39 / 50
[外伝]リドルの美味しい珈琲
1.リドルと一冊の本
しおりを挟む
年越しのカウントダウンを祝うために王都の広場に人々が集う大晦日。
煌びやかに着飾った人々とすれ違いながら、俺は会社に戻る道を重い足取りで一人歩いていた。
ああ、もうすぐ来年が来てしまう。
フェリクスとルバートに今年中に結婚すると宣言したのに。
憂鬱な気持ちで、会社の扉を開ける。
年末年始の帰省のため、従業員は誰もいない。
真っ暗な部屋に明かりを灯し、自分のデスクに座れば、否応なしにため息が漏れる。
その時、俺は三つのことに頭を悩ませていた。
一つ目は、おかしな噂のせいでちっとも売れないコーヒーメーカー。
せっかくいいものができたのに、家に置くと結婚できなくなるというくだらない噂が蔓延ったことにより、家庭用に小型化したコーヒーメーカーは相変わらず売れなかった。
職場用の方は、それなりに売れているが、やはり台数が売れないことには売上は伸びない。
そして、次の悩みは全然うまくいかない婚活。
こっちもおかしな噂のせい。。。
俺はその原因となった本の表紙を恨めしく睨んだ。
そもそも、あの本さえなければ、とっくに結婚できているはずなのに!!
◇
『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』
今、若いご婦人たちの間で密かに話題になっている微妙な題名のその本は、十年以上前に発行された本の続編だ。
元の本はごく一部の人たちの間で流行った『アイシラと隻眼の魔術師』というよくある恋愛小説で、爵位は低いが気立の良い娘アイシラが王太子に見染められて、悪役令嬢やなんかの妨害に遭ったりしながら、色々すったもんだする話だ。
そこに出てくる隻眼の魔術師というのが、正体は隠しているけど、実はヒロインの幼馴染の子爵令息で、でも実は前国王のご落胤で、オッドアイで、めっちゃ魔力量が豊富で、剣も強くって、超美形で、キザなセリフも吐きまくるという設定盛り盛りの人物だったのだが、最近、その魔術師を主人公にした続編が発売されたのだ。
そして、何を隠そう、十年以上前にその元の本『アイシラと隻眼の魔術師』を書いたのは、俺だったりする。。。
当時、中等部の学費を払う金にも困っていた俺は、姉上たちが夢中になっていた恋愛小説に目をつけた。
姉上たちが言うには、その本を書いた人物は書店に本を持ち込んで出版したところ、瞬く間に増刷が決まり、貧しい貧民街から高級住宅地へ引っ越したのだという。
それを聞いた俺は、一発当ててやろうと姉上たちが読んでいた本を参考に筆を走らせ、本屋に持ち込んだ。
主人公のアイシラを影で支える、その隻眼の魔術師がそこそこ評判となり、二巻を発行することが決まった。
問題は、さらに部数を稼ごうと二巻目に絵を入れたことだ。
同じ貧乏貴族仲間だった男爵家四男のエイダンに描かせた表紙絵がまずかった。
いよいよ明日印刷に出そうと言うとき、エイダンが描いてきた絵は、俺が思っていたのと全く違った。
「え?なんで、俺?」
そこに描かれていた隻眼の魔術師は、俺にそっくりだったのだ。
「隻眼の魔術師は、どう読んでも公爵令息のルバート様みたいな人でしょ!」
と言う俺に対し、エイダンは
「俺、ずっとリドル先輩のイメージで読んでました!だって『淋しかったかい?子猫ちゃん』みたいな歯が浮きそうなセリフ、ルバート様は言わないですって!子爵令息っていう設定もそうだけど、あの軽薄な感じは、どう読んでもリドル先輩でしょ!」
と答えた。
そう言われてみれば、そうかもしれないと思う。
隻眼の魔術師は、学内の超有名人だった公爵令息のルバートをモデルに書いていたつもりだったけれど、いつの間にか俺に似ていたらしい。
まあ、それは百歩譲るとしても、おかしな点は他にもあった。
「それに、なんで表紙がアイシラじゃないんだよ!」
表紙には隻眼の魔術師とヒロインのアイシラを描いて欲しいと言ってあったのに、そこに描かれているのは、どう見ても男が二人。
「アイシラのつもりで描き始めたんですけど、俺、女の子を描くのが苦手で、ドレスもよく分かんないし。。。だから、従者のユリアンでいいかなと。」
ユリアンというキャラクターは、隻眼の魔術師リーンハルトの乳兄弟である従者だ。
いろんな辻褄あわせに役立つ便利なキャラクターで、とても重宝していた。
ヒロインを影で支え続ける隻眼の魔術師を、さらに影で支える存在だ。
エイダンが初め、ヒロインのつもりで描き始めたというだけあって、完成した表紙に描かれたユリアンは髪が長く中性的な容姿で、しかも隻眼の魔術師に少し寄り添うように描かれていた。
色々おかしいとは思ったが、絵があったほうが売れるというし、印刷屋に持ち込む日が決まっていたので、俺は深く考えず、そのまま発行した。
そして、それは何故かものすごく売れた。
俺の予想を大きく上回る売上となり、増刷されることが決まった。
と、ここで事件が起きる。
俺が学費にしようと思っていたその売上金を、あろうことか親父殿が使い込んでしまったのだ。
俺の親父殿は、はっきり言ってクズだ。
そして、異常に騙されやすい。
絶対に上手くいくという投資話を信じ、祖父の代までに築き上げた財産のほとんどを使い果たしていた。
その時の投資先は、確か金の卵を産むニワトリみたいなそんな感じの話だった気がするが、増刷するための元手も学費もなくなり追い詰められた俺は、中等部の生徒会室に製本までを一気にこなす最新の魔動印刷機があるのを思い出した。
そして、夜中に忍び込んで印刷していたのを、生徒会長だったフェリクスに見つかったのだ。
俺が書いた本の一部を手に取り微笑んだフェリクスの顔は、悪魔のように恐ろしかった。
けれど、金がないと正直に話すと、フェリクスはもっといい仕事を与えてやると言って、俺に学内での下僕になるよう言った。
フェリクスに取り入ろうとする面倒な同級生たちを遠ざけると言うのが、その仕事内容だった。
当時、基本的にルバートしか側に置かなかったフェリクスだったが、学内では爵位に関わらず付き合うべきであるという外圧を煩わしく思っていたところ、ちょうど爵位の低い俺を見つけたというわけだ。
俺ならば、フェリクスが高位貴族としか付き合わないという悪い噂を払拭できると思ったのだろう。
そうして、俺はフェリクスに雇われることになり、筆を折った。
ぶっちゃけ、フェリクスの仕事の方が割が良かったし、ベタな恋愛小説を書くことに、それほど情熱を持っていなかったからだ。
で、どうやって筆を折ったかって?
それが問題だった。
読者のことを考え、一応三巻は出したものの、色々張った伏線を回収するのも面倒になった俺は、アイシラの幸せを見届けた隻眼の魔術師が爆死すると言う、超最低な終わり方をさせたのだった。
そして、それが悲劇の始まりだったわけだ。
まさか、あの本をクレア王女が読んでいたなんて。。。
「姉上、なんでこんなことになったのですか?」
十年の眠りから奇跡の生還を果たしたクレア王女は、フェリクスの質問に対して、悪びれた風もなく
「推しが爆死したからよ。」
と言う謎の言葉を吐いた。
「は?」
意味が分からず、声をあげたフェリクスに、クレア王女は続けた。
「『アイシラと隻眼の魔術師』のリーンハルトが、爆死したの!私が受けた精神的ダメージの大きさ、想像できる?そして、最終ページに書かれた『作者は諸事情により筆を折りました』という一文を目にした時の絶望!その絶望のまま眠りについたら、十年経っていたっていう、そういうわけよ。」
霧発生装置の調整のため、偶然にも同席していた俺は、流れ出る冷や汗を止めることができなかった。
フェリクスから話を聞いてはいたものの、クレア王女という人は本当にとんでもない人だった。
ソフィアを上回る強烈さ。
フェリクスが、ソフィアなんて可愛いものだと言う理由が分かった。
歴代最高とも言われる絶大な魔力量を誇り、眠りにつくまえのあだ名は『魔王姫』だったらしい。
一般的に魔力量が多い人は、魔力欠乏症になりやすいと言われている。
豊富にある分、使いすぎてしまった時の反動も大きいらしく、それで王女は今回うっかり眠り姫病になってしまったというわけだ。
「目覚めた時、まだ続編が出ていないと知って、さらに絶望したわ。危うく、また眠ってしまうところだった。」
そう言っているのは冗談ではないのか、王女は魔法薬の点滴を施されていた。
フェリクスが引き攣った笑みを浮かべていた。
「だ、、、そうだが。リドル、お前、どう思う?」
突然、黒歴史を掘り返されて、俺は動揺していた。
だから、つい
「姫様が続きを書かれたらいいんじゃないですかね?」
と言ってしまったのだ。
すると、王女はそれは気づかなかったとばかりに顔を輝かせた。
それが、約一年前の話。
まさか本当に続編を書くとは。
しかも、俺が思っていたのとは全く違う続編を。
秋の社交シーズン前に発売されたその本は、好評により、最近続刊の出版も決まったらしい。
『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』というイマイチ気に入らない題名の本の表紙を見つめ、俺はまた深いため息を落とした。
まさか、続編が隻眼の魔術師リーンハルトと、従者ユリアンの恋物語だったなんて。
そして、今一番の問題は、俺の会社で働いている魔具技師シンの髪が、その亜麻色だったことだ。
ああ、なんで亜麻色なんて髪色を選んでしまったんだろう。
若気の至りとはいえ、亜麻色がどんなものかも知らずに、響きがいいという理由だけで従者の髪色を決めてしまったあの時の自分を恨むしかない。
シンとは口述筆記魔具の開発の途中で知り合った。
シンの親父さんは、国内でもそれなりに名を知られた魔具技師だったそうだ。
ルバートの字があまりにも汚いので、「口述筆記できる魔具があればいいのに」と愚痴を言ったところ、ルバートが似たようなものがあったはずだと言い出したのだ。
それが、シンの親父さんが趣味で作ったという通信魔具だ。
遅くにできた子であるシンを溺愛していた親父さんは、呼びかけた言葉が文字になって表示される腕時計を二つ作ったのだという。
それは、10文字程度までの短い文を表示できるものだったらしい。
作成者であるシンの親父さんは既に亡くなっていたものの、その時計だけでも見せてもらえないかと思って、家を訪ねたのがきっかけだ。
魔具技師だった親父さんの血を受け継いだのか、その時、まだ十代半ばだったにも関わらず、シンの腕は抜群に優れていた。
シンの親父さんが身に付けていた方の時計は、一度バラバラに壊れたようなのだが、シンはそれを組み直しているところだとも言っていた。
フェリクスから出資を受けて、本格的に口述筆記魔具の開発に乗り出そうとして俺は、そんなシンに俺の会社へ来て欲しいと誘ったのだ。
ちなみに、音を文字に変換する仕組みは、ルバートが解明した。
「さすがは神の腕を持つと言われた特級魔具技師が作っただけのことはあるな。趣味で作ったとは思えん出来だ。この時計の中にあるこの小さな魔石一つ一つに刻まれた発音と文字の組み合わせが刻んである。この文様をそのまま使えば、うまくいくんじゃないか?ただ、音を文字にするのはそれでいけるかも知れんが、送受信したり、文字盤に表示させたりする仕組みは難しくてわからん。それに、ここまで小型化するのは至難の業だぞ。」
「別に小さくする必要はなくない?俺が必要なのはお前の言葉を文字にする機能だから、研究室内に置くつもりだし。文字を打ち出すのは最近流行りのタイプライターとかを組み合わせたら、上手く行かないかな?発音と文字の組み合わせを記憶させる仕組みは分かったんだろ?」
と、俺が適当なアイデアを言ったところ、それまで黙っていたシンが口を開いた。
「タイプライターはいいかもしれませんね。一度目にしたことがあります。あれを魔動装置と組み合わせれば、実装できるかもしれません。」
そう言って、ルバートのアドバイスの下、シンは瞬く間に口述筆記魔具を完成させた。
お気づきだろうか。
口述筆記魔具の開発者として知られている俺だが、実は何もしていない。
ルバートがその仕組みを解明し、シンがそれを実装したのだ。
俺がやったことと言えば、その開発資金の調達くらいのものだろうか。
まあ、調達といっても、フェリクスに一声かけただけだが。
というわけで、一人では何の役にも立たない俺は、仕事中はどこへ行くにも常にシンを連れて歩いている。
それが一部のご婦人たちの目に留まり、まるで『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』のようだと噂されるようになってしまったというわけだ。
しかも、痩せっぽちの少年だったシンは、今や細身の美青年に育っており、しかもその亜麻色の髪を長く伸ばしていたりするもんだからタチが悪い。
おかげさまで、どこの夜会に顔を出しても、御令嬢たちは「ああ、あの魔術師様!」とか「ご本人にお会いできるなんて!」とか、おかしなことを言うばかりで、秋の社交シーズンは全滅に終わった。
結婚できない男の代名詞ばかりか、今は男色家と言う汚名まで着せられ、俺の婚活は絶望的な状況に追い込まれていた。
俺は、美味しいコーヒーを淹れてくれる可愛いお嫁さんが欲しいだけなのに!!
煌びやかに着飾った人々とすれ違いながら、俺は会社に戻る道を重い足取りで一人歩いていた。
ああ、もうすぐ来年が来てしまう。
フェリクスとルバートに今年中に結婚すると宣言したのに。
憂鬱な気持ちで、会社の扉を開ける。
年末年始の帰省のため、従業員は誰もいない。
真っ暗な部屋に明かりを灯し、自分のデスクに座れば、否応なしにため息が漏れる。
その時、俺は三つのことに頭を悩ませていた。
一つ目は、おかしな噂のせいでちっとも売れないコーヒーメーカー。
せっかくいいものができたのに、家に置くと結婚できなくなるというくだらない噂が蔓延ったことにより、家庭用に小型化したコーヒーメーカーは相変わらず売れなかった。
職場用の方は、それなりに売れているが、やはり台数が売れないことには売上は伸びない。
そして、次の悩みは全然うまくいかない婚活。
こっちもおかしな噂のせい。。。
俺はその原因となった本の表紙を恨めしく睨んだ。
そもそも、あの本さえなければ、とっくに結婚できているはずなのに!!
◇
『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』
今、若いご婦人たちの間で密かに話題になっている微妙な題名のその本は、十年以上前に発行された本の続編だ。
元の本はごく一部の人たちの間で流行った『アイシラと隻眼の魔術師』というよくある恋愛小説で、爵位は低いが気立の良い娘アイシラが王太子に見染められて、悪役令嬢やなんかの妨害に遭ったりしながら、色々すったもんだする話だ。
そこに出てくる隻眼の魔術師というのが、正体は隠しているけど、実はヒロインの幼馴染の子爵令息で、でも実は前国王のご落胤で、オッドアイで、めっちゃ魔力量が豊富で、剣も強くって、超美形で、キザなセリフも吐きまくるという設定盛り盛りの人物だったのだが、最近、その魔術師を主人公にした続編が発売されたのだ。
そして、何を隠そう、十年以上前にその元の本『アイシラと隻眼の魔術師』を書いたのは、俺だったりする。。。
当時、中等部の学費を払う金にも困っていた俺は、姉上たちが夢中になっていた恋愛小説に目をつけた。
姉上たちが言うには、その本を書いた人物は書店に本を持ち込んで出版したところ、瞬く間に増刷が決まり、貧しい貧民街から高級住宅地へ引っ越したのだという。
それを聞いた俺は、一発当ててやろうと姉上たちが読んでいた本を参考に筆を走らせ、本屋に持ち込んだ。
主人公のアイシラを影で支える、その隻眼の魔術師がそこそこ評判となり、二巻を発行することが決まった。
問題は、さらに部数を稼ごうと二巻目に絵を入れたことだ。
同じ貧乏貴族仲間だった男爵家四男のエイダンに描かせた表紙絵がまずかった。
いよいよ明日印刷に出そうと言うとき、エイダンが描いてきた絵は、俺が思っていたのと全く違った。
「え?なんで、俺?」
そこに描かれていた隻眼の魔術師は、俺にそっくりだったのだ。
「隻眼の魔術師は、どう読んでも公爵令息のルバート様みたいな人でしょ!」
と言う俺に対し、エイダンは
「俺、ずっとリドル先輩のイメージで読んでました!だって『淋しかったかい?子猫ちゃん』みたいな歯が浮きそうなセリフ、ルバート様は言わないですって!子爵令息っていう設定もそうだけど、あの軽薄な感じは、どう読んでもリドル先輩でしょ!」
と答えた。
そう言われてみれば、そうかもしれないと思う。
隻眼の魔術師は、学内の超有名人だった公爵令息のルバートをモデルに書いていたつもりだったけれど、いつの間にか俺に似ていたらしい。
まあ、それは百歩譲るとしても、おかしな点は他にもあった。
「それに、なんで表紙がアイシラじゃないんだよ!」
表紙には隻眼の魔術師とヒロインのアイシラを描いて欲しいと言ってあったのに、そこに描かれているのは、どう見ても男が二人。
「アイシラのつもりで描き始めたんですけど、俺、女の子を描くのが苦手で、ドレスもよく分かんないし。。。だから、従者のユリアンでいいかなと。」
ユリアンというキャラクターは、隻眼の魔術師リーンハルトの乳兄弟である従者だ。
いろんな辻褄あわせに役立つ便利なキャラクターで、とても重宝していた。
ヒロインを影で支え続ける隻眼の魔術師を、さらに影で支える存在だ。
エイダンが初め、ヒロインのつもりで描き始めたというだけあって、完成した表紙に描かれたユリアンは髪が長く中性的な容姿で、しかも隻眼の魔術師に少し寄り添うように描かれていた。
色々おかしいとは思ったが、絵があったほうが売れるというし、印刷屋に持ち込む日が決まっていたので、俺は深く考えず、そのまま発行した。
そして、それは何故かものすごく売れた。
俺の予想を大きく上回る売上となり、増刷されることが決まった。
と、ここで事件が起きる。
俺が学費にしようと思っていたその売上金を、あろうことか親父殿が使い込んでしまったのだ。
俺の親父殿は、はっきり言ってクズだ。
そして、異常に騙されやすい。
絶対に上手くいくという投資話を信じ、祖父の代までに築き上げた財産のほとんどを使い果たしていた。
その時の投資先は、確か金の卵を産むニワトリみたいなそんな感じの話だった気がするが、増刷するための元手も学費もなくなり追い詰められた俺は、中等部の生徒会室に製本までを一気にこなす最新の魔動印刷機があるのを思い出した。
そして、夜中に忍び込んで印刷していたのを、生徒会長だったフェリクスに見つかったのだ。
俺が書いた本の一部を手に取り微笑んだフェリクスの顔は、悪魔のように恐ろしかった。
けれど、金がないと正直に話すと、フェリクスはもっといい仕事を与えてやると言って、俺に学内での下僕になるよう言った。
フェリクスに取り入ろうとする面倒な同級生たちを遠ざけると言うのが、その仕事内容だった。
当時、基本的にルバートしか側に置かなかったフェリクスだったが、学内では爵位に関わらず付き合うべきであるという外圧を煩わしく思っていたところ、ちょうど爵位の低い俺を見つけたというわけだ。
俺ならば、フェリクスが高位貴族としか付き合わないという悪い噂を払拭できると思ったのだろう。
そうして、俺はフェリクスに雇われることになり、筆を折った。
ぶっちゃけ、フェリクスの仕事の方が割が良かったし、ベタな恋愛小説を書くことに、それほど情熱を持っていなかったからだ。
で、どうやって筆を折ったかって?
それが問題だった。
読者のことを考え、一応三巻は出したものの、色々張った伏線を回収するのも面倒になった俺は、アイシラの幸せを見届けた隻眼の魔術師が爆死すると言う、超最低な終わり方をさせたのだった。
そして、それが悲劇の始まりだったわけだ。
まさか、あの本をクレア王女が読んでいたなんて。。。
「姉上、なんでこんなことになったのですか?」
十年の眠りから奇跡の生還を果たしたクレア王女は、フェリクスの質問に対して、悪びれた風もなく
「推しが爆死したからよ。」
と言う謎の言葉を吐いた。
「は?」
意味が分からず、声をあげたフェリクスに、クレア王女は続けた。
「『アイシラと隻眼の魔術師』のリーンハルトが、爆死したの!私が受けた精神的ダメージの大きさ、想像できる?そして、最終ページに書かれた『作者は諸事情により筆を折りました』という一文を目にした時の絶望!その絶望のまま眠りについたら、十年経っていたっていう、そういうわけよ。」
霧発生装置の調整のため、偶然にも同席していた俺は、流れ出る冷や汗を止めることができなかった。
フェリクスから話を聞いてはいたものの、クレア王女という人は本当にとんでもない人だった。
ソフィアを上回る強烈さ。
フェリクスが、ソフィアなんて可愛いものだと言う理由が分かった。
歴代最高とも言われる絶大な魔力量を誇り、眠りにつくまえのあだ名は『魔王姫』だったらしい。
一般的に魔力量が多い人は、魔力欠乏症になりやすいと言われている。
豊富にある分、使いすぎてしまった時の反動も大きいらしく、それで王女は今回うっかり眠り姫病になってしまったというわけだ。
「目覚めた時、まだ続編が出ていないと知って、さらに絶望したわ。危うく、また眠ってしまうところだった。」
そう言っているのは冗談ではないのか、王女は魔法薬の点滴を施されていた。
フェリクスが引き攣った笑みを浮かべていた。
「だ、、、そうだが。リドル、お前、どう思う?」
突然、黒歴史を掘り返されて、俺は動揺していた。
だから、つい
「姫様が続きを書かれたらいいんじゃないですかね?」
と言ってしまったのだ。
すると、王女はそれは気づかなかったとばかりに顔を輝かせた。
それが、約一年前の話。
まさか本当に続編を書くとは。
しかも、俺が思っていたのとは全く違う続編を。
秋の社交シーズン前に発売されたその本は、好評により、最近続刊の出版も決まったらしい。
『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』というイマイチ気に入らない題名の本の表紙を見つめ、俺はまた深いため息を落とした。
まさか、続編が隻眼の魔術師リーンハルトと、従者ユリアンの恋物語だったなんて。
そして、今一番の問題は、俺の会社で働いている魔具技師シンの髪が、その亜麻色だったことだ。
ああ、なんで亜麻色なんて髪色を選んでしまったんだろう。
若気の至りとはいえ、亜麻色がどんなものかも知らずに、響きがいいという理由だけで従者の髪色を決めてしまったあの時の自分を恨むしかない。
シンとは口述筆記魔具の開発の途中で知り合った。
シンの親父さんは、国内でもそれなりに名を知られた魔具技師だったそうだ。
ルバートの字があまりにも汚いので、「口述筆記できる魔具があればいいのに」と愚痴を言ったところ、ルバートが似たようなものがあったはずだと言い出したのだ。
それが、シンの親父さんが趣味で作ったという通信魔具だ。
遅くにできた子であるシンを溺愛していた親父さんは、呼びかけた言葉が文字になって表示される腕時計を二つ作ったのだという。
それは、10文字程度までの短い文を表示できるものだったらしい。
作成者であるシンの親父さんは既に亡くなっていたものの、その時計だけでも見せてもらえないかと思って、家を訪ねたのがきっかけだ。
魔具技師だった親父さんの血を受け継いだのか、その時、まだ十代半ばだったにも関わらず、シンの腕は抜群に優れていた。
シンの親父さんが身に付けていた方の時計は、一度バラバラに壊れたようなのだが、シンはそれを組み直しているところだとも言っていた。
フェリクスから出資を受けて、本格的に口述筆記魔具の開発に乗り出そうとして俺は、そんなシンに俺の会社へ来て欲しいと誘ったのだ。
ちなみに、音を文字に変換する仕組みは、ルバートが解明した。
「さすがは神の腕を持つと言われた特級魔具技師が作っただけのことはあるな。趣味で作ったとは思えん出来だ。この時計の中にあるこの小さな魔石一つ一つに刻まれた発音と文字の組み合わせが刻んである。この文様をそのまま使えば、うまくいくんじゃないか?ただ、音を文字にするのはそれでいけるかも知れんが、送受信したり、文字盤に表示させたりする仕組みは難しくてわからん。それに、ここまで小型化するのは至難の業だぞ。」
「別に小さくする必要はなくない?俺が必要なのはお前の言葉を文字にする機能だから、研究室内に置くつもりだし。文字を打ち出すのは最近流行りのタイプライターとかを組み合わせたら、上手く行かないかな?発音と文字の組み合わせを記憶させる仕組みは分かったんだろ?」
と、俺が適当なアイデアを言ったところ、それまで黙っていたシンが口を開いた。
「タイプライターはいいかもしれませんね。一度目にしたことがあります。あれを魔動装置と組み合わせれば、実装できるかもしれません。」
そう言って、ルバートのアドバイスの下、シンは瞬く間に口述筆記魔具を完成させた。
お気づきだろうか。
口述筆記魔具の開発者として知られている俺だが、実は何もしていない。
ルバートがその仕組みを解明し、シンがそれを実装したのだ。
俺がやったことと言えば、その開発資金の調達くらいのものだろうか。
まあ、調達といっても、フェリクスに一声かけただけだが。
というわけで、一人では何の役にも立たない俺は、仕事中はどこへ行くにも常にシンを連れて歩いている。
それが一部のご婦人たちの目に留まり、まるで『隻眼の魔術師と亜麻色の髪の従者』のようだと噂されるようになってしまったというわけだ。
しかも、痩せっぽちの少年だったシンは、今や細身の美青年に育っており、しかもその亜麻色の髪を長く伸ばしていたりするもんだからタチが悪い。
おかげさまで、どこの夜会に顔を出しても、御令嬢たちは「ああ、あの魔術師様!」とか「ご本人にお会いできるなんて!」とか、おかしなことを言うばかりで、秋の社交シーズンは全滅に終わった。
結婚できない男の代名詞ばかりか、今は男色家と言う汚名まで着せられ、俺の婚活は絶望的な状況に追い込まれていた。
俺は、美味しいコーヒーを淹れてくれる可愛いお嫁さんが欲しいだけなのに!!
0
お気に入りに追加
101
あなたにおすすめの小説
公爵閣下の契約妻
秋津冴
恋愛
呪文を唱えるよりも、魔法の力を封じ込めた『魔石』を活用することが多くなった、そんな時代。
伯爵家の次女、オフィーリナは十六歳の誕生日、いきなり親によって婚約相手を決められてしまう。
実家を継ぐのは姉だからと生涯独身を考えていたオフィーリナにとっては、寝耳に水の大事件だった。
しかし、オフィーリナには結婚よりもやりたいことがあった。
オフィーリナには魔石を加工する才能があり、幼い頃に高名な職人に弟子入りした彼女は、自分の工房を開店する許可が下りたところだったのだ。
「公爵様、大変失礼ですが……」
「側室に入ってくれたら、資金援助は惜しまないよ?」
「しかし、結婚は考えられない」
「じゃあ、契約結婚にしよう。俺も正妻がうるさいから。この婚約も公爵家と伯爵家の同士の契約のようなものだし」
なんと、婚約者になったダミアノ公爵ブライトは、国内でも指折りの富豪だったのだ。
彼はオフィーリナのやりたいことが工房の経営なら、資金援助は惜しまないという。
「結婚……資金援助!? まじで? でも、正妻……」
「うまくやる自信がない?」
「ある女性なんてそうそういないと思います……」
そうなのだ。
愛人のようなものになるのに、本妻に気に入られることがどれだけ難しいことか。
二の足を踏むオフィーリナにブライトは「まあ、任せろ。どうにかする」と言い残して、契約結婚は成立してしまう。
平日は魔石を加工する、魔石彫金師として。
週末は契約妻として。
オフィーリナは週末の二日間だけ、工房兼自宅に彼を迎え入れることになる。
他の投稿サイトでも掲載しています。
猛禽令嬢は王太子の溺愛を知らない
高遠すばる
恋愛
幼い頃、婚約者を庇って負った怪我のせいで目つきの悪い猛禽令嬢こと侯爵令嬢アリアナ・カレンデュラは、ある日、この世界は前世の自分がプレイしていた乙女ゲーム「マジカル・愛ラブユー」の世界で、自分はそのゲームの悪役令嬢だと気が付いた。
王太子であり婚約者でもあるフリードリヒ・ヴァン・アレンドロを心から愛しているアリアナは、それが破滅を呼ぶと分かっていてもヒロインをいじめることをやめられなかった。
最近ではフリードリヒとの仲もギクシャクして、目すら合わせてもらえない。
あとは断罪を待つばかりのアリアナに、フリードリヒが告げた言葉とはーー……!
積み重なった誤解が織りなす、溺愛・激重感情ラブコメディ!
※王太子の愛が重いです。
旦那様の様子がおかしいのでそろそろ離婚を切り出されるみたいです。
バナナマヨネーズ
恋愛
とある王国の北部を治める公爵夫婦は、すべての領民に愛されていた。
しかし、公爵夫人である、ギネヴィアは、旦那様であるアルトラーディの様子がおかしいことに気が付く。
最近、旦那様の様子がおかしい気がする……。
わたしの顔を見て、何か言いたそうにするけれど、結局何も言わない旦那様。
旦那様と結婚して十年の月日が経過したわ。
当時、十歳になったばかりの幼い旦那様と、見た目十歳くらいのわたし。
とある事情で荒れ果てた北部を治めることとなった旦那様を支える為、結婚と同時に北部へ住処を移した。
それから十年。
なるほど、とうとうその時が来たのね。
大丈夫よ。旦那様。ちゃんと離婚してあげますから、安心してください。
一人の女性を心から愛する旦那様(超絶妻ラブ)と幼い旦那様を立派な紳士へと育て上げた一人の女性(合法ロリ)の二人が紡ぐ、勘違いから始まり、運命的な恋に気が付き、真実の愛に至るまでの物語。
全36話
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
私は既にフラれましたので。
椎茸
恋愛
子爵令嬢ルフェルニア・シラーは、国一番の美貌を持つ幼馴染の公爵令息ユリウス・ミネルウァへの想いを断ち切るため、告白をする。ルフェルニアは、予想どおりフラれると、元来の深く悩まない性格ゆえか、気持ちを切り替えて、仕事と婚活に邁進しようとする。一方、仕事一筋で自身の感情にも恋愛事情にも疎かったユリウスは、ずっと一緒に居てくれたルフェルニアに距離を置かれたことで、感情の蓋が外れてルフェルニアの言動に一喜一憂するように…?
※小説家になろう様、カクヨム様にも掲載しております。
【完結】王太子と宰相の一人息子は、とある令嬢に恋をする
冬馬亮
恋愛
出会いは、ブライトン公爵邸で行われたガーデンパーティ。それまで婚約者候補の顔合わせのパーティに、一度も顔を出さなかったエレアーナが出席したのが始まりで。
彼女のあまりの美しさに、王太子レオンハルトと宰相の一人息子ケインバッハが声をかけるも、恋愛に興味がないエレアーナの対応はとてもあっさりしていて。
優しくて清廉潔白でちょっと意地悪なところもあるレオンハルトと、真面目で正義感に溢れるロマンチストのケインバッハは、彼女の心を射止めるべく、正々堂々と頑張っていくのだが・・・。
王太子妃の座を狙う政敵が、エレアーナを狙って罠を仕掛ける。
忍びよる魔の手から、エレアーナを無事、守ることは出来るのか?
彼女の心を射止めるのは、レオンハルトか、それともケインバッハか?
お話は、のんびりゆったりペースで進みます。
王太子様お願いです。今はただの毒草オタク、過去の私は忘れて下さい
シンさん
恋愛
ミリオン侯爵の娘エリザベスには秘密がある。それは本当の侯爵令嬢ではないという事。
お花や薬草を売って生活していた、貧困階級の私を子供のいない侯爵が養子に迎えてくれた。
ずっと毒草と共に目立たず生きていくはずが、王太子の婚約者候補に…。
雑草メンタルの毒草オタク侯爵令嬢と
王太子の恋愛ストーリー
☆ストーリーに必要な部分で、残酷に感じる方もいるかと思います。ご注意下さい。
☆毒草名は作者が勝手につけたものです。
表紙 Bee様に描いていただきました
婚約破棄された検品令嬢ですが、冷酷辺境伯の子を身籠りました。 でも本当はお優しい方で毎日幸せです
青空あかな
恋愛
旧題:「荷物検査など誰でもできる」と婚約破棄された検品令嬢ですが、極悪非道な辺境伯の子を身籠りました。でも本当はお優しい方で毎日心が癒されています
チェック男爵家長女のキュリティは、貴重な闇魔法の解呪師として王宮で荷物検査の仕事をしていた。
しかし、ある日突然婚約破棄されてしまう。
婚約者である伯爵家嫡男から、キュリティの義妹が好きになったと言われたのだ。
さらには、婚約者の権力によって検査係の仕事まで義妹に奪われる。
失意の中、キュリティは辺境へ向かうと、極悪非道と噂される辺境伯が魔法実験を行っていた。
目立たず通り過ぎようとしたが、魔法事故が起きて辺境伯の子を身ごもってしまう。
二人は形式上の夫婦となるが、辺境伯は存外優しい人でキュリティは温かい日々に心を癒されていく。
一方、義妹は仕事でミスばかり。
闇魔法を解呪することはおろか見破ることさえできない。
挙句の果てには、闇魔法に呪われた荷物を王宮内に入れてしまう――。
※おかげさまでHOTランキング1位になりました! ありがとうございます!
※ノベマ!様で短編版を掲載中でございます。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる