文太と真堂丸

だかずお

文字の大きさ
上 下
157 / 159

~ 道来と太一 ~

しおりを挟む



チュン チュン 

それは、とある静かな朝

「道来さん、もし大帝国との戦が終わったら結婚でもして家庭持ったらどうです?道来さんの子供でも面倒見れたら、俺、嬉しーんすけどね」

道来は微笑む
「太一、私の幸せを考えてくれてありがとう。だが私の幸せは刀の道を歩むこと、世間一般の求める幸せとは違う」

「ハイハイ 分かりましたよ」

「太一」

「なんっすか?」

「私もお前の子供を可愛いがる事が出来たら、嬉しいぞ」

太一も微笑んだ。

残りの人生も共に歩もう

俺はずっと道来さんについて行きますよ。

どこまでも

ずっと

・・・・・・・・・

その刀は道来の心臓を的確に捉えていた。

ビュゥン

その光景を前に身体は勝手に動いていた

考える前に、考えるより速く 当たり前に・・・

道来の命を守るべく太一は身を投げ出していた。

ズサッ   グサッ  ズシャアッッ

すぐに背後の異変に気付く真堂丸。
真堂丸は自身の命の危機的状況の中でも、二人の事が気になり、集中は乱れていた。
だからこそ、すぐに異変に気付く。
自分が近くに居れば、守れると、そう信じていた。

全身を覆う一つの感情

恐怖

現実の直視が

怖かった

嫌な予感がした


ああ


ああ


どうして


どうして己は?


これほどの勝利を積み重ねながら


これほどの力を得たにも関わらず


大切な仲間を・・・・・





一番守りたかったものを





















守れなかったんだろう


「うわあああああああああああああああっ」

叫び声をあげたのは

太一だった。

道来を身を挺してかばった太一を、道来が、かばっていたのだ。

道来の身体を貫通する無数の刀

真堂丸が、その光景を見て直後に感じた正直な思い

あの傷は  もう   助からない

道来は太一の腕を力強く掴む

「道来さん、何やってんだよ 死ぬな 死んじゃいけねえ、嘘だろ 誰か助けてくれよ」

「太一、相手は人間、大帝国に言われ仕方なく戦場に来てる、私も覚悟の上にここに立った。恨んだりしなくていい」

なんでこんな時に、自分を攻撃した人間を一番に庇う、俺はそんなに人間が出来てない。許せるかよ、道来さんをこんなにした奴らを。
どうやって許せるか。

「なあ道来さん  しっかりしろ」

真堂丸の脚は震えていた。


道来


道来


嘘だろ?


道来

「本当は ガハッ」

「喋るな道来さん、まだ助かるかも」

「お前には生きて欲しかった」

「おいっ、道来さん 目を閉じないでくれ、俺やだよ、おいっ頼むからしっかりしてくれ」

「あんたが居なくなって俺はどうしたらいいんだ」

「太一、お前なら大丈夫、私は信じている」

「太一  今まで   あり   が    と・・・う」

ズサッ

道来の腕が地面に落ちた

あれっ?

おかしいな?

何故

道来さんが動かない?



嘘だ

嘘だろ

ほんの今さっきまで喋ってたじゃないか

動いてたじゃないか

一緒に会話してたじゃないか

何故喋らない

何故動かない

何故いつもみたいに笑わない

どうして表情が変わらない

ああ

そうか

道来さんが

死んじゃった

道来さんが死んだ

「うわあああああああああああーーっ」

「貴様ら、よくも道来さんを」
太一が直後に精神を乱すのは分かっていた。

だからこそ真堂丸は、全力で叫ぶ
「太一、落ち着け、心を乱すな」お前は生き延びろ、生き延びてくれ太一

「貴様らよくも道来さんを、道来さんの仇、容赦はしない」

「太一 しっかりしろ、道来はお前になんと言った」

知ってるよ、道来さんは俺の為に言ったんだ。
怨恨、怒り、復讐、それらは誰よりも己を不幸にする。分かっている、だが止められるか、ならこの怒り、何処にぶつければいい?
大事な者を殺され何故?この怒りは貴様らにぶつける。

ザッ 太一は目の前の兵を斬り殺す為、刀を振りかざしていた。
その時だった。

「父ちゃん」背後から聞こえた声

「父ちゃん」

ああ

ああ

太一は泣いた

ちきしょお

出来ねぇじゃねえか

ちくしょう

俺はこいつらを斬れない。

ザッ

この時の真堂丸の思いは一つ

太一だけでも生きて戦場から逃す

そう

だからこそ跳んだ

今、出来る己の最大限の力を振り絞り、全力で跳んでいた。

もう自身の身体は、どうでも良かった。
自身に向け飛んでくる攻撃を守るつもりもなかった、全て受けても構わなかった

真堂丸は高く跳んだのだ

何故?

真堂丸には見えていたから

しっかり捉えていたから

それは見事な弧を描き飛んでくる一本の矢

その矢は的確に、かつ完璧に太一の心の臓に向かって飛んで来ていたのだ。

おそらく偶然に放たれた矢だろう

その矢は太一の心臓めがけて飛んでくる

頼む

頼む

届いてくれ

待に合ってくれ

真堂丸は自身の腕を全力で伸ばした

頼むっ

届け

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおっ」


ピッ

刀は矢をかすった様に思われた、実際矢に触れただろう

だが

死ななかったのだ

勢いは死なず

見事に太一の身体を貫通した。

「ぐはっ」

ビュンッ

真堂丸が地面に着地したと同時

しんべえから生まれた小さなさざ波が前方に届く

「戦をもう続ける必要は無い、大帝国に従う必要はもうないんだ」

「そっ、そうだよな 幹部も三國人も、もういない。大帝国の支配は終わったんだ」

「うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおー」
歓喜の声が戦場に響く

真堂丸は一人立ち尽くしていた。

ヒュオオオオオーー ヒョオオオオーッ

人々が歓喜に包まれるこの状況の最中、足を失い必死に逃げる鬼道の姿があった。

まずい、人々は己を殺しに来るだろう

鬼道が逃げ、向かう場所

それはこの平地に一軒たつ古びた家屋

しんべえは人をかき分け必死に走っていた。
あいつらはどうなった?
生きてるのか?

次の瞬間

しんべえの瞳に映った光景

それは

逃げる鬼道を追い、古びた家屋に入って行った真堂丸の姿だった。

「真堂丸」

しんべえは泣いていた

生きてた

生きてたんだ

その瞬間、再び全力で走っていた

あの野郎、許さないからな、文太に会わないまま死ぬなんて俺がさせない。

「真堂丸」
しんべえも二人を追い、家屋に入って行く

それは本当に最期の決着の時だった。

長きに渡る大帝国との戦いの本当の決着の時

この時

まだ誰も知らなかった

この後に待ち構えていた決着

それは、しんべえの想像とは大きく異なるものとなっていく


ゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴーーオオーーッ


辿り着く


 終焉の時


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

小童、宮本武蔵

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。 備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。 その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。 宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。 だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く! 備考 宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助) 父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。 本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

白物語

月並
歴史・時代
“白鬼(しろおに)”と呼ばれているその少女は、とある色街で身を売り暮らしていた。そんな彼女の前に、鬼が現れる。鬼は“白鬼”の魂をもらう代わりに、“白鬼”が満足するまで僕(しもべ)になると約束する。シャラと名を変えた少女は、鬼と一緒に「満足のいく人生」を目指す。 ※pixivに載せていたものを、リメイクして投稿しております。 ※2023.5.22 第二章に出てくる「ウツギ」を「カスミ」に修正しました。それにあわせて、第二章の三のサブタイトルも修正しております。

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

富嶽を駆けよ

有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★ https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200  天保三年。  尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。  嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。  許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。  しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。  逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。  江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。

霧衣物語

水戸けい
歴史・時代
 竹井田晴信は、霧衣の国主であり父親の孝信の悪政を、民から訴えられた。家臣らからも勧められ、父を姉婿のいる茅野へと追放する。  父親が国内の里の郷士から人質を取っていたと知り、そこまでしなければ離反をされかねないほど、酷い事をしていたのかと胸を痛める。  人質は全て帰すと決めた晴信に、共に育った牟鍋克頼が、村杉の里の人質、栄は残せと進言する。村杉の里は、隣国の紀和と通じ、謀反を起こそうとしている気配があるからと。  国政に苦しむ民を助けるために逃がしているなら良いではないかと、晴信は思う、克頼が頑なに「帰してはならない」と言うので、晴信は栄と会う事にする。

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

処理中です...