53 / 316
一年
エウ:this summer
しおりを挟む
「で、結局何用なんだ」
その厳つい見た目のロン爺が作った美味しい昼餉を完食した後。トリートエウの霊託樹木操作で食器を片づけ終わった後。
ロン爺が訊ねてきた。
「ああ、そうだった。ええと」
俺は腰に着けていたポシェットから小袋を取り出し、樹の机上に置いた。
「これ、何の種かわかる」
机に置かれた袋が横に倒れ、口から黒の筋が入った白色の種がバラバラと出た。
「ふむ。ちょっと待ってな」
ロン爺はそれらの内の一つを優しい手つきで摘み上げ、目を凝らして覗き込む。
だが老眼か、一旦、摘み上げた種を机に置き、懐から片眼鏡を取り出して左目にかけた。それから、もう一度、種を摘み上げる。
「あー、んー」
「どう、わかりそう?」
難しく唸っているロン爺。それもそうだ、何しろ、俺の“解析者”や白尋の目を使ってもその正体が分からなかったのだ。
だから、庭師というか植物をいじるのが好きなアランに聞いたのだが、アランもお手上げらしく、ならば天職に豊穣師をもつ植物の専門家のロン爺に見てもらう事にしたのだ。
「セオ坊。どこでこれを」
「アダド森林の中層。昨日、分身体に鉱物の採取を頼んだんだけど、その中の一つの宝石の中にこれが埋まってて。しかも、化石とかそういうわけでなく」
「うむ……」
それを聞いたロン爺は種を机に置き、片眼鏡も机に置いた。それから、その鋭い目を更に鋭くして俺の方を見た。
「たぶんだが、これは絶滅種だな」
「絶滅種?」
「ああ、今は存在しない、もしくは子孫はいるかもしれない。しかも、高位の魔法植物だ。今は、自己防衛体制になってるから分かり辛いが、とても高濃度の魔力が視える。ついでに、高い生命力もだ」
「……そう。じゃあ、育て方とか検討つく?」
「そうだな。こういうのは自分だ探し求めるのが楽しいんだが、これは貴重だしな。エウに聞けばわかるだろう。あと、二、三時間もすれば帰ってくる。帰りは私が送る」
「……じゃあ、待ってようかな」
ロン爺は普段ラート町を行き来しているので、短時間で移動する術を持っているんだろう。だから、帰り時間が少なくと済みそうだから、ロン爺の言葉に甘えようかな。
「あ、そうだ。もう一つ用事があったんだ」
帰りについてある程度、目途が立ち一安心したら、もう一つの用件を思い出した。大抵、忘れていたことはリラックスしたときに思い出すんだよな。
「なんだ」
「トリートエウの枝を少し分けて貰えないかな」
「……」
「……駄目?」
ロン爺は目を瞑って黙っている。それから、絞り出すように。
「私の一存では決められん。トリートエウは私のもではない。エウの一部だから、それは自分でエウに交渉するんだな」
「やっぱりそうだよね」
ちょっとした援護が欲しかっただけだら、まぁ、駄目もとで頼んでみた。
種の件と一緒にエウに頼んでみるか。けど、俺はエウに嫌われているからな。何でも、魔力がムカつくとかそんな理不尽な感じで。
「ああ、執り成しぐらいはしてやろう」
ロン爺もそれに思い当たったらしい。
「それは助かるよ、ありがとう」
「まぁ、エウのセオ坊の事を嫌ってるわけではない。昔、色々とあったんだよ」
「ふーん」
謎のフォローが入ったがまぁ、いい。けど気になるからソフィアに聞いてみよ。
「……暇だね」
「そうだな」
結局、エウ待ちという事になり、手持無沙汰になる。俺とロン爺はボー、としてしまう。
「チェスでもやる?」
「ふむ。いや、いい。それより、セオ坊がついこないだ持ってきた“しょーぎ”をやりたい」
「……ああ、将棋ね、将棋。わかった、いいよ」
若干、発音が違くて手間取ったが、すぐに分かった。なので、俺は“宝物袋”から俺製の将棋盤と駒を取り出して、机に置く。
それから俺らは言葉を交わさず、駒を並べていき、俺が自陣から金を一つ取り出し、それをロン爺に見せる。
「俺が表」
ロン爺が頷いたのを見て、俺は手に持っていた金を上に投げ出し盤上に落とす。
盤上に落ちた金は二回跳ね、そして裏が出た。それからロン爺がそれを確認したのを見て、俺は金を自陣に戻す。
そしてロン爺が歩を動かした。
Φ
それから、数時間後。
「遅いね」
「確かに」
数試合の将棋を終え、それでもエウが帰ってこない。
トリートエウの天空庭園から見える太陽は穀物地帯の向こうにあり、あと数十分で日暮れになりそうだった。
「アダド森林の方まで行ってるかもしれん」
「何しに?」
「古株とお茶会でもしているかもしれない」
難しく顔を顰め、腕を組みながらロン爺はおかしなことを言った。
「……古株って樹?」
何となく、エウの性質を思い浮かべながら、何となく言う。
「ああ、エウは植物、特に樹木とは親和性が高いからな。古い樹木に対しては、大いなる意思と肉体を与えることができるんだ」
つまり、樹木とおしゃべりできる感じかな。
「〝樹霊侵食魔法〟みたいな?」
「その魔法が最終的に行きつくのがそこだな。その魔法には魂魄干渉と植物干渉、有機物生成に精霊干渉などが含まれている。エウは、それを使って魂魄創造に植物肉体創造、精霊創造などをしているんだ」
「……流石神霊だね」
長い時に渡って在り、魔力を多く蓄え、多くの動植物に祈られた存在だけが辿り着ける頂き。
それが神霊。
精霊と妖精は上記の二つが揃っていれば辿り着く存在である。
また、精霊と妖精の違いも細かく在り、その中でも特殊な種を別の分類に分けたりするが、面倒くさいので割愛する。
「だとすると、今日にエウと会うのは無理っぽいかな」
「……会える」
俺がエウと会うのをあきらめた瞬間、鈴が鳴るように清涼でどこまでも自然温かい女性の声が聞こえた。
「……え」
生首が目の前にあった。机から出ていた。
「どわぁっ!」
椅子から転げ落ちる。尻もちをつき、悲鳴をあげる。
「……ダサい」
そして、スーッと湧き出るように机から姿を現す妙齢の女性が俺に侮蔑の目を向けている。
白磁の如き透き通る肌。新緑の長髪を腰まで下げ、まるで生きているが如く嫋やかに波打つ。静寂の緑をその瞳に宿す。そして、薄緑のドレスが体を覆い、葉や花が咲き乱れる。
神霊とは称されて当たり前の美貌と神性さ。見るもの全てに畏怖を抱かせるその佇まい。それらが持つ威厳。
エウである。
「……能力に頼り過ぎ。弱い」
その美しい緑玉の瞳はジト目で、俺を見下す。
これがデフォルトである。いつも、俺を見下し、毒舌を吐くのだ。
ロン爺やライン兄さんなどに対してはとても聖母の様な微笑みを見せるのに、俺にはツンドラだけ。
デレはない。いつかデレればこれが本当のツンデレ。
「……クズ。修行が足りない」
そして、間髪開けずに罵倒。
理由は分からん。そして俺にそんな趣味はない。
「エウ、少しやめんか」
ロン爺が呆れ顔を浮かべながら立ち、俺に手を差し伸べる。
「ありがとう、ロン爺」
ロン爺にお礼を言って、俺はその手をとって立ち上がる。
「……けど」
エウは少し拗ねた表情をロン爺に向ける。ロン爺はそれを見て、溜息を吐く。
「いつまでもセオ坊にそれをぶつけてもしょうがないだろ」
「……それはわかってる」
「?」
ロン爺が真剣な瞳でエウの顔を覗き込み、エウは俯く。
何を言っているか分からないが、ロン爺が言ってた昔に関係あるんだろう。
そう思っていたら、エウがこっちを見た。
「……手を出して」
「?」
それから、呟くように命令される。
「……出せ」
「分かった」
俺は恐る恐る手を差し出す。ライン兄さんたちに対しての態度を見れば誰かを傷つけるようなことはしないが、それでも少し怖い。失礼だろうか。でも怖い。
その瞬間、エウに手を掴まれた。その手はとても温かく、自然と心が休まる。
「……〝神樹の祝福〟」
俺の体が金色の光に包まれる。足元から金色の植物が生えてきて、俺の体を包む。
「……これはお詫びとお礼」
その厳つい見た目のロン爺が作った美味しい昼餉を完食した後。トリートエウの霊託樹木操作で食器を片づけ終わった後。
ロン爺が訊ねてきた。
「ああ、そうだった。ええと」
俺は腰に着けていたポシェットから小袋を取り出し、樹の机上に置いた。
「これ、何の種かわかる」
机に置かれた袋が横に倒れ、口から黒の筋が入った白色の種がバラバラと出た。
「ふむ。ちょっと待ってな」
ロン爺はそれらの内の一つを優しい手つきで摘み上げ、目を凝らして覗き込む。
だが老眼か、一旦、摘み上げた種を机に置き、懐から片眼鏡を取り出して左目にかけた。それから、もう一度、種を摘み上げる。
「あー、んー」
「どう、わかりそう?」
難しく唸っているロン爺。それもそうだ、何しろ、俺の“解析者”や白尋の目を使ってもその正体が分からなかったのだ。
だから、庭師というか植物をいじるのが好きなアランに聞いたのだが、アランもお手上げらしく、ならば天職に豊穣師をもつ植物の専門家のロン爺に見てもらう事にしたのだ。
「セオ坊。どこでこれを」
「アダド森林の中層。昨日、分身体に鉱物の採取を頼んだんだけど、その中の一つの宝石の中にこれが埋まってて。しかも、化石とかそういうわけでなく」
「うむ……」
それを聞いたロン爺は種を机に置き、片眼鏡も机に置いた。それから、その鋭い目を更に鋭くして俺の方を見た。
「たぶんだが、これは絶滅種だな」
「絶滅種?」
「ああ、今は存在しない、もしくは子孫はいるかもしれない。しかも、高位の魔法植物だ。今は、自己防衛体制になってるから分かり辛いが、とても高濃度の魔力が視える。ついでに、高い生命力もだ」
「……そう。じゃあ、育て方とか検討つく?」
「そうだな。こういうのは自分だ探し求めるのが楽しいんだが、これは貴重だしな。エウに聞けばわかるだろう。あと、二、三時間もすれば帰ってくる。帰りは私が送る」
「……じゃあ、待ってようかな」
ロン爺は普段ラート町を行き来しているので、短時間で移動する術を持っているんだろう。だから、帰り時間が少なくと済みそうだから、ロン爺の言葉に甘えようかな。
「あ、そうだ。もう一つ用事があったんだ」
帰りについてある程度、目途が立ち一安心したら、もう一つの用件を思い出した。大抵、忘れていたことはリラックスしたときに思い出すんだよな。
「なんだ」
「トリートエウの枝を少し分けて貰えないかな」
「……」
「……駄目?」
ロン爺は目を瞑って黙っている。それから、絞り出すように。
「私の一存では決められん。トリートエウは私のもではない。エウの一部だから、それは自分でエウに交渉するんだな」
「やっぱりそうだよね」
ちょっとした援護が欲しかっただけだら、まぁ、駄目もとで頼んでみた。
種の件と一緒にエウに頼んでみるか。けど、俺はエウに嫌われているからな。何でも、魔力がムカつくとかそんな理不尽な感じで。
「ああ、執り成しぐらいはしてやろう」
ロン爺もそれに思い当たったらしい。
「それは助かるよ、ありがとう」
「まぁ、エウのセオ坊の事を嫌ってるわけではない。昔、色々とあったんだよ」
「ふーん」
謎のフォローが入ったがまぁ、いい。けど気になるからソフィアに聞いてみよ。
「……暇だね」
「そうだな」
結局、エウ待ちという事になり、手持無沙汰になる。俺とロン爺はボー、としてしまう。
「チェスでもやる?」
「ふむ。いや、いい。それより、セオ坊がついこないだ持ってきた“しょーぎ”をやりたい」
「……ああ、将棋ね、将棋。わかった、いいよ」
若干、発音が違くて手間取ったが、すぐに分かった。なので、俺は“宝物袋”から俺製の将棋盤と駒を取り出して、机に置く。
それから俺らは言葉を交わさず、駒を並べていき、俺が自陣から金を一つ取り出し、それをロン爺に見せる。
「俺が表」
ロン爺が頷いたのを見て、俺は手に持っていた金を上に投げ出し盤上に落とす。
盤上に落ちた金は二回跳ね、そして裏が出た。それからロン爺がそれを確認したのを見て、俺は金を自陣に戻す。
そしてロン爺が歩を動かした。
Φ
それから、数時間後。
「遅いね」
「確かに」
数試合の将棋を終え、それでもエウが帰ってこない。
トリートエウの天空庭園から見える太陽は穀物地帯の向こうにあり、あと数十分で日暮れになりそうだった。
「アダド森林の方まで行ってるかもしれん」
「何しに?」
「古株とお茶会でもしているかもしれない」
難しく顔を顰め、腕を組みながらロン爺はおかしなことを言った。
「……古株って樹?」
何となく、エウの性質を思い浮かべながら、何となく言う。
「ああ、エウは植物、特に樹木とは親和性が高いからな。古い樹木に対しては、大いなる意思と肉体を与えることができるんだ」
つまり、樹木とおしゃべりできる感じかな。
「〝樹霊侵食魔法〟みたいな?」
「その魔法が最終的に行きつくのがそこだな。その魔法には魂魄干渉と植物干渉、有機物生成に精霊干渉などが含まれている。エウは、それを使って魂魄創造に植物肉体創造、精霊創造などをしているんだ」
「……流石神霊だね」
長い時に渡って在り、魔力を多く蓄え、多くの動植物に祈られた存在だけが辿り着ける頂き。
それが神霊。
精霊と妖精は上記の二つが揃っていれば辿り着く存在である。
また、精霊と妖精の違いも細かく在り、その中でも特殊な種を別の分類に分けたりするが、面倒くさいので割愛する。
「だとすると、今日にエウと会うのは無理っぽいかな」
「……会える」
俺がエウと会うのをあきらめた瞬間、鈴が鳴るように清涼でどこまでも自然温かい女性の声が聞こえた。
「……え」
生首が目の前にあった。机から出ていた。
「どわぁっ!」
椅子から転げ落ちる。尻もちをつき、悲鳴をあげる。
「……ダサい」
そして、スーッと湧き出るように机から姿を現す妙齢の女性が俺に侮蔑の目を向けている。
白磁の如き透き通る肌。新緑の長髪を腰まで下げ、まるで生きているが如く嫋やかに波打つ。静寂の緑をその瞳に宿す。そして、薄緑のドレスが体を覆い、葉や花が咲き乱れる。
神霊とは称されて当たり前の美貌と神性さ。見るもの全てに畏怖を抱かせるその佇まい。それらが持つ威厳。
エウである。
「……能力に頼り過ぎ。弱い」
その美しい緑玉の瞳はジト目で、俺を見下す。
これがデフォルトである。いつも、俺を見下し、毒舌を吐くのだ。
ロン爺やライン兄さんなどに対してはとても聖母の様な微笑みを見せるのに、俺にはツンドラだけ。
デレはない。いつかデレればこれが本当のツンデレ。
「……クズ。修行が足りない」
そして、間髪開けずに罵倒。
理由は分からん。そして俺にそんな趣味はない。
「エウ、少しやめんか」
ロン爺が呆れ顔を浮かべながら立ち、俺に手を差し伸べる。
「ありがとう、ロン爺」
ロン爺にお礼を言って、俺はその手をとって立ち上がる。
「……けど」
エウは少し拗ねた表情をロン爺に向ける。ロン爺はそれを見て、溜息を吐く。
「いつまでもセオ坊にそれをぶつけてもしょうがないだろ」
「……それはわかってる」
「?」
ロン爺が真剣な瞳でエウの顔を覗き込み、エウは俯く。
何を言っているか分からないが、ロン爺が言ってた昔に関係あるんだろう。
そう思っていたら、エウがこっちを見た。
「……手を出して」
「?」
それから、呟くように命令される。
「……出せ」
「分かった」
俺は恐る恐る手を差し出す。ライン兄さんたちに対しての態度を見れば誰かを傷つけるようなことはしないが、それでも少し怖い。失礼だろうか。でも怖い。
その瞬間、エウに手を掴まれた。その手はとても温かく、自然と心が休まる。
「……〝神樹の祝福〟」
俺の体が金色の光に包まれる。足元から金色の植物が生えてきて、俺の体を包む。
「……これはお詫びとお礼」
62
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

黒豚辺境伯令息の婚約者
ツノゼミ
ファンタジー
デイビッド・デュロックは自他ともに認める醜男。
ついたあだ名は“黒豚”で、王都中の貴族子女に嫌われていた。
そんな彼がある日しぶしぶ参加した夜会にて、王族の理不尽な断崖劇に巻き込まれ、ひとりの令嬢と婚約することになってしまう。
始めは同情から保護するだけのつもりが、いつの間にか令嬢にも慕われ始め…
ゆるゆるなファンタジー設定のお話を書きました。
誤字脱字お許しください。

異世界転生したのだけれど。〜チート隠して、目指せ! のんびり冒険者 (仮)
ひなた
ファンタジー
…どうやら私、神様のミスで死んだようです。
流行りの異世界転生?と内心(神様にモロバレしてたけど)わくわくしてたら案の定!
剣と魔法のファンタジー世界に転生することに。
せっかくだからと魔力多めにもらったら、多すぎた!?
オマケに最後の最後にまたもや神様がミス!
世界で自分しかいない特殊個体の猫獣人に
なっちゃって!?
規格外すぎて親に捨てられ早2年経ちました。
……路上生活、そろそろやめたいと思います。
異世界転生わくわくしてたけど
ちょっとだけ神様恨みそう。
脱路上生活!がしたかっただけなのに
なんで無双してるんだ私???

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

150年後の敵国に転生した大将軍
mio
ファンタジー
「大将軍は150年後の世界に再び生まれる」から少しタイトルを変更しました。
ツーラルク皇国大将軍『ラルヘ』。
彼は隣国アルフェスラン王国との戦いにおいて、その圧倒的な強さで多くの功績を残した。仲間を失い、部下を失い、家族を失っていくなか、それでも彼は主であり親友である皇帝のために戦い続けた。しかし、最後は皇帝の元を去ったのち、自宅にてその命を落とす。
それから約150年後。彼は何者かの意思により『アラミレーテ』として、自分が攻め入った国の辺境伯次男として新たに生まれ変わった。
『アラミレーテ』として生きていくこととなった彼には『ラルヘ』にあった剣の才は皆無だった。しかし、その代わりに与えられていたのはまた別の才能で……。
他サイトでも公開しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる