異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
21 / 316
一年

稽古場へ:this spring

しおりを挟む
 朝5時。

 ようやく冬の終わりが蜘蛛の糸の如く現れた頃、しかしそこはまだとても寒い地獄であった。

 つうか、寒すぎ。流石はお日様が登ってすらいない時間だ。下着を除き、上下共に三枚も着込んでいるのに寒い。

 着ている服だって上等な物なのだ。魔物の毛皮や植物由来の布などを存分に使った保温性などといった防寒に優れた服なのだ。

 なのに寒い。

 それもその筈である。

 今、俺とアテナ母さんは雪で作られた道を歩いているのだから。

 地面は固く硬く平らになった雪で、道の右手も左手も一メートル程度の高さがある雪の壁によって構成されている。

 俺が住んでいるマキーナルト領のラート町付近では冬になると大雪が降るのだ。そしてそれは春になるまで溶けない。非常に厄介な土地なのである。

 まぁ、家の付近はアテナ母さん達が魔法を使って除雪を行うので、全く雪が残っておらず問題はない。ただ稽古場は少し離れた所にあり、そのため稽古場に向かう道中の中途からは雪の道となっている。

 ふぅー。

 吐息が凍えて白くなる。白く白く舞い上がる。今なら吐息で輪っかの煙が作れそうな勢いである。

「セオ、いる?」

 〝光球〟という無属性魔法で行く先を照らしているアテナ母さんが、俺に金属で作られた魔道具のカイロを差し出してきた。

「ありがとう、アテナ母さん」

 俺はお礼を言いながら、アテナ母さんからカイロを受け取る。

「どういたしまして。それにしても、こんなことになるなら早めにセオの分も作っておくべきだったからしら」

 アテナ母さんは俺の方を見ながら呟く。

「いや、いいよ。こんな朝早く稽古場に行くのは今日だけだし」
「何言ってるの。冬が完全に終わって春が来たらセオも稽古が始まるのよ。春の朝は今日みたいにとても冷えるから必要なのよ」

 ああ。そうだった。春になって町に行けるようになったら、俺も稽古を受ける必要があるのか。いやだな。

「ねぇ、それって絶対なの?」
「ええ、絶対よ。そもそも剣や魔法の訓練をしておいて損はないし、何より将来のためにもなるわ」

 えー。でも嫌だな。

「嫌そうな顔ね。でもね、セオ。どっちにしろこの場所で生きていくにはある程度は戦う力が必要なのよ。少し先を行けば凶悪な魔物が跋扈するアダド森林やバラサリア山脈があるし、それにあなたはマキーナルト子爵家の息子ですからね。自衛ができる事に越したことはないわ」

 いや、訓練を受ける事に対しては嫌ではないのだ。こんな朝早くに起きたくないだけなのだ。

「ああ、そうそう」

 そんなことを思っていたらアテナ母さんが俺の前に立って言った。

「別に朝稽古は強制ではないわよ。ま、朝稽古はロイスの管轄だからロイスと交渉する事ね」

 おお! マジか。それはいい事を聞いた。早起きしなくて済むなんて最高だしな。早速、今日にでも交渉しよう。

 が、しかし、そんな俺にアテナ母さんが水を差す。

「ああ、でも今のセオの怠け具合だと一蹴されるわよ」
「う、嘘だよね、アテナ母さん」
「いいえ、本当よ。元々、生活に規律を持たせるために朝稽古が始まったのよ」

 何だよ。その上げて落とす感じは!

「はぁ」

 つい溜息が漏れてしまう。早起きは嫌いなのだ。苦手なのだ。

「諦める事ね」

 落ちこんでいる俺にアテナ母さんは微笑みながら言った。ついでに俺の頭をくしくしと撫でた。

「ラインだって早起きしているのだから、アナタも少しは頑張りなさい」

 そして、俺を窘めるように言った。
 
「……はい」

 そう言われると、納得するしかなかった。ライン兄さんは朝はとても弱いのだ。けれど文句も言わず毎朝早起きしている。

 だから納得するしかない。朝稽古を受けるしかないのだ。そしてそれは、ライン兄さんに尊敬される弟になりたい俺にとって重要なことのだ。

 ……既に手遅れかもしれないが。

 歩いているおかげか、カイロのおかげか、全身をミシンで縫われた様な痛みではなく全身をアイスピックで砕かれた痛みに変わってきた。要するに、すこし温まってきた。

 っていうか、両方ともやばい痛みである事に変わりはない。なので、冗談である。せいぜい注射が全身にされた感じだ。

 本当、よく毎朝この時間に稽古ができるな。俺の家族は凄いよな。尊敬するわ。

「それで何でセオは今日、朝稽古を見学するの?」

 家族に対しての尊敬を再認識していた俺にアテナ母さんが問うてきた。

「私になら理由を話しても大丈夫でしょう?」
「そう聞いてくるってことはおおよそ予想はついてるじゃん」
「そうね。昨日、薬草庭園でラインと魔法の特訓をしてた事は知っているわ」

 何で知っているんだよ。マジで。

「あら、言ってなかったかしら。薬草庭園は私が拡張、正確には創造した空間なのよ。その中で何があったか把握することくらい苦ではないわ。例えば、樹霊様がいる広場を工房として使っていた誰かさんの事も知っているわ」

 アテナ母さんはニヤニヤと俺を見てきた。っていうか、俺の心を読んだのか?

「読んでないわよ。セオが分かりやすいだけで」

 読んでんじゃん!

 ……あれ? この展開どっかで……。

 うんやめよう。不毛である。

「アテナ母さんはウメンがいる事を知ってたの?」

 話は逸らすに限る。

「あら、スルーしたわね。まあいいわ。ええ、樹霊様がいる事を知ってたわよ。といっても向こうは知らないと思うけれどね」
「知らない?」
「ええ。彼はね、丁度アナタが生まれた年に生まれた精霊様だもの。まだまだ子供、人で言うなら赤ちゃんね。それでまだ、樹霊様は存在として不安定なのよ。だから余程の事がない限り、会わないようにしてたのよ。彼の存在定義に悪影響を及ぼさないようにね」

 そう言って、アテナ母さんは俺の頬に手を当てる。

「なのにセオったら樹霊様を顕現させるわ、名付けをするわ」
「痛! 痛い痛い!」

 そして思いっきり頬を抓られた。寒いせいで余計に痛く感じる。

「少しは自重しなさい!」

 叱責を受けてしまった。

「いや、知らなかったし自重も何も……」

 俺がそう言うとアテナ母さんは溜息を吐く。

「セオ。普通はね、樹界侵食魔法なんて使えないのよ」

 非普通の代表が何を言っているのだか。

「何か言いたそうな顔ね」
「いえ、何も」

 疑うような視線を俺に向けてくるとは。アテナ母さん、酷い!

「はぁ」

 アテナ母さんは再び溜息を吐く。

「だから、樹霊様、セオはウメンと名付けたかしら、彼は今、アナタに影響を受けて存在を再定義しているの。だから、活動時間がとても短いのよ」

 なるほど。つまり、ウメンから聞いた情報は殆ど違っていたと。確かに赤ん坊から正しい知識が得られるわけはないしな。

「で、本題に戻るけどセオは昨日、ラインに何の魔法を教えてたの?」

 情報の整理をしていた俺にアテナ母さんが聞いてきた。

「魔術だよ」
「魔術?」
「そう、何でも今日って魔法を使った稽古なんでしょ?」
「ええ。……ああ、なるほど。ラインは今日エドガーに負けたら30連敗だったかしら」
「そう、それ。で、ライン兄さんは流石にそれは嫌らしいから、エドガー兄さんに勝つための魔法、もとい魔術を教えてたんだよ」
「ふぅーん」

 アテナ母さんは何か思案しながら返事をする。

「魔術ね……」

 チラリと俺の方を見てくるアテナ母さん。何か、言いたそうである。

「ラインが魔術を扱えるの?」

 なるほど。ライン兄さんの演算能力を疑ってるのか。

「できるよ。魔術の基本演算術式もしっかり教え込んだし、何よりライン兄さんは昨日演算系の能力《スキル》を獲得したんだから。これで、中級どころか上級まで使いたい放題だよ」

 そう。魔術は、応用こそあれど基本演算術式さえ理解していれば上級魔法までは自由に使えるのだ。そもそも基本術式だってまだ未完成だからな。いくらでも応用が利く。

「いやー、全く。ライン兄さんの才能には恐れ入るよ。あれだけの演算術式を半日足らずでものにするんだから」
「それだけの演算術式を教えるセオも凄いのだけれどね」

 アテナ母さんは呆れた様子だ。

「いや、あれくらいならアテナ母さんでも教えられるじゃん。そもそも俺はチートずるしただけだし」
チートずるね……。まあいいわ。けど、今日の稽古は楽しみね。久しぶりにエドガーとユリシアが負けるところが見れるわ!」

 まだ、ライン兄さんが確実に勝てるとは決まってないのだが……。

 っていうか、エドガー兄さんとユリシア姉さんの負けるのが楽しみとは……。

 何と言えばいいのか。

 けど二人とも少し天狗になってるし良いのだろう。まぁ、あれ程の才能とロイス父さんの指導を受けてるから天狗になってもおかしくはない強さを持っているのだ。二人ともロイス父さんに負ける事は当たり前だと受け入れている部分もあるしな。

 それ以外で二人が負けるといったら、アテナ母さんとアラン、それとレモンくらいだし。しかも、その三人は二人の相手すら滅多にしないからな。

 だから本当にいい機会なんだろう。

 そう考えていたら、アテナ母さんが頭を撫でてきた。

「セオは優しいわよね」

 全てを見透かす様なエメラルドの瞳が微笑むように俺を見つめていた。

 くそぅ。恥ずかしい。

「セオ。着いたわよ」

 そんな俺の目の前に程よい大きさの運動場が現れた。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

処理中です...