32 / 159
~ 旅立ち ~
しおりを挟む
「行っちゃいましたね」
「ああ」
やはり、暫らく一緒にいた二人がいなくなってしまったのは寂しく感じた。
でも、またきっと会える。
その時を楽しみに僕達は僕等の人生を歩もう。
文太の母親が近づいて来る
「ほらっ、文太、真ちゃんご飯よ」
「あらっ、道来さんに太一ちゃんは」
もう、こんなふうに呼ぶオッカア
恥ずかしいような、僕は苦笑い。
ちなみに何故道来さんだけ「さん」呼ばわりなのか、母は少し道来さんが気にいっていたらしい。
ちょっと好みだった?からなのか。
「あら?二人は?」
「おっかあ、話がある みんなを呼んで」
「呼んでって、そんな重要なことかい?みんな夕食時だよ」
「みんなが喜ぶ報せがあるんだ」
僕は一刻もはやく、知らせたくうずうずしていた。
そして、村の中心に人が集まってきた。全員で五十くらいの小さな村すぐにみな集まり。
「どうした、文ちゃん」
「皆さん、きいて下さい、知らせたい事があるんです。もうこの村はお金や米を納める必要はなくなりました」
村の大人達はざわめきはじめた
「本当かい?」
「でもどうして?」
「僕の友、太一さん、道来さんのおかげです」
僕は事情を話した。
村人達は嬉しくて泣く者も
「もう、いいんだ払わないで」喜び抱き合うものも。
僕は村の人達のその姿を見てまた心の中、二人に感謝した。
そして村人達も
「二人は行ってしまったのか?」
「礼くらい言わさせてくれれば」
村中の人達もまた心から二人に感謝していた。
「必ずまた、連れて来てくれな」
「このご恩いつか必ず」
真堂丸はそんな村人達の様子を見て嬉しそうに微笑んでいた。
それから、僕らは朝から晩まで畑を耕したり、野菜を育てたり、ご飯を食べ、村の子供達と遊んだり。
酒を酌み交わし、話合い、当たり前の生活をして過ごした。
当たり前の日々がこんなに幸せで、ありがたかったこと僕は忘れていた。
本当に素敵な日々だった。
ある夜、夕食をすませ、村の丘の上で僕らは星を眺めていた。
「文太この村の人々は本当に心優しい人達だ、お前の性格の根源を見た気がする」
「そうですかぁ、でも本当良い人達です、ここでは村中の人達が家族なんです、誰かが困ってたら村中で助け合います」
「世界もそんなふうになったら良いな」真堂丸は刀を置き空を見上げた。
「いつまでも、こうしていたいです、普通に真堂丸と村の人達と暮らして」
真堂丸は微笑んだ
「それは、良いなあ、それは最高だなぁ」
綺麗な星空
幸せな日々
闘いも争いごともなく、毎日笑いあい、平和な日々を友と家族のような村人達と過ごした。
太一さん達が去ってから、もう一月になる頃
いつものように夕食を食べ終えて外で星を眺めていた。
今日も綺麗な星空だった、僕の昔から大好きな景色。
暫らく黙って星を眺めていた。
そんな時、真堂丸が声をだし話はじめた。
「文太、俺はそろそろ旅立とうと思う」
「えっ、そんな 居てくださいよ、もう飽きましたか?」
「正直いつまでも、ここに居たい。だがな、必ず俺を狙って大帝国の奴らはここを嗅ぎつける、もしここに俺が居たら必ず村人を巻き込むことになる。きっとあいつらはお前一人を狙い探し出しここまでくることはない、お前はここで静かに暮らすのが一番良いさ」
文太は黙り込んだ
「世話になったな文太 色々と救われた、礼を言う 」
「これから、どうするんです?」
「国を巡り、歩いてまわろうかと思う、せっかく生きながらえた命 なにか出来ることがあるかもしれない、この国にはこの村のような所が沢山あるみたいだしな」
「そうだ、文太お前の持ってた、太一に貰った黒の書とかいうのをくれないか?」
「あの、一筋縄で解決出来ない依頼がのってるやつですか、どうするんです?」
「旅をしながら、それで稼ぎつつ、なにか出来ることがあるか見てみようと思う」
「あのう」
真堂丸は文太を見る
「良かったら、僕もその旅、同行させて貰えませんか?」
真堂丸は驚き
「良いのか?この村に残らなくて」
「せっかくの機会です、僕も当てのない旅なんて憧れてたんです」
「ああ、構わん」
真堂丸は嬉しそうに笑みを浮かべた。
「じゃあ、一緒に行きましょう」
出発は明日
突然決まった、二人の放浪の旅
行き先に何が待つか、またどんな人々と出会い、どんな敵、困難に遭遇するかまったく未知数な旅。
一人村をでて旅立った最初の頃
僕は再び村をでる
今度は二人で一緒に……
翌朝、オッカアに事情を説明した。
猛反対されると思った、泣かれると思った。
だが反応は意外なものだった。
「真ちゃんに迷惑かけるんじゃないよ、自分が決めたことなんだね?」
「うん、僕の望む道」
母はたくましく育って帰ってきた息子の姿が素直に嬉しかった。
最初の頃と顔つきが変わった息子の姿に誰よりもはやく気がついていたのは、他ならぬ母親だった。
母は言葉に出さなくても、すぐに子の心に気づく。
それは、文太が自分で決めたこと、もう立派な大人。私にはもう止めることは出来ない、分かっていた。
「行って来なさい、身体に気をつけるんだよ」
僕の目は急にうるんだ、泣いてしまいそうになったが、この別れの時はしみったれたのは嫌だった。
この時、母に泣かれなくて僕は本当に良かったと思う。
「村のみんな、お世話になりました」
「本当にありがとう 命を救われた」 真堂丸は頭を下げる。
村人は急に泣きはじめた、真堂丸に遊んでもらった子供達
「真兄、行っちゃいや」
「文太ちゃん 寂しくなるよぉ」
僕は堪え切れない、涙を必死に耐える
真堂丸も村の人達との別れが寂しそうに見えた。
正直生きて帰れるか、再び戻ってこれるかは分からなかったから。
きっと母もそれは知っていた、感じていたはずだ。
もし一度泣いたら、泣きくずれてしまいそうで。
そんな時
母の顔を見た、涙せず微笑んでいた。
こんな強い母だと生まれて初めて知った。
それを見て 僕も涙を拭く
「行こう、真堂丸」
「ああ」
「ありがとう、さようなら」
「また、必ず来いよ」
いつまでも、村人達の声はやむことはなかった。
丘の上で村を見渡せる程高い所に来ても、まだ声がきこえる、まだ広場に立つ人々の姿が見えた。
僕はこの時、ようやく大粒の涙を流し泣いた、涙が止まらない、とめどなく涙がこぼれはじめた。
さようなら、ここの自然
さようなら 故郷
さようなら 村の優しい人達
さようなら おっかあ
必ずまた帰るから
必ず。
「文太 本当に良かったのか?」
「はい」
村では
文太の母の肩を作蔵さんが叩いた
「もう文太 行ったよ」
その瞬間、はじめて文太の母は泣き崩れた。
村人達はそっと優しく手をさしのべていた。
新たな僕らの旅はこうして幕を上げる。
「ああ」
やはり、暫らく一緒にいた二人がいなくなってしまったのは寂しく感じた。
でも、またきっと会える。
その時を楽しみに僕達は僕等の人生を歩もう。
文太の母親が近づいて来る
「ほらっ、文太、真ちゃんご飯よ」
「あらっ、道来さんに太一ちゃんは」
もう、こんなふうに呼ぶオッカア
恥ずかしいような、僕は苦笑い。
ちなみに何故道来さんだけ「さん」呼ばわりなのか、母は少し道来さんが気にいっていたらしい。
ちょっと好みだった?からなのか。
「あら?二人は?」
「おっかあ、話がある みんなを呼んで」
「呼んでって、そんな重要なことかい?みんな夕食時だよ」
「みんなが喜ぶ報せがあるんだ」
僕は一刻もはやく、知らせたくうずうずしていた。
そして、村の中心に人が集まってきた。全員で五十くらいの小さな村すぐにみな集まり。
「どうした、文ちゃん」
「皆さん、きいて下さい、知らせたい事があるんです。もうこの村はお金や米を納める必要はなくなりました」
村の大人達はざわめきはじめた
「本当かい?」
「でもどうして?」
「僕の友、太一さん、道来さんのおかげです」
僕は事情を話した。
村人達は嬉しくて泣く者も
「もう、いいんだ払わないで」喜び抱き合うものも。
僕は村の人達のその姿を見てまた心の中、二人に感謝した。
そして村人達も
「二人は行ってしまったのか?」
「礼くらい言わさせてくれれば」
村中の人達もまた心から二人に感謝していた。
「必ずまた、連れて来てくれな」
「このご恩いつか必ず」
真堂丸はそんな村人達の様子を見て嬉しそうに微笑んでいた。
それから、僕らは朝から晩まで畑を耕したり、野菜を育てたり、ご飯を食べ、村の子供達と遊んだり。
酒を酌み交わし、話合い、当たり前の生活をして過ごした。
当たり前の日々がこんなに幸せで、ありがたかったこと僕は忘れていた。
本当に素敵な日々だった。
ある夜、夕食をすませ、村の丘の上で僕らは星を眺めていた。
「文太この村の人々は本当に心優しい人達だ、お前の性格の根源を見た気がする」
「そうですかぁ、でも本当良い人達です、ここでは村中の人達が家族なんです、誰かが困ってたら村中で助け合います」
「世界もそんなふうになったら良いな」真堂丸は刀を置き空を見上げた。
「いつまでも、こうしていたいです、普通に真堂丸と村の人達と暮らして」
真堂丸は微笑んだ
「それは、良いなあ、それは最高だなぁ」
綺麗な星空
幸せな日々
闘いも争いごともなく、毎日笑いあい、平和な日々を友と家族のような村人達と過ごした。
太一さん達が去ってから、もう一月になる頃
いつものように夕食を食べ終えて外で星を眺めていた。
今日も綺麗な星空だった、僕の昔から大好きな景色。
暫らく黙って星を眺めていた。
そんな時、真堂丸が声をだし話はじめた。
「文太、俺はそろそろ旅立とうと思う」
「えっ、そんな 居てくださいよ、もう飽きましたか?」
「正直いつまでも、ここに居たい。だがな、必ず俺を狙って大帝国の奴らはここを嗅ぎつける、もしここに俺が居たら必ず村人を巻き込むことになる。きっとあいつらはお前一人を狙い探し出しここまでくることはない、お前はここで静かに暮らすのが一番良いさ」
文太は黙り込んだ
「世話になったな文太 色々と救われた、礼を言う 」
「これから、どうするんです?」
「国を巡り、歩いてまわろうかと思う、せっかく生きながらえた命 なにか出来ることがあるかもしれない、この国にはこの村のような所が沢山あるみたいだしな」
「そうだ、文太お前の持ってた、太一に貰った黒の書とかいうのをくれないか?」
「あの、一筋縄で解決出来ない依頼がのってるやつですか、どうするんです?」
「旅をしながら、それで稼ぎつつ、なにか出来ることがあるか見てみようと思う」
「あのう」
真堂丸は文太を見る
「良かったら、僕もその旅、同行させて貰えませんか?」
真堂丸は驚き
「良いのか?この村に残らなくて」
「せっかくの機会です、僕も当てのない旅なんて憧れてたんです」
「ああ、構わん」
真堂丸は嬉しそうに笑みを浮かべた。
「じゃあ、一緒に行きましょう」
出発は明日
突然決まった、二人の放浪の旅
行き先に何が待つか、またどんな人々と出会い、どんな敵、困難に遭遇するかまったく未知数な旅。
一人村をでて旅立った最初の頃
僕は再び村をでる
今度は二人で一緒に……
翌朝、オッカアに事情を説明した。
猛反対されると思った、泣かれると思った。
だが反応は意外なものだった。
「真ちゃんに迷惑かけるんじゃないよ、自分が決めたことなんだね?」
「うん、僕の望む道」
母はたくましく育って帰ってきた息子の姿が素直に嬉しかった。
最初の頃と顔つきが変わった息子の姿に誰よりもはやく気がついていたのは、他ならぬ母親だった。
母は言葉に出さなくても、すぐに子の心に気づく。
それは、文太が自分で決めたこと、もう立派な大人。私にはもう止めることは出来ない、分かっていた。
「行って来なさい、身体に気をつけるんだよ」
僕の目は急にうるんだ、泣いてしまいそうになったが、この別れの時はしみったれたのは嫌だった。
この時、母に泣かれなくて僕は本当に良かったと思う。
「村のみんな、お世話になりました」
「本当にありがとう 命を救われた」 真堂丸は頭を下げる。
村人は急に泣きはじめた、真堂丸に遊んでもらった子供達
「真兄、行っちゃいや」
「文太ちゃん 寂しくなるよぉ」
僕は堪え切れない、涙を必死に耐える
真堂丸も村の人達との別れが寂しそうに見えた。
正直生きて帰れるか、再び戻ってこれるかは分からなかったから。
きっと母もそれは知っていた、感じていたはずだ。
もし一度泣いたら、泣きくずれてしまいそうで。
そんな時
母の顔を見た、涙せず微笑んでいた。
こんな強い母だと生まれて初めて知った。
それを見て 僕も涙を拭く
「行こう、真堂丸」
「ああ」
「ありがとう、さようなら」
「また、必ず来いよ」
いつまでも、村人達の声はやむことはなかった。
丘の上で村を見渡せる程高い所に来ても、まだ声がきこえる、まだ広場に立つ人々の姿が見えた。
僕はこの時、ようやく大粒の涙を流し泣いた、涙が止まらない、とめどなく涙がこぼれはじめた。
さようなら、ここの自然
さようなら 故郷
さようなら 村の優しい人達
さようなら おっかあ
必ずまた帰るから
必ず。
「文太 本当に良かったのか?」
「はい」
村では
文太の母の肩を作蔵さんが叩いた
「もう文太 行ったよ」
その瞬間、はじめて文太の母は泣き崩れた。
村人達はそっと優しく手をさしのべていた。
新たな僕らの旅はこうして幕を上げる。
0
お気に入りに追加
11
あなたにおすすめの小説
西涼女侠伝
水城洋臣
歴史・時代
無敵の剣術を会得した男装の女剣士。立ち塞がるは三国志に名を刻む猛将馬超
舞台は三國志のハイライトとも言える時代、建安年間。曹操に敗れ関中を追われた馬超率いる反乱軍が涼州を襲う。正史に残る涼州動乱を、官位無き在野の侠客たちの視点で描く武侠譚。
役人の娘でありながら剣の道を選んだ男装の麗人・趙英。
家族の仇を追っている騎馬民族の少年・呼狐澹。
ふらりと現れた目的の分からぬ胡散臭い道士・緑風子。
荒野で出会った在野の流れ者たちの視点から描く、錦馬超の実態とは……。
主に正史を参考としていますが、随所で意図的に演義要素も残しており、また武侠小説としてのテイストも強く、一見重そうに見えて雰囲気は割とライトです。
三國志好きな人ならニヤニヤ出来る要素は散らしてますが、世界観説明のノリで注釈も多めなので、知らなくても楽しめるかと思います(多分)
涼州動乱と言えば馬超と王異ですが、ゲームやサブカル系でこの2人が好きな人はご注意。何せ基本正史ベースだもんで、2人とも現代人の感覚としちゃアレでして……。
小童、宮本武蔵
雨川 海(旧 つくね)
歴史・時代
兵法家の子供として生まれた弁助は、野山を活発に走る小童だった。ある日、庄屋の家へ客人として旅の武芸者、有馬喜兵衛が逗留している事を知り、見学に行く。庄屋の娘のお通と共に神社へ出向いた弁助は、境内で村人に稽古をつける喜兵衛に反感を覚える。実は、弁助の父の新免無二も武芸者なのだが、人気はさっぱりだった。つまり、弁助は喜兵衛に無意識の内に嫉妬していた。弁助が初仕合する顚末。
備考 井上雄彦氏の「バガボンド」や司馬遼太郎氏の「真説 宮本武蔵」では、武蔵の父を無二斎としていますが、無二の説もあるため、本作では無二としています。また、通説では、武蔵の父は幼少時に他界している事になっていますが、関ヶ原の合戦の時、黒田如水の元で九州での戦に親子で参戦した。との説もあります。また、佐々木小次郎との決闘の時にも記述があるそうです。
その他、諸説あり、作品をフィクションとして楽しんでいただけたら幸いです。物語を鵜呑みにしてはいけません。
宮本武蔵が弁助と呼ばれ、野山を駆け回る小僧だった頃、有馬喜兵衛と言う旅の武芸者を見物する。新当流の達人である喜兵衛は、派手な格好で神社の境内に現れ、門弟や村人に稽古をつけていた。弁助の父、新免無二も武芸者だった為、その盛況ぶりを比較し、弁助は嫉妬していた。とは言え、まだ子供の身、大人の武芸者に太刀打ちできる筈もなく、お通との掛け合いで憂さを晴らす。
だが、運命は弁助を有馬喜兵衛との対決へ導く。とある事情から仕合を受ける事になり、弁助は有馬喜兵衛を観察する。当然だが、心技体、全てに於いて喜兵衛が優っている。圧倒的に不利な中、弁助は幼馴染みのお通や又八に励まされながら仕合の準備を進めていた。果たして、弁助は勝利する事ができるのか? 宮本武蔵の初死闘を描く!
備考
宮本武蔵(幼名 弁助、弁之助)
父 新免無二(斎)、武蔵が幼い頃に他界説、親子で関ヶ原に参戦した説、巌流島の決闘まで存命説、など、諸説あり。
本作は歴史の検証を目的としたものではなく、脚色されたフィクションです。
仇討浪人と座頭梅一
克全
歴史・時代
「アルファポリス」「カクヨム」「ノベルバ」に同時投稿しています。
旗本の大道寺長十郎直賢は主君の仇を討つために、役目を辞して犯人につながる情報を集めていた。盗賊桜小僧こと梅一は、目が見えるのに盗みの技の為に盲人といして育てられたが、悪人が許せずに暗殺者との二足の草鞋を履いていた。そんな二人が出会う事で将軍家の陰謀が暴かれることになる。
鵺の哭く城
崎谷 和泉
歴史・時代
鵺に取り憑かれる竹田城主 赤松広秀は太刀 獅子王を継承し戦国の世に仁政を志していた。しかし時代は冷酷にその運命を翻弄していく。本作は竹田城下400年越しの悲願である赤松広秀公の名誉回復を目的に、その無二の友 儒学者 藤原惺窩の目を通して描く短編小説です。
蒼穹(そら)に紅~天翔る無敵皇女の冒険~ 四の巻
初音幾生
歴史・時代
日本がイギリスの位置にある、そんな架空戦記的な小説です。
1940年10月、帝都空襲の報復に、連合艦隊はアイスランド攻略を目指す。
霧深き北海で戦艦や空母が激突する!
「寒いのは苦手だよ」
「小説家になろう」と同時公開。
第四巻全23話
霧衣物語
水戸けい
歴史・時代
竹井田晴信は、霧衣の国主であり父親の孝信の悪政を、民から訴えられた。家臣らからも勧められ、父を姉婿のいる茅野へと追放する。
父親が国内の里の郷士から人質を取っていたと知り、そこまでしなければ離反をされかねないほど、酷い事をしていたのかと胸を痛める。
人質は全て帰すと決めた晴信に、共に育った牟鍋克頼が、村杉の里の人質、栄は残せと進言する。村杉の里は、隣国の紀和と通じ、謀反を起こそうとしている気配があるからと。
国政に苦しむ民を助けるために逃がしているなら良いではないかと、晴信は思う、克頼が頑なに「帰してはならない」と言うので、晴信は栄と会う事にする。
葉桜
たこ爺
歴史・時代
一九四二年一二月八日より開戦したアジア・太平洋戦争。
その戦争に人生を揺さぶられたとあるパイロットのお話。
この話を読んで、より戦争への理解を深めていただければ幸いです。
※一部話を円滑に進めるために史実と異なる点があります。注意してください。
※初投稿作品のため、拙い点も多いかと思いますがご指摘いただければ修正してまいりますので、どしどし、ご意見の程お待ちしております。
※なろう、カクヨム、ノベルアップ+でも投稿中
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる