49 / 65
第49話 代官 カール・ロッシュ(1)
しおりを挟む
その日の夜、魔術師ギルドの鑑定士の案内で、俺はユリアーナとロッテを伴ってこの地域の代官であるカール・ロッシュの屋敷を訪れていた。
そう、ロッテに言い寄った挙句、誘拐まで企てた変態野郎のところだ。
「お待たせして申し訳ない。私がカール・ロッシュだ」
太った中年オヤジを想像していたが、入ってきたのは二十代後半の好青年。
歩く姿が颯爽としてさまになっている。
「ロッシュ様、ご無沙汰しております」
鑑定士が即座に立ち上がって代官に深々と頭を下げた。
俺たちも彼に続いて腰を浮かせたが、
「ああ、そのまま座っていてくれ」
ロッシュが言葉と仕草で押しとどめた。
椅子に腰を下ろしたロッシュに鑑定士が改めて挨拶をする。
「本日はお忙しい中お時間を頂き感謝申し上げます」
「そう畏まらないでくれ。堅苦しいのは苦手なんだ」
権力者にありがちな高圧的な態度はなく、平民である鑑定士にも非常に気さくな対応をしている。
正体を知らなければ騙されていたところだ。
なによりも、ロッテを見ても顔色一つ変えずに挨拶を交わすあたり、メンタル面も相当に強そうだ。
代官と二言三言、言葉を交わした鑑定士が俺を紹介する。
「こちらがお話し致しました、商人のシュラ・カンナギ殿でございます」
「初めまして、ロッシュ様。シュラ・カンナギです。隣に座っているのが妹のユリアーナ。その向こうが当商会で雇い入れたリーゼロッテです」
ロッシュはユリアーナの美貌をひとしきり褒めると、『ところで』と視線をロッテに移した。
「リーゼロッテ嬢は従業員だろ? 何故同席を? いや、私としては美しいお嬢さんが同席してくれるのは嬉しいのだが、理由があるなら知りたいと思ってね」
「リーゼロッテはこのラタの街の孤児院にいたのですが、この度、当商会で雇い入れることとなりました。とは申しましても、未だ成人前のため形式上、私とユリアーナの兄妹として引き取らせて頂きました」
違法にロッテを誘拐できないと悟ったロッシュの表情がわずかに歪んだ。
誘拐が合法的かどうかは疑問が残るが、少なくとも俺の保護下にあるロッテを誘拐したら騎士団が出動できる。
最悪はロッシュの雇用主である領主を動かされることになり兼ねない。
そんな事態にならないまでも、騎士団に弱みを握られるのは面白くないだろう。
「なるほど、カンナギ殿の妹さんか。こんな可愛らしい妹さんが二人もいるとは、カンナギ殿が羨ましい」
「ユリアーナはもちろんですが、ロッテに巡り合ったことは、この上ない幸運だと思っております」
勝ち誇った笑みを浮かべる傍ら、
「シュラさんったら~」
ロッテが独り言を口走りながら、キャッキャ、ウフフと身をくねらせる。
そんな彼女をチラチラと横目で見ながら、ロッシュが引きつった笑みを浮かべた。
完全に余裕の笑みが消えた。
ロッテを誘拐できなくなったことがよほど悔しいようだ。
俺が勝利に浸っていると、ロッテ誘拐未遂の詳細を知っている鑑定士が慌てて話題を引き戻す。
「カンナギ殿はベルグナード王国からこられたのですが、将来的には我が国への移住も考えていらっしゃるそうです」
「ベルグナード王国か、随分と遠いところから来たんだな」
いましがたまで見せていた引きつった笑みはもうない。
その表情には余裕すら伺える。
立ち直りが早いな。
「実家の影響力が及ばないところで商会を立ち上げたいと思いまして」
「お兄さんに邪魔されたくはない、というところか」
代官が探るように俺を見た。
『事情は把握しているぞ』という顔である。
こちらが用意した設定を『自らが探り出した』と思い込んでいるようだ。
この代官、思った以上に扱い易いかもしれない。
俺は内心ではほくそ笑みながらも、表面的には少し困った顔で鑑定を見る。
すると鑑定士がバツの悪そうな顔で取り繕う。
「すみません。カンナギ殿のことをロッシュ様にご紹介するにあたり、その、隠しごとをするのはよくないと思いまして」
「彼を責めないでくれ。私が無理に聞いたんだ」
代官が余裕の笑みで助け舟を出した。
「素性の知れない者と会うわけにもいかないでしょう。必要な情報収集だと承知しております」
「そう言ってもらえると助かるよ」
特に追及する様子はなさそうだ。
五つほど離れた、ほとんど国交のない国を故郷として設定したのは正解だったようだな。
「実は本日お時間を頂いたのは――」
「目的は我が国での商会の立ち上げと、この地域での円滑な商売、というところだろ」
俺の言葉を遮って言いきった。
しかも事前に献上品の用意をしてあることは告げてあるにもかかわらず、そのことには一切触れていない。
まるで俺たちが一方的にお願いに上がったような話の切り出しだな。
「それも目的の一つです」
「一つか。随分と欲張りだな」
「ご提供できるものも複数用意しております」
「ほう、聞こうか」
三種類の能力を付与した長剣以外にも献上品があると思ったのか、まるで鑑定士が品定めをするかのように、俺を見るロッシュの眼差しが鋭くなった。
さてと。
先ずは俺がロッシュにとって利用価値のある人間だと理解させないとな。
「こちらが献上品でございます」
長剣を恭しくテーブルの上に置いた。
日本を代表するファンタジーRPGに登場する聖剣を参考にデザインしたので、見た目も十分に映える。
「これが……!」
ロッシュは感嘆の声を上げると、食い入るように長剣を見つめた。
彼が長剣に手を伸ばそうとした瞬間、それを阻むように魔術師ギルドの発行した鑑定書を彼に手渡す。
『国宝級』と言わしめたその性能を同席した魔術師ギルドの鑑定士が身振り手振りを交えて興奮気味に説明する。
「――――私も鑑定したときは驚きました。それこそその場で三度鑑定したほどです。この長剣には硬化と自己再生、さらに炎の魔法が付与されています」
長剣を手にし、顔に喜色が浮かばせたロッシュに言う。
「お試しになられては如何ですか?」
「この場でか?」
言葉とは裏腹に表情は躊躇《ちゅうちょ》していない。
「試し斬りは無理にしても、炎をまとわせるくらいは問題ございませんでしょう」
ロッシュは俺の言葉に背を押されるようにして、部屋の中央へと歩を進める。
無言で長剣を見つめる彼に、
「魔力を流すだけです。魔力さえあればどなたでも使えます」
そう告げた瞬間、剣身《けんしん》が紅蓮《ぐれん》の炎をまとった。
そう、ロッテに言い寄った挙句、誘拐まで企てた変態野郎のところだ。
「お待たせして申し訳ない。私がカール・ロッシュだ」
太った中年オヤジを想像していたが、入ってきたのは二十代後半の好青年。
歩く姿が颯爽としてさまになっている。
「ロッシュ様、ご無沙汰しております」
鑑定士が即座に立ち上がって代官に深々と頭を下げた。
俺たちも彼に続いて腰を浮かせたが、
「ああ、そのまま座っていてくれ」
ロッシュが言葉と仕草で押しとどめた。
椅子に腰を下ろしたロッシュに鑑定士が改めて挨拶をする。
「本日はお忙しい中お時間を頂き感謝申し上げます」
「そう畏まらないでくれ。堅苦しいのは苦手なんだ」
権力者にありがちな高圧的な態度はなく、平民である鑑定士にも非常に気さくな対応をしている。
正体を知らなければ騙されていたところだ。
なによりも、ロッテを見ても顔色一つ変えずに挨拶を交わすあたり、メンタル面も相当に強そうだ。
代官と二言三言、言葉を交わした鑑定士が俺を紹介する。
「こちらがお話し致しました、商人のシュラ・カンナギ殿でございます」
「初めまして、ロッシュ様。シュラ・カンナギです。隣に座っているのが妹のユリアーナ。その向こうが当商会で雇い入れたリーゼロッテです」
ロッシュはユリアーナの美貌をひとしきり褒めると、『ところで』と視線をロッテに移した。
「リーゼロッテ嬢は従業員だろ? 何故同席を? いや、私としては美しいお嬢さんが同席してくれるのは嬉しいのだが、理由があるなら知りたいと思ってね」
「リーゼロッテはこのラタの街の孤児院にいたのですが、この度、当商会で雇い入れることとなりました。とは申しましても、未だ成人前のため形式上、私とユリアーナの兄妹として引き取らせて頂きました」
違法にロッテを誘拐できないと悟ったロッシュの表情がわずかに歪んだ。
誘拐が合法的かどうかは疑問が残るが、少なくとも俺の保護下にあるロッテを誘拐したら騎士団が出動できる。
最悪はロッシュの雇用主である領主を動かされることになり兼ねない。
そんな事態にならないまでも、騎士団に弱みを握られるのは面白くないだろう。
「なるほど、カンナギ殿の妹さんか。こんな可愛らしい妹さんが二人もいるとは、カンナギ殿が羨ましい」
「ユリアーナはもちろんですが、ロッテに巡り合ったことは、この上ない幸運だと思っております」
勝ち誇った笑みを浮かべる傍ら、
「シュラさんったら~」
ロッテが独り言を口走りながら、キャッキャ、ウフフと身をくねらせる。
そんな彼女をチラチラと横目で見ながら、ロッシュが引きつった笑みを浮かべた。
完全に余裕の笑みが消えた。
ロッテを誘拐できなくなったことがよほど悔しいようだ。
俺が勝利に浸っていると、ロッテ誘拐未遂の詳細を知っている鑑定士が慌てて話題を引き戻す。
「カンナギ殿はベルグナード王国からこられたのですが、将来的には我が国への移住も考えていらっしゃるそうです」
「ベルグナード王国か、随分と遠いところから来たんだな」
いましがたまで見せていた引きつった笑みはもうない。
その表情には余裕すら伺える。
立ち直りが早いな。
「実家の影響力が及ばないところで商会を立ち上げたいと思いまして」
「お兄さんに邪魔されたくはない、というところか」
代官が探るように俺を見た。
『事情は把握しているぞ』という顔である。
こちらが用意した設定を『自らが探り出した』と思い込んでいるようだ。
この代官、思った以上に扱い易いかもしれない。
俺は内心ではほくそ笑みながらも、表面的には少し困った顔で鑑定を見る。
すると鑑定士がバツの悪そうな顔で取り繕う。
「すみません。カンナギ殿のことをロッシュ様にご紹介するにあたり、その、隠しごとをするのはよくないと思いまして」
「彼を責めないでくれ。私が無理に聞いたんだ」
代官が余裕の笑みで助け舟を出した。
「素性の知れない者と会うわけにもいかないでしょう。必要な情報収集だと承知しております」
「そう言ってもらえると助かるよ」
特に追及する様子はなさそうだ。
五つほど離れた、ほとんど国交のない国を故郷として設定したのは正解だったようだな。
「実は本日お時間を頂いたのは――」
「目的は我が国での商会の立ち上げと、この地域での円滑な商売、というところだろ」
俺の言葉を遮って言いきった。
しかも事前に献上品の用意をしてあることは告げてあるにもかかわらず、そのことには一切触れていない。
まるで俺たちが一方的にお願いに上がったような話の切り出しだな。
「それも目的の一つです」
「一つか。随分と欲張りだな」
「ご提供できるものも複数用意しております」
「ほう、聞こうか」
三種類の能力を付与した長剣以外にも献上品があると思ったのか、まるで鑑定士が品定めをするかのように、俺を見るロッシュの眼差しが鋭くなった。
さてと。
先ずは俺がロッシュにとって利用価値のある人間だと理解させないとな。
「こちらが献上品でございます」
長剣を恭しくテーブルの上に置いた。
日本を代表するファンタジーRPGに登場する聖剣を参考にデザインしたので、見た目も十分に映える。
「これが……!」
ロッシュは感嘆の声を上げると、食い入るように長剣を見つめた。
彼が長剣に手を伸ばそうとした瞬間、それを阻むように魔術師ギルドの発行した鑑定書を彼に手渡す。
『国宝級』と言わしめたその性能を同席した魔術師ギルドの鑑定士が身振り手振りを交えて興奮気味に説明する。
「――――私も鑑定したときは驚きました。それこそその場で三度鑑定したほどです。この長剣には硬化と自己再生、さらに炎の魔法が付与されています」
長剣を手にし、顔に喜色が浮かばせたロッシュに言う。
「お試しになられては如何ですか?」
「この場でか?」
言葉とは裏腹に表情は躊躇《ちゅうちょ》していない。
「試し斬りは無理にしても、炎をまとわせるくらいは問題ございませんでしょう」
ロッシュは俺の言葉に背を押されるようにして、部屋の中央へと歩を進める。
無言で長剣を見つめる彼に、
「魔力を流すだけです。魔力さえあればどなたでも使えます」
そう告げた瞬間、剣身《けんしん》が紅蓮《ぐれん》の炎をまとった。
46
新作です
どうぞよろしくお願いいたします。
下記リンクより飛べます
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
どうぞよろしくお願いいたします。
下記リンクより飛べます
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
女神から貰えるはずのチート能力をクラスメートに奪われ、原生林みたいなところに飛ばされたけどゲームキャラの能力が使えるので問題ありません
.:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:. .:*゚..:。:.
お気に入りに追加
803
あなたにおすすめの小説

俺だけLVアップするスキルガチャで、まったりダンジョン探索者生活も余裕です ~ガチャ引き楽しくてやめられねぇ~
シンギョウ ガク
ファンタジー
仕事中、寝落ちした明日見碧(あすみ あおい)は、目覚めたら暗い洞窟にいた。
目の前には蛍光ピンクのガチャマシーン(足つき)。
『初心者優遇10連ガチャ開催中』とか『SSRレアスキル確定』の誘惑に負け、金色のコインを投入してしまう。
カプセルを開けると『鑑定』、『ファイア』、『剣術向上』といったスキルが得られ、次々にステータスが向上していく。
ガチャスキルの力に魅了された俺は魔物を倒して『金色コイン』を手に入れて、ガチャ引きまくってたらいつのまにか強くなっていた。
ボスを討伐し、初めてのダンジョンの外に出た俺は、相棒のガチャと途中で助けた異世界人アスターシアとともに、異世界人ヴェルデ・アヴニールとして、生き延びるための自由気ままな異世界の旅がここからはじまった。
スキルはコピーして上書き最強でいいですか~改造初級魔法で便利に異世界ライフ~
深田くれと
ファンタジー
【文庫版2が4月8日に発売されます! ありがとうございます!】
異世界に飛ばされたものの、何の能力も得られなかった青年サナト。街で清掃係として働くかたわら、雑魚モンスターを狩る日々が続いていた。しかしある日、突然仕事を首になり、生きる糧を失ってしまう――。 そこで、サナトの人生を変える大事件が発生する!途方に暮れて挑んだダンジョンにて、ダンジョンを支配するドラゴンと遭遇し、自らを破壊するよう頼まれたのだ。その願いを聞きつつも、ダンジョンの後継者にはならず、能力だけを受け継いだサナト。新たな力――ダンジョンコアとともに、スキルを駆使して異世界で成り上がる!

S級冒険者の子どもが進む道
干支猫
ファンタジー
【12/26完結】
とある小さな村、元冒険者の両親の下に生まれた子、ヨハン。
父親譲りの剣の才能に母親譲りの魔法の才能は両親の想定の遥か上をいく。
そうして王都の冒険者学校に入学を決め、出会った仲間と様々な学生生活を送っていった。
その中で魔族の存在にエルフの歴史を知る。そして魔王の復活を聞いた。
魔王とはいったい?
※感想に盛大なネタバレがあるので閲覧の際はご注意ください。

【完結】神スキル拡大解釈で底辺パーティから成り上がります!
まにゅまにゅ
ファンタジー
平均レベルの低い底辺パーティ『龍炎光牙《りゅうえんこうが》』はオーク一匹倒すのにも命懸けで注目もされていないどこにでもでもいる冒険者たちのチームだった。
そんなある日ようやく資金も貯まり、神殿でお金を払って恩恵《ギフト》を授かるとその恩恵《ギフト》スキルは『拡大解釈』というもの。
その効果は魔法やスキルの内容を拡大解釈し、別の効果を引き起こせる、という神スキルだった。その拡大解釈により色んなものを回復《ヒール》で治したり強化《ブースト》で獲得経験値を増やしたりととんでもない効果を発揮する!
底辺パーティ『龍炎光牙』の大躍進が始まる!
第16回ファンタジー大賞奨励賞受賞作です。

異世界で魔法が使えるなんて幻想だった!〜街を追われたので馬車を改造して車中泊します!〜え、魔力持ってるじゃんて?違います、電力です!
あるちゃいる
ファンタジー
山菜を採りに山へ入ると運悪く猪に遭遇し、慌てて逃げると崖から落ちて意識を失った。
気が付いたら山だった場所は平坦な森で、落ちたはずの崖も無かった。
不思議に思ったが、理由はすぐに判明した。
どうやら農作業中の外国人に助けられたようだ。
その外国人は背中に背負子と鍬を背負っていたからきっと近所の農家の人なのだろう。意外と流暢な日本語を話す。が、言葉の意味はあまり理解してないらしく、『県道は何処か?』と聞いても首を傾げていた。
『道は何処にありますか?』と言ったら、漸く理解したのか案内してくれるというので着いていく。
が、行けども行けどもどんどん森は深くなり、不審に思い始めた頃に少し開けた場所に出た。
そこは農具でも置いてる場所なのかボロ小屋が数軒建っていて、外国人さんが大声で叫ぶと、人が十数人ゾロゾロと小屋から出てきて、俺の周りを囲む。
そして何故か縄で手足を縛られて大八車に転がされ……。
⚠️超絶不定期更新⚠️

はずれスキル『本日一粒万倍日』で金も魔法も作物もなんでも一万倍 ~はぐれサラリーマンのスキル頼みな異世界満喫日記~
緋色優希
ファンタジー
勇者召喚に巻き込まれて異世界へやってきたサラリーマン麦野一穂(むぎのかずほ)。得たスキルは屑(ランクレス)スキルの『本日一粒万倍日』。あまりの内容に爆笑され、同じように召喚に巻き込まれてきた連中にも馬鹿にされ、一人だけ何一つ持たされず荒城にそのまま置き去りにされた。ある物と言えば、水の樽といくらかの焼き締めパン。どうする事もできずに途方に暮れたが、スキルを唱えたら水樽が一万個に増えてしまった。また城で見つけた、たった一枚の銀貨も、なんと銀貨一万枚になった。どうやら、あれこれと一万倍にしてくれる不思議なスキルらしい。こんな世界で王様の助けもなく、たった一人どうやって生きたらいいのか。だが開き直った彼は『住めば都』とばかりに、スキル頼みでこの異世界での生活を思いっきり楽しむ事に決めたのだった。

異世界に落ちたら若返りました。
アマネ
ファンタジー
榊原 チヨ、87歳。
夫との2人暮らし。
何の変化もないけど、ゆっくりとした心安らぐ時間。
そんな普通の幸せが側にあるような生活を送ってきたのにーーー
気がついたら知らない場所!?
しかもなんかやたらと若返ってない!?
なんで!?
そんなおばあちゃんのお話です。
更新は出来れば毎日したいのですが、物語の時間は割とゆっくり進むかもしれません。

巻き込まれ召喚されたおっさん、無能だと追放され冒険者として無双する
高鉢 健太
ファンタジー
とある県立高校の最寄り駅で勇者召喚に巻き込まれたおっさん。
手違い鑑定でスキルを間違われて無能と追放されたが冒険者ギルドで間違いに気付いて無双を始める。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる