上 下
14 / 31
第2章

第一三話

しおりを挟む
【翌日――休日の午後:初無敵の部屋】
「それで結局、ただ寝ただけでござると」
「眠れなかったけどな」

 隈の浮いた顔で跡永賀は嘆く。昔のようにはいかなかった。姉の方は安らかな顔をして眠っていたが。
「要するに姉さんにとって、あかりは不穏分子ってところか」
「左様。しかし、同時にインセンティブにもなったようで」
「らしいな」

 事実、姉は動き出した。今までの家族の形が崩れてしまった。
「しかしあれだな、家族ってのも存外面倒なのかもな」
「家族、ええじゃないか。何もしなくても養ってくれて! いいぞぉ!」
「お前はそうでも、俺や姉さんはいつか自分で家庭を作る時がくるだろ。現状の家族……集団にこだわりすぎてもしかたないだろ」
「アットたんはこの家族は必要ないとな?」
「必要ないとは言わないが、そこまでこだわってはいない。いなくなってもうまく立ち回れるさ」
「ほほう」
 初無敵は意味深に笑い、「そういえば、こういうものがあるでござるよ」

 跡永賀に渡されたのは、一見何の変哲もない腕時計であった。デジタル式のよくある電波時計。
「そりゃ、よくあるけど。これがどうしたんだよ」
「まあ、つけてみるでござる。その方が話は早いでござる」
「…………」
 そう言うのなら。
 跡永賀は何がなんだかわからないまま――わかるため、自身の腕にそれを巻く。変化という変化はなし。やはり、何も起こらないではないか、と跡永賀はまばたき。
 そして世界は変わる。



【????】
 見晴らしのいい、どこまでも続く草原に、気がつけば跡永賀は立っていた。抜けるような青い空を、巨大な怪鳥が優雅に飛翔する。
 頬を撫でる風が運ぶ、土や草の匂い。そこには、確かなる大自然があった。
 深く息を吸う。澄んだ空気ゆえか、いつものような肺の痛みはない。

 まさかと思い、跡永賀は地を蹴る。
 走った。
 走れた。

 どこまでも続く青空の下を、跡永賀は走り続けた。大地の上を、跡永賀はいつまでも走り続けられた。
 今までの世界ではできなかったことが、そこではできたのだ。



「アットたんにも〝視えた〟でござるか? あの世界が」
 元の世界に戻ってきたのは、何度目のまばたきであったか。
「今のはこいつのおかげか……?」

 巻かれた腕時計を見上げる跡永賀に、初無敵は「左様」
「それを装着すると数分だけ異世界に居られるのでござる。それに――覚えているでござろう? その間の記憶――ここにいた感覚が」
「……っ」

 跡永賀は額に手をやる。たしかに、覚えている。あの世界にいたはずの数分間、自分は同時にここにいた。ここで、兄とつまらん雑談をした覚えがある。
 自分はたしかにあそこにいたし、ここにもいたのだ。
 これは矛盾か。

「これはいったい……」
「すごいでござろう?」
「なんだこれは」
「こういうものでござる」


 〈テスタメント〉


 ガサゴソ取り出された書類の最初には、そう書かれていた。ぱっと見は腕時計のカタログのようだが……
「新しく出るゲームでござるよ。今のはサービス開始前のお試し――体験版でござるな。ちなみに二度目はなし、時計を替えても同じだそうな」
「ゲームという割には腕時計の記事ばかりだな」

 パラパラとページをめくる跡永賀に、初無敵は「これの面白いところは、既存のハード――ゲーム機やPCを使わないところでござい」
「まさか、腕時計がコントローラーなんて言うんじゃないだろうな」
「そこまではわからぬ。ただ、アットたんならもうわかるでござろう? これはそういう次元のものではない」
「まぁ、な」

 あれはゲーム機――ハードがどうのこうのというレベルではない。そこはある種の現実――ヘタしたらそれ以上のリアル感――があった。最近のモーションセンサ―など比較にならないし、マンガによくある脳に繋いでどうのこうのでもない。

「公式サイトによると、キーアイテムはこれだけなのでござるよ。サービス開始までに、この中の――提携先の腕時計メーカーから好きな腕時計を選んでつけていれば、参加できるそうな。オープンβテストゆえ、費用は一切無料」
「これだけやって無料……赤字じゃないのか」
「おそらくは、需要が先細りしている腕時計メーカーをうまく抱き込んだでござろうな」
「ケータイあればそこまで必要じゃないからな」

 日時を知るにも、携帯電話があれば充分。最近は腕時計をしている人間は以前より少なくなっている。跡永賀もその一人で、使うにしても、何かの試験の時くらいだ。普段は面倒で着けていないし、探さなければ見つからない程度の代物だ。

「そうそう。だからこれを契機に景気をよく――ハッ」
「いや、そんなにうまいこと言ってないから。それはそうとしても、どういう仕組みで作動してるんだよこれ」
「さぁ」
「さぁってお前……」

 そんな訳の分からないものを勧めるなよ。跡永賀は心で不満を吐いた。
「質問に質問で返すでござるが、アットたんは現行のゲームの動作をきちんと理解できてるでござるか?」
「…………」
「そういうものでござるよ。事は面白ければ、便利であれば、後はどうでもいいのでござるよ」
「仮に説明されても理解できるとは限らないしな……」
「左様。自動車の原理なんてわからなくても、運転はできるでござる」

 結局、跡永賀はその資料を受け取ることにした。やると決めたわけではないが、それなりの興味はあったのだ。今までとはまったく違う、新しいゲームに。
 新世界に。
「いや、でも俺はオタクじゃないから」
「誰もそんなこと聞いてないでござるよ」



 適当に作った昼食を食べた後、跡永賀は自室に戻る。休日といえど、両親の姿は家にない。今頃母親はゲームセンターでやりたい放題やっているだろう。父親はその付添だ。子供が成長し、手が掛からなくなってからは、こうして休みの日も家を出ていることが多い。そこにある種の虚しさや寂しさを覚えないではないが、かといって家族揃ってどこかへ行こうにも、上の二人はインドア派で、出かけることに興味がない。

 そして、一番のネックは自分なのだ。
 この体では、あまり遠出はできない。
 皆、口にはしないが、そういった配慮が水面下ではあるように感じる。

「『新しい自分になれる』、か。何か化粧か整形のキャッチコピーだな」
 横になって〈テスタメント〉の資料を改めて読んでみる。そこには公式サイトの情報から、それを取材した記事、果てはBBSの憶測や眉唾まで印刷されていた。
「あいつ、まさかこれを俺に見せたくて……?」

 自分用にしては、あまりにも客観視された――体裁の整ったものだ。
 最後のページに到達すると、それは確信になった。
 そのページには、達筆な筆致があるだけだった。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

青い花の里の物語

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:28pt お気に入り:14

異世界で俺だけレベルが上がらない! だけど努力したら最強になれるらしいです?

ファンタジー / 連載中 24h.ポイント:71pt お気に入り:2,848

鉄腕JK妹 ―わたしは幽霊となった兄と甲子園を目指すことになった―

キャラ文芸 / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:28

君と僕のガラクタだった今日に虹をかけよう

ライト文芸 / 完結 24h.ポイント:142pt お気に入り:36

ツンツンしていても心の声は俺にダダ漏れです。

BL / 連載中 24h.ポイント:0pt お気に入り:59

処理中です...