53 / 58
ビジョン10 交差
3
しおりを挟む
沙良は秋葉原駅で乗り換え、山の手線に乗り込んだ。今度は内回りに乗って有楽町駅で降りた。日比谷通りに広がる内幸町と合わせて日比谷といわれるエリアには多くの商業施設を持ち合わせた繁華街が広がっており、東京宝塚劇場や帝国劇場などの映画・観劇の街でもある。
娯楽が結集する街には、7つのホールと31の会議室を持つ場所がある。東京国際フォーラムだ。
「やあ今度は難しかったかな? 推理を聞こうか?」
「東京国際フォーラムは英語でTokyoInternationalForum。会議室が地下に31もあって、ホールもあるのはあまりない。合っているかしら?」
「悪くない回答だね。ちょっと時間が余っているようだ。お昼でも食べるといい。十二時までに次の場所へ来てくれ。GFWS。五つの田に流れる川沿いに人々が集う場所。折り返し地点だ。期待している」
通話は切られた。自己中心的な振る舞いが目立つが、無駄話をしてボロが出て正体が察知されたくないようだ。
「心配しなくてもあなたの正体掴んであげるわよ」
GFWS。五つの田んぼ。田は反という面積を表す単位で示される。
場所を指す暗号なのでGは五反田のことだろう。
FWSとは何か?
ヒントの川沿いに人々が集う。五反田に流れている川というと目黒川だ。なら広場のような場所がある。沙良は自分のスマホで目黒川沿いを調べてみた。Gから始まる広場。
あった。1つだけ思いつく場所があった。
早速沙良は行動を開始する。山手線で5つ先の五反田駅。ここの駅前には雑居ビルディングが立ち並んでいて、国技館や東京国際フォーラムのような特徴的な建物はない。
娯楽が結集する街には、7つのホールと31の会議室を持つ場所がある。東京国際フォーラムだ。
「やあ今度は難しかったかな? 推理を聞こうか?」
「東京国際フォーラムは英語でTokyoInternationalForum。会議室が地下に31もあって、ホールもあるのはあまりない。合っているかしら?」
「悪くない回答だね。ちょっと時間が余っているようだ。お昼でも食べるといい。十二時までに次の場所へ来てくれ。GFWS。五つの田に流れる川沿いに人々が集う場所。折り返し地点だ。期待している」
通話は切られた。自己中心的な振る舞いが目立つが、無駄話をしてボロが出て正体が察知されたくないようだ。
「心配しなくてもあなたの正体掴んであげるわよ」
GFWS。五つの田んぼ。田は反という面積を表す単位で示される。
場所を指す暗号なのでGは五反田のことだろう。
FWSとは何か?
ヒントの川沿いに人々が集う。五反田に流れている川というと目黒川だ。なら広場のような場所がある。沙良は自分のスマホで目黒川沿いを調べてみた。Gから始まる広場。
あった。1つだけ思いつく場所があった。
早速沙良は行動を開始する。山手線で5つ先の五反田駅。ここの駅前には雑居ビルディングが立ち並んでいて、国技館や東京国際フォーラムのような特徴的な建物はない。
0
お気に入りに追加
9
あなたにおすすめの小説

ママと中学生の僕
キムラエス
大衆娯楽
「ママと僕」は、中学生編、高校生編、大学生編の3部作で、本編は中学生編になります。ママは子供の時に両親を事故で亡くしており、結婚後に夫を病気で失い、身内として残された僕に精神的に依存をするようになる。幼少期の「僕」はそのママの依存が嬉しく、素敵なママに甘える閉鎖的な生活を当たり前のことと考える。成長し、性に目覚め始めた中学生の「僕」は自分の性もママとの日常の中で処理すべきものと疑わず、ママも戸惑いながらもママに甘える「僕」に満足する。ママも僕もそうした行為が少なからず社会規範に反していることは理解しているが、ママとの甘美な繋がりは解消できずに戸惑いながらも続く「ママと中学生の僕」の営みを描いてみました。

聖女の如く、永遠に囚われて
white love it
ミステリー
旧貴族、秦野家の令嬢だった幸子は、すでに百歳という年齢だったが、その外見は若き日に絶世の美女と謳われた頃と、少しも変わっていなかった。
彼女はその不老の美しさから、地元の人間達から今も魔女として恐れられながら、同時に敬われてもいた。
ある日、彼女の世話をする少年、遠山和人のもとに、同級生の島津良子が来る。
良子の実家で、不可解な事件が起こり、その真相を幸子に探ってほしいとのことだった。
実は幸子はその不老の美しさのみならず、もう一つの点で地元の人々から恐れられ、敬われていた。
━━彼女はまぎれもなく、名探偵だった。
登場人物
遠山和人…中学三年生。ミステリー小説が好き。
遠山ゆき…中学一年生。和人の妹。
島津良子…中学三年生。和人の同級生。痩せぎみの美少女。
工藤健… 中学三年生。和人の友人にして、作家志望。
伊藤一正…フリーのプログラマー。ある事件の犯人と疑われている。
島津守… 良子の父親。
島津佐奈…良子の母親。
島津孝之…良子の祖父。守の父親。
島津香菜…良子の祖母。守の母親。
進藤凛… 家を改装した喫茶店の女店主。
桂恵… 整形外科医。伊藤一正の同級生だった。
秦野幸子…絶世の美女にして名探偵。百歳だが、ほとんど老化しておらず、今も若い頃の美しさを保っている。

江戸時代改装計画
華研えねこ
歴史・時代
皇紀2603年7月4日、大和甲板にて。皮肉にもアメリカが独立したとされる日にアメリカ史上最も屈辱的である条約は結ばれることになった。
「では大統領、この降伏文書にサインして貰いたい。まさかペリーを派遣した君等が嫌とは言うまいね?」
頭髪を全て刈り取った男が日本代表として流暢なキングズ・イングリッシュで話していた。後に「白人から世界を解放した男」として讃えられる有名人、石原莞爾だ。
ここはトラック、言うまでも無く日本の内南洋であり、停泊しているのは軍艦大和。その後部甲板でルーズベルトは憤死せんがばかりに震えていた。
(何故だ、どうしてこうなった……!!)
自問自答するも答えは出ず、一年以内には火刑に処される彼はその人生最期の一年を巧妙に憤死しないように体調を管理されながら過ごすことになる。
トラック講和条約と称される講和条約の内容は以下の通り。
・アメリカ合衆国は満州国を承認
・アメリカ合衆国は、ウェーキ島、グアム島、アリューシャン島、ハワイ諸島、ライン諸島を大日本帝国へ割譲
・アメリカ合衆国はフィリピンの国際連盟委任独立準備政府設立の承認
・アメリカ合衆国は大日本帝国に戦費賠償金300億ドルの支払い
・アメリカ合衆国の軍備縮小
・アメリカ合衆国の関税自主権の撤廃
・アメリカ合衆国の移民法の撤廃
・アメリカ合衆国首脳部及び戦争煽動者は国際裁判の判決に従うこと
確かに、多少は苛酷な内容であったが、「最も屈辱」とは少々大げさであろう。何せ、彼らの我々の世界に於ける悪行三昧に比べたら、この程度で済んだことに感謝するべきなのだから……。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる