1 / 1
No.001-優しさ
しおりを挟む
優しさとは? これは、自分が、よく人にも聞く言葉であり、自分で考える言葉でもある。
自分で自分を優しいという人間は、独りよがりな人が多い。
優しさには2種類あると思う、自分に優しいか、他人に優しいか、この2種類だ。
よく考えてほしい、他人への優しさを、自分の基準で決めつけていないか。
自分への優しさならば、勝手に思うのは良い。
でも、他人への自分勝手な優しさは、相手には重荷にしかならない。
よく考えよう。優しさを振りかざす前に。
相手の重荷になる優しさならば、それはマイナスでしかない。
自分は仲良くなっているつもりなのに、相手との心の距離はどんどん開いていくのだから。
優しくしているのに、周りが離れて行ってしまう人は、よく考えてみてほしい。
それは自己満足なのか、相手が望んでいるものなのかを。
自分で自分を優しいという人間は、独りよがりな人が多い。
優しさには2種類あると思う、自分に優しいか、他人に優しいか、この2種類だ。
よく考えてほしい、他人への優しさを、自分の基準で決めつけていないか。
自分への優しさならば、勝手に思うのは良い。
でも、他人への自分勝手な優しさは、相手には重荷にしかならない。
よく考えよう。優しさを振りかざす前に。
相手の重荷になる優しさならば、それはマイナスでしかない。
自分は仲良くなっているつもりなのに、相手との心の距離はどんどん開いていくのだから。
優しくしているのに、周りが離れて行ってしまう人は、よく考えてみてほしい。
それは自己満足なのか、相手が望んでいるものなのかを。
0
お気に入りに追加
0
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(1件)
あなたにおすすめの小説


子供時代の後悔
もっくん
エッセイ・ノンフィクション
大人になってから、ふとした瞬間に子供時代の言動を思い出して「あれは本当にひどかったな」と自己嫌悪に陥ることはありませんか。
なんであんな残酷なこと…。
思い出すたびに、一人で「うわあああ!」と叫びたくなることもある。
そんな子供時代の後悔の中から、記憶に残るエピソードを紹介していきます。
【完結】腎生検の体験談的な話
佐倉穂波
エッセイ・ノンフィクション
腎生検を体験してきました。
入院生活と検査について、自分の体験を振り返りたい気持ちと、今から腎生検をする方への参考になったら良いなという気持ちで、この体験談をまとめようと思いました。
玲央ダイアリー〜日々の感じたことを綴るエッセイ〜
綴玲央(つづりれお)
エッセイ・ノンフィクション
日々のことを綴っています。
好きなタイトルから読んでいただいてもOKです。
趣味のスポーツを始め、日々の生活、ニュースなどの出来事から、皆様に知って欲しいこと、私なりの考えを綴ります。ときには勉強になるなと思ったことなども共有します。
エッセイって言うのか、私の感覚世界。
あきすと
エッセイ・ノンフィクション
思考・思想・感情・習慣・食べ物・添加物・肩こり・耳鳴り・ガン検診
色々体験したり考えさせられたり、親しい人との別れ。
この世界はとても残酷。
生き方なんて誰も教えてはくれない。
ただ、生きて行く。その為にどうしたものかと
日々考えたり、ぼーっとしたり。
怠けたり、赴いたり。
旅に出たいなぁと、急に思い立つ。
こんな私のどうしようもない、感覚と
もよもよした文章で出来た世界です。
どっちでも良いかなぁ。
影響なんてなくていい。響かなくて余計、良い。

機動戦士ガンダムSEEDから観る私という人間
翔田美琴
エッセイ・ノンフィクション
私は機動戦士ガンダムSEEDが嫌いだ。重度の宇宙世紀廚のガノタ、翔田美琴から観るガンダムSEEDの不快な点。そこから観る翔田美琴の人間性。私は何故、あんなにシードこと『種』が嫌いなのか? ふと思う事を吐き出してスッキリしたい。
スッキリして新年を迎えたいので書き出すことにした。
ご注意!
機動戦士ガンダムSEEDを徹底的にこき下ろしてしまう描写があります。この作品が好きな方には読むことは推奨しません。
読んで「こいつムカつく」と攻撃してきたら翔田は通報致します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
※あくまで私の感想です
人間は自身の脳を介してでしか物事を認知できないので、人間の感じた事・考えた事全てに主観が入ってしまいまうと俺は考えています。その考えでいくと、自分以外の価値観基準で(つまりは独りよがりでない)物事を考える事は不可能となるんですが……というか、むしろ「客観的」だという主観こそがある意味最も独りよがりだと思うのですが、どうでしょうか。