なぜかバカタレと言われてしまう私が国を追放された王子に愛してると言われてしまいました。ほんとになぜ!?

暗黒神ゼブラ

文字の大きさ
上 下
11 / 15
第一章平和な日常

第十話リュシオンと私の実家で結婚祝いパーティをすることになって本当に今が幸せすぎます♪

しおりを挟む
 第十話リュシオンと私の実家で結婚祝いパーティをすることになって本当に今が幸せすぎます♪

 お父様とお母様が私とリュシオンの結婚を認めてくれてお祝いパーティをすることになったから今リュシオンと手を繋ぎながらリビングに走りながら向かっているところです!!
 結婚祝いのパーティなんてしたことないから……本当に気になる
「ねえリュシオンパーティって何するのかな?」
「ぼっ僕に聞かれても分からないよ……でもユミナと一緒だったらどんなパーティでも楽しいよ」
 ……リュシオンのことやっぱり好きだな
「私もだよリュシオン……もうすぐリビングだからね!! 楽しみだね」
「そうだねユミナ」
 そして私とリュシオンはリビングについた。
 するとお父様とお母様が
「「ユミナー、リュシオンくーん結婚おめでとう!!」」
 と言ってくれた。
 お父様は泣きながら笑っているような顔をしている。
 喜んでくれているのかな?
 お母様は複雑そうな顔をしている。
 まあさっきあんなことがあったばかりだもんね……そんなすぐに受け入れることは難しいよね、あのお母様だから仕方ないといえば仕方ないけど……いつもより嬉しそうに見える。
「ねえお母様、私結婚したけど嬉しい?」
 私がそう聞くとお母様は
「嬉しいに決まってるでしょ……でもやっぱりまだ早いんじゃないかとも思っちゃうのよ……でも嬉しいのよ……なんか母さんが私がラウルと結婚する時に反対してきた気持ちが分かったよ。こんな気持ちだったんだ……ごめんねユミナ別に私あなた達の結婚を反対してるわけじゃないのよ、それだけは分かって」
 分かってもなにも……もうとっくにわかってるよ。
 だってお母様友達が結婚した時も同じようになってたし……でもあの時の楽しそうなお母様たちをみて私もいつかは誰かとこんなふうになりたいって思ったんだよ。
 でもこのことはお母様たちには秘密ね……だって恥ずかしくて言えないし……いつか言えたらいいな、いや言えたらいいなじゃない今言おう!!
「ねえお母様、お父様、わっ私ね本当は結婚に憧れてたの……お母様たちの友達が結婚した時のパーティの時に楽しそうにしてたから……あんなふうになりたいって思ったの……」
 その時リュシオンが
「だったら僕がユミナを絶対に幸せにするから……それじゃあだめ?」
「私からしたらリュシオンがそう言ってくれるだけで……幸せなんだけど」
 その時お父様が
「んんっ、そろそろパーティ始めてもいいか……そのいちゃいちゃするのはいいが……やっぱりユミナが結婚した事実を……ユミナ!! お父さんたちのところからいなくならないでくれよ!! 俺寂しくて死んじゃうんだからな」と言った。
「お父様のところからいなくならないでって私リュシオンとずっとここに一緒に住むつもりだけど……ねっリュシオン」
「えっ……うんそうだね。それでユミナ今決めたでしょ……まあ今の僕に帰る場所って言ったらここしか……ないし。はあ、ユミナは家族と仲良く出来ててすごいね、僕は……」
 ……リュシオン
「でももう私とリュシオンは家族でしょ!! だから……その、私と仲良くしてたらリュシオンも家族と仲良く出来たことになるよ!!……わっ私が言いたいのは……ずっと私はリュシオンのこと好きだしずっと一緒に居たいってこと!!」
 今私すごく恥ずかしいこと言った!! 絶対恥ずかしいこと言ったって……あああ……
 私が心の中で悶えていた時リュシオンが嬉しそうに満面の笑みで
「ユミナありがとう僕もユミナのこと好きだよ。それに……出来れば生まれ変わったあとも一緒にいたい……ってさすがにそれは気持ち悪いよねごめん……」
「気持ち悪くなんてないよ!! 私も思ってるもん!!」
 その時お母様が
「ユミナたちがいちゃいちゃしてる間に料理出来たから早く食べよう」
 ちょっ、ちょっと待って今の会話……ぜっ全部聞かれてる。
 途中から話すのに夢中でお母様たちのこと忘れて……はっ恥ずかしいんだけど!!
 ……というか料理に出てるこの鳥ってまさか!?
「ねえお母様この鳥料理の材料って……」
「ああこれね、帰り道にドリュングの群れがいたからご飯に使えると思ってね」
 はあ、やっぱりドリュングってSランク冒険者が三人でやっと一匹倒せるレベルの魔物だよ……それを二十匹も!?
 そもそも死体が部屋の隅の見える位置に置いてあるの!!
 死体が見える中で食べるの!?
 たっ食べにくい……でも食べなかったら捨てられるんでしょ、その方がいやだ!! この子たちの命を無駄にしないために食べる!!
 私が食べようとした時お母様が
「あとね魚料理にはシュビレを使ってるから」
 シュビレは年間百九十万人殺してるって言われてるやつだよね。それでいて見た目がグロテスクだけど食べたら味がおいしい……あれ? どうやって捕まえたんだろ? 確か深海に住んででシュビレの強さから船で一年以上かかるって聞いたけど
「ユミナ今私がどうやって捕まえたか気になったでしょ……ふふん、海に潜って捕まえました!! 四日前にね!! 一日で捕まえましたんだよどうすごいでしょ!!」
「すっすごいねお母様」
「なあリュシオンくん俺ら空気になってないか?」
「僕はあまり空気になってないように思いますが……」
「リュシオンくんは楽しんでくれているか?」
「楽しいですよ……それになんだか心がポカポカします。こんな気持ち久しぶりですよ」
「……そうか、それはよかった…………もう俺のことお義父さんって呼んでいいぞ!! 突然かもしれんが、やっぱり俺はユミナの幸せが一番だからな!! だからまずはユミナが結婚した事実を自らの魂で受け止めないといけないだろ……だから……」
「ラウルさんもういつも通りでいいですよ……ラウルさんがユミナのこと愛してるのは分かってますから」
「……リュシオンくんありがとう!! ならお互いいつも通りにしよう。……ほれからこれからもユミナを頼むよリュシオンくんユミナを幸せに出来るのは……多分俺じゃない……あははだって俺ユミナに怒ってばかりだったからな」
「そんなことないですよ!! 今のユミナがあるのはラウルさんのおかげですよ……だから自信を持ってください!!」

「ねえユミナあの二人なんだか仲良くなってない?」
「そうだねおかあ……さま!? どうして怒ってるの!?」
「いやだってラウルは私の……」
「おっ落ち着いてお母様!! そんなことで嫉妬しないでよ!!」
「そんなことって……だったらリュシオンくんが他の女と仲良くしてたらユミナはどうなの?」
「……リュシオンが他の女の子と……嫉妬はしちゃうけどリュシオンが楽しいならいいかな……だって私はリュシオンの幸せそうな笑顔が見られるなら」
「……なんだかいいわねそういうの」
 そしてその後、私たちはパーティ楽しんだ。
 パーティ後お父様が
「そういえば明日学園で課外授業があるけど準備してるか?」と言った。
「課外授業? 聞いてないけど、ねえリュシオンは聞いた?」
「いや僕も聞いてないけど」
「あっそうだったサプライズとして秘密なんだったの忘れてた。準備はいらないんだったあと課外授業って言っても観光施設で遊んでもらうだけなんだけどな、まあ親睦会みたいなもんだな……あれ!? これじゃあサプライズの意味が……二人とも聞かなかったことにしてくれ」
「分かったよお父様」
「分かりました秘密ですね」
「ありがとな二人とも」
 するとお母様が
「ねえリュシオンくん、ユミナの部屋広いからさリュシオンくんも一緒に使えば?……というか使え」
「ちょっちょっとお母様!?」
「僕はいいですよ、それでも……これでずっと一緒だねユミナ」
「まあリュシオンがいいならいいけど」
 そして私とリュシオンは同じ部屋を使うことになった。
しおりを挟む
感想 2

あなたにおすすめの小説

極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~

恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」 そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。 私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。 葵は私のことを本当はどう思ってるの? 私は葵のことをどう思ってるの? 意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。 こうなったら確かめなくちゃ! 葵の気持ちも、自分の気持ちも! だけど甘い誘惑が多すぎて―― ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。

働かなくていいなんて最高!貴族夫人の自由気ままな生活

ゆる
恋愛
前世では、仕事に追われる日々を送り、恋愛とは無縁のまま亡くなった私。 「今度こそ、のんびり優雅に暮らしたい!」 そう願って転生した先は、なんと貴族令嬢! そして迎えた結婚式――そこで前世の記憶が蘇る。 「ちょっと待って、前世で恋人もできなかった私が結婚!?!??」 しかも相手は名門貴族の旦那様。 「君は何もしなくていい。すべて自由に過ごせばいい」と言われ、夢の“働かなくていい貴族夫人ライフ”を満喫するつもりだったのに――。 ◆メイドの待遇改善を提案したら、旦那様が即採用! ◆夫の仕事を手伝ったら、持ち前の簿記と珠算スキルで屋敷の経理が超効率化! ◆商人たちに簿記を教えていたら、商業界で話題になりギルドの顧問に!? 「あれ? なんで私、働いてるの!?!??」 そんな中、旦那様から突然の告白―― 「実は、君を妻にしたのは政略結婚のためではない。ずっと、君を想い続けていた」 えっ、旦那様、まさかの溺愛系でした!? 「自由を与えることでそばにいてもらう」つもりだった旦那様と、 「働かない貴族夫人」になりたかったはずの私。 お互いの本当の気持ちに気づいたとき、 気づけば 最強夫婦 になっていました――! のんびり暮らすつもりが、商業界のキーパーソンになってしまった貴族夫人の、成長と溺愛の物語!

交換された花嫁

秘密 (秘翠ミツキ)
恋愛
「お姉さんなんだから我慢なさい」 お姉さんなんだから…お姉さんなんだから… 我儘で自由奔放な妹の所為で昔からそればかり言われ続けてきた。ずっと我慢してきたが。公爵令嬢のヒロインは16歳になり婚約者が妹と共に出来きたが…まさかの展開が。 「お姉様の婚約者頂戴」 妹がヒロインの婚約者を寝取ってしまい、終いには頂戴と言う始末。両親に話すが…。 「お姉さんなのだから、交換して上げなさい」 流石に婚約者を交換するのは…不味いのでは…。 結局ヒロインは妹の要求通りに婚約者を交換した。 そしてヒロインは仕方無しに嫁いで行くが、夫である第2王子にはどうやら想い人がいるらしく…。

記憶喪失になった嫌われ悪女は心を入れ替える事にした 

結城芙由奈@2/28コミカライズ発売
ファンタジー
池で溺れて死にかけた私は意識を取り戻した時、全ての記憶を失っていた。それと同時に自分が周囲の人々から陰で悪女と呼ばれ、嫌われている事を知る。どうせ記憶喪失になったなら今から心を入れ替えて生きていこう。そして私はさらに衝撃の事実を知る事になる―。

どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします

文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。 夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。 エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。 「ゲルハルトさま、愛しています」 ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。 「エレーヌ、俺はあなたが憎い」 エレーヌは凍り付いた。

5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?

gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。 そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて 「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」 もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね? 3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。 4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。 1章が書籍になりました。

契約結婚のはずなのに、冷徹なはずのエリート上司が甘く迫ってくるんですが!? ~結婚願望ゼロの私が、なぜか愛されすぎて逃げられません~

猪木洋平@【コミカライズ連載中】
恋愛
「俺と結婚しろ」  突然のプロポーズ――いや、契約結婚の提案だった。  冷静沈着で完璧主義、社内でも一目置かれるエリート課長・九条玲司。そんな彼と私は、ただの上司と部下。恋愛感情なんて一切ない……はずだった。  仕事一筋で恋愛に興味なし。過去の傷から、結婚なんて煩わしいものだと決めつけていた私。なのに、九条課長が提示した「条件」に耳を傾けるうちに、その提案が単なる取引とは思えなくなっていく。 「お前を、誰にも渡すつもりはない」  冷たい声で言われたその言葉が、胸をざわつかせる。  これは合理的な選択? それとも、避けられない運命の始まり?  割り切ったはずの契約は、次第に二人の境界線を曖昧にし、心を絡め取っていく――。  不器用なエリート上司と、恋を信じられない女。  これは、"ありえないはずの結婚"から始まる、予測不能なラブストーリー。

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...