65 / 65
第65話 旅立ち
しおりを挟む
俺とユリアーナとロッテの三人は礼拝堂を見下ろせる二階の部屋へと来ていた。
礼拝堂では大勢の神官たちの先頭に立って怪我人や病人を治療するオットー助祭の姿があった。
「信者の皆さんがオットー助祭のことを拝んでますね」
窓に張り付いて礼拝堂を見下ろしていたロッテが感心したように言った。
彼女の言葉通り、大勢の信者がオットー助祭を拝んでいた。
治療してもらった人はもちろん、礼拝堂に集まった人たちのほとんどがそうだ。
治療にあたっているのはオットー助祭だけではなかった。
「軽い怪我や病気の人たちは他の神官に任せたのね」
「さすがオットー助祭だ」
人気取りのために病気や怪我の程度に関係なく傷病者を一人で治療しようとしていた悪徳司教とは大違いだ。
「あんなに大勢の神官が集まるのは初めて見ました」
「見習い神官も含めて総動員したみたいだな」
光魔法が使える神官たちは治療にあたり、それ以外の神官・見習い神官たちはその補佐や人々の誘導をしている。
「司祭様がオットー助祭に指示をあおいでいるように見えますよ」
ロッテの視線の先には、オットー助祭と会話した後、軽く会釈して踵を返す司祭の姿があった。
それを見たユリアーナが言う。
「人は圧倒的な力の前にはひれ伏すのよ」
「この場合は力だけじゃないけどな」
「まあね」
俺の反論にユリアーナが渋々と同意し、ロッテが嬉しそうに振り返った。
「ですよね」
ユリアーナの言うことも確かに真理だ。
圧倒的な高レベルの光魔法で裏付けされた治癒の力があるとはいえ、自分よりも高位の神官たちの協力を引き出せているのはオットー助祭のひととなりがあるのは間違いない。
「とはいえ、力があるに越したことはない」
「光魔法のスキル付与も大盤振る舞いしたものね」
「そんなに高位の光魔法を付与したんですか?」
とロッテ。
「オットー助祭に付与した光魔法のスキルはこの世界でも二番目に高レベルだからな」
「一番は誰なんですか?」
「一番はロッテだ」
「え? やだ、そんな……、いきなり何を言うんですか、もう!」
突然、頬を赤らめて身体をよじりだした。
ときどき、突然、自分の世界に入り込むな。
「盛大に勘違いするんじゃない」
「え? 勘違い?」
紅潮した頬で可愛らしく小首を傾げるロッテに言う。
「お前に付与した光魔法の方が高レベルだという話をしているんだ」
「ああ、昨夜の!」
胸の前で両の手のひらを打つ。
「昨夜も説明したと思うが、使えるようになった魔法やスキルは光魔法だけじゃないからな」
ロッテが身に付けているアクセサリー類――、指輪、腕輪、ネックレス、アンクレット等に付与した魔法やスキルをすべて剥奪し、彼女本人に付与し直したことを改めて告げた。
「昨夜までは魔道具だったそれらが、いまは何のスキルも付与されていないただのアクセサリーだということだ」
「それじゃこの指輪や腕輪も、もう必要ないんですか」
少し残念そうな表情で身に付けたアクセサリーを見詰める。
「そんな物がなくてもたくさんの魔法やスキルが使えるんだ、嬉しいだろ?」
「やっぱりー。生まれて初めて男の人からプレゼントされたアクセサリーだったのにー……」
不幸のどん底のような声と表情。
これまでは魔道具の力を借りなければ発揮できなかった能力が自分自身の能力となったのだからもう少し喜ぶと思った。
だが、能力を得た喜びはさておき、アクセサリー類を手放すのは悲しいようだ。
泣きべそをかきながら指輪を外そうとしているロッテに言う。
「あー、なんだ。指輪も腕輪も、何だったらアクセサリーは一つも返さなくていいぞ」
「本当ですか!」
途端、表情が明るくなった。
何とも現金なものだな。
内心で苦笑しながら言う。
「もっと良いヤツと交換しようか?」
「必要ありません。あたしはこれがいいんです」
嬉しそうな表情を浮かべたロッテが、指輪を包み込むように両手を重ねた。
その表情と仕草にドキリとした瞬間、足に痛みが走る。
「ほら、もう行くわよ」
「何も蹴ることないだろ」
「この街には四つ目の神聖石はなさそうだし、そろそろ次の街へ行きましょう」
そう言って先ほどまで礼拝堂を見下ろしていた窓に視線を向けるとこちらも可愛らしい笑顔で話を続ける。
「あの様子なら、当面はオットー助祭に任せても大丈夫そうでしょ」
「人格者だからな」
「そうですよね! オットー助祭はとても良い方ですから」
今後も孤児院の運営に力を貸してくれると約束してもらったことでロッテのオットー助祭に対する信頼は天井だった。
だが、ユリアーナの言いたかったことは違う。
そのことには触れずにユリアーナが言う。
「そうね、これであなたも安心してあたしたちと旅に出られるでしょ?」
「はい! 少し寂しいですが、あたし、ユリアーナさんやシュラさんと旅をしたいです」
「街にはロリコン代官もしるしな」
俺の一言にロッテの肩がピクリと反応しきり無言で固まるロッテをスルーしてユリアーナが聞く。
「ロリコン代官に挨拶していく?」
「こままってのもなー。挨拶くらいして行くか」
「代官様は良い方ですよ。そりゃ、あたしにとってはとても困った方ですが、この街や孤児院にとってはとても良い方です」
俺とユリアーナの会話を誤解したロッテがロリコン代官の擁護に回った。
カール・ロッシュが優秀な代官であることは間違いない。
「分かってるって」
「ロリコン代官に神罰を下すつもりはないわ」
権力と財力と行動力あるロリコンという悩ましい短所はあるが、それを補って余りある長所があるのも事実だ。
「孤児院の経営にも協力してくださると約束してくれました」
その孤児院の運営が心配なんだが……。
第二、第三のロッテが現れないとも限らない。
まあ、その辺りはオットー助祭にも頼んであるし何とかしてくれると信じよう。
「取り敢えず挨拶くらいはして行こう。他の街にも顔が利きそうだし、紹介状の数枚くらいは書いてもらっても罰はあたらないだろ」
「そうね! そうしましょう! 紹介状を書いてもらいましょう」
「騎士団へは行かないんですか?」
「何で?」
とユリアーナ。
「そこまでの義理はないかな」
騎士団は二者択一で、「どちらがマシか」という基準で一方には失脚してもらった。
個人的に恨みがあったのもある。
結果、ライバルの失脚で得したのは残った騎士団だ。
感謝されるのはこちらである。
「そう、ですか」
ロッテの寂しそうな顔に思わず言葉がでる。
「街でお世話になった人たちには一通り挨拶してから出発するか」
「それが良いと思います!」
無言で渋面を作るユリアーナだったが反対はしていない。
弾む足取りで扉へと向かうロッテに聞く。
「出発は明日にして、今夜は孤児院に泊めてもらえるよう頼めるか?」
「もちろんです! 院長にダメだと言われても泊まれるようにしてみせます!」
溌剌とした答えが返ってきた。
内容はともかく、俺の心もどこか弾む。
「ほどほどにな」
そう言って俺も二人に続いて扉へと向かう。
この広い世界に散らばった百個余りの神聖石。
すべて探し出すにはまだまだ時間がかかりそうだが、この二人となら多少時間がかかっても良いかもしれないな。
幸い、この異世界で生きていくのに困らないだけの力はある。
どうせならこの異世界を巡り、楽しみながら探すのもありだろう。
そんな風に考えると心が弾む。
「たっくん、急ぐわよ。のんびりしていたら神聖石を悪用するヤツやこの間みたいなアンデッド・オーガみたいにこの世界の住民じゃ手に負えない魔物の出現に繋がっちゃうかもしれないんだから」
ユリアーナの言葉が俺を現実に引き戻した
◇
翌日の早朝、孤児院の子どもたちが起きるよりも早く俺たち三人はラタの街を後にした。
街を出て程なく、馬車の操車をするロッテが寂しそうな表情で何度も振り返る。
俺は馬車のなかからロッテの隣へと移動しながら聞いた。
「やっぱり生まれ育った街から離れたくはないか?」
「そうですね……。何日か前に行商人さんの馬車に潜り込んだときは感じなかった寂しさがあります」
ロリコン代官から逃げるのに必死だったのだからそれもうなずける。
「街に残ってもいいんだぞ」
「戻りませんよ。あたしの居場所はお二人の隣なんですから」
キッパリとした口調で即答した。
「ありがとう」
「どうしたんですか?」
「楽な旅じゃないけど、改めてよろしくな」
「こちらこそよろしくお願いします」
「こら、助手1号と2号。あたしを仲間外れにしないの」
頬を染めるロッテと俺の間にユリアーナが割り込んだ。
「ユリアーナさんを仲間はずれにするわけないじゃないですか」
「そうそう。俺たちのボスはユリアーナなんだから」
「よろしい」
ユリアーナの得意げな笑みとロッテの幼い笑顔が映る。
暖かい何かが込み上げてきた。
慌てて二人から視線を前方へと、隣国へと通じる街道へと向ける。
「ロリコン代官のはなしじゃ、隣国の街で急に盗賊団が力を持ったそうじゃないか」
「異変のあるところ、神聖石あり、よ」
ユリアーナが前方を指さした。
それを横目で見ながらロッテがつぶやく。
「それって異変を起こしている原因が神聖石ってことじゃ……?」
「細かいことは気にしないの。目的を達成することだけを考えましょう」
俺とロッテの視線が交錯し、俺たちの笑い声が重なった。
◇
後の世に神の使徒にして稀代の錬金術師として名を刻む少年と慈愛の大聖女と呼ばれる少女を乗せた馬車が街道を進む。
」」」」」 あとがき 」」」」」
本作品は今話を持ちまして最終話となります。
初投稿から1年あまり。
長らくお付き合い頂きありがとうございました。
他作品も投稿しております。
そちらも応援頂けますと幸いです。
礼拝堂では大勢の神官たちの先頭に立って怪我人や病人を治療するオットー助祭の姿があった。
「信者の皆さんがオットー助祭のことを拝んでますね」
窓に張り付いて礼拝堂を見下ろしていたロッテが感心したように言った。
彼女の言葉通り、大勢の信者がオットー助祭を拝んでいた。
治療してもらった人はもちろん、礼拝堂に集まった人たちのほとんどがそうだ。
治療にあたっているのはオットー助祭だけではなかった。
「軽い怪我や病気の人たちは他の神官に任せたのね」
「さすがオットー助祭だ」
人気取りのために病気や怪我の程度に関係なく傷病者を一人で治療しようとしていた悪徳司教とは大違いだ。
「あんなに大勢の神官が集まるのは初めて見ました」
「見習い神官も含めて総動員したみたいだな」
光魔法が使える神官たちは治療にあたり、それ以外の神官・見習い神官たちはその補佐や人々の誘導をしている。
「司祭様がオットー助祭に指示をあおいでいるように見えますよ」
ロッテの視線の先には、オットー助祭と会話した後、軽く会釈して踵を返す司祭の姿があった。
それを見たユリアーナが言う。
「人は圧倒的な力の前にはひれ伏すのよ」
「この場合は力だけじゃないけどな」
「まあね」
俺の反論にユリアーナが渋々と同意し、ロッテが嬉しそうに振り返った。
「ですよね」
ユリアーナの言うことも確かに真理だ。
圧倒的な高レベルの光魔法で裏付けされた治癒の力があるとはいえ、自分よりも高位の神官たちの協力を引き出せているのはオットー助祭のひととなりがあるのは間違いない。
「とはいえ、力があるに越したことはない」
「光魔法のスキル付与も大盤振る舞いしたものね」
「そんなに高位の光魔法を付与したんですか?」
とロッテ。
「オットー助祭に付与した光魔法のスキルはこの世界でも二番目に高レベルだからな」
「一番は誰なんですか?」
「一番はロッテだ」
「え? やだ、そんな……、いきなり何を言うんですか、もう!」
突然、頬を赤らめて身体をよじりだした。
ときどき、突然、自分の世界に入り込むな。
「盛大に勘違いするんじゃない」
「え? 勘違い?」
紅潮した頬で可愛らしく小首を傾げるロッテに言う。
「お前に付与した光魔法の方が高レベルだという話をしているんだ」
「ああ、昨夜の!」
胸の前で両の手のひらを打つ。
「昨夜も説明したと思うが、使えるようになった魔法やスキルは光魔法だけじゃないからな」
ロッテが身に付けているアクセサリー類――、指輪、腕輪、ネックレス、アンクレット等に付与した魔法やスキルをすべて剥奪し、彼女本人に付与し直したことを改めて告げた。
「昨夜までは魔道具だったそれらが、いまは何のスキルも付与されていないただのアクセサリーだということだ」
「それじゃこの指輪や腕輪も、もう必要ないんですか」
少し残念そうな表情で身に付けたアクセサリーを見詰める。
「そんな物がなくてもたくさんの魔法やスキルが使えるんだ、嬉しいだろ?」
「やっぱりー。生まれて初めて男の人からプレゼントされたアクセサリーだったのにー……」
不幸のどん底のような声と表情。
これまでは魔道具の力を借りなければ発揮できなかった能力が自分自身の能力となったのだからもう少し喜ぶと思った。
だが、能力を得た喜びはさておき、アクセサリー類を手放すのは悲しいようだ。
泣きべそをかきながら指輪を外そうとしているロッテに言う。
「あー、なんだ。指輪も腕輪も、何だったらアクセサリーは一つも返さなくていいぞ」
「本当ですか!」
途端、表情が明るくなった。
何とも現金なものだな。
内心で苦笑しながら言う。
「もっと良いヤツと交換しようか?」
「必要ありません。あたしはこれがいいんです」
嬉しそうな表情を浮かべたロッテが、指輪を包み込むように両手を重ねた。
その表情と仕草にドキリとした瞬間、足に痛みが走る。
「ほら、もう行くわよ」
「何も蹴ることないだろ」
「この街には四つ目の神聖石はなさそうだし、そろそろ次の街へ行きましょう」
そう言って先ほどまで礼拝堂を見下ろしていた窓に視線を向けるとこちらも可愛らしい笑顔で話を続ける。
「あの様子なら、当面はオットー助祭に任せても大丈夫そうでしょ」
「人格者だからな」
「そうですよね! オットー助祭はとても良い方ですから」
今後も孤児院の運営に力を貸してくれると約束してもらったことでロッテのオットー助祭に対する信頼は天井だった。
だが、ユリアーナの言いたかったことは違う。
そのことには触れずにユリアーナが言う。
「そうね、これであなたも安心してあたしたちと旅に出られるでしょ?」
「はい! 少し寂しいですが、あたし、ユリアーナさんやシュラさんと旅をしたいです」
「街にはロリコン代官もしるしな」
俺の一言にロッテの肩がピクリと反応しきり無言で固まるロッテをスルーしてユリアーナが聞く。
「ロリコン代官に挨拶していく?」
「こままってのもなー。挨拶くらいして行くか」
「代官様は良い方ですよ。そりゃ、あたしにとってはとても困った方ですが、この街や孤児院にとってはとても良い方です」
俺とユリアーナの会話を誤解したロッテがロリコン代官の擁護に回った。
カール・ロッシュが優秀な代官であることは間違いない。
「分かってるって」
「ロリコン代官に神罰を下すつもりはないわ」
権力と財力と行動力あるロリコンという悩ましい短所はあるが、それを補って余りある長所があるのも事実だ。
「孤児院の経営にも協力してくださると約束してくれました」
その孤児院の運営が心配なんだが……。
第二、第三のロッテが現れないとも限らない。
まあ、その辺りはオットー助祭にも頼んであるし何とかしてくれると信じよう。
「取り敢えず挨拶くらいはして行こう。他の街にも顔が利きそうだし、紹介状の数枚くらいは書いてもらっても罰はあたらないだろ」
「そうね! そうしましょう! 紹介状を書いてもらいましょう」
「騎士団へは行かないんですか?」
「何で?」
とユリアーナ。
「そこまでの義理はないかな」
騎士団は二者択一で、「どちらがマシか」という基準で一方には失脚してもらった。
個人的に恨みがあったのもある。
結果、ライバルの失脚で得したのは残った騎士団だ。
感謝されるのはこちらである。
「そう、ですか」
ロッテの寂しそうな顔に思わず言葉がでる。
「街でお世話になった人たちには一通り挨拶してから出発するか」
「それが良いと思います!」
無言で渋面を作るユリアーナだったが反対はしていない。
弾む足取りで扉へと向かうロッテに聞く。
「出発は明日にして、今夜は孤児院に泊めてもらえるよう頼めるか?」
「もちろんです! 院長にダメだと言われても泊まれるようにしてみせます!」
溌剌とした答えが返ってきた。
内容はともかく、俺の心もどこか弾む。
「ほどほどにな」
そう言って俺も二人に続いて扉へと向かう。
この広い世界に散らばった百個余りの神聖石。
すべて探し出すにはまだまだ時間がかかりそうだが、この二人となら多少時間がかかっても良いかもしれないな。
幸い、この異世界で生きていくのに困らないだけの力はある。
どうせならこの異世界を巡り、楽しみながら探すのもありだろう。
そんな風に考えると心が弾む。
「たっくん、急ぐわよ。のんびりしていたら神聖石を悪用するヤツやこの間みたいなアンデッド・オーガみたいにこの世界の住民じゃ手に負えない魔物の出現に繋がっちゃうかもしれないんだから」
ユリアーナの言葉が俺を現実に引き戻した
◇
翌日の早朝、孤児院の子どもたちが起きるよりも早く俺たち三人はラタの街を後にした。
街を出て程なく、馬車の操車をするロッテが寂しそうな表情で何度も振り返る。
俺は馬車のなかからロッテの隣へと移動しながら聞いた。
「やっぱり生まれ育った街から離れたくはないか?」
「そうですね……。何日か前に行商人さんの馬車に潜り込んだときは感じなかった寂しさがあります」
ロリコン代官から逃げるのに必死だったのだからそれもうなずける。
「街に残ってもいいんだぞ」
「戻りませんよ。あたしの居場所はお二人の隣なんですから」
キッパリとした口調で即答した。
「ありがとう」
「どうしたんですか?」
「楽な旅じゃないけど、改めてよろしくな」
「こちらこそよろしくお願いします」
「こら、助手1号と2号。あたしを仲間外れにしないの」
頬を染めるロッテと俺の間にユリアーナが割り込んだ。
「ユリアーナさんを仲間はずれにするわけないじゃないですか」
「そうそう。俺たちのボスはユリアーナなんだから」
「よろしい」
ユリアーナの得意げな笑みとロッテの幼い笑顔が映る。
暖かい何かが込み上げてきた。
慌てて二人から視線を前方へと、隣国へと通じる街道へと向ける。
「ロリコン代官のはなしじゃ、隣国の街で急に盗賊団が力を持ったそうじゃないか」
「異変のあるところ、神聖石あり、よ」
ユリアーナが前方を指さした。
それを横目で見ながらロッテがつぶやく。
「それって異変を起こしている原因が神聖石ってことじゃ……?」
「細かいことは気にしないの。目的を達成することだけを考えましょう」
俺とロッテの視線が交錯し、俺たちの笑い声が重なった。
◇
後の世に神の使徒にして稀代の錬金術師として名を刻む少年と慈愛の大聖女と呼ばれる少女を乗せた馬車が街道を進む。
」」」」」 あとがき 」」」」」
本作品は今話を持ちまして最終話となります。
初投稿から1年あまり。
長らくお付き合い頂きありがとうございました。
他作品も投稿しております。
そちらも応援頂けますと幸いです。
46
新作です
どうぞよろしくお願いいたします。
下記リンクより飛べます
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
どうぞよろしくお願いいたします。
下記リンクより飛べます
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
お気に入りに追加
803
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(7件)
あなたにおすすめの小説

俺だけLVアップするスキルガチャで、まったりダンジョン探索者生活も余裕です ~ガチャ引き楽しくてやめられねぇ~
シンギョウ ガク
ファンタジー
仕事中、寝落ちした明日見碧(あすみ あおい)は、目覚めたら暗い洞窟にいた。
目の前には蛍光ピンクのガチャマシーン(足つき)。
『初心者優遇10連ガチャ開催中』とか『SSRレアスキル確定』の誘惑に負け、金色のコインを投入してしまう。
カプセルを開けると『鑑定』、『ファイア』、『剣術向上』といったスキルが得られ、次々にステータスが向上していく。
ガチャスキルの力に魅了された俺は魔物を倒して『金色コイン』を手に入れて、ガチャ引きまくってたらいつのまにか強くなっていた。
ボスを討伐し、初めてのダンジョンの外に出た俺は、相棒のガチャと途中で助けた異世界人アスターシアとともに、異世界人ヴェルデ・アヴニールとして、生き延びるための自由気ままな異世界の旅がここからはじまった。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

異世界で快適な生活するのに自重なんかしてられないだろ?
お子様
ファンタジー
机の引き出しから過去未来ではなく異世界へ。
飛ばされた世界で日本のような快適な生活を過ごすにはどうしたらいい?
自重して目立たないようにする?
無理無理。快適な生活を送るにはお金が必要なんだよ!
お金を稼ぎ目立っても、問題無く暮らす方法は?
主人公の考えた手段は、ドン引きされるような内容だった。
(実践出来るかどうかは別だけど)

いきなり異世界って理不尽だ!
みーか
ファンタジー
三田 陽菜25歳。会社に行こうと家を出たら、足元が消えて、気付けば異世界へ。
自称神様の作った機械のシステムエラーで地球には帰れない。地球の物は何でも魔力と交換できるようにしてもらい、異世界で居心地良く暮らしていきます!

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
40話冒頭の「ロッテはユリアーナが女神様だということを知っていても」と記載あるが、58話の内容では知らなかったことになっているのは何故?
ミスですね
修正しました
更新されなくなった?放置?
長すぎるか?普通だと思うけど?