異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
7 / 316
異世界生活:赤ん坊

三か月後:baby

しおりを挟む
 俺がこの星、“トート”に転生してから三か月が経った。何故、星の名前が分かったって? メイドが話してくれたんだよ。

 そう、メイド! 

 貴族に転生すると言われてから考えていたが、本当にいるとは。それも見た目がオタク文化によくあるえっちぃ奴ではなく、楚々と凛としている白を基調としたヴィクトリアンタイプのメイド服を着ていたのだ! 

 めっちゃ感動した。最初は。

 まぁ、当たり前なんだけどさ。見た目が感動モノでも中身がさ。いや、仕事が出来ていないとか粗相があるとかではなく、普通に家政婦として働いている。一人を除いて。

 俺が転生した家はマキーナルト家という子爵家だ。

 メイドたちの話では十年前にロイス・マキーナルトとアテナ・マキーナルト、つまり俺の父さんと母さん、それと当時の冒険者パーティの仲間二人と共にエレガント王国を襲った死之行進デスマーチ―国家崩壊レベルの魔物の行進―を食い止たらしい。

 その功績としてエレガント国王より子爵の爵位と領地を賜ったらしい。それと冒険者は魔物の討伐を主な仕事とする万事屋みたいな職業らしい。

 ロイス父さん以外の残り三人にもその話があったらしいが、面倒という理由で爵位や領地はいらないと断ったらしい。高ランクの冒険者にはよくあることらしい。というか、ロイス父さんの方が珍しいのだとか。

 あと、アテナ母さんはその時にはロイス父さんと結婚することが決まってたらしく、それで断ったとか。

 また、ロイス父さんの冒険者パーティは英雄としてエレガント王国だけでなく、大陸全土に名が知れ渡っているくらいの人気者らしい。アイドル的存在なんだと。

 ここら辺の話はクロノス爺に聞いた話と一致している。プラスされたところはあるが。

 ロイス父さんは貴族としての優雅さはそこまで望まなかったらしく、エレガント王国内でも辺境と言われるマキーナルト領を賜ったらしい。

 で、その領地はヤバかった。

 メイドの話によると、ロイス父さんがマキーナルト領を賜る前までは魔境―魔物がうじゃうじゃいる土地―で、そこをロイス父さんとアテナ母さん、そして、二人の冒険者パーティの仲間であり、今はマキーナルト家の庭師兼料理長であるアランというドワーフの男によって長閑な田舎へ転変させたといっていた。

 すげぇ。ちょーすげぇ。

 そう、ドワーフ。嬉しい?ことに指○物語に出てくるような見た目ではなかった。先ず、大きく違うのは角が生えているのだ。額から刀のような鋭い角が生えている。また、背が低くない。普通にガタイがよくデカかった。180cm近くはあると思う。髭もじゃではなかった。女性も髭もじゃではないらしい。

 普通に人間と同じで人によりけりだらしい。

 メイドらしくないメイドが言っていた。

 マキーナルト家の使用人は少ない。一般的に貴族は最低でも十数人以上の使用人を雇っているらしい(メイド情報)がうちは五人だ。

 一人目は、ロイス父さんの執務の補佐兼使用人長の執事であるバトラ爺。

 どっかの戦場で首でも狩ってそうなほど強面で、執事服の上からでも判るほどの筋肉を持つ老人だ。御年七十歳だそう。全くそうは見えないのだが。

 ただ、怖いのは見た目だけで中身は好々爺である。

 何回かロイス父さんと一緒に俺に会いに来てくれたのだが、めっちゃデレデレだった。ちょっとバトラ爺にニコッと笑うだけで頬をだるんだるんに緩ませて、渋いダンディーな声で赤ちゃん言葉を喋っていた。

 まぁ、見た目も相まってかめっちゃ不気味でシュールだったが。

 因みに執事はバトラ爺ただ一人だけである。

 二人目はマリーさん。

 マリーさんはメイド長を務めており、また、バトラ爺の奥さんだ。バトラ爺とは二十近くも年が離れている。年の差結婚である。おしゃべりなメイドらしくないメイドによると、マリーさんがバトラ爺を射止めたらしい。ふぅー、やるーー!

 マリーさんは日本人らしい美しさを持つ女性だった。腰まで届く絹のような漆黒の髪を後ろで纏めていて、どんな動作においてもシャンとしていて大和撫子を兼ね備えた女性だった。メイド服がとても合っていてヤバかった。語彙力が無くなるくらいにはヤバかった。そう、あれだ。世界トップの女優的な感じだ。言葉だけでは形容し難い美しさがあるのだ。マリー様と呼んでも良いくらいだ。

 ただ、怖い。

 マリーさんは俺たち兄姉きょうだいの貴族マナーなどを教える役職も持っているのだが、我が兄姉きょうだいのエドガー兄さんとユリシア姉さんに貴族マナー講義をしているところをアテナ母さんと見学したのだが、余りの怖さに思わず泣いてしまった。

 将来、俺もこの講義を受けるのかと恐怖してしまったのだ。勿論、泣いたのは肉体に引っ張られてだけで、俺が泣き虫なわけではない。けして、違うのだ。

 ただ、一緒に見学していたライン兄さんはどうもそう思わなかったらしく、興味深々に見学していた。そして、その講義をエドガー兄さんたちより先に理解した。天才か! もしかしたらライン兄さんはギフテッドかもしれない。前世の親友の一人がギフテッドだったのだが、その親友と同じようなIQが高いだけではない知性を感じたのだ。精神成熟性も。

 ただ、何か違う感覚も感じるので確かなことは言えない。

 三人目はアラン。庭師兼料理長だ。ロイス父さんたちと冒険者パーティを組んで旅をしていたらしい。硬質の黒髪と黒目、そして黒色なのに何故か光っている刀のような角はとても印象的だ。

 アランは冒険者時代から園芸が趣味だったらしく、ロイス父さんが爵位を賜ったときに一緒に冒険者を引退し、庭師として雇ってもらったんだと。また、冒険者時代はアランが料理担当だったとかで、その流れのまま料理長になっているとか。

 ただ、この料理長。部下がいない役職だそう。

 たまに、メイド達が手伝ったりするが、基本的には一人で料理の準備をするらしい。それならただの料理人でいいと思うのだが、料理長といったほうが何かと都合がいいらしい。

 四人目はユナ。赤茶色のセミロングと瞳を持つ十代後半くらいの女性だ。ハキハキとした娘で元気がいい。しかもしっかりしていて、頼りがいがある。メイドの仕事を丁寧にこなしていて、マリーさんも大いに褒めていた。

 五人目はレモン。問題児である。

 見た目は良いのだ。あでやかな小麦色の長髪を腰まで降ろし、黄金の瞳を有している。無表情な美少女で、美しいビスクドールである。まぁ、無表情というよりは無気力に近い感じなのだが。

 しかもだ! しかもだよ。ケモ耳と尻尾をもっているのだ。

 トートには獣人という獣の特徴を一部宿した人類種がいる。レモンはその中でも森狐族という種族で狐耳と狐尻尾を持っているのだ。もふもふだ。超もふもふだ。

 一回、触ったのだがめっちゃ気持ちよかった。

 本当に見た目だけは良いのだ。

 中身は残念であるが。

 本当に残念なのである。仕事を全くやらず、しょっちゅうマリーさんに怒られている。しかも、よく寝ているのだ。いつも、眠たそうな目をしていて隙あらば寝ている。反省している様子もない。

 今は俺のお守りとして俺のそばにいるのだがしょっちゅう寝ている。で、マリーさんに見つかって怒られているのだ。

 ただ、不思議なことにロイス父さんが何度かその様子を見たのだが、レモンを注意しなかったのだ。むしろ、寝ていて大丈夫だと言っていた。俺はロイス父さんがケモ耳っ娘に弱いのではないかと睨んでいる。アテナ母さんにお仕置きされてしまえ!

 まぁ、その駄メイドが暇潰しとして俺に色々と話をしてくれるので情報を得るのに大いに助かってはいる。にしても、生後三か月の子供に何を言っても分からないと思うのだが……。まぁ、こういうものか。

 魔力操作の進捗はまぁまぁだ。

 最初の方は辛かった。魔力がほとんど動かないので、やめようと思ったくらいだ。

 しかし、俺は諦めなかった。一ヶ月も殆ど動かない魔力を動かそうと起きている時間のほぼ全てを費やした。ちなみにそれ以外は授乳と泣くことに時間を使った。

 そして、一か月後。

 俺の努力は報われた。急に魔力が抵抗なく動いたのだ。そこからはずっと体内で魔力を循環させている。日に日に魔力が滑らかに動くようになっていくのは楽しい。

 が、ここで問題が一つあった。魔力を体内で循環させていたのだが、循環させているうちに魔力が減ってしまうのだ。そして、魔力の量が残り僅かになると精神的倦怠感が襲ってくるのだ。これが意外と辛い。

 俺の魔力量は少なく、魔力操作の訓練をしているとすぐに魔力が減るのだ。そのおかげで、いつも倦怠感と戦っている。

 だが、ここで朗報があった。魔力を使えば使うほど魔力量が微々たるものだが増えているのだ。

 しかもだ。魔力を使い体内魔力を枯渇させる、つまり魔力を使い切ると魔力の増えようが上がるのだ。その代り、精神的倦怠感と虚脱感が襲ってきて辛いが、暇の苦痛の方がもっと辛いので我慢が出来た。

 そういうわけで魔力操作の訓練は順調ではないがいい方ではある。

 ただ、それ以外の進捗はあまりない。

 ステータスの変化はない。起きた毎に確認しているのだが、全く変化はな……。いやあった。一つだけあった。“渡り人”の説明の後半部分がいつの間にか消えていたのだ。どうでもよい変化だ。

 能力スキルも増えていない。

 あ、そうそう。駄メイドレモンが言っていたのだが、先天的に持つ能力スキルのことを固有能力ギフトスキルと言うらしい。

 後天的な能力スキル普遍能力コモンスキルと言うらしい。あと、普遍能力コモンスキルの習得は難しいそうで、習得するには才能はあっても五年以上はかかるらしい。才能が無ければもっとかかるらしい。クロノス爺はそんなことを一言も言ってなかったのだが……。詐欺である。

 あっ、でも裏ワザとして迷宮ダンジョン―幾つかの階層で成り立っていて、魔物がいたり、宝箱があったりする―という場所でとれる能力玉スキルオーブを使うと一瞬で能力スキルを習得できるのだと。ただ、能力玉スキルオーブは年に一個市場に出回ればいい方らしい。大体は、発見されたらその場で使われてしまうんだと。能力玉スキルオーブは使い捨てだとかで市場には全く出回らない。

 この三か月間で一番分かったのはクロノス爺の話は結構抜けていることだ。

 確かに、俺が詳しく聞かなかったのが悪かったのだが、それでも一般常識くらいは教えてくれよ、と傲慢にも思ったりする。

 話すことが無くなった。電波はこれくらいにして……、

「オギャー、オギャー」

 泣くことにした。あと、これだけは言っておくが生理的現象であって俺は泣き虫ではないのだ。俺は泣き虫ではないのだ。大事なことだから二回言う。

 俺は泣き虫ではない。

 これ大事。あっ、三回だったわ。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

少し冷めた村人少年の冒険記

mizuno sei
ファンタジー
 辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。  トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。  優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

異世界転移したよ!

八田若忠
ファンタジー
日々鉄工所で働く中年男が地球の神様が企てた事故であっけなく死亡する。 主人公の死の真相は「軟弱者が嫌いだから」と神様が明かすが、地球の神様はパンチパーマで恐ろしい顔つきだったので、あっさりと了承する主人公。 「軟弱者」と罵られた原因である魔法を自由に行使する事が出来る世界にリストラされた主人公が、ここぞとばかりに魔法を使いまくるかと思えば、そこそこ平和でお人好しばかりが住むエンガルの町に流れ着いたばかりに、温泉を掘る程度でしか活躍出来ないばかりか、腕力に物を言わせる事に長けたドワーフの三姉妹が押しかけ女房になってしまったので、益々活躍の場が無くなりさあ大変。 基本三人の奥さんが荒事を片付けている間、後ろから主人公が応援する御近所大冒険物語。 この度アルファポリス様主催の第8回ファンタジー小説大賞にて特別賞を頂き、アルファポリス様から書籍化しました。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

辺境伯家ののんびり発明家 ~異世界でマイペースに魔道具開発を楽しむ日々~

雪月夜狐
ファンタジー
壮年まで生きた前世の記憶を持ちながら、気がつくと辺境伯家の三男坊として5歳の姿で異世界に転生していたエルヴィン。彼はもともと物作りが大好きな性格で、前世の知識とこの世界の魔道具技術を組み合わせて、次々とユニークな発明を生み出していく。 辺境の地で、家族や使用人たちに役立つ便利な道具や、妹のための可愛いおもちゃ、さらには人々の生活を豊かにする新しい魔道具を作り上げていくエルヴィン。やがてその才能は周囲の人々にも認められ、彼は王都や商会での取引を通じて新しい人々と出会い、仲間とともに成長していく。 しかし、彼の心にはただの「発明家」以上の夢があった。この世界で、誰も見たことがないような道具を作り、貴族としての責任を果たしながら、人々に笑顔と便利さを届けたい——そんな野望が、彼を新たな冒険へと誘う。 他作品の詳細はこちら: 『転生特典:錬金術師スキルを習得しました!』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/906915890】 『テイマーのんびり生活!スライムと始めるVRMMOスローライフ』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/515916186】 『ゆるり冒険VR日和 ~のんびり異世界と現実のあいだで~』 【https://www.alphapolis.co.jp/novel/297545791/166917524】

処理中です...