31 / 316
一年
みんな悪気はないんです:this spring
しおりを挟む
丁度、フォート橋は城壁に繋がっていて、三メートル程度の大きな両開きの鉄扉がある埋門みたいな門が、橋の行く手を塞いでいる。
ロイス父さんはその鉄扉の前まで行って、鉄扉をコンコンと二回叩いた。
「はい、なんでしょうか」
すると鉄門の一部が小窓の様に開き、おっさんが顔を出した。
「やぁ、ピョートル。小扉を開けてくれないかい?」
「……、ああロイスさまでしたか。了解しました。少しお待ちください」
そう言って、小窓が閉じ、カチャカチャと音が鳴った後、ギギギッと、金属が擦れる音と共に鉄門の端のの小さな片開きの扉が開いた。流石に門を全て開けたりはしないか。ただ、常時、門を開放していないのが不思議だ。
「どうぞ、お通り下さい」
「ありがとう」
「ありがとうございます」
ロイス父さんと俺は丁寧に誘導してくれるピョートルに礼を言って、小扉をくぐった。
そして俺の眼前にはこれこそ異世界?って感じの石畳の街道と住宅街が現れた。淡いシンプルな色合いの住宅がずらりと並んでいて、雰囲気がある。屋根の色は紅葉色である。今のところ。
「わぁー!」
そして俺は、思わず感嘆が漏れてしまうほど感動している。
だって、海外旅行なんてしたことないし。こんなヨーロッパみたいな街並みを直で見たのは、初めてなんだ。というか、国内の旅行も全然していない。
そりゃ感動するさ。
「セオ。探索する時間は後でいっぱいあるから、先に用事を済ませちゃうよ」
ロイス父さんは感動で棒立ちをしている俺の背を優しく押しながら歩き出した。
「もうちょっと感動に浸らせてよ」
俺は少し文句を言いながらも、ロイス父さんの隣に並んで歩く。
そうして俺たちは街道を歩く。歩いていく。
それから数分。
それから少し歩いて分かったのだが、露店が幾つか並び見た感じ栄えてるような気がする。だが、売買は物々交換が基本らしい。硬貨を使っている人もいたが、それは武器などを帯刀した人々や上等な服を着ている人々であった。あと、通行人の大半が彼らで占められている。
たぶん、冒険者や商人とだと思う。また、彼らは人種が多種多様で獣人や鬼人、なかにはエルフなどもいて、とてもファンタージでワクワクする。
また、それでも普通の服と少し特徴的な髪飾りを身に着けている人たち、たぶん町人だと思う人たちもいて、歩いているロイス父さんに気が付くと一礼して挨拶してくる。見ている感じ、ロイス父さんと町人の距離は近いらしい。
そして俺の方を見て首をかしげロイス父さんに問うのだ。「誰の子ですか」と。どうやら、顔面偏差値が違い過ぎてロイス父さんの子には見えないらしい。
はぁ、別段俺の見た目がわるいわけではない。俺はごく普通の方である。ロイス父さん達が美形すぎるのだ。まるでギャルゲー乙女ゲーの主要人物みたいなのだ。そして俺はモブ。だから、見た目はわるくない。
……、見た目は割り切ってはいても、なんとなく気になるものである。まぁ、なんとなくではあるが。
それから、ロイス父さんは苦笑いで自分の子供だと説明する。俺はそれに続いてキチンと名乗り上げる。そうすれば、町人たちは驚いたように目を丸くして、しかし直ぐに、にこやかな顔になって、よろしくねと、言う。またごめんなさいねと、目で俺に伝えてくる。
まぁ、感じから気の良い人たちであることは容易に察することができた。風土的な気質なのかもしれない。
中にはずけずけと口に出して驚く人もいたが、ただデリカシーがない人で、わるい人ではなさそうである。隣にいた奥さんに引っ叩かれてたので、すっきりしたのもある。
そうやって真っすぐ街道に沿って歩いていると、中央に小さな噴水がある円形の広場にでた。広場からは、俺たちがいるのも含めて十字の様に大きな街道が伸びていて、それらの街道によって区分された四つに一個づつ大きな施設が入っていた。
また、多くの人が行き交っていてここが町の中心ぽかった。こういう広場って、憧れるよな。前世じゃ仕事で全てを埋め尽くされていたしな。
「セオ。ここはラート町の中央広場、重要な施設が集まっている場所だよ。因みにあの噴水はアテナの自作なんだよね」
ロイス父さんがさりげなく説明してくれる。ガイドの人みたいである。
「へぇー、そうなんだ。じゃあ、今日はその施設の人たちと会うの?」
アテナ母さんに関してはスルーである。家に帰ったら色々と聞く。
「まぁ、そうだね。と言っても、全ての施設を回るわけではないよ。今日はもともと、町の会議も兼ねていてね。ちょうど、あの施設で会議するんだけど……」
そう言ってロイス父さんは、俺たちがいるところから奥左手を指した。金属製の武器や装備、それとコスプレっぽい服装の人たちが多く出入りする少し砦の様な四階建ての建物だった。
「冒険者ギルド?」
「いや、あれは自由ギルドだよ」
ああ、そう言えば自由ギルドは冒険者ギルドとかをまとめているギルドだっけ?
「そういえば、セオには自由ギルドについてキチンと説明してなかったね。……、まぁ、今は時間がないから屋敷に帰ったら説明するね」
疑問が顔に出ていたのだろうロイス父さんは俺を見て、微笑してそう言った。
それから俺の背中をそっと押した。
「じゃあ、行くよ」
そうして歩き出したロイス父さんに、俺は周りに気を取られながらも、ぼんやりとついていった。
ロイス父さんはその鉄扉の前まで行って、鉄扉をコンコンと二回叩いた。
「はい、なんでしょうか」
すると鉄門の一部が小窓の様に開き、おっさんが顔を出した。
「やぁ、ピョートル。小扉を開けてくれないかい?」
「……、ああロイスさまでしたか。了解しました。少しお待ちください」
そう言って、小窓が閉じ、カチャカチャと音が鳴った後、ギギギッと、金属が擦れる音と共に鉄門の端のの小さな片開きの扉が開いた。流石に門を全て開けたりはしないか。ただ、常時、門を開放していないのが不思議だ。
「どうぞ、お通り下さい」
「ありがとう」
「ありがとうございます」
ロイス父さんと俺は丁寧に誘導してくれるピョートルに礼を言って、小扉をくぐった。
そして俺の眼前にはこれこそ異世界?って感じの石畳の街道と住宅街が現れた。淡いシンプルな色合いの住宅がずらりと並んでいて、雰囲気がある。屋根の色は紅葉色である。今のところ。
「わぁー!」
そして俺は、思わず感嘆が漏れてしまうほど感動している。
だって、海外旅行なんてしたことないし。こんなヨーロッパみたいな街並みを直で見たのは、初めてなんだ。というか、国内の旅行も全然していない。
そりゃ感動するさ。
「セオ。探索する時間は後でいっぱいあるから、先に用事を済ませちゃうよ」
ロイス父さんは感動で棒立ちをしている俺の背を優しく押しながら歩き出した。
「もうちょっと感動に浸らせてよ」
俺は少し文句を言いながらも、ロイス父さんの隣に並んで歩く。
そうして俺たちは街道を歩く。歩いていく。
それから数分。
それから少し歩いて分かったのだが、露店が幾つか並び見た感じ栄えてるような気がする。だが、売買は物々交換が基本らしい。硬貨を使っている人もいたが、それは武器などを帯刀した人々や上等な服を着ている人々であった。あと、通行人の大半が彼らで占められている。
たぶん、冒険者や商人とだと思う。また、彼らは人種が多種多様で獣人や鬼人、なかにはエルフなどもいて、とてもファンタージでワクワクする。
また、それでも普通の服と少し特徴的な髪飾りを身に着けている人たち、たぶん町人だと思う人たちもいて、歩いているロイス父さんに気が付くと一礼して挨拶してくる。見ている感じ、ロイス父さんと町人の距離は近いらしい。
そして俺の方を見て首をかしげロイス父さんに問うのだ。「誰の子ですか」と。どうやら、顔面偏差値が違い過ぎてロイス父さんの子には見えないらしい。
はぁ、別段俺の見た目がわるいわけではない。俺はごく普通の方である。ロイス父さん達が美形すぎるのだ。まるでギャルゲー乙女ゲーの主要人物みたいなのだ。そして俺はモブ。だから、見た目はわるくない。
……、見た目は割り切ってはいても、なんとなく気になるものである。まぁ、なんとなくではあるが。
それから、ロイス父さんは苦笑いで自分の子供だと説明する。俺はそれに続いてキチンと名乗り上げる。そうすれば、町人たちは驚いたように目を丸くして、しかし直ぐに、にこやかな顔になって、よろしくねと、言う。またごめんなさいねと、目で俺に伝えてくる。
まぁ、感じから気の良い人たちであることは容易に察することができた。風土的な気質なのかもしれない。
中にはずけずけと口に出して驚く人もいたが、ただデリカシーがない人で、わるい人ではなさそうである。隣にいた奥さんに引っ叩かれてたので、すっきりしたのもある。
そうやって真っすぐ街道に沿って歩いていると、中央に小さな噴水がある円形の広場にでた。広場からは、俺たちがいるのも含めて十字の様に大きな街道が伸びていて、それらの街道によって区分された四つに一個づつ大きな施設が入っていた。
また、多くの人が行き交っていてここが町の中心ぽかった。こういう広場って、憧れるよな。前世じゃ仕事で全てを埋め尽くされていたしな。
「セオ。ここはラート町の中央広場、重要な施設が集まっている場所だよ。因みにあの噴水はアテナの自作なんだよね」
ロイス父さんがさりげなく説明してくれる。ガイドの人みたいである。
「へぇー、そうなんだ。じゃあ、今日はその施設の人たちと会うの?」
アテナ母さんに関してはスルーである。家に帰ったら色々と聞く。
「まぁ、そうだね。と言っても、全ての施設を回るわけではないよ。今日はもともと、町の会議も兼ねていてね。ちょうど、あの施設で会議するんだけど……」
そう言ってロイス父さんは、俺たちがいるところから奥左手を指した。金属製の武器や装備、それとコスプレっぽい服装の人たちが多く出入りする少し砦の様な四階建ての建物だった。
「冒険者ギルド?」
「いや、あれは自由ギルドだよ」
ああ、そう言えば自由ギルドは冒険者ギルドとかをまとめているギルドだっけ?
「そういえば、セオには自由ギルドについてキチンと説明してなかったね。……、まぁ、今は時間がないから屋敷に帰ったら説明するね」
疑問が顔に出ていたのだろうロイス父さんは俺を見て、微笑してそう言った。
それから俺の背中をそっと押した。
「じゃあ、行くよ」
そうして歩き出したロイス父さんに、俺は周りに気を取られながらも、ぼんやりとついていった。
77
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
お気に入りに追加
951
あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました
おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。
※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。
※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・)
更新はめっちゃ不定期です。
※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。
異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します
桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました
okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。
没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!
武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。
亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。
さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。
南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。
ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!
理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。
ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。
仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~
冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。
俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。
そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・
「俺、死んでるじゃん・・・」
目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。
新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。
元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。
成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?
後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。
目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。
日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。
そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。
さて、新しい人生はどんな人生になるのかな?
※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします!
◇◇◇◇◇◇◇◇
お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。
執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。
◇◇◇◇◇◇◇◇
9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます!
9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!
ボッチになった僕がうっかり寄り道してダンジョンに入った結果
安佐ゆう
ファンタジー
第一の人生で心残りがあった者は、異世界に転生して未練を解消する。
そこは「第二の人生」と呼ばれる世界。
煩わしい人間関係から遠ざかり、のんびり過ごしたいと願う少年コイル。
学校を卒業したのち、とりあえず幼馴染たちとパーティーを組んで冒険者になる。だが、コイルのもつギフトが原因で、幼馴染たちのパーティーから追い出されてしまう。
ボッチになったコイルだったが、これ幸いと本来の目的「のんびり自給自足」を果たすため、町を出るのだった。
ロバのポックルとのんびり二人旅。ゴールと決めた森の傍まで来て、何気なくフラっとダンジョンに立ち寄った。そこでコイルを待つ運命は……
基本的には、ほのぼのです。
設定を間違えなければ、毎日12時、18時、22時に更新の予定です。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる