異世界でゆるゆるスローライフ!~小さな波乱とチートを添えて~

イノナかノかワズ

文字の大きさ
上 下
3 / 316
プロローグ

お願い事:reincarnation

しおりを挟む
「取引? どういうこと?」

 唐突なことに怪訝になり、クロノス爺に問いかける。

「そのままの意味じゃ。儂はツクルにお願い事をしたい。そのお願い事を叶えてくれる代わりに儂から礼を出すということじゃ」
「それで? お願い事は?」

 俺はまだ、上手く呑み込めないが先を促した。

「お願い事とはのぅ、ある人物に転生してほしいのじゃ」
「ん? それだけ?」
「ああ、それだけじゃ」
「あっ、でもその人物って生きているの?」
「今は生きておる」
「今は? どういうことだ? クロノス爺のお願いだから出来るだけ受けたいけど、ことによっては無理だよ」

 俺は引っかかる部分を問い詰める。さすがに、命を奪いたくはない。

「わかっておる。最初から説明するから、質問は終わってからにしておくれ」

 そこでクロノス爺は一旦言葉を切り、茶を飲んで口を湿らす。

「ことの始まりは儂の仲間の調停者である死神エルメスという奴じゃ……」


 クロノス爺の話をまとめるとこういうことだった。

 クロノス爺の同僚に死神エルメスという調停者がいて、そいつが大失態を犯したらしい。
 
 大失態とは、地球にいた人間のような種族のロイスという名の男に“寵愛”を授けてしまったらしい。“寵愛”とは“加護”の上位版で、“加護”は調停者が自分が持つ権能を一部分け与えることだそうだ。
 
 “加護”を分け与える理由は星が崩壊しないように打つ布石みたいなものらしく、調停者個人個人が数十年から数百年に一度、ある程度の文明を築いている種族の個に授けるらしい。
 
 それで、“加護”を授けるのは問題ないらしいが、“寵愛”はだめらしい。“寵愛”は“加護”の数百倍の力があり、大抵の命はそれを授かったときに、“寵愛”の力自体に耐えきれなくなって魂が壊れてしく、また、星のバランスが崩れてしまうらしい。

 ただ、今回、死神エルメスから“寵愛”を授かったロイスは生まれ持っていた絶大な才能故に“寵愛”を授かっても魂が壊れなかった。されど、“寵愛”の強すぎる力に振り回され、あらゆる不幸を被ってしまったとか。

 それでもロイスは、“寵愛”の力に抗い、そして制御に成功した。ただ、“寵愛”は特別な事態を除き、星の命にあってはならない。

 それ故に最終的には“寵愛”を手放すことをクロノス爺が星の代行者としてお願いしに行き、ロイスは“寵愛”を手放した。ロイスは喜んで“寵愛”を手放したらしい。

 本人にとっては、“寵愛”は呪いと変わらないものだったそうだ。
 
 これにて一件落着……にはならなかったらしい。
 
 ロイスはその後、アテナという愛する女性と結ばれ、三つの命を授かり三人の子が生まれた。最初に双子の男の子と女の子を。次に、男の子を。 
 
 そして、今、新たな命を授かり、アテナのお腹の中で成長しているそうなのだが、ここで問題が発生した。
 
 ロイスが持っていた“寵愛”は完全に手放された。だが、強大な力故に、微かな力の残滓がロイスに残ってしまったのだ。といっても、ロイスに全く影響はなく、また、周りの命に影響を与えない。普通は。
 
 新しい命は大抵、ある程度の成長をもって、外へ出る。卵から、母体から。理由は、生まれてくる命に魂が定着するために外からの影響を防ぐ必要があるからだとか。命に定着するまでの魂はとても脆く壊れやすいということ。
 
 だから、ロイスが持っていた“寵愛”の残滓がアテナのお腹の中で育っている命の魂を壊してしまうらしい。
 
 だが、なら、どうやって三人の子は生まれることが出来たのか?
 
 詳しいことは俺にはサッパリだったが、なんでも最初の双子はロイスとアテナが持っていた“勇者の卵”という、才能系の能力スキルを受け継ぎ、その能力スキルによって“寵愛”の残滓を防いだらしい。能力スキルというのはゲームなどにある特別な力みたいなものだとか。詳しいことはわからん。
 
 次の子は、アテナの友人である女性が“祝福”という、子が無事に生まれ、健やかに育つようにする能力スキルをその子がアテナのお腹の中にいるときに使い、それで“寵愛”の残滓を防いだらしい。
 
 だが、今、アテナの中にいる命が問題らしい。先の三人は運が良かった。その運の良さによって、クロノス爺は“寵愛”の残滓に気づくのに遅れたらしいのだが、その命はもう長くないらしい。魂が壊れかけていて、もう手遅れらしい。
 
 調停者は星の命を奪ってはならない。故意でなくとも、気づいたのあれば全力で阻止しなければならない。そういう掟があるらしい。
 
 そこで、クロノス爺は俺にお願いをしたわけなのだ。
 
 俺がその子に転生してくれ、と。
 
「ん? でも、その“加護”とやらをその命に授ければ、残滓を防げるんじゃないか?」
「魂が壊れかけているから、それは意味をなさないのじゃ。それに“加護”が有効だとしても今は“加護”を授けられる奴がおらんのじゃ。儂やほかの調停者はつい最近“加護”を授けてしまったのじゃ。そして儂らが星の理により、その子の魂に直接、干渉することもできんのじゃ」

 少し考える。
 
「んーーー。なぁ、クロノス爺。これって取引なんだよなぁこれを受けた場合、俺にどんなデメリットやメリットがあるんだ? それに、俺が転生してもその子の命が助かるわけではないと思うのだが」

 俺は取引に必要な最低限をまだ、聞かされていない。それがなければ、取引ではないのだ。それに、肝心のその子を助けることを聞いていないのだ。お願いをはっきりさせた方がいい。

「もちろん、話そう。先ずはメリットからじゃな」

 ほう、メリットからか。

「メリットの一つ目はお主が必ず、人類種に転生できるということじゃ」
「ん? どういうこと?」
「お主は転生する、これは確実じゃ。じゃが、人類種、文明を築き上げている人型の種をそう呼ぶのじゃが、そのいずれかに転生できるとは限らんのじゃ。魂は命に宿る。それは、命であるから、お主の世界で言う魚や動物、さらにこの世界特有の魔物といった存在に転生する可能性がある。というか、そっちの方が多いのじゃ。人間だったお主にとってそれは嫌じゃろう?」
「ああ、確かに嫌だな」
「二つ目は貴族に転生できることじゃ」
「貴族?」
「そうじゃ貴族。お主の星の知識とそう変わりはせん。取引が成立した場合、お主が転生する命は子爵家の三男坊になるのじゃが、夫婦は人として立派でよい家庭だと保証しよう。それに、夫婦は大きな功績を為して子爵家の位を授かったのじゃ。それ故に貴族特有の鼻もちならん者ではないのじゃ。また、お主、スローライフとやらをしたいのじゃろう?」
「えっ、どうしてそれを……」
 
 俺は密かに持っていた願望を当てられ少し狼狽える。
 
「年の功じゃ。その願望も満たせるのじゃ。子爵家は辺境の土地で昔はそうでもなかったが、その夫婦が頑張りとてものんびりした場所なっておる。しかも、子爵家じゃが辺境伯と同等の権力を保持していて、また、国以外の権力をも持っておる。惹かれないかのぅ?」
「まぁ、惹かれないかと言ったら嘘になるな」

 クロノス爺が悪い顔していた。
 
 まぁ、その権力を持ってるのは俺ではないが、その庇護にはあやかりたいな~と思ったりする。俺は小心者なのだ。

「それにその夫婦はとても強いのじゃ。この星には魔物といったお主の星では考えられない強くて様々な特性を持った生物がおる。その魔物によって亡くなるものも少なくない。じゃが、その夫婦は世界でも指折りの強者じゃ。正直、勝てる者は片手で数えられるくらいにしかおらん。お主せっかく転生したのに寿命以外で死ぬのは嫌じゃろう?」

 俺は頷く。寿命を全うしたいという気持ちはとても強い。あんな死に方をしたのだから尚更。

「そしてじゃ、さらにお主は天職を持つことが出来る。しかも自分で選べるのじゃ。また、先天的に持てる能力スキルを選ぶこともできるぞ!」
「天職? 能力スキルが選べるっていいことなの?」
「ああ。職や能力スキルについて話してなかったのぅ。先ず、能力スキルについては先に話したよのぅ」 
「ああ、なんか、ゲームみたいな特別な力みたいなものだろう」
「うむ。先ほどゲームについての知識を確認したのじゃが、その認識でかまわん。付け加えるなら、お主が読むラノベ?という知識でもよい。次に職というものがある。これは、星から授かる加護みたいなもので、この星独自の体系の一つでな、その職に関係する能力や才能が授けられるのじゃ。職は人類種の誰でも授かることが出来るのじゃが大抵の者は後天的に授かる。これを適職という。それに対して、先天的に授かる場合がある。その職を天職というのじゃが、適職と同じ職でもその力に大きな差があるのじゃ。故に天職は大きなアドバンテージなのじゃよ。しかもじゃ、普通、適職は個が自分で選ぶことができるのじゃが、天職は星から自動的に授かるから選ぶことはできないのじゃ。それを自分で選べることにとても大きなメリットがある。まぁ、その天職を自分で選べるといっても限りがあるんじゃが」
「どういうこと?」
「職を授かる場合、個の才能や経験がものをいうのじゃ。天職に関しては才能が全部じゃ。大丈夫じゃ。才能がないものなどおらんからのう。大抵、二つや三つ持っているものじゃ。能力スキルに関しても同様じゃ」

 そこでクロノス爺は言葉を切り、茶を啜る。和菓子を手に取り、少し休憩する。俺も休憩する。休憩しながら、メリットをまとめていく。
 
「ふぅ」
 
 俺はある程度、情報を整理し、一息つく。

「じゃぁ、デメリットの方は?」
「デメリットの方はのぅ……」

 クロノス爺が言い淀む。俺は目を細める。

「それはのぅ、お主が完全に転生できぬということじゃ」
「はっ? どういうことだ、それ!」

 怒気を露わにする。わかりやすい表情をする。
 
「落ち着いておくれ。それに、儂には意味をなさんぞ」

 やはり。

「さすがというべきかのぅ。お主の心は既に決まっている様じゃのぅ」
「クロノス爺、取引の意味がないと思うのだけど。というか、ずるいと思うそれ」
「何を言う。誠意を持たなければならん。願いに礼は必要じゃ。でなければ、甘えることに慣れてしまう」

 はぁ。心の中で溜息を吐く。

「で、デメリットの理由は? 多分だけど、その子の魂を守るためだと思うんだけど」
「さすがじゃのぅ。そこまで読んでおるとは」
 
 ふむ。表層意識の思考とのずれは分かるが、詳細な思考は分からないと。

「ふんっ。それも知っていたんだろ?」
「何を言う。お主が思っている通り、儂はに気づくことくらいしかできん。魂だけの状態ならまだしも、肉体があるので詳細には読み取れん」
 
 隠す気はないか……。確認のためはといえ、余計なことをしたな。

「で、どうやってその子の魂をまもるんだ?」
「うむ。それはじゃな、お主の魂とその子の魂を融合するのじゃ。お主の魂は常人よりはるかに強く、また、偶々じゃがお主の魂とその子の魂の親和性がとても高いのじゃ。じゃから、お主の魂がその子の魂に融合することによって、寵愛の残滓を防げるようになるのじゃ。じゃが、もし、転生したらお主が今のお主のままというわけではないのじゃ。記憶は保持され、思考もだいたいはお主じゃろう。ただ、性格などは少し変わる。また、嗜好もかわるじゃろう。つまり、その子の魂にお主の記憶や意思などを埋め込むみたいなことじゃ。お主もその子の魂も消えはせんが、完全にそのままというわけではないのじゃ。両方の存在が生きていることになる」
「それって、その子の魂を守ることになるの?」
「なるのぅ。あくまでベースはその子なのじゃ。その上にお主という存在がプラスされるだけで」 
「詭弁みたいだな」
「そう捉えてもかまわん」

 ふむ。……。

 まぁ、記憶がある以上大幅な性格の変化はないだろうし、俺の意識は少し変わるくらいか。両方とも長く生きれば変わるものだしな。

「そう。よし。その取引、受けた!」

 俺はクロノス爺のお願いを受けることにした。実質、メリットしかないしな。クロノス爺からしたら違うかもしれないが、そこは感覚の違いだな。

「ありがとうなのじゃ」

 クロノス爺は頭を深々と下げる。

「顔を上げてくれ。俺にとってデメリットはないんだから、なんか悪いことしている気分になる」

 俺は慌てた。まぁ、今まで年上に謝られたこともないし、慌てふためくのだった。
しおりを挟む
読んでくださりありがとうございます!!少しでも面白いと思われたら、お気に入り登録や感想をよろしくお願いします!!また、エールで動画を見てくださると投稿継続につながりますのでよろしくお願いします。
感想 5

あなたにおすすめの小説

異世界に転生したのでとりあえず好き勝手生きる事にしました

おすし
ファンタジー
買い物の帰り道、神の争いに巻き込まれ命を落とした高校生・桐生 蓮。お詫びとして、神の加護を受け異世界の貴族の次男として転生するが、転生した身はとんでもない加護を受けていて?!転生前のアニメの知識を使い、2度目の人生を好きに生きる少年の王道物語。 ※バトル・ほのぼの・街づくり・アホ・ハッピー・シリアス等色々ありです。頭空っぽにして読めるかもです。 ※作者は初心者で初投稿なので、優しい目で見てやってください(´・ω・) 更新はめっちゃ不定期です。 ※他の作品出すのいや!というかたは、回れ右の方がいいかもです。

異世界転生目立ちたく無いから冒険者を目指します

桂崇
ファンタジー
小さな町で酒場の手伝いをする母親と2人で住む少年イールスに転生覚醒する、チートする方法も無く、母親の死により、実の父親の家に引き取られる。イールスは、冒険者になろうと目指すが、周囲はその才能を惜しんでいる

この度異世界に転生して貴族に生まれ変わりました

okiraku
ファンタジー
地球世界の日本の一般国民の息子に生まれた藤堂晴馬は、生まれつきのエスパーで透視能力者だった。彼は親から独立してアパートを借りて住みながら某有名国立大学にかよっていた。4年生の時、酔っ払いの無免許運転の車にはねられこの世を去り、異世界アールディアのバリアス王国貴族の子として転生した。幸せで平和な人生を今世で歩むかに見えたが、国内は王族派と貴族派、中立派に分かれそれに国王が王位継承者を定めぬまま重い病に倒れ王子たちによる王位継承争いが起こり国内は不安定な状態となった。そのため貴族間で領地争いが起こり転生した晴馬の家もまきこまれ領地を失うこととなるが、もともと転生者である晴馬は逞しく生き家族を支えて生き抜くのであった。

没落貴族の異世界領地経営!~生産スキルでガンガン成り上がります!

武蔵野純平
ファンタジー
異世界転生した元日本人ノエルは、父の急死によりエトワール伯爵家を継承することになった。 亡くなった父はギャンブルに熱中し莫大な借金をしていた。 さらに借金を国王に咎められ、『王国貴族の恥!』と南方の辺境へ追放されてしまう。 南方は魔物も多く、非常に住みにくい土地だった。 ある日、猫獣人の騎士現れる。ノエルが女神様から与えられた生産スキル『マルチクラフト』が覚醒し、ノエルは次々と異世界にない商品を生産し、領地経営が軌道に乗る。

異世界でリサイクルショップ!俺の高価買取り!

理太郎
ファンタジー
坂木 新はリサイクルショップの店員だ。 ある日、買い取りで査定に不満を持った客に恨みを持たれてしまう。 仕事帰りに襲われて、気が付くと見知らぬ世界のベッドの上だった。

元外科医の俺が異世界で何が出来るだろうか?~現代医療の技術で異世界チート無双~

冒険者ギルド酒場 チューイ
ファンタジー
魔法は奇跡の力。そんな魔法と現在医療の知識と技術を持った俺が異世界でチートする。神奈川県の大和市にある冒険者ギルド酒場の冒険者タカミの話を小説にしてみました。  俺の名前は、加山タカミ。48歳独身。現在、救命救急の医師として現役バリバリ最前線で馬車馬のごとく働いている。俺の両親は、俺が幼いころバスの転落事故で俺をかばって亡くなった。その時の無念を糧に猛勉強して医師になった。俺を育ててくれた、ばーちゃんとじーちゃんも既に亡くなってしまっている。つまり、俺は天涯孤独なわけだ。職場でも患者第一主義で同僚との付き合いは仕事以外にほとんどなかった。しかし、医師としての技量は他の医師と比較しても評価は高い。別に自分以外の人が嫌いというわけでもない。つまり、ボッチ時間が長かったのである意味コミ障気味になっている。今日も相変わらず忙しい日常を過ごしている。 そんなある日、俺は一人の少女を庇って事故にあう。そして、気が付いてみれば・・・ 「俺、死んでるじゃん・・・」 目の前に現れたのは結構”チャラ”そうな自称 創造神。彼とのやり取りで俺は異世界に転生する事になった。 新たな家族と仲間と出会い、翻弄しながら異世界での生活を始める。しかし、医療水準の低い異世界。俺の新たな運命が始まった。  元外科医の加山タカミが持つ医療知識と技術で本来持つ宿命を異世界で発揮する。自分の宿命とは何か翻弄しながら異世界でチート無双する様子の物語。冒険者ギルド酒場 大和支部の冒険者の英雄譚。

成長促進と願望チートで、異世界転生スローライフ?

後藤蓮
ファンタジー
20年生きてきて不幸なことしかなかった青年は、無職となったその日に、女子高生二人を助けた代償として、トラックに轢かれて死んでしまう。 目が覚めたと思ったら、そこは知らない場所。そこでいきなり神様とか名乗る爺さんと出会い、流れで俺は異世界転生することになった。 日本で20年生きた人生は運が悪い人生だった。来世は運が良くて幸せな人生になるといいな..........。 そんな思いを胸に、神様からもらった成長促進と願望というチートスキルを持って青年は異世界転生する。 さて、新しい人生はどんな人生になるのかな? ※ 第11回ファンタジー小説大賞参加してます 。投票よろしくお願いします! ◇◇◇◇◇◇◇◇ お気に入り、感想貰えると作者がとても喜びますので、是非お願いします。 執筆スピードは、ゆるーくまったりとやっていきます。 ◇◇◇◇◇◇◇◇ 9/3 0時 HOTランキング一位頂きました!ありがとうございます! 9/4 7時 24hランキング人気・ファンタジー部門、一位頂きました!ありがとうございます!

生活魔法しか使えない少年、浄化(クリーン)を極めて無双します(仮)(習作3)

田中寿郎
ファンタジー
壁しか見えない街(城郭都市)の中は嫌いだ。孤児院でイジメに遭い、無実の罪を着せられた幼い少年は、街を抜け出し、一人森の中で生きる事を選んだ。武器は生活魔法の浄化(クリーン)と乾燥(ドライ)。浄化と乾燥だけでも極めれば結構役に立ちますよ? コメントはたまに気まぐれに返す事がありますが、全レスは致しません。悪しからずご了承願います。 (あと、敬語が使えない呪いに掛かっているので言葉遣いに粗いところがあってもご容赦をw) 台本風(セリフの前に名前が入る)です、これに関しては助言は無用です、そういうスタイルだと思ってあきらめてください。 読みにくい、面白くないという方は、フォローを外してそっ閉じをお願いします。 (カクヨムにも投稿しております)

処理中です...