婚約破棄された公爵令嬢は初恋を叶えたい !

橘 ゆず

文字の大きさ
上 下
35 / 66
第三章 悪人たちの狂騒曲

34.アンジェリカの結婚式

しおりを挟む
  いよいよエルリック王子の立太子の儀が近づいてきた。

 それに先立って、かねてから予定されていたバランド公爵家子息クレイグと、エイベル侯爵家令嬢アンジェリカの結婚式が挙げられた。

 結婚、出産を司る豊穣の女神フィオナの神殿で厳かな式を挙げたあと、新郎新婦は無蓋馬車でクレイグ公爵邸まで移動して、沿道の人々の祝福の声を受ける。
 
 そのあと、公爵家の庭園で昼間はガーデンパーティー形式の披露宴、夜は大広間で舞踏会が開かれるのだ。

 アマーリアはその日、ミレディと一緒に新婦の付添いをつとめることになっていた。お揃いのライラック色のドレスを着て、同色の花を髪にあしらったアマーリアは溜息をついた。

「次はミレディの番ね。そのときは私が付き添いをつとめるとして私の時はどうしたらいいのかしら」

 ミレディは鏡に向かって真珠のイヤリングをつけながら苦笑した。

「そんなのまだ分からないわよ。父や兄は私の結婚はもう少し時期を待った方がいいって考えているみたい。案外アマーリアの方が早くお嫁にいくことになるかもよ」
「あら、どうして? 前に聞いたときには遅くとも来年の春までにはって言ってたじゃない」

「状況が変わったでしょう。色々と」
「状況って、その、王太子殿下が変わられること?」

「そう。エリックさまは一応王位継承権を持っていらっしゃるから。今、うちとシュワルツ大公家が華々しく結婚式を挙げたりすると色んな人を刺激してしまうんじゃないかって」

 ミレディの婚約者エリックは、先王陛下の王弟シュワルツ大公の嫡男である。
 大公は今の国王には叔父にあたり、第一王子アドリアン、第二王子エルリックに続き、第三位の王位継承権を持っている。
 その息子であるエリックも父に次ぐ第四位の継承権を所持しているのだ。

  ちなみにミレディのバランド公爵家は、四大公爵家でも筆頭格でミレディの父レオナルドは現国王シュトラウス二世の王姉殿下を妻としている。
 
 つまり、クレイグとミレディは先王陛下の孫という点ではアドリアンやエルリックと等しい立場にあり、今のところ継承権こそ与えられていないものの、家臣のなかでは飛び抜けて高貴な血筋を持っているのだ。

 「ここだけの話、ロザリー妃はエルリック殿下の立太子にあまりいい顔をなさっていないそうよ」
 ミレディが声を潜めて言った。
「まあ、どうして?」

「そんな器ではない。荷が重すぎるって。御父上のマール辺境伯やカタリーナ嬢の父君のザイフリート公爵が懸命になだめていらっしゃるみたいだけれど」

 確かにアマーリアとルーカスたちがカフェテリアで揉めたとき、エルリックはすぐ側にいたのにも関わらずただ、ぼうっとそれを見ているだけだった。
 困惑しているとか、怖がっているというわけでもなく、ただ自分には関わりのないことを見る目で、成り行きを見ているだけだった。

 婚約者のカタリーナの方がまだ、どうしようかとおろおろしていただけまともなような気がする。

「でもアドリアン殿下と比べてそう劣っていらっしゃるとも思えないけれど」
 アマーリアは言った。

 正確にいえばエルリックよりもアドリアンの方が優れていたとは思えない、というところなのだけれど、さすがに元婚約者に対してその言い方は憚られた。

 ミレディはくすっと笑った。
「そう。どっちもどっち。だからややこしいみたい。貴族たちの中にはいっそのことエリックさまかうちの兄を王太子に立てた方がいいんじゃないか、なんて意見もあがっているみたいで」

「ああ。それはそうよ。エリックさまが国王陛下になられてミレディが王妃さまになられたらどんなに素敵でしょう」
 アマーリアは思わずミレディの手をとって言った。

「しっ。人に聞かれたら大変よ。それに私にもエリックさまにもそんな大それた野心はないの。エルリック殿下がセシリアを選んで下さっていたら面倒はなかったのだけれどねえ」

 ミレディの末の妹のセシリア姫は、エルリックの婚約者の最有力候補とされていたが、実際に婚約者に決まったのはザイフリート家のカタリーナだった。

 確かにセシリアが次期王太子妃、ゆくゆくは王妃となれば宰相の地位にはクレイグがつくことになるだろうし、そうなればエルリックが多少頼りなかったとしても彼の治世には何の問題もないだろう。

 その時、トントンと控室の扉が控えめに叩かれた。

「そろそろ時間だよ。準備はいいかい。ミレディ」
 扉の外から聞こえたのは先ほどまで話題にのぼっていたミレディの婚約者のエリックだった。

「はい。今、参りますわ」

 二人は最後に、お互いの姿を上から下まで念入りに点検し合ってから、
「素敵よ、ミレディ」
「あなたもね。リア」
とお互いを褒め合って、扉を開けた。

 廊下には黒の礼装に身を包んだエリックと、それからラルフが待っていた。

 「ラルフさま!」
 アマーリアは弾むような足取りでラルフに駆け寄った。
 ラルフはアマーリアを眩しそうに見て、それからおずおずと手を差し出した。

 ここから会場まではそれぞれの婚約者が二人をエスコートしてくれることになっている。

 ラルフは大公家の公子という立場のエリックに最初は恐縮しきっていたが、エリックは身分に似合わず気さくで親しみやすい人柄で、自分からラルフに何かと話題をふってくれたので、控え室の間でそれぞれの婚約者を待つうちに自然と打ち解けることが出来た。

 神殿での式は荘厳で素晴らしかった。
 トレーンを長く引いた純白のウェディングドレスに身を包んだアンジェリカは、白い光に包まれた女神のように美しかった。

 ミレディと一緒に長いヴェールの裾を捧げ持ってバージンロードを歩いたアマーリアは親友の美しさと、幸せそうな様子に思わず涙ぐんだ。

 祭壇の前で待っているクレイグは花婿の盛装の上に公爵家の紋章が金糸で縫い取られた毛皮の縁取りつきのマントをまとっている。

 少し下がった場所には、クレヴィング家の紋章の入った膝くらいまでの丈の上着をまとった正装のヴィクトールが、花婿側の付添として立っていた。

 王家からは、第二王子のエルリックが代表として出席していた。
  第一王子アドリアンはいまだ謹慎中である。

 新郎側の参列者席の最前列に座っているシュワルツ大公子息エリックの姿も、新郎新婦に劣らず人々の注目を集めていた。

 会場がバランド公爵邸にうつり、披露宴が始まった。

 出席者の貴族たちは主賓のクレイグとアンジェリカの前に進み出て恭しく挨拶をし、新婦の美しさを褒め称えたあとは皆、エルリックとカタリーナのもとへ挨拶にいった。

 そのうちの半数は、二人に挨拶をすませるとそそくさとミレディと談笑しているエリックのもとへと押し寄せた。

 エリックは内心困惑しつつも、大公家の嫡男に相応しい鷹揚な態度でにこやかに皆に接し、黒髪に白い百合の花を飾ったミレディが慎ましやかにその側に控えていた。

 ミレディは、華やかな美貌という点ではアンジェリカに、溌溂とした愛らしさという点ではアマーリアに譲るが、すらりと背が高く、落ち着いた物腰の彼女には知的な雰囲気とどこか侵しがたい気品があった。

 それらは彼女が、母親のサリア王女から受け継いだものだった。

 親友ふたりが貴族たちの挨拶の洪水に飲み込まれてしまったのを見たアマーリアは、その喧噪から離れてラルフとガーデンパーティーの開放的な雰囲気を楽しんでいた。

 彼女たちのもとにも、半分は善意、あとの半分は好奇心から婚約祝いをのべにきてくれる人が大勢いた。

 アマーリアはどの相手にも、
「ありがとうございます。お心遣い感謝いたしますわ」
 と輝くような笑顔を向けたので、はじめのうちは半分冷やかしのような気持ちで近づいていった人々も、

「アマーリア嬢のあの幸せそうな顔を見たか」
「では、結局アドリアン殿下もアマーリア嬢もお互いに心から愛する相手と結ばれたというわけで、これはこれでめでたいことだったのだろうな」
 と頷きあった。
しおりを挟む
感想 122

あなたにおすすめの小説

【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす

まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。  彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。  しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。  彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。  他掌編七作品収録。 ※無断転載を禁止します。 ※朗読動画の無断配信も禁止します 「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」  某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。 【収録作品】 ①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」 ②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」 ③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」 ④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」 ⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」 ⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」 ⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」 ⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」

夫達の裏切りに復讐心で一杯だった私は、死の間際に本当の願いを見つけ幸せになれました。

Nao*
恋愛
家庭を顧みず、外泊も増えた夫ダリス。 それを寂しく思う私だったが、庭師のサムとその息子のシャルに癒される日々を送って居た。 そして私達は、三人であるバラの苗を庭に植える。 しかしその後…夫と親友のエリザによって、私は酷い裏切りを受ける事に─。 命の危機が迫る中、私の心は二人への復讐心で一杯になるが…駆けつけたシャルとサムを前に、本当の願いを見つけて─? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

夫のかつての婚約者が現れて、離縁を求めて来ました──。

Nao*
恋愛
結婚し一年が経った頃……私、エリザベスの元を一人の女性が訪ねて来る。 彼女は夫ダミアンの元婚約者で、ミラージュと名乗った。 そして彼女は戸惑う私に対し、夫と別れるよう要求する。 この事を夫に話せば、彼女とはもう終わって居る……俺の妻はこの先もお前だけだと言ってくれるが、私の心は大きく乱れたままだった。 その後、この件で自身の身を案じた私は護衛を付ける事にするが……これによって夫と彼女、それぞれの思いを知る事となり──? (1万字以上と少し長いので、短編集とは別にしてあります)

断罪される前に市井で暮らそうとした悪役令嬢は幸せに酔いしれる

葉柚
恋愛
侯爵令嬢であるアマリアは、男爵家の養女であるアンナライラに婚約者のユースフェリア王子を盗られそうになる。 アンナライラに呪いをかけたのはアマリアだと言いアマリアを追い詰める。 アマリアは断罪される前に市井に溶け込み侯爵令嬢ではなく一市民として生きようとする。 市井ではどこかの王子が呪いにより猫になってしまったという噂がまことしやかに流れており……。

わたしは婚約者の不倫の隠れ蓑

岡暁舟
恋愛
第一王子スミスと婚約した公爵令嬢のマリア。ところが、スミスが魅力された女は他にいた。同じく公爵令嬢のエリーゼ。マリアはスミスとエリーゼの密会に気が付いて……。 もう終わりにするしかない。そう確信したマリアだった。 本編終了しました。

子育てが落ち着いた20年目の結婚記念日……「離縁よ!離縁!」私は屋敷を飛び出しました。

さくしゃ
恋愛
アーリントン王国の片隅にあるバーンズ男爵領では、6人の子育てが落ち着いた領主夫人のエミリアと領主のヴァーンズは20回目の結婚記念日を迎えていた。 忙しい子育てと政務にすれ違いの生活を送っていた二人は、久しぶりに二人だけで食事をすることに。 「はぁ……盛り上がりすぎて7人目なんて言われたらどうしよう……いいえ!いっそのことあと5人くらい!」 気合いを入れるエミリアは侍女の案内でヴァーンズが待つ食堂へ。しかし、 「信じられない!離縁よ!離縁!」 深夜2時、エミリアは怒りを露わに屋敷を飛び出していった。自室に「実家へ帰らせていただきます!」という書き置きを残して。 結婚20年目にして離婚の危機……果たしてその結末は!?

この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。

鶯埜 餡
恋愛
 ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。  しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが

【完結】皇太子の愛人が懐妊した事を、お妃様は結婚式の一週間後に知りました。皇太子様はお妃様を愛するつもりは無いようです。

五月ふう
恋愛
 リックストン国皇太子ポール・リックストンの部屋。 「マティア。僕は一生、君を愛するつもりはない。」  今日は結婚式前夜。婚約者のポールの声が部屋に響き渡る。 「そう……。」  マティアは小さく笑みを浮かべ、ゆっくりとソファーに身を預けた。    明日、ポールの花嫁になるはずの彼女の名前はマティア・ドントール。ドントール国第一王女。21歳。  リッカルド国とドントール国の和平のために、マティアはこの国に嫁いできた。ポールとの結婚は政略的なもの。彼らの意志は一切介入していない。 「どんなことがあっても、僕は君を王妃とは認めない。」  ポールはマティアを憎しみを込めた目でマティアを見つめる。美しい黒髪に青い瞳。ドントール国の宝石と評されるマティア。 「私が……ずっと貴方を好きだったと知っても、妻として認めてくれないの……?」 「ちっ……」  ポールは顔をしかめて舌打ちをした。   「……だからどうした。幼いころのくだらない感情に……今更意味はない。」  ポールは険しい顔でマティアを睨みつける。銀色の髪に赤い瞳のポール。マティアにとってポールは大切な初恋の相手。 だが、ポールにはマティアを愛することはできない理由があった。 二人の結婚式が行われた一週間後、マティアは衝撃の事実を知ることになる。 「サラが懐妊したですって‥‥‥!?」

処理中です...