文太と真堂丸

だかずお

文字の大きさ
上 下
149 / 159

~ 決定的な敗北 ~

しおりを挟む



この時、一体どんな気分だったんでしょうか?
戦場に居たみなさんはどんな気分だったの?
この瞬間のこと・・・・
考えただけでも私はゾッとして身震いがする。
ああ、これでようやく長きに渡る大帝国との戦が終わる。
決着の着く瞬間。
あれだけの希望を目の前に、突然すべての道を断たれ。
勝利の可能性はゼロ以下になり、そして・・・
完全に暗闇と絶望に道を覆われた。
私なら立ち上がれなくなっていたと思います。
闇の中、ただ呆然と打ちひしがれる事しか出来なかったと思います。
私はいまだに皆さんの強さに感銘、神性さ、すら見受けられるのです。
皆さんはどうしてそんなに強い心を持てたのでしょう?   
  のの の談話より。

「道来、避けてくれーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーえええっ」

「え?」道来は訳が分からなかった、頭が真っ白になった。ただただ木霊するのは信頼する友の悲鳴にも似た叫び声。

真堂丸の叫んだ理由

ようやく理解したのは斬り殺されるわずか0.2秒前


ああ、そうか    ああ     ちきしょおおおっ

ちきしょうっ、もう決着はついていたのに。

スバアアアアアアアアアアアアアアンッ


斬られた腕が宙を舞う


ドサッ

「腕?私の?」

「何故?」

「何故?私は生きてる?」一瞬訳が分からなかった。

うっ うううっ

「雷獣」道来が叫ぶ

「そんな面すんな、まだ片腕使えるぜ」
そう、雷獣が道来を助けていたのだ、自分の腕を犠牲にして。

落ち着いた頭は、ようやく状況を理解した。
目の前に映し出されたのは絶望。
一番起こってはいけない事が起こってしまう。
完全に全ての道、希望を断たれた瞬間。
先程見えた、ようやく掴みかけた、一滴の雫程の希望は跡形も無く消し飛んだ。

「やれやれ、随分遅いと思えば鬼道、これはどういう事だ?」
そこに立つ三つの影。

そう、その影の主は三人で一人、三國人と呼ばれ恐れられる存在、真の大帝国の黒幕。
なんと、戦場に三國人が現れたのである。

「バピラも不知火も戻らんと思えば、とんでもない有様だ」

「こんな雑魚どもに、あいつらはやられたのか」

スパアンッ 
「ぐあああああっ」
鬼道の片脚が斬り落とされる。
「貴様、生かしてもらえるのは運が良かったと思え」

ザッ   すぐに走り出したのは太一だった。

「道来さん」自分が何故走り出したのか分からない。
ただ、道来さんの側に居たかった、どうしても側に居たかった。

「太一さん、駄目だ ここに居るんだ」叫んだのは一之助

太一は無意識に感じてしまったのだろう

ああ

きっと このままじゃ

道来さんが殺される

道来さんが死んじゃう

何だかこのまま、もう会えなくなってしまいそうで。

コワカッタ

「先生っ」分かっていた、一之助は誰よりも分かっていた。
今一番言ってはいけない言葉、頼ってはいけない人。
でも、すがるしかなかった。思ったより前に声が先に出てしまっていた。
仲間達が絶対に死ぬ。それほどの危機的状況なのは覚悟して来たし、無論承知の上だった。
だが、その瞬間がいざ目の前に迫った時、一之助は心を乱した。
己は一番言ってはいけない言葉を口にしてしまったのだ。

"'先生 彼らを助けて"

分かっていた 分かっている筈だ この馬鹿者めっ。
己と言う馬鹿者。
誰に言われる前に、先生は今すぐにでも、誰よりも助けに行きたかった筈だ。
この道を守ることすら忘れ、彼らのもとに、先生なら真っ先に飛び出していたかも知れない。
今、誰よりも先にあの場所に駆けつけたかったのは先生自身だ。
己はなんと言う残酷な言葉を口にした。
目の前に立つ真堂丸の姿
先生は助けたくても行けない。
一之助の目の前、傷だらけ、瀕死の状態でギリギリに動く真堂丸が映っていた。
足は今にも折れ、崩れてしまいそう。

すみません 先生   本当にごめんなさい。

「一之助」

「はいっ」

「お前はどうしたい?」

「先生の一番したかった事を、あっしがします」

キィンッ   キィンッ  キンッ

真堂丸は頷いた。

「先生」

一之助は沢山沢山言いたい事があった、喋りたい事があった。礼だって言いたかった。
でも言えなかった。
言ったら戦いの最中泣いてしまいそうで、先生の心を乱してしまいそうで。
何よりこれが本当に最期の会話になる事を認めてしまうようで。

ザッ 
 一之助は全力で走った。
道来達のもとに、愛する仲間達のもとに、すぐ様走った。

この時、先生はどんな気持ちだったんだろう?

そんなことを考えると胸が焼き付けられた様に熱くなり涙が止まらなくなる。

「鬼道や、貴様は、まだまだ働いてもらう。ゴミ始末は俺がやろう」

「うわあああああああああああああああああああああああああっ」

突如発狂したように声をあげたのは、氷輪。
目の前に立つ本物の怪物に精神は崩壊し発狂してしまったのだ。
己は過去とんでもない怪物連中に沢山会った。
女狐に会った時だってこんな声をあげた事なんかなかった、先程の不知火だって刀を向け立てた。
でもこいつは、別格すぎる。

「うわああああああああああっ」

ザッ、氷輪の前に、菊一、夏目が立つ。

「洞海、そいつを連れて場所を移動しろ」

「はいっ」

「おやおや、逃げんでよろしい。すぐに殺しに行くからな、お前達は何処にも逃げられない」
ジロリ

「おいっ、兵隊ども。相手の主力の首をとった者には生涯生活に困らない程の財宝をやる、さっさと首を斬り落とせ」

大帝国の兵隊は一瞬躊躇する、こんな化け物が、俺たちの真の主、本当に大丈夫なのか?俺たちは大丈夫なのか?なぁ、俺たち道を間違えちゃいないよな?選択を間違えてないよな?
本当に大帝国を選んで良いんだよな?

恐いっ  本当はすごく恐い
精神的に強者に頼ることしか出来ない者たちは、ただただ追従するしかなかった。
例え目の前に立つのがどんなに残虐な怪物で、おおよそ人の上に立ってはいけない者だと分かっていても。
絶対的な強者に追従するしかなかったのだ。
「うおおおおおおおおおおおおおおーーっ」
恐怖が最後の防波堤である良心を軽々と押し流していく、圧倒的な川の流れに何も逆らえぬまま、防波堤は跡形も無く流された。

「奴らを殺せーーーーーっ」

「うむ、菊一君。お久しぶり」

「よぉ、三國人」

その光景に心臓が飛び出しそうになったのは、氷輪を担いでいた洞海。

「菊一さんっ」洞海にとって菊一はいつしか師の様な存在となり、そして、自分を理解し、愛してくれた親の様にもなっていた。

氷輪が言う「洞海、行けよ。俺は落ち着いた」

そう、実はこの二人顔見知りだったのだ。
秀峰直属の部下で何度も顔を合わせる仲だった。
戦場の中、そんな会話をする余裕はなかったが。
「貴様、生きていたとはな、洞海。貴様も大帝国を裏切るとは」

「行けっ、俺に構うな。大事な人間なんだろ」

「ああ」

お前が寝返る程、お前にとって大事な人だったんだろう?俺と同じだ。

洞海は、すぐに走りだす。

「ちっ、俺だって」立ち上がろうとする氷輪は驚いた。なんだよ、足がすくんで動けねぇ。
なんだよ、俺っ なんだよっ。
目の前に見える三國人が、遥か高く、そびえ立つ山々の様にしか見えなかった。

菊一と夏目の隣にすぐ様、雷獣と道来も加わる。

「お前ら」

「命尽きるまで、やりましょう菊一さん」

「三國人を私たちで倒せばいいだけの話」

「諦める必要はない」

「おやおや、夏目。どこからそんな言葉が思いつくのやら」笑い出す三國人

「てめぇっ」

ボトッ

夏目の片腕が地面に落ちる

うっ

「夏目」

嘘だろ、全く気づかなかった。こりゃまじでやばい。

「夏目、大丈夫か?」

「今更私の片腕くらいで取り乱すな菊一、戦えなくなった訳じゃねぇ、一瞬でも気を抜けば、首が転がるぞ」

「あっ、ああ」

道来は息を飲んだ、全く太刀が見えなかったからだ。
この域の相手。
真堂丸じゃなければ勝てないだろう。
いや、もうそんな事言ってる場合じゃない、やらなきゃ駄目だ。
ここに居る者達でなんとかしなければ。

「さて、この雑魚どもに三つの身体は要らない。一つ行けよ。前の奴らを殺しに行け」

「そうだな」

まずいっ、行かせたら、この戦は終わる。
「道来、雷獣、一人ずつ俺たちでやるぞ」

「はいっ」

ダカラサ 分別ヲワキマエロヨ

ズガンッ 菊一の顔は地面にめり込む程押し込まれ、雷獣と道来、夏目は知らぬ間にみぞおちに刀の柄を打ち込まれ、地面に倒れる。
これは三國人のうちのたった一人にやられた事であった。
圧倒的な実力の差、もはや気合いや、短期間の成長でどうにか出来る相手ではなかった。
それは絶望的な程遠くに離れ、埋まるはずのない程の差。

この時、更に真堂丸達にとって追い討ちをかける出来事が続く。

戦が始まり三日目にして遂に・・・・

鬼道の策により、地面を掘り続けていた大帝国の精鋭部隊五人の兵達が、真堂丸や仲間達が守り続けていた道を遂に下から抜けた。
鬼道の策は成功する。
誰にも気づかれぬまま、たった五人の精鋭は道を抜けたのだ。
たった五人?道の先に居るのは百名を超える人数の人間達。問題ないだろうと思われるかも知れないがそうではない。
この精鋭部隊の一人、たった一人が抜けても武器を持った事の無い人間達など容易く殺せた。
道の先に居る人間で一番強い人間は寅次だろう、しかしこの精鋭部隊が寅次を殺すのにかかる必要所要時間、わずか1秒。
真堂丸達が相手していた大帝国精鋭部隊。
一般兵に混ざり、これくらいの兵達とも彼らは戦っていた。

「さて、文太と、他にいる全ての人間達の抹殺を開始する」

「はっ」


この時点で、敗北は決定的となる。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

小童、宮本武蔵

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。 備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。 その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。 宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。 だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く! 備考 宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助) 父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。 本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

富嶽を駆けよ

有馬桓次郎
歴史・時代
★☆★ 第10回歴史・時代小説大賞〈あの時代の名脇役賞〉受賞作 ★☆★ https://www.alphapolis.co.jp/prize/result/853000200  天保三年。  尾張藩江戸屋敷の奥女中を勤めていた辰は、身長五尺七寸の大女。  嫁入りが決まって奉公も明けていたが、女人禁足の山・富士の山頂に立つという夢のため、養父と衝突しつつもなお深川で一人暮らしを続けている。  許婚の万次郎の口利きで富士講の大先達・小谷三志と面会した辰は、小谷翁の手引きで遂に富士山への登拝を決行する。  しかし人目を避けるために選ばれたその日程は、閉山から一ヶ月が経った長月二十六日。人跡の絶えた富士山は、五合目から上が完全に真冬となっていた。  逆巻く暴風、身を切る寒気、そして高山病……数多の試練を乗り越え、無事に富士山頂へ辿りつくことができた辰であったが──。  江戸後期、史上初の富士山女性登頂者「高山たつ」の挑戦を描く冒険記。

霧衣物語

水戸けい
歴史・時代
 竹井田晴信は、霧衣の国主であり父親の孝信の悪政を、民から訴えられた。家臣らからも勧められ、父を姉婿のいる茅野へと追放する。  父親が国内の里の郷士から人質を取っていたと知り、そこまでしなければ離反をされかねないほど、酷い事をしていたのかと胸を痛める。  人質は全て帰すと決めた晴信に、共に育った牟鍋克頼が、村杉の里の人質、栄は残せと進言する。村杉の里は、隣国の紀和と通じ、謀反を起こそうとしている気配があるからと。  国政に苦しむ民を助けるために逃がしているなら良いではないかと、晴信は思う、克頼が頑なに「帰してはならない」と言うので、晴信は栄と会う事にする。

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

葉桜

たこ爺
歴史・時代
一九四二年一二月八日より開戦したアジア・太平洋戦争。 その戦争に人生を揺さぶられたとあるパイロットのお話。 この話を読んで、より戦争への理解を深めていただければ幸いです。 ※一部話を円滑に進めるために史実と異なる点があります。注意してください。 ※初投稿作品のため、拙い点も多いかと思いますがご指摘いただければ修正してまいりますので、どしどし、ご意見の程お待ちしております。 ※なろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿中

処理中です...