59 / 119
第3章 出仕への道
22.とんとん拍子
しおりを挟む
「それでは殿下。取り急ぎ、上級女官の後任を選定する必要がありますが、現時点で心当たりは?」
「いや、内々に打診してはいるが、今のところは皆無だ」
途端に難しい顔になって、予想通りの答えを返してきたジェラルドに対して、アルティナは冷静に提案した。
「それならば、ケライス侯爵夫人は如何でしょうか? 彼女でしたら元々侯爵家のご出身ですし、知識・教養共に問題は無い筈です」
それを聞いたジェラルドは、軽く目を見張ってから考え込んだ。
「ケライス侯爵夫人……。確かにご本人に問題は無いと思うが、確かケライス侯爵家は昨年侯爵が急死してから、相続問題で何やら揉めていたのでは無かったか?」
「はい。ご夫妻の間に子供が無く、侯爵は生前に自分の従兄弟の息子に当たる人物を、夫人の養子にして侯爵家を継がせる遺言書を残していたのですが、それに不服を唱える侯爵の異母弟達が法務省に訴えまして。現在も係争中の筈です」
「何やら、事情に詳しそうだな」
不思議そうに彼が尋ねると、アルティナが顔を微妙に歪めながら事情を説明した。
「実は、侯爵の異母弟達と言うのが、揃いも揃って質が悪い者ばかりで。妻子ある身でありながら、家族を捨てて未亡人である夫人と再婚して、自分を後継者にさせようと画策したり、あの手この手で脅迫したり。果ては夫人を拉致監禁して、言う事を聞かせようと企んだりしていまして」
「何だそれは?」
思わず咎める声を出したケインに向き直り、アルティナが忌々し気に吐き捨てる。
「昨年偶然、街中でその襲撃現場に遭遇して、雇われた屑共を撃退したんだ。その時に侯爵夫人に事情をお伺いして、それからは彼女の周囲に信頼のおける護衛を配置したり、異母弟達の後ろ暗い所を探って、ネタを掴んだ奴は牢にぶち込んでおいた」
「お前、そんな事もしていたのか」
呆れた溜め息を吐いたケインから、再びジェラルドに視線を戻したアルティナは、真剣な表情で申し出た。
「それで色々調べてみましたが、どうやら異母弟の一人が法務省の誰かに金を握らせて、審判を遅らせている所までは掴めたのです。それで殿下のお力で、侯爵の遺言書の正当性を認定させて、速やかに後継者の確定をされた上で上級女官への就任要請をすれば、彼女は了承して下さる筈です。その他に、私も一押し致します」
その提案に、彼は即座に頷いた。
「そうか、分かった。三日中には手配を整える」
「ありがとうございます。それからもう一人、推薦したい人物が居るのですが……」
そこで幾分躊躇う素振りを見せた彼女を、ジェラルドが促す。
「誰だ? 遠慮せずに言ってみてくれ」
「私の専属侍女を務めていた女性です。今はアルティナの専属侍女として、シャトナー伯爵家で働いています」
それを聞いたケインは、驚いて再び口を挟んだ。
「ユーリアを? しかし彼女は平民だろう?」
「ああ。だから就任を認めて貰うには、かなりの荒業と裏工作が必要になるが」
「それはともかく、君がその女性を推す理由を聞かせてくれるか?」
冷静に促してきたジェラルドに、アルティナはその理由を説明した。
「彼女はグリーバス公爵領で、代々連絡鳥の飼育と訓練に携わってきた家の者です。鳥の扱いについては親兄弟の中でも一番らしく、緑騎士隊に所属している彼女の兄のデニスと組んで、これまでにも色々と緊急連絡を繋げて貰っています」
そこまで聞いたジェラルドは、アルティナの意図するところを正確に悟った。
「なるほど。後宮への出入りは厳しく制限されている。アルティンにアルティナ殿としてその中に入って頂くなら、外部に咄嗟に連絡を取りたい時に、妨げになる可能性があるか」
「はい。特にデニスには王宮外、各公爵の私邸やラグランジェ大使館の動向を探る部隊の、取りまとめをして貰おうかと考えておりますので、緊急の連絡手段は是非とも確保しておきたいのです。それに彼女は長年私に仕えてきた為に突発事項に強く、それなりに頑強な精神をしておりますので、案外後宮でもなんとかなるのではと推察致します」
そんな事を断言したアルティナに、ケインは呆れた目を向けた。
「お前、これまでどれだけユーリアを振り回して、こき使ってきたんだ。それにどうやって平民の彼女を、後宮に押し込む気だ? さっき言った『荒業と裏工作』について、聞かせて欲しいものだが」
「その方法に関しては、ちょっとお前の意見を聞きたい」
「俺の?」
何故ここで指名されるのかと訝しんだケインだったが、続けてアルティナの口から語られた内容を聞いて唖然とし、次いで頭を抱えながらも了承の返事をした。
「……分かった。それで問題は無いだろう。俺が責任を持って説得するから、我が家の事は心配するな」
「悪いな、ケイン。後は依頼先を、どの家にするかだが」
「それに関しては、団長にお願いしてはどうですか? 事情を話せば、快く引き受けて頂けると思いますが」
「そう言えば、団長はれっきとした子爵家当主でしたね。その方向で進めましょう」
ナスリーンが助言をし、取り敢えず懸念が一つ解消したアルティナだったが、そこで難しい顔つきになって考え込んだ。
「これで取り敢えず二人は埋まったが、あと一人をどうするか……」
「アルティン。マリエルはどうだろうか?」
ここで予想外の提案を受けたアルティナは、本気で驚きながらケインに顔を向けた。
「マリエル嬢を? いや、しかしケイン。確か彼女は婚約者がいて、今年中に挙式とか言っていなかったか? 相手の家の了承が取れるのか?」
「それが……。つい先日先方から断りを入れてきて、破談になった。だから両親が納得すれば、特に支障は無い」
「は? そんな話は聞いていないが?」
「それはそうだ。アルティナの耳には入れるなと、家中に緘口令を敷いたからな」
それを聞いたアルティナは、眉間にしわを寄せながら低い声でケインを問い詰めた。
「……それはあれか? アルティナとお前の結婚話でシャトナー伯爵家の評判が悪くなって、縁戚になるのを回避したいと思われたと?」
「根も葉もない噂話を真に受けて、さも被害者面で破談を申し入れてくる奴など、こちらから願い下げだ。マリエルも『正直に言うと、軽薄な感じがして気が進まなかった』と言っていたから、気にするな」
「気にするなと言われても……」
自分のせいで破談になっただけではなく、屋敷中の人間に気を遣われて秘密にされていた事を知ったアルティナは、悔しさと申し訳なさで歯噛みした。そんな彼女からジェラルドに目を向けたケインが、真顔で申し出る。
「殿下。下の妹はまだ十九歳で、恐らく至らぬ事も多く、立派に上級女官の役目を果たせるとは思えません。しかしあれは元気は人一倍ありますし、何より曲がった事が大嫌いな気性です。この先妃殿下が鬱屈した日々を過ごされない様に、誠心誠意努めさせます」
その真摯な物言いを聞いた、ジェラルドの判断は早かった。
「承知した。それでは三人目はケインの妹に頼もう。即刻、手続きに入る。ご両親に宜しくお伝えしてくれ」
「畏まりました。それと承認関連についてですが、先程内務大臣が、後任の上級女官候補を推薦してきたと仰いましたから、普通に申請をしても却下されるか黙殺される恐れがあります」
「それはそうだな。何か手はあるか?」
わざわざ指摘してくる位だから、何か策があるのではと彼が尋ね返すと、ケインが含み笑いで答えた。
「都合の良い事に、今現在内務省勤務の私の弟が、内務大臣の次席秘書官を務めております。普段『無能』だの『腰巾着』などの暴言を吐いている上司達の目をかいくぐる方策を、何としてでも立案させましょう」
それを聞いてクリフの事を思い出したらしいジェラルドは、笑いを堪える表情になった。
「そう言えばそうだったな。二十代半ばでその役職が務まるとは、なかなか目端が利く人物だろうとは思っていた。それではその工作も、併せて頼む」
「お任せ下さい。何と言ってもあのグリーバス公爵から、持参金を三百七十万リランも分捕った奴ですから」
「それは頼もしいな」
そこで我慢できずにジェラルドは笑い出し、周囲も釣られて盛大に笑い出した。そして何とか笑いを収めてからジェラルドは自分の執務室に戻る為に部屋を出て行き、それを見送ってからケインはアルティナに向き直った。
「いや、内々に打診してはいるが、今のところは皆無だ」
途端に難しい顔になって、予想通りの答えを返してきたジェラルドに対して、アルティナは冷静に提案した。
「それならば、ケライス侯爵夫人は如何でしょうか? 彼女でしたら元々侯爵家のご出身ですし、知識・教養共に問題は無い筈です」
それを聞いたジェラルドは、軽く目を見張ってから考え込んだ。
「ケライス侯爵夫人……。確かにご本人に問題は無いと思うが、確かケライス侯爵家は昨年侯爵が急死してから、相続問題で何やら揉めていたのでは無かったか?」
「はい。ご夫妻の間に子供が無く、侯爵は生前に自分の従兄弟の息子に当たる人物を、夫人の養子にして侯爵家を継がせる遺言書を残していたのですが、それに不服を唱える侯爵の異母弟達が法務省に訴えまして。現在も係争中の筈です」
「何やら、事情に詳しそうだな」
不思議そうに彼が尋ねると、アルティナが顔を微妙に歪めながら事情を説明した。
「実は、侯爵の異母弟達と言うのが、揃いも揃って質が悪い者ばかりで。妻子ある身でありながら、家族を捨てて未亡人である夫人と再婚して、自分を後継者にさせようと画策したり、あの手この手で脅迫したり。果ては夫人を拉致監禁して、言う事を聞かせようと企んだりしていまして」
「何だそれは?」
思わず咎める声を出したケインに向き直り、アルティナが忌々し気に吐き捨てる。
「昨年偶然、街中でその襲撃現場に遭遇して、雇われた屑共を撃退したんだ。その時に侯爵夫人に事情をお伺いして、それからは彼女の周囲に信頼のおける護衛を配置したり、異母弟達の後ろ暗い所を探って、ネタを掴んだ奴は牢にぶち込んでおいた」
「お前、そんな事もしていたのか」
呆れた溜め息を吐いたケインから、再びジェラルドに視線を戻したアルティナは、真剣な表情で申し出た。
「それで色々調べてみましたが、どうやら異母弟の一人が法務省の誰かに金を握らせて、審判を遅らせている所までは掴めたのです。それで殿下のお力で、侯爵の遺言書の正当性を認定させて、速やかに後継者の確定をされた上で上級女官への就任要請をすれば、彼女は了承して下さる筈です。その他に、私も一押し致します」
その提案に、彼は即座に頷いた。
「そうか、分かった。三日中には手配を整える」
「ありがとうございます。それからもう一人、推薦したい人物が居るのですが……」
そこで幾分躊躇う素振りを見せた彼女を、ジェラルドが促す。
「誰だ? 遠慮せずに言ってみてくれ」
「私の専属侍女を務めていた女性です。今はアルティナの専属侍女として、シャトナー伯爵家で働いています」
それを聞いたケインは、驚いて再び口を挟んだ。
「ユーリアを? しかし彼女は平民だろう?」
「ああ。だから就任を認めて貰うには、かなりの荒業と裏工作が必要になるが」
「それはともかく、君がその女性を推す理由を聞かせてくれるか?」
冷静に促してきたジェラルドに、アルティナはその理由を説明した。
「彼女はグリーバス公爵領で、代々連絡鳥の飼育と訓練に携わってきた家の者です。鳥の扱いについては親兄弟の中でも一番らしく、緑騎士隊に所属している彼女の兄のデニスと組んで、これまでにも色々と緊急連絡を繋げて貰っています」
そこまで聞いたジェラルドは、アルティナの意図するところを正確に悟った。
「なるほど。後宮への出入りは厳しく制限されている。アルティンにアルティナ殿としてその中に入って頂くなら、外部に咄嗟に連絡を取りたい時に、妨げになる可能性があるか」
「はい。特にデニスには王宮外、各公爵の私邸やラグランジェ大使館の動向を探る部隊の、取りまとめをして貰おうかと考えておりますので、緊急の連絡手段は是非とも確保しておきたいのです。それに彼女は長年私に仕えてきた為に突発事項に強く、それなりに頑強な精神をしておりますので、案外後宮でもなんとかなるのではと推察致します」
そんな事を断言したアルティナに、ケインは呆れた目を向けた。
「お前、これまでどれだけユーリアを振り回して、こき使ってきたんだ。それにどうやって平民の彼女を、後宮に押し込む気だ? さっき言った『荒業と裏工作』について、聞かせて欲しいものだが」
「その方法に関しては、ちょっとお前の意見を聞きたい」
「俺の?」
何故ここで指名されるのかと訝しんだケインだったが、続けてアルティナの口から語られた内容を聞いて唖然とし、次いで頭を抱えながらも了承の返事をした。
「……分かった。それで問題は無いだろう。俺が責任を持って説得するから、我が家の事は心配するな」
「悪いな、ケイン。後は依頼先を、どの家にするかだが」
「それに関しては、団長にお願いしてはどうですか? 事情を話せば、快く引き受けて頂けると思いますが」
「そう言えば、団長はれっきとした子爵家当主でしたね。その方向で進めましょう」
ナスリーンが助言をし、取り敢えず懸念が一つ解消したアルティナだったが、そこで難しい顔つきになって考え込んだ。
「これで取り敢えず二人は埋まったが、あと一人をどうするか……」
「アルティン。マリエルはどうだろうか?」
ここで予想外の提案を受けたアルティナは、本気で驚きながらケインに顔を向けた。
「マリエル嬢を? いや、しかしケイン。確か彼女は婚約者がいて、今年中に挙式とか言っていなかったか? 相手の家の了承が取れるのか?」
「それが……。つい先日先方から断りを入れてきて、破談になった。だから両親が納得すれば、特に支障は無い」
「は? そんな話は聞いていないが?」
「それはそうだ。アルティナの耳には入れるなと、家中に緘口令を敷いたからな」
それを聞いたアルティナは、眉間にしわを寄せながら低い声でケインを問い詰めた。
「……それはあれか? アルティナとお前の結婚話でシャトナー伯爵家の評判が悪くなって、縁戚になるのを回避したいと思われたと?」
「根も葉もない噂話を真に受けて、さも被害者面で破談を申し入れてくる奴など、こちらから願い下げだ。マリエルも『正直に言うと、軽薄な感じがして気が進まなかった』と言っていたから、気にするな」
「気にするなと言われても……」
自分のせいで破談になっただけではなく、屋敷中の人間に気を遣われて秘密にされていた事を知ったアルティナは、悔しさと申し訳なさで歯噛みした。そんな彼女からジェラルドに目を向けたケインが、真顔で申し出る。
「殿下。下の妹はまだ十九歳で、恐らく至らぬ事も多く、立派に上級女官の役目を果たせるとは思えません。しかしあれは元気は人一倍ありますし、何より曲がった事が大嫌いな気性です。この先妃殿下が鬱屈した日々を過ごされない様に、誠心誠意努めさせます」
その真摯な物言いを聞いた、ジェラルドの判断は早かった。
「承知した。それでは三人目はケインの妹に頼もう。即刻、手続きに入る。ご両親に宜しくお伝えしてくれ」
「畏まりました。それと承認関連についてですが、先程内務大臣が、後任の上級女官候補を推薦してきたと仰いましたから、普通に申請をしても却下されるか黙殺される恐れがあります」
「それはそうだな。何か手はあるか?」
わざわざ指摘してくる位だから、何か策があるのではと彼が尋ね返すと、ケインが含み笑いで答えた。
「都合の良い事に、今現在内務省勤務の私の弟が、内務大臣の次席秘書官を務めております。普段『無能』だの『腰巾着』などの暴言を吐いている上司達の目をかいくぐる方策を、何としてでも立案させましょう」
それを聞いてクリフの事を思い出したらしいジェラルドは、笑いを堪える表情になった。
「そう言えばそうだったな。二十代半ばでその役職が務まるとは、なかなか目端が利く人物だろうとは思っていた。それではその工作も、併せて頼む」
「お任せ下さい。何と言ってもあのグリーバス公爵から、持参金を三百七十万リランも分捕った奴ですから」
「それは頼もしいな」
そこで我慢できずにジェラルドは笑い出し、周囲も釣られて盛大に笑い出した。そして何とか笑いを収めてからジェラルドは自分の執務室に戻る為に部屋を出て行き、それを見送ってからケインはアルティナに向き直った。
7
お気に入りに追加
263
あなたにおすすめの小説

裏切りの先にあるもの
マツユキ
恋愛
侯爵令嬢のセシルには幼い頃に王家が決めた婚約者がいた。
結婚式の日取りも決まり数か月後の挙式を楽しみにしていたセシル。ある日姉の部屋を訪ねると婚約者であるはずの人が姉と口づけをかわしている所に遭遇する。傷つくセシルだったが新たな出会いがセシルを幸せへと導いていく。
挙式後すぐに離婚届を手渡された私は、この結婚は予め捨てられることが確定していた事実を知らされました
結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
恋愛
【結婚した日に、「君にこれを預けておく」と離婚届を手渡されました】
今日、私は子供の頃からずっと大好きだった人と結婚した。しかし、式の後に絶望的な事を彼に言われた。
「ごめん、本当は君とは結婚したくなかったんだ。これを預けておくから、その気になったら提出してくれ」
そう言って手渡されたのは何と離婚届けだった。
そしてどこまでも冷たい態度の夫の行動に傷つけられていく私。
けれどその裏には私の知らない、ある深い事情が隠されていた。
その真意を知った時、私は―。
※暫く鬱展開が続きます
※他サイトでも投稿中

(完結)醜くなった花嫁の末路「どうぞ、お笑いください。元旦那様」
音爽(ネソウ)
ファンタジー
容姿が気に入らないと白い結婚を強いられた妻。
本邸から追い出されはしなかったが、夫は離れに愛人を囲い顔さえ見せない。
しかし、3年と待たず離縁が決定する事態に。そして元夫の家は……。
*6月18日HOTランキング入りしました、ありがとうございます。

【完】ええ!?わたし当て馬じゃ無いんですか!?
112
恋愛
ショーデ侯爵家の令嬢ルイーズは、王太子殿下の婚約者候補として、王宮に上がった。
目的は王太子の婚約者となること──でなく、父からの命で、リンドゲール侯爵家のシャルロット嬢を婚約者となるように手助けする。
助けが功を奏してか、最終候補にシャルロットが選ばれるが、特に何もしていないルイーズも何故か選ばれる。

10年間の結婚生活を忘れました ~ドーラとレクス~
緑谷めい
恋愛
ドーラは金で買われたも同然の妻だった――
レクスとの結婚が決まった際「ドーラ、すまない。本当にすまない。不甲斐ない父を許せとは言わん。だが、我が家を助けると思ってゼーマン伯爵家に嫁いでくれ。頼む。この通りだ」と自分に頭を下げた実父の姿を見て、ドーラは自分の人生を諦めた。齢17歳にしてだ。
※ 全10話完結予定

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

【完結】殿下、自由にさせていただきます。
なか
恋愛
「出て行ってくれリルレット。王宮に君が住む必要はなくなった」
その言葉と同時に私の五年間に及ぶ初恋は終わりを告げた。
アルフレッド殿下の妃候補として選ばれ、心の底から喜んでいた私はもういない。
髪を綺麗だと言ってくれた口からは、私を貶める言葉しか出てこない。
見惚れてしまう程の笑みは、もう見せてもくれない。
私………貴方に嫌われた理由が分からないよ。
初夜を私一人だけにしたあの日から、貴方はどうして変わってしまったの?
恋心は砕かれた私は死さえ考えたが、過去に見知らぬ男性から渡された本をきっかけに騎士を目指す。
しかし、正騎士団は女人禁制。
故に私は男性と性別を偽って生きていく事を決めたのに……。
晴れて騎士となった私を待っていたのは、全てを見抜いて笑う副団長であった。
身分を明かせない私は、全てを知っている彼と秘密の恋をする事になる。
そして、騎士として王宮内で起きた変死事件やアルフレッドの奇行に大きく関わり、やがて王宮に蔓延る謎と対峙する。
これは、私の初恋が終わり。
僕として新たな人生を歩みだした話。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる