地獄の道の罪人ども

酸性元素

文字の大きさ
上 下
74 / 76
獄卒公安編

巻き込む覚悟

しおりを挟む
 事務所に戻ったカンダタ達は、一旦風呂に入り、状況を整理する事にした。どう行動に移すか、それ以前にどのような状況なのか、把握しきれていない部分が彼らにはあったためだ。

「……」

 カンダタは、ソファに座ったまま下を向き、黙りこくっていた。彼に声をかけられる状況ではない、と納言はそれを遠目から眺めていた。そんな空気を押し切り、額はカンダタに質問する。

「君……これから何をするつもりだい?」

 それに対して、カンダタは沈黙を貫く。2人は、その口から出る答えがわかっていた。

「君……1人でも乗り込むつもりだね?」

「……」

 ギュッとカンダタは膝の上に作った拳を握りしめる。図星だった。仮に誰も協力してくれないとしても、俺は乗り込むつもりでいる。

「……あんたら、一緒に乗り込んでくれないか?」

 カンダタは、額にそう提案する。だが、彼が出した答えは残酷なものだった。

「君は何も解っちゃいない。現実がね」

 彼を見下ろすような態度で、額は言葉を続ける。

「まず、僕らは元々獄卒公安に目をつけられている。幾ら僕や君が強くったって対策を練られるだろう。つまり一筋縄では行かない。……それに、これで仮に彼女を助けたとして、その先はどうする?このまま地獄で追われる身にでもなるのかい?他者をそんなリスクに巻き込めるほど、君にそんな度胸があるのかい?」

 これもまた、図星だった。自分は元々最悪の罪人。幾らでも罪など被ってもよかろう。だが、他者に罪を着せられるほど自分は落ちぶれていないし、その勇気もありはしない。黙り込むカンダタに、額はズンズンと迫る。

「良いかい、カンダタ君。何かを助ける事は、巡り巡って誰かを敵に回すのさ。その覚悟がないのなら、他人を思う事などやめてしまえ」

 今までに見た事のない程冷徹な口調で額はセリフを吐き捨てる。その余りに一方的な物言いに、納言は思わず立ち上がっていた。

「が、額さん……何もそこまで言う事じゃ……カンダタさんはマカさんのことを思って……」

「納言くん、君はどうなんだい?」

「え?」

 突然問い詰められた納言は動揺し、一歩後ずさった。

「君は、戦う覚悟ができているのかい?君は、誰よりも死ぬ覚悟ができている人間だ。幾らでも死ねるからね。だが、戦う覚悟ができていない。そんな君には、これから一生罪と戦うだけの覚悟があるとは思えない」

 そう言い放たれ、納言は絶句した。いざという時以外、自分が前に出たことなどなかった。自分など、微塵も役に立たないと思ってきたからだ。だが、これまでの戦いを得て、自分も役に立てるのではないかと思い始めた。だがそれは、自分の奢りだ。いつ死んでもいいと言うだけの考えと、戦うと言う好意を混同させてしまったのだ。

「良いかい、君たちは甘すぎる。自分さえ良ければいいと言う考えに囚われすぎているんだ。自分さえ罪を被ればいい?自分などいつ死んでもいい?甘ったれるな!!それは大事なものを焼き払うのと同等の行為だ」

 額は、大声で2人に言い放った。それに対して、2人は何も言い返せなかった。そんな彼らに対し、額は普段の優しい笑顔へと戻ると、

「なんて、言ってみたんだけどね。僕も他人のことなど昔は気にしていなかったし、自分のことさえどうでもよかった。良いかい、2人とも。自分だけを犠牲にするやり方をしていたら、いつか大事なものを失う。他人を巻き込む覚悟を持つんだ」

 と2人に言った。シーン、と沈黙がその空間に広がる。だが、その空気を押し切るように、カンダタは

「あーーーーーーーーくそ!!!!」

 と叫び声を上げ、自身の頬をパンと強く叩くと、勢いよく立ち上がり、

「なんか色々吹っ切れたよ、額。言われた通り巻き込みまくってやろうじゃねえか!」

 と自慢げな表情で言い放った。それに対して、額はニヤリと笑い返し、

「いい心意気だ。……で、何かアテはあるのかい?」

 と彼に問いかける。カンダタはフッフッフッと笑い、人差し指を上に立てて声高らかに言った。

「1人、いるぜ?最強の警備員がな!」

 とある大学の宿直の中で、1人茶を啜る鬼の姿があった。その名は、鬼崎十郎。彼は突然押し寄せたくしゃみにより、口に含んでいた茶を全て吹き出してしまった。

「……噂話か?」

 そう冗談めいた独り言を彼は漏らすが、それが冗談でなかったことを知るのはそのすぐ後のことであった。

 ………………………………………………

「さて……局長、奴らは動き出しますかね?」

 とある部屋の中、髭の長い男は、白髪の老人に問いかける。

「さあな……まだ分からん。だが、直ぐに刑は実行するべきだろう」

 老人は、落ち着いた口調のまま、彼に返答した。

「奴らの周辺への調査、終わりましたよ」

「完了だぴょん」

 2人の少女は、書類を持って部屋に入ってくる。

「クックック……いつ戦わせてくれるってんだい?」

 部屋の天井にまで頭が届くほどの巨体の男は、老人に問いかける。

「……もう時期来るとも、その時は」

 老人は、口調を変えずにそう答えた。

しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

奇妙な日常

廣瀬純一
大衆娯楽
新婚夫婦の体が入れ替わる話

サンタクロースが寝ている間にやってくる、本当の理由

フルーツパフェ
大衆娯楽
 クリスマスイブの聖夜、子供達が寝静まった頃。  トナカイに牽かせたそりと共に、サンタクロースは町中の子供達の家を訪れる。  いかなる家庭の子供も平等に、そしてプレゼントを無償で渡すこの老人はしかしなぜ、子供達が寝静まった頃に現れるのだろうか。  考えてみれば、サンタクロースが何者かを説明できる大人はどれだけいるだろう。  赤い服に白髭、トナカイのそり――知っていることと言えば、せいぜいその程度の外見的特徴だろう。  言い換えればそれに当てはまる存在は全て、サンタクロースということになる。  たとえ、その心の奥底に邪心を孕んでいたとしても。

百合ランジェリーカフェにようこそ!

楠富 つかさ
青春
 主人公、下条藍はバイトを探すちょっと胸が大きい普通の女子大生。ある日、同じサークルの先輩からバイト先を紹介してもらうのだが、そこは男子禁制のカフェ併設ランジェリーショップで!?  ちょっとハレンチなお仕事カフェライフ、始まります!! ※この物語はフィクションであり実在の人物・団体・法律とは一切関係ありません。 表紙画像はAIイラストです。下着が生成できないのでビキニで代用しています。

スナイパー令嬢戦記〜お母様からもらった"ボルトアクションライフル"が普通のマスケットの倍以上の射程があるんですけど〜

シャチ
ファンタジー
タリム復興期を読んでいただくと、なんでミリアのお母さんがぶっ飛んでいるのかがわかります。 アルミナ王国とディクトシス帝国の間では、たびたび戦争が起こる。 前回の戦争ではオリーブオイルの栽培地を欲した帝国がアルミナ王国へと戦争を仕掛けた。 一時はアルミナ王国の一部地域を掌握した帝国であったが、王国側のなりふり構わぬ反撃により戦線は膠着し、一部国境線未確定地域を残して停戦した。 そして20年あまりの時が過ぎた今、皇帝マーダ・マトモアの崩御による帝国の皇位継承権争いから、手柄を欲した時の第二皇子イビリ・ターオス・ディクトシスは軍勢を率いてアルミナ王国への宣戦布告を行った。 砂糖戦争と後に呼ばれるこの戦争において、両国に恐怖を植え付けた一人の令嬢がいる。 彼女の名はミリア・タリム 子爵令嬢である彼女に戦後ついた異名は「狙撃令嬢」 542人の帝国将兵を死傷させた狙撃の天才 そして戦中は、帝国からは死神と恐れられた存在。 このお話は、ミリア・タリムとそのお付きのメイド、ルーナの戦いの記録である。 他サイトに掲載したものと同じ内容となります。

性転のへきれき

廣瀬純一
ファンタジー
高校生の男女の入れ替わり

少年神官系勇者―異世界から帰還する―

mono-zo
ファンタジー
幼くして異世界に消えた主人公、帰ってきたがそこは日本、家なし・金なし・免許なし・職歴なし・常識なし・そもそも未成年、無い無い尽くしでどう生きる? 別サイトにて無名から投稿開始して100日以内に100万PV達成感謝✨ この作品は「カクヨム」にも掲載しています。(先行) この作品は「小説家になろう」にも掲載しています。 この作品は「ノベルアップ+」にも掲載しています。 この作品は「エブリスタ」にも掲載しています。 この作品は「pixiv」にも掲載しています。

ナイナイづくしで始まった、傷物令嬢の異世界生活

天三津空らげ
ファンタジー
日本の田舎で平凡な会社員だった松田理奈は、不慮の事故で亡くなり10歳のマグダリーナに異世界転生した。転生先の子爵家は、どん底の貧乏。父は転生前の自分と同じ歳なのに仕事しない。二十五歳の青年におまるのお世話をされる最悪の日々。転生チートもないマグダリーナが、美しい魔法使いの少女に出会った時、失われた女神と幻の種族にふりまわされつつQOLが爆上がりすることになる――

忘却の艦隊

KeyBow
SF
新設された超弩級砲艦を旗艦とし新造艦と老朽艦の入れ替え任務に就いていたが、駐留基地に入るには数が多く、月の1つにて物資と人員の入れ替えを行っていた。 大型輸送艦は工作艦を兼ねた。 総勢250艦の航宙艦は退役艦が110艦、入れ替え用が同数。 残り30艦は増強に伴い新規配備される艦だった。 輸送任務の最先任士官は大佐。 新造砲艦の設計にも関わり、旗艦の引き渡しのついでに他の艦の指揮も執り行っていた。 本来艦隊の指揮は少将以上だが、輸送任務の為、設計に関わった大佐が任命された。    他に星系防衛の指揮官として少将と、退役間近の大将とその副官や副長が視察の為便乗していた。 公安に近い監査だった。 しかし、この2名とその側近はこの艦隊及び駐留艦隊の指揮系統から外れている。 そんな人員の載せ替えが半分ほど行われた時に中緊急警報が鳴り、ライナン星系第3惑星より緊急の救援要請が入る。 機転を利かせ砲艦で敵の大半を仕留めるも、苦し紛れに敵は主系列星を人口ブラックホールにしてしまった。 完全にブラックホールに成長し、その重力から逃れられないようになるまで数分しか猶予が無かった。 意図しない戦闘の影響から士気はだだ下がり。そのブラックホールから逃れる為、禁止されている重力ジャンプを敢行する。 恒星から近い距離では禁止されているし、システム的にも不可だった。 なんとか制限内に解除し、重力ジャンプを敢行した。 しかし、禁止されているその理由通りの状況に陥った。 艦隊ごとセットした座標からズレ、恒星から数光年離れた所にジャンプし【ワープのような架空の移動方法】、再び重力ジャンプ可能な所まで移動するのに33年程掛かる。 そんな中忘れ去られた艦隊が33年の月日の後、本星へと帰還を目指す。 果たして彼らは帰還できるのか? 帰還出来たとして彼らに待ち受ける運命は?

処理中です...