文太と真堂丸

だかずお

文字の大きさ
上 下
43 / 159

~嵐の前の静けさ~

しおりを挟む
その場にいる誰もが驚いた。
まさかの発言、発想すら浮かばなかったこと、あの化け物達 二人を倒す?だと。

納言は今しがた聞いた信じがたい言葉に驚きを隠せない表情を浮かべ真堂丸を見つめた。
しかし真堂丸の目はハッタリを言ってる様なものではなく納言を真っ直ぐに見ていたのだった。
それを見て、そこに立つ者が何処の何者かも知らなかったにも関わらず一同から自然とこんな言葉が出た。

「頼む」

しんべえは金に目がくらんでいて、すっかり男の正体を忘れていた。
こいつは、そうだ この野郎は、あの真堂丸だったんだ 心の中叫んでいた。

「馬鹿な、あの二人を倒す何てそんなことが」
殿は全く信じられない様だったが、
その男が嘘をついて言ってる様にも見えないのが分かった。
藁にもすがりたかったこの今の状況
その言葉を唯一の希望にした。

「お前一体何者なんだ?」
清正はそんなことを口に出来る男の正体が気になり問う

「真堂丸と言う」

そこに居る誰もがその名を聞き更に驚いた。
「まっ、まさかあの・・・」

「本物か」殿は目をまん丸にし
「そんな男が目の前に居るとは思いもよらなかった」と驚く
納言は言葉を失っていた。
今見ている感じているそれは絶望の中、確かに見た希望であったのだ。
僕はいつも、焦って見えなくなる
いるんだ、真堂丸 
そうだ、ここには君がいる。


そんな中
城の近くの丘の上
「暗妙坊主、仕事はいつ決行するんですか?」
烏天狗の子供は言った。

「気が向いた時だ」

「父上が帰って来る」

「何?」

「納言を消すと言ってた」

暗妙坊主の顔には異常な程の血管が浮かび上がった

「俺の仕事を邪魔しようものなら奴も消すぞ」

「わっ、分かってる父上には伝える」
天狗は焦りすぐにその場を離れた。

「血が疼く、あの野郎なかなか感が良い」
暗妙坊主の目はイッていた。

「ふぅー危なかった、あと三秒でもあそこに居ようものなら、斬られてた、確かにあれに関わるのは命がけだ」


とある場所
「もう一日もあれば到着になります」

恐ろしいほどの巨体。
青黒い肌
それは面などではない
人々が天狗と語り継ぐ出で立ち、そのままの天狗の姿
鼻は長く、人間離れしたその風貌は見る者を驚かせた。
生きた人間達を椅子にして座っている
そいつこそ、白い刃と恐れられる幹部の一人 烏天狗であった。
それは、予想よりもはやい帰還。

「息子達は元気かのぅ ああ 我が城が恋しい 何より早く人を斬りたい」
不気味な大きな瞳はぎょろりと動いた。


翌朝
朝、はやくから静かに雨が降っている

僕らは、姫の護衛の為 城に泊まり過ごしていた。
しんべえは帰ろうとしたのだが、この町に居る以上いつ暗妙坊主や烏天狗がこの機に町を襲ってくるか分からず、一人でいるより真堂丸の近くに居るほうが安全と考えここにとどまっていた。

「まさか、あなたが真堂丸とはな正直驚いた、だが本当に勝てるか?暗妙坊主あいつは只者じゃなかった、それに烏天狗やつらは常識をはるかにこえる怪物達 簡単に倒せるものなら、光真組がすでにやっていた」
清正が言った。

真堂丸は黙って刀を磨いている

「だが、礼を言う 私も姫も諦めかけていたのだから、今こうして諦めずにすんでいるのは、あなたがたのおかげだ、それに、隊長もじきに戻るはず、そうすれば、もしかしたら」

城の外にはピクリとも動かず神経をとがらす男がいた。
それは、来たる暗妙坊主の命を狙う一之助

それに姉の敵討ちをしようと試みるあの弟も刀を持ち城の近くをうろうろしていた
「許さない、あいつだけは」

その時、城の周りが慌ただしくなり始めそれを察知した一之助はすぐさま、そちらに向かった。

そこには何人かの男達、一人の男が目に入った、それは羽織りに一の文字が刻まれた光真組の隊長の姿。あいつは確かに強そうだ。

城内と町は隊長の帰還に嬉しがり、人々は隊長に祈るように姫の護衛と無事を願った。
それは姫がいかに愛され慕われているかを物語るようだった。
その人々の何かを祈る様子に隊長はすぐ様、異変を察知し
城の入り口に突き刺された大量の赤い風車を目にした。

「暗妙坊主・・」

城に入り
「姫ただいま戻りました」

「誠 報告は聞いた、本当の話か?」

「姫 今はそれより、入り口のあれは?」

「答えよ、私の受けた報告は本当なのだな?」

隊長は静かに頷き
「どうしようも、ありませんでした」

姫は目を閉じ動かず立ち尽くしていた。
「あの人が・・・」

「姫、今は落ち込む暇などありませぬ、姫の命を守らなければなりません暗妙坊主 厄介なのがこの期に、きっと天狗の仕業ですね」

「状況を更に悪化させる報せがあるのですが、じきに烏天狗もこちらの方に着くと思われます。光真組全てをかけて立ち向かう時かと」

「今回は命を覚悟していて下さい、この二人はそれほど強大です」

「ふっ、命など毎日覚悟しているわ」

「あっ、どうもこんにちは」
文太はそこにたまたま通りかかった。

「姫こやつは?」

「文太じゃ、私を守ってくれている、彼らは大帝国と向き合う者達じゃ」

僕はその男の人の視線を見て驚いた、
何て鋭い目つき この人きっと強い そんな感じが僕にも分かった。

「文太、彼は誠(せい)光真組一番隊長だ」

突然廊下から叫び声が
「隊長、烏天狗も今、戻った模様です」

隊長が、すぐ廊下に向かいとびだした時だった。
ふと隊長の足が止まる 目の前には真堂丸が立っていた。
真堂丸と隊長はしばらくの間、目を合わせ

真堂丸が口をひらく
「お前が隊長だな?」

「ああ、貴様は何者だ?」

「俺がこれから烏天狗を討ちに行く、それまでここを任せた」

真堂丸は歩き始め
その言葉に誰もが驚いた

「真堂丸 いっ、今行くの?」

納言「正気か?お前一人で奴の城に・・・・」

その男と出会ってほんの数秒、誠はつぶやくように言った
「あなたにお任せする、こちらも任せて下さい」

誠はすぐに分かった、この男が只者でないことが、烏天狗を討てるかは分からないが、今は彼以外にもう頼める者がいない事を瞬時に悟ったのだ。

「僕も行きます」すぐに文太も真堂丸を追っかけた。

「文太、お前には俺とこっちの城の状態を繋ぐ橋役をやってもらう」

「分かりました」

何処かに歩き出す二人を見たしんべえは、まっ、まさかあいつら逃げるんだな。

「俺も一緒に行く」

「しんべえさん」

「ありがとう、しんべえさん」

「ありがとう?」ははあっ、まだ演技を?そうだな、城の奴等に見られてる手前まだ嘘をついてるのか。

「あっ、ああ」

外は不気味な程、真っ暗な空
雨も次第に強くなっていた。

ザーッ ザーッ

真堂丸は突然足を止め

それはすぐ後ろからの声
「先生 行くんですか?」

「ああ」

ザーッ ザザーッ 

「ご無事で」

ザザーッ

「お前もな」

「それから、文太さんありがとう」

「一之助さん約束です、必ずまた会いましょう」

ザーッ

一之助は頷き
僕らはそれを見届け歩き出した。

「あの、野郎本当に暗妙坊主とやるのかよ?殺されるぜ」しんべえは言った。

「止めないのかよ?」

「心配ですか?」

「別にそんなんじゃねえやい」

この時、真堂丸と僕は彼を止めなかった、何故か分からないが復讐にとらわれていた彼の瞳が少し変わっていた事に気付いたからかもしれない。
一之助さんもどうかご無事で。

ザーッ ザザーッ

天狗の子供は浮かれて上機嫌であった
「父上が帰ってきた、もう無敵だ」

「父 父 父 父 父 父 父~~」

「ねぇ、僕らも暗妙坊主の仕事見に行かない、もちろんこの事は父上には内緒 言ったら叱られるよ」

「父上に内緒で手柄たてたいしね」

「それに父上と行って暗妙坊主に鉢合わせたらまずいよ」

「僕ら三人で行こうよ 見にさ」

「くすくす、クスクス」

「何かが始まりそう楽しみ」

その言葉の通り
このよどんだ空気が物語っているように僕らの開戦は近かったのだ。

激戦は幕をきって落とされる事となる。


しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

西涼女侠伝

水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超  舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。  役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。  家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。  ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。  荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。  主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。  三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)  涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。

仇討浪人と座頭梅一

克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。 旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。

小童、宮本武蔵

雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。 備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。 その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。 宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。 だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く! 備考 宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助) 父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。 本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。

鵺の哭く城

崎谷 和泉
歴史・時代
鵺に取り憑かれる竹田城主 赤松広秀は太刀 獅子王を継承し戦国の世に仁政を志していた。しかし時代は冷酷にその運命を翻弄していく。本作は竹田城下400年越しの悲願である赤松広秀公の名誉回復を目的に、その無二の友 儒学者 藤原惺窩の目を通して描く短編小説です。

蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻

初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。 1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。 霧深き北海で戦艦や空母が激突する! 「寒いのは苦手だよ」 「小説家になろう」と同時公開。 第四巻全23話

霧衣物語

水戸けい
歴史・時代
 竹井田晴信は、霧衣の国主であり父親の孝信の悪政を、民から訴えられた。家臣らからも勧められ、父を姉婿のいる茅野へと追放する。  父親が国内の里の郷士から人質を取っていたと知り、そこまでしなければ離反をされかねないほど、酷い事をしていたのかと胸を痛める。  人質は全て帰すと決めた晴信に、共に育った牟鍋克頼が、村杉の里の人質、栄は残せと進言する。村杉の里は、隣国の紀和と通じ、謀反を起こそうとしている気配があるからと。  国政に苦しむ民を助けるために逃がしているなら良いではないかと、晴信は思う、克頼が頑なに「帰してはならない」と言うので、晴信は栄と会う事にする。

厄介叔父、山岡銀次郎捕物帳

克全
歴史・時代
「カクヨム」と「小説家になろう」にも投稿しています。

葉桜

たこ爺
歴史・時代
一九四二年一二月八日より開戦したアジア・太平洋戦争。 その戦争に人生を揺さぶられたとあるパイロットのお話。 この話を読んで、より戦争への理解を深めていただければ幸いです。 ※一部話を円滑に進めるために史実と異なる点があります。注意してください。 ※初投稿作品のため、拙い点も多いかと思いますがご指摘いただければ修正してまいりますので、どしどし、ご意見の程お待ちしております。 ※なろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿中

処理中です...