく怖い。
転移するときに掴んだ手がもの凄い強さでにぎにぎされていてめっちゃ痛い。普通、ルールさんほどの美人ににぎにぎなんてされたら天国にいる心地の筈なのに、地獄である。
そして、繋がれている手のひらから変な魔力が押し込まれ、身体を乗っ取られそうになる。マジでやばい。
必死に体内の魔力を制御して反抗しようとするが、逆らえず、俺のステータスプレートについている“選定の導盤”で転移を発動させられそうになる。
「ん? でも、やっぱりクラリスくんだよね。っていうか、ルールって確かにキミの名前の一つだけど、それって前世でしょ。何言ってるんだか」
ん? あれ、ソフィアの口から想像以上におかしな情報が出てきたんだが。
「な、何のことだか。まぁ、所詮は子供の戯言。前世とかクラリスとかわけのわからんことを。さ、セオ殿。転移するぞ。さ、早く!」
握りしめられている手は悶絶するほど痛く、しかし、操作されている身体では悲鳴すらあげあれない。ってか、研究室、俺の身体の制御権を取り戻して!
――了解しました――
それを見ていたソフィアが何やら納得いったように頷いて、いやらしい笑みを浮かべる。
「あ、もしかしてまたどっかの貴族を潰しちゃったの? だから、そんなに焦ってるんだ。そうか、ロイスくんたちにいい話ができ――」
「――ああ!」
が、ルールさん、もとい、クラリスさんが大声をあげる。
「よいか、ソフィア。儂はここに来てない。よいな」
そしてフードを脱ぎ、二回り以上も背の低いソフィアを凄む。その形相が鬼のようで、ソフィアはついコクリと頷いた。
「それとセオ殿。今回の事は不問にする。故に早く転移せよ!」
そして、研究室が頑張ったおかげで、身体を乗っ取られずにすんだが、しかし、そうでなくてもその怒気の籠った声音と表情に従いそうになる。
「ま、待って、ほんとうに用事でここに来たんだよ」
しかし、用事があったのは本当で、約束は破るわけにはいかない。
因みにルールさんを自由ギルドには連れて行かないという約束はしていない。なので、約束をやっぶたりはしていない。詭弁だが。
「ぬ、用事だと」
と、当初の目的を思い出したらしい。そして、自分がついていくと言った事も思い出したらしい。
「じ、自由ギルドには行きたくないって言ってたけど、それは冒険者に会いたくないからだと思って、なら、ソフィアだけなら大丈夫かなって」
という、言い訳を必死にする。
「それに、ソフィアならなんか力になってくれそうだと思ったし。ほら、さっきフェーデ爺さんのところで種族を偽装してたから、でも、話が分かる人が一人くらいいたほうが、もしもの時に融通が聞くと思って!」
てな感じで、相手を思いやったという事を説明する。まぁ、全て俺のエゴで勝手にやったお節介なので、知らんと言われればそこまでなのだが。
「……それで、用事とは何なのだ」
その必死の屁理屈がよかったのか、クラリスさんは一旦落ち着いた表情になる。
あれ、てか、錬金術師で、エルフで、クラリスって名前で……
「あ、アテナ母さんの元パーティーの!」
「はぁ。今気が付いたの、セオくん」
いつの間にか、向かい合ったソファー二つとその間にあるローテーブルが占拠している執務室の一角に移動していたソフィアが、溜息交じりに呟いた。
「クラリスくん、用事っていうのはこれの事だよ」
そして、衝撃の事実に気が付いて呆然としている俺を他所に、ローテーブルの上にあるクッキーとティーカップをソフィアが指す。
「セオくんには、お茶の茶葉をもらう約束をしてたんだ。ほら、ボクも詳しい話を聞かないことにはなんとも言えないし、セオくんもなんだか呆然としてるから、一旦、落ち着いて話さない?」
「……しょうがないの」
てな感じで、お茶会がスタートした。
Φ
「えっと、初めまして? セオドラーって言います。あ、あの、この“白尋の目”ありがとうございます。それと、無属性魔法大全とかも本当にありがとうございます。ええっと、それで――」
俺は向かい合って座っているクラリスさんにどうにかこうにか伝えたいことを伝えようとする。
伝えたいことはいっぱいあるのだ。“白尋の目”や無属性魔法大全、それ以外にも色々なもの貰ったし、それにクラリスさんが書いた魔道具の本もめっちゃ参考にさせてもらってる。学んだことはとても大きいのだ。
魔道具についても聞きたいし、色々と聞きたいことがいっぱいある。
「――言いたいことが多くあるのは分かったから、少しは落ち着かんか。儂は逃げたりせん」
と、クラリスさんがクルナール茶の入ったティーカップを差し出す。呆然としていたが、それでもソフィアに無理やり動かされてクルナールの茶葉を出し、それにクラリスさんがお湯などを注いで、お茶を作ったのだ。
優しそうな匂いがする。
「とか言って、さっきは逃げようとしたじゃん」
そんなクラリスさんが入れたお茶を飲みながら、クッキーを頬張っていたソフィアが、からかうように言った。
「ぬ、それは、先ほどは動転しておったのだ」
「アテナくんが怖くて?」
「う、うむ」
動揺を落ち着かせるため、少し苦めのクルナール茶を飲んでいた俺を尻目に二人の会話は弾んでいく。
「ったく、今回は何をやらかしたんだか。ボクに情報が回ってないってことは、エレガント王国内ではないんだろうけれどもさ」
「儂がやらかした前提で話を進めるのはやめてくれんかの」
「じゃあ、なんでアテナくんが怖いのさ。どうせ、どっかの貴族と揉めて今頃、キミの窓口となってるアテナくんたちの所に苦情が入ってるんでしょ」
あれ、そういえば、アテナ母さんがそんな事をぶつぶつと言ってたような。恨みがましく誰かを罵っていたような。
短い時間だったし、聞こえないくらい小さな声だったから、見間違え、聞き間違えだと思ってたんだけど。
「ほら、やっぱり」
と、ようやく落ち着きそんなことを考えていた俺を見て、ソフィアは喜ぶようにけらけらと言った。
酷くない? 喜んでるよ。
「チッ。手が早いの」
クラリスさんは苦々し気に舌打ちしていた。
「まぁ、よい。ソフィア、儂を庇ってくれるんじゃろ」
「えー、まだ、何をしたか聞いてないしなぁ。それに、なんでセオくんと一緒にいるかも聞いてないんだけど、どうしよっかな」
ソフィアが上に立った。朝の喧嘩の仲裁で鬱憤が溜まっていたのか、これ見よがしにクラリスさんをおちょくってる。
完全に楽しそうである。
ソフィアってこんな一面があるんだ。からかう事は多少あっても、こんなに分かりやすく性格が悪い感じにおちょくるところは見たことがない。
「……説明するから、庇うと言っておくれ」
クラリスさんはそんな屈辱的かもしれない扱いに唸るように頭を下げた。余程、アテナ母さんが怖いのかもしれない。
そりゃあ、さっきのソフィアの話が本当なら、収穫祭の忙しい時期に、他国のもめ事を持って来たんだもんな。そりゃ、アテナ母さんがめっちゃ怒るのは納得だし、それが怖いっていうのも似たようなのを実感しているのでわかる。
まぁ、辛酸をなめるように言ったクラリスさんに満足したのかソフィアはワザとらしく溜息を吐いて。
「うん。いいよ、約束しよう。なんなら、ボクがその揉め事を対処してあげよう。なので、何をやらかしたか教えてくれる?」
と、楽しそうに言った。あれだ、その揉め事自体がソフィアの娯楽なのかもしれない。
いやな一面を見てしまった。
「セオくん、待ってたよ!」
見た目からでは似合わない重厚な執務机で作業していたソフィアが、歓喜の表情を浮かべて顔をあげる。クルナール茶がそんなに楽しみだったのか。
だが、その表情も俺の隣にいたルールさんに気が付いて、不思議な表情へと変化する。
「って、あれ、クラリスくんじゃないか」
「ひ、人違いではないかの。儂はルールという名前だ」
ソフィアに視線を向けられたルールさんはあからさまに動揺しながら、フードを深くかぶり、そっぽを向く。
というか、フードから覗くその黄金の瞳が怖い。龍の瞳の如く俺を睨み付けている。すごく怖い。
転移するときに掴んだ手がもの凄い強さでにぎにぎされていてめっちゃ痛い。普通、ルールさんほどの美人ににぎにぎなんてされたら天国にいる心地の筈なのに、地獄である。
そして、繋がれている手のひらから変な魔力が押し込まれ、身体を乗っ取られそうになる。マジでやばい。
必死に体内の魔力を制御して反抗しようとするが、逆らえず、俺のステータスプレートについている“選定の導盤”で転移を発動させられそうになる。
「ん? でも、やっぱりクラリスくんだよね。っていうか、ルールって確かにキミの名前の一つだけど、それって前世でしょ。何言ってるんだか」
ん? あれ、ソフィアの口から想像以上におかしな情報が出てきたんだが。
「な、何のことだか。まぁ、所詮は子供の戯言。前世とかクラリスとかわけのわからんことを。さ、セオ殿。転移するぞ。さ、早く!」
握りしめられている手は悶絶するほど痛く、しかし、操作されている身体では悲鳴すらあげあれない。ってか、研究室、俺の身体の制御権を取り戻して!
――了解しました――
それを見ていたソフィアが何やら納得いったように頷いて、いやらしい笑みを浮かべる。
「あ、もしかしてまたどっかの貴族を潰しちゃったの? だから、そんなに焦ってるんだ。そうか、ロイスくんたちにいい話ができ――」
「――ああ!」
が、ルールさん、もとい、クラリスさんが大声をあげる。
「よいか、ソフィア。儂はここに来てない。よいな」
そしてフードを脱ぎ、二回り以上も背の低いソフィアを凄む。その形相が鬼のようで、ソフィアはついコクリと頷いた。
「それとセオ殿。今回の事は不問にする。故に早く転移せよ!」
そして、研究室が頑張ったおかげで、身体を乗っ取られずにすんだが、しかし、そうでなくてもその怒気の籠った声音と表情に従いそうになる。
「ま、待って、ほんとうに用事でここに来たんだよ」
しかし、用事があったのは本当で、約束は破るわけにはいかない。
因みにルールさんを自由ギルドには連れて行かないという約束はしていない。なので、約束をやっぶたりはしていない。詭弁だが。
「ぬ、用事だと」
と、当初の目的を思い出したらしい。そして、自分がついていくと言った事も思い出したらしい。
「じ、自由ギルドには行きたくないって言ってたけど、それは冒険者に会いたくないからだと思って、なら、ソフィアだけなら大丈夫かなって」
という、言い訳を必死にする。
「それに、ソフィアならなんか力になってくれそうだと思ったし。ほら、さっきフェーデ爺さんのところで種族を偽装してたから、でも、話が分かる人が一人くらいいたほうが、もしもの時に融通が聞くと思って!」
てな感じで、相手を思いやったという事を説明する。まぁ、全て俺のエゴで勝手にやったお節介なので、知らんと言われればそこまでなのだが。
「……それで、用事とは何なのだ」
その必死の屁理屈がよかったのか、クラリスさんは一旦落ち着いた表情になる。
あれ、てか、錬金術師で、エルフで、クラリスって名前で……
「あ、アテナ母さんの元パーティーの!」
「はぁ。今気が付いたの、セオくん」
いつの間にか、向かい合ったソファー二つとその間にあるローテーブルが占拠している執務室の一角に移動していたソフィアが、溜息交じりに呟いた。
「クラリスくん、用事っていうのはこれの事だよ」
そして、衝撃の事実に気が付いて呆然としている俺を他所に、ローテーブルの上にあるクッキーとティーカップをソフィアが指す。
「セオくんには、お茶の茶葉をもらう約束をしてたんだ。ほら、ボクも詳しい話を聞かないことにはなんとも言えないし、セオくんもなんだか呆然としてるから、一旦、落ち着いて話さない?」
「……しょうがないの」
てな感じで、お茶会がスタートした。
Φ
「えっと、初めまして? セオドラーって言います。あ、あの、この“白尋の目”ありがとうございます。それと、無属性魔法大全とかも本当にありがとうございます。ええっと、それで――」
俺は向かい合って座っているクラリスさんにどうにかこうにか伝えたいことを伝えようとする。
伝えたいことはいっぱいあるのだ。“白尋の目”や無属性魔法大全、それ以外にも色々なもの貰ったし、それにクラリスさんが書いた魔道具の本もめっちゃ参考にさせてもらってる。学んだことはとても大きいのだ。
魔道具についても聞きたいし、色々と聞きたいことがいっぱいある。
「――言いたいことが多くあるのは分かったから、少しは落ち着かんか。儂は逃げたりせん」
と、クラリスさんがクルナール茶の入ったティーカップを差し出す。呆然としていたが、それでもソフィアに無理やり動かされてクルナールの茶葉を出し、それにクラリスさんがお湯などを注いで、お茶を作ったのだ。
優しそうな匂いがする。
「とか言って、さっきは逃げようとしたじゃん」
そんなクラリスさんが入れたお茶を飲みながら、クッキーを頬張っていたソフィアが、からかうように言った。
「ぬ、それは、先ほどは動転しておったのだ」
「アテナくんが怖くて?」
「う、うむ」
動揺を落ち着かせるため、少し苦めのクルナール茶を飲んでいた俺を尻目に二人の会話は弾んでいく。
「ったく、今回は何をやらかしたんだか。ボクに情報が回ってないってことは、エレガント王国内ではないんだろうけれどもさ」
「儂がやらかした前提で話を進めるのはやめてくれんかの」
「じゃあ、なんでアテナくんが怖いのさ。どうせ、どっかの貴族と揉めて今頃、キミの窓口となってるアテナくんたちの所に苦情が入ってるんでしょ」
あれ、そういえば、アテナ母さんがそんな事をぶつぶつと言ってたような。恨みがましく誰かを罵っていたような。
短い時間だったし、聞こえないくらい小さな声だったから、見間違え、聞き間違えだと思ってたんだけど。
「ほら、やっぱり」
と、ようやく落ち着きそんなことを考えていた俺を見て、ソフィアは喜ぶようにけらけらと言った。
酷くない? 喜んでるよ。
「チッ。手が早いの」
クラリスさんは苦々し気に舌打ちしていた。
「まぁ、よい。ソフィア、儂を庇ってくれるんじゃろ」
「えー、まだ、何をしたか聞いてないしなぁ。それに、なんでセオくんと一緒にいるかも聞いてないんだけど、どうしよっかな」
ソフィアが上に立った。朝の喧嘩の仲裁で鬱憤が溜まっていたのか、これ見よがしにクラリスさんをおちょくってる。
完全に楽しそうである。
ソフィアってこんな一面があるんだ。からかう事は多少あっても、こんなに分かりやすく性格が悪い感じにおちょくるところは見たことがない。
「……説明するから、庇うと言っておくれ」
クラリスさんはそんな屈辱的かもしれない扱いに唸るように頭を下げた。余程、アテナ母さんが怖いのかもしれない。
そりゃあ、さっきのソフィアの話が本当なら、収穫祭の忙しい時期に、他国のもめ事を持って来たんだもんな。そりゃ、アテナ母さんがめっちゃ怒るのは納得だし、それが怖いっていうのも似たようなのを実感しているのでわかる。
まぁ、辛酸をなめるように言ったクラリスさんに満足したのかソフィアはワザとらしく溜息を吐いて。
「うん。いいよ、約束しよう。なんなら、ボクがその揉め事を対処してあげよう。なので、何をやらかしたか教えてくれる?」
と、楽しそうに言った。あれだ、その揉め事自体がソフィアの娯楽なのかもしれない。
いやな一面を見てしまった。
54
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

ようこそ異世界へ!うっかりから始まる異世界転生物語
Eunoi
ファンタジー
本来12人が異世界転生だったはずが、神様のうっかりで異世界転生に巻き込まれた主人公。
チート能力をもらえるかと思いきや、予定外だったため、チート能力なし。
その代わりに公爵家子息として異世界転生するも、まさかの没落→島流し。
さぁ、どん底から這い上がろうか
そして、少年は流刑地より、王政が当たり前の国家の中で、民主主義国家を樹立することとなる。
少年は英雄への道を歩き始めるのだった。
※第4章に入る前に、各話の改定作業に入りますので、ご了承ください。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる