上 下
49 / 63
ドワーフの魔術師と弟子

第18話 聖女シマキとの邂逅

しおりを挟む
 ウェーブのかかった亜麻色の髪にアメジストの瞳を宿した、シマキと名乗った女性。

 聖女ですから十五歳を越えているのは確かしょうが、具体的な年齢はあまり分かりません。若いのは確かでしょうけど。

 ともかく、純白の修道服でその細い身を包んだ彼女は優雅にソファーに座り、傲慢な目でジロリと私たちを見てきます。

「あなたたちが攻略の最前線にいるっていうエルドワ旅団ね」
「はい。グフウとお申します。これはお近づきの印にこれをどうぞ。〝我が想いはカエルフラ・一輪の咲いドゥアエ・――想花ブルーメ〟」
「あら、凄いわ。綺麗な花ね。ありがとう」

 シマキに魔術で創った花を渡し、私は本題に入ります。

「それで私たちの何の御用でしょうか?」
「……用ね。はぁ」

 シマキは嫌々溜息を吐きます。見かねた聖騎士が耳打ちをしました。 

「……分かってるわよ。わたくし一人では無理なんでしょ」

 小さく舌打ちした彼女は、ふんっと鼻を鳴らしながら私たちに指をさして言います。

「光栄に思いなさい! あなたたちにこの聖女シマキの従者となり、ダンジョン踏破の偉業を手伝うことを許すわ! 一生暮らせる金も与えるわよ! 感謝なさい!」

 ……おぉ、これまた随分な。私とセイランは肩を竦めました。

「要件はそれだけか?」
「え、ええ」
「……そうか」

 セイランの険しい声音にシマキが少したじろぎます。セイランがジロリとシマキの後ろに立っていた聖騎士たちを見やりました。

「貴族の娘だか知らないが、いい加減聖女として取り立てるなら教育くらいしておけ。お前らの大事な聖女様なのだろうが。こんなところで信用を落とさせる真似をしてどうする。いや、それが狙いか?」
「……」
「だんまりか。聖女付きの教会連中はいつもそうだよな」

 やれやれとため息を吐くセイラン。こういう事が過去にも何度もあったのでしょう。

「グフウ、ナギ。帰るぞ」
「うぇっ!? 待ちなさい! 冒険者ごときがこのわたくしの言葉を無視すると言うのっ!?」

 シマキがソファーから勢いよく立ち上がって怒鳴りました。私とセイランはそれを無視したのですが。

「冒険者如きって、グフウ様とセイラン様にはグフウ様とセイラン様という立派な名前があるのですわ! だいたい、自分から呼びつけておいて礼儀の一つも尽くさないとか、非常識極まりないですわ!」
「メイドの分際でこの聖女のわたくしに口答えするきっ?」
「わたしは貴方のメイドじゃないですわ! っというか、たまたま神々の器としての才があるだけで、よくそこまで偉そうにできるですわね!」
「ッ! 黙りなさい!」
「あ、図星ですのっ? 聖女以外に誇れることがないから威張っているですの?」
「ッ! 言わせておけばっ!」

 シマキがナギに掴みかかります。しかし、ナギはふわりとメイド服のロングスカートをなびかせて横にかわして。

「ふんっ」
「ごふっ」

 シマキに足をひっかけて転ばせます。

 私たちは少々驚きます。ナギが私たちの事で怒ることはままありますが、ここまで攻撃的に動いたの初めてでした。

「さ、グフウ様たち。帰りましょう」
「あ、ああ」
「そうですね……」
 
 顔面から床にダイブして悶えているシマキを冷たく一瞥したナギは私たちの微笑んで、ずんずんと部屋からでました。

 私たちは顔を見合わせて、部屋を出ました。

「ちょ、ちょっと待ちなさいよ! 少しは話を聞いて――ぶべっ!」

 後ろで盛大にスッ転ぶ音が聞こえました。


 Φ


「な、ナギ。そろそろ止めないか?」
「まだ食べるですわ!」

 領主の屋敷を出たあと、ナギが街のスイーツ店巡りを始めました。これで四件目です。

 「ぷんぷんですわ!」と怒りながら、ケーキを頬張るナギに私たちは困惑するしかありません。なにせ、このような怒り方は初めてなので。

 そんな私たちの様子に気が付いたのでしょう。ナギは手を止めて俯きました。しばらくして、口を開きます。

「……似ていたのですわ」
「……貴方の姉にですか?」

 ナギは無言で頷きました。

「コチお姉さまが生きていたら、今頃……」

 そこまで言いかけて、ナギはペッと顔をしかめました。

「いえ、ないですわ。コチお姉さまがあんな傲慢なこと言うはずがないですわ! あんなのにコチお姉さまを重ねてしまうとかっ!」

 自分に苛立ったように頬を膨らませ、ナギはチーズケーキを一口で食らいました。

「……わたしはもう子供じゃないですわ」
「アタシたちから見ればいくつでも子供さ」
「ですね」

 私たちは席を立って、ナギの隣に座ってそのしょぼくれた頭を撫でました。

 ナギは不満そうに唇に山を作りましたが、払いのけるでもなくもぐもぐと口を動かすだけでした。

 ナギの機嫌が直ったところで、先ほどは少しやり過ぎだと注意します。

「とはいえ、気に入らないところはあれど、流石にああいう風にひどい言葉で煽り手を出したのはやりすぎです」
「……以後、気を付けるですわ」
「まぁ、そう落ち込むな。アタシたちのために怒ってくれて嬉しかったぞ」
「それは私も同意です」

 私たちは宿に帰って軽めの夕食をとりました。その後、風呂に入り、自分の部屋に戻ります。ナギたちもついてきました。

 ナギがベッドに横になり、小さくなったショウリョウを撫でながらセイランに尋ねます。

「それでセイラン様。彼女たちはどうするですの? というか、彼女たちは何がしたいのですの?」
「何がしたいか……グフウ、分かるか?」

 セイランと向かい合って座っていた私は、彼女に教えてもらってようやく作れた押し花の栞を机の上に置きながら、睨みます。

「分かるわけないでしょう。というか、貴方は見当がついているのですよね?」
「まぁな。彼らの目的は二つ。一つ目はダンジョンコアの浄化だ」
「それはまぁ、善神側であるなら誰しもが望むことでしょう。それでもう一つは?」
「聖女の教育だろう」
「はぁっ?」

 ナギが素っ頓狂な声をあげます。

「教育ってあの方はもう大人ですわよねっ?」
「ナギ。普通、ヒューマンの十五歳なんてあんな生意気なものだぞ。それに貴族の子息とかは甘やかされているからな。あの年で未熟なのはそう珍しくない」
「彼女は貴族なのですか?」
「たぶんな。国によって多少の違いはあれど、滲み出る所作や肉付き、爪や髪の艶めき具合して、かなりいいところの令嬢だ。侯爵かそれ以上か。どちらにせよ一朝一夕のものではない」

 へぇ。そのような部分で貴族かどうかを判別するなんて流石はセイランです。

「……例えそうだとしても、どうしてダンジョンなんて危険な場所で教育をしようとしているですの?」
「違うぞ、ナギ。彼らは教育しない。聖女は信奉する神々の器だからな。畏れ多くてできないらしい。聖女だって人のはずなのに、まったくもって解せない」

 「これだからヒューマンの信仰は嫌いなのだ。本来の信仰とは違うだろうに」とセイランは肩を竦めます。

「とはいえ、聖女があのまま傲慢なのもよろしくない。ヒューマンや獣人以外の種族に教育を任せる、もとい押し付けるのだ。まぁ、あとは痛い目を合わせて弱ったところに付けこむなんてことも考えていそうだが」
「セイラン様はそれで何度も教育したことがあるのですの?」
「いや、今までは同族に放り投げていた。が、今回は流石に今回は無理だろう」

 私たちは極彩百魔ごくさいびゃくまのダンジョンを攻略する気でいますからね。向こうとの接触をさけることはできないでしょう。

「……ごめんなさいですわ。わたしの修行のせいで」
「気にするな。そもそも、このダンジョンで修行をしようと言ったのはアタシの我が儘だ。お前が気にすることはない。それより、今後の修行内容について詳しくつめたい」
「今後の……っということは、アレ・・の修行に入っていいのですのっ?」

 ナギはベッドからガバッと勢いよく起き上がります。

「ええ。貴方も十三。体の成長はともかく、理知の臓の成長はある程度終わったでしょう。今までかけてきた負荷も取り除いていいはずです」
「とはいえ、無理はしない。というか、ダンジョンに潜るペースは少し落とす」
「え……」
「そんな顔をするな。最近、体の不調が増えてきただろう?」
「……それは」
「それが落ち着くまでは無理はしない方がいい。あと、食事のバランスも少し変えよう」
「……分かったですわ」

 休むことも重要だと知っているナギは、もどかしさを抱えながらも静かに頷きました。

「また、勉強の時間ということですわね」
「そうだ。ということで、早速大きな衝撃を生む薬についての講義を始めよう」
「ノートをとってくるですわ!」

 ナギはやる気満々にベッドから飛び降りて、自室にノートと筆記用具をとりに戻りました。

 元気がでたようで良かったです。私たちは微笑みました。


 Φ


 シマキがこの町にやってきて、一ヵ月。

 流石は聖女というべきか、それなりに実力はあるようで、破竹の勢いで十五階層まで到達したという噂を耳にしました。同時に彼女の傲慢な言動の噂も。

「それにしても、わたしたちと接触してこないですわよね」
「だな。あの手の手合いは何かと絡んでくることが多いのだが」

 私たちは極彩百魔ごくさいびゃくまのダンジョンの十八階層を地図を見ながら走っていました。

 この階層は既に攻略しているため、次の階層へと最短距離を進んでいるのです。

「流石に周りの聖騎士たちが止めたのでは?」
「止めるか? アイツらが?」
「どっちにしろ、関わることがないならいいことですっ、わ!」

 柱が並ぶ開けた広場。その物陰からパイナップルを被った石像の魔物、ガーゴイルが飛び出してきて、目から光線を放ちながらナギに襲い掛かります。

 ナギは慌てることなく上半身をのけぞらせて光線をかわし、右足を軸に回転してパイナップルを被ったガーゴイルを蹴ります。

「こんにゃろうっ、ですわ!」
「ギャエェエエ!!」

 ナギの脚力によってパイナップルを被ったガーゴイルは砕け、塵となって消えます。

「慣れたものですね」
「筋トレの成果も十分出てるな。少ない闘気で高い身体強化ができている」
「当然ですわ!」

 ナギも随分と強くなりました。特に、極彩百魔ごくさいびゃくまのダンジョンに潜り始めてからはかなりの速度で成長しています。

 多種多様な魔物と戦闘経験を積んだことで、ここ四年近くの鍛錬が実践と結び始めているのです。洗練されてきていると言っていいでしょう。

 けれど、焔禍竜を倒すにはまだまだ足りない。

 それもナギは理解しています。自負に「ふふんっ」と笑みを浮かべながらも、その黒の両目は冷徹でした。小さく「もっとですわ」と呟きます。

「ナギ、焦らないようにな」
「……はいですわ」

 ナギはセイランの忠告にしっかりと頷きました。

 そして私たちは十九階層に足を踏み入れて。

「セイラン様、グフウ様! これってっ」
「罠があるところだ!」
「急ぎましょう!」

 魔力探知の反応がある場所まで全力で走り、たどり着いた扉の向こうからは。

「ひぃぃぃぃぃぃ!!!」

 シマキの悲鳴が聞こえました。

「ハァア!!」

 セイランが大剣を振り下ろして、扉をぶち壊します。

「止まりなさいっ! 止まりなさいっ! 止まりなさいぃぃぃぃぃっ!!」

 シマキはクルクルと高速回転する床に必死にしがみついていました。

 側面からは先端が鋭く尖った極太の針がたくさんついた壁が迫ってきており、上部からはバチバチと放電している金属の板が落ちてきていました。

 シマキは恩寵法で張った結界でどうにかそれらを食い止めていますが、いつまで持つか。

 かといって、動作している罠を破壊するのはあまりよろしくありません。機械ですので、無闇矢鱈に破壊すれば誤動作を起こして余計悪化するかもしれません。

「ナギ、頼めるか」
「……もちろんですわ」

 ナギは近くの壁を触り始めました。すぐに、カコッと音をたてて壁の一部を剥がします。

 その中には数々の魔法具アーティファクトの線で繋がった大きな箱がありました。要所要所には鍵穴があります。罠の動作を管理している魔法具アーティファクトの機械です。

 ナギはポーチから魔術具のピックツールなどを取り出して、その箱を弄りだしました。鍵を開けたり、配線を切ったり、魔術陣を浮かべて魔力を流して魔法の仕組みを弄ったり。

 そして十数秒もすれば。

「……できましたわっ!」

 カチッと音がなって、罠が止まりました。

「と、とまったぁ……」

 シマキの情けない声が同時に響きました。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

解呪の魔法しか使えないからとSランクパーティーから追放された俺は、呪いをかけられていた美少女ドラゴンを拾って最強へと至る

早見羽流
ファンタジー
「ロイ・クノール。お前はもう用無しだ」 解呪の魔法しか使えない初心者冒険者の俺は、呪いの宝箱を解呪した途端にSランクパーティーから追放され、ダンジョンの最深部へと蹴り落とされてしまう。 そこで出会ったのは封印された邪龍。解呪の能力を使って邪龍の封印を解くと、なんとそいつは美少女の姿になり、契約を結んで欲しいと頼んできた。 彼女は元は世界を守護する守護龍で、英雄や女神の陰謀によって邪龍に堕とされ封印されていたという。契約を結んだ俺は彼女を救うため、守護龍を封印し世界を牛耳っている女神や英雄の血を引く王家に立ち向かうことを誓ったのだった。 (1話2500字程度、1章まで完結保証です)

俺だけ毎日チュートリアルで報酬無双だけどもしかしたら世界の敵になったかもしれない

亮亮
ファンタジー
朝起きたら『チュートリアル 起床』という謎の画面が出現。怪訝に思いながらもチュートリアルをクリアしていき、報酬を貰う。そして近い未来、世界が一新する出来事が起こり、主人公・花房 萌(はなぶさ はじめ)の人生の歯車が狂いだす。 不意に開かれるダンジョンへのゲート。その奥には常人では決して踏破できない存在が待ち受け、萌の体は凶刃によって裂かれた。 そしてチュートリアルが発動し、復活。殺される。復活。殺される。気が狂いそうになる輪廻の果て、萌は光明を見出し、存在を継承する事になった。 帰還した後、急速に馴染んでいく新世界。新しい学園への編入。試験。新たなダンジョン。 そして邂逅する謎の組織。 萌の物語が始まる。

[鑑定]スキルしかない俺を追放したのはいいが、貴様らにはもう関わるのはイヤだから、さがさないでくれ!

どら焼き
ファンタジー
ついに!第5章突入! 舐めた奴らに、真実が牙を剥く! 何も説明無く、いきなり異世界転移!らしいのだが、この王冠つけたオッサン何を言っているのだ? しかも、ステータスが文字化けしていて、スキルも「鑑定??」だけって酷くない? 訳のわからない言葉?を発声している王女?と、勇者らしい同級生達がオレを城から捨てやがったので、 なんとか、苦労して宿代とパン代を稼ぐ主人公カザト! そして…わかってくる、この異世界の異常性。 出会いを重ねて、なんとか元の世界に戻る方法を切り開いて行く物語。 主人公の直接復讐する要素は、あまりありません。 相手方の、あまりにも酷い自堕落さから出てくる、ざまぁ要素は、少しづつ出てくる予定です。 ハーレム要素は、不明とします。 復讐での強制ハーレム要素は、無しの予定です。 追記  2023/07/21 表紙絵を戦闘モードになったあるヤツの参考絵にしました。 8月近くでなにが、変形するのかわかる予定です。 2024/02/23 アルファポリスオンリーを解除しました。

特殊部隊の俺が転生すると、目の前で絶世の美人母娘が犯されそうで助けたら、とんでもないヤンデレ貴族だった

なるとし
ファンタジー
 鷹取晴翔(たかとりはると)は陸上自衛隊のとある特殊部隊に所属している。だが、ある日、訓練の途中、不慮の事故に遭い、異世界に転生することとなる。  特殊部隊で使っていた武器や防具などを召喚できる特殊能力を謎の存在から授かり、目を開けたら、絶世の美女とも呼ばれる母娘が男たちによって犯されそうになっていた。  武装状態の鷹取晴翔は、持ち前の優秀な身体能力と武器を使い、その母娘と敷地にいる使用人たちを救う。  だけど、その母と娘二人は、    とおおおおんでもないヤンデレだった…… 第3回次世代ファンタジーカップに出すために一部を修正して投稿したものです。

転生貴族のハーレムチート生活 【400万ポイント突破】

ゼクト
ファンタジー
ファンタジー大賞に応募中です。 ぜひ投票お願いします ある日、神崎優斗は川でおぼれているおばあちゃんを助けようとして川の中にある岩にあたりおばあちゃんは助けられたが死んでしまったそれをたまたま地球を見ていた創造神が転生をさせてくれることになりいろいろな神の加護をもらい今貴族の子として転生するのであった 【不定期になると思います まだはじめたばかりなのでアドバイスなどどんどんコメントしてください。ノベルバ、小説家になろう、カクヨムにも同じ作品を投稿しているので、気が向いたら、そちらもお願いします。 累計400万ポイント突破しました。 応援ありがとうございます。】 ツイッター始めました→ゼクト  @VEUu26CiB0OpjtL

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

最弱ユニークギフト所持者の僕が最強のダンジョン探索者になるまでのお話

亘善
ファンタジー
【点滴穿石】という四字熟語ユニークギフト持ちの龍泉麟瞳は、Aランクダンジョンの攻略を失敗した後にパーティを追放されてしまう。地元の岡山に戻った麟瞳は新たに【幸運】のスキルを得て、家族や周りの人達に支えられながら少しずつ成長していく。夢はSランク探索者になること。これは、夢を叶えるために日々努力を続ける龍泉麟瞳のお話である。

冷遇された第七皇子はいずれぎゃふんと言わせたい! 赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていました

taki210
ファンタジー
旧題:娼婦の子供と冷遇された第七皇子、赤ちゃんの頃から努力していたらいつの間にか世界最強の魔法使いになっていた件 『穢らわしい娼婦の子供』 『ロクに魔法も使えない出来損ない』 『皇帝になれない無能皇子』 皇帝ガレスと娼婦ソーニャの間に生まれた第七皇子ルクスは、魔力が少ないからという理由で無能皇子と呼ばれ冷遇されていた。 だが実はルクスの中身は転生者であり、自分と母親の身を守るために、ルクスは魔法を極めることに。 毎日人知れず死に物狂いの努力を続けた結果、ルクスの体内魔力量は拡張されていき、魔法の威力もどんどん向上していき…… 『なんだあの威力の魔法は…?』 『モンスターの群れをたった一人で壊滅させただと…?』 『どうやってあの年齢であの強さを手に入れたんだ…?』 『あいつを無能皇子と呼んだ奴はとんだ大間抜けだ…』 そして気がつけば周囲を畏怖させてしまうほどの魔法使いの逸材へと成長していたのだった。

処理中です...