2 / 36
第2話★私は特別なのです
しおりを挟む
遡れば、王家の血筋として名を連ねた由緒正しき名家のひとつに、マトラコフ家がある。現在の称号は、伯爵。マトラコフ伯爵の名前を聞いて、何かと近づきたがる人間は多い。
それは、魔力を保持する希少な鉱石『パク』の鉱山により、莫大な財を築いたことが大きいかもしれない。今は世界中でパクが取引されている。それも高値がつき、鉱石の大きさや加工の精度によっては、国が傾くほどの値段がつけられる。
個人の才能と個性で優劣の差を生む魔法。大抵は遺伝が影響するが、才能は家柄に関係なく個人に授けられる。それが、パクを介せば、誰でも容易に、最高難易度の魔法を繰り出せる。正しく、パクの魅力であり、高値が付く最大の理由でもある。
魔力消費無しで、魔法と同等の効果が得られる。それこそ、魔法の鉱石としてパクは世界中から求められた。
パク技術発展の軌跡と、経済への貢献。
それがマトラコフ伯爵の二つ名『繁栄の血族』となり、現代でもその恩恵に預かろうとする者が多い由縁だろう。
莫大な財産と絶対的な地位。
パクの需要と供給で、マトラコフ家は今日も安泰している。
そして、進化とは、不要なものを排除することである。
長い歴史のなかで、人間は魔法を排除し、パクに頼る生活を選択し続けてきた。結果、現代において、魔法を扱えるものは少ない。今や、魔法士は過去の種族として認識されている。
ただ、存在しないわけではない。稀有な存在だが、パク無しで魔力を扱える異様さに、人々はいつしか畏怖と脅威の眼差しを向け、『ロストシスト(いない存在)』として扱うようになっていた。
これは、そんな一般人たちと同じく、魔法を扱えない少女エリーの話である。
魔法を扱えない女の子。
パクが代行した世界において、それは何も珍しいことではない。ロストシスト=魔法使いは、現代では稀有な存在であり、希少価値の高い種族と認識されている。
それでも、高貴な血族に魔法を使えるものが多いのは常識であり、庶民に高度な魔法使いが生まれないのも長い歴史が語っている。
パクが一般に流通しやすい価格になるまで、それは様々な事件や技術改革を起こしてきた。この世界において、パクとロストシストは欠かせない存在であり、その基盤はすべて「魔法」という非現実な存在で成り立っている。
魔法は高貴な証。
魔法を使えないものは、ただの庶民。
しかしながら、それはもう昔のはなし。今、その話を持ち出すと、古い人間としてイヤな顔をされるだろう。そればかりでなく、頭がおかしい人と貴族社会から追い出されるかもしれない。
つまり、エリーもその地位は一般人ではないということ。エリーは、立派な貴族子女である。
艶やかな黒髪、黒曜石のような瞳、華奢な骨格に、白い肌と薔薇色の唇を持って生まれてきた絶世の美少女エリー・マトラコフは、父と母、三人の兄に溺愛されて育ってきた。由緒ある貴族、繁栄の血族、マトラコフ伯爵家、唯一の女の子。それも、とびきり可愛く生まれてきたのだから仕方がない。
ただでさえ、娘や妹を強く欲しがっていたマトラコフ家の面々が彼女を可愛がらないはずもなく、エリーは悪役令嬢にぴったりの環境で育ってきた。
贅沢三昧、ワガママはなんでも叶う。極端に言えば、人を殺せという以外、すべて叶ってきた。
「絵本に出てくるドレスが欲しい」と言えば、たとえ深夜だろうがオーダーメイドで即日仕上がり。
「庭の薔薇で指先が切れた」と言えば、庭師は埋められ、マトラコフ家の庭から薔薇が消えた。
「スープが熱くて飲めない」と言えば、給仕係はクビになり、料理長は冷めても美味しい料理しか出せなくなった。
次に何を言われるのか。歩く爆弾。幼いからこそ脅威である。使用人たちの視線を「可愛すぎて、みんな見ている」と、刷り込まれた雛鳥は気付かない。
血筋、家柄、財力、人脈、容姿。これだけあれば、可愛い女の子に頭脳はいらない。
可愛いエリーは、今日も元気にバカでいられた。かごの鳥らしく、深窓の令嬢らしく、世間知らずの綿菓子と呼ばれるほどのバカでいられた。
そう育てられてきた。
他でもなく、マトラコフ伯爵、その名前を持つ父によって。
それは、魔力を保持する希少な鉱石『パク』の鉱山により、莫大な財を築いたことが大きいかもしれない。今は世界中でパクが取引されている。それも高値がつき、鉱石の大きさや加工の精度によっては、国が傾くほどの値段がつけられる。
個人の才能と個性で優劣の差を生む魔法。大抵は遺伝が影響するが、才能は家柄に関係なく個人に授けられる。それが、パクを介せば、誰でも容易に、最高難易度の魔法を繰り出せる。正しく、パクの魅力であり、高値が付く最大の理由でもある。
魔力消費無しで、魔法と同等の効果が得られる。それこそ、魔法の鉱石としてパクは世界中から求められた。
パク技術発展の軌跡と、経済への貢献。
それがマトラコフ伯爵の二つ名『繁栄の血族』となり、現代でもその恩恵に預かろうとする者が多い由縁だろう。
莫大な財産と絶対的な地位。
パクの需要と供給で、マトラコフ家は今日も安泰している。
そして、進化とは、不要なものを排除することである。
長い歴史のなかで、人間は魔法を排除し、パクに頼る生活を選択し続けてきた。結果、現代において、魔法を扱えるものは少ない。今や、魔法士は過去の種族として認識されている。
ただ、存在しないわけではない。稀有な存在だが、パク無しで魔力を扱える異様さに、人々はいつしか畏怖と脅威の眼差しを向け、『ロストシスト(いない存在)』として扱うようになっていた。
これは、そんな一般人たちと同じく、魔法を扱えない少女エリーの話である。
魔法を扱えない女の子。
パクが代行した世界において、それは何も珍しいことではない。ロストシスト=魔法使いは、現代では稀有な存在であり、希少価値の高い種族と認識されている。
それでも、高貴な血族に魔法を使えるものが多いのは常識であり、庶民に高度な魔法使いが生まれないのも長い歴史が語っている。
パクが一般に流通しやすい価格になるまで、それは様々な事件や技術改革を起こしてきた。この世界において、パクとロストシストは欠かせない存在であり、その基盤はすべて「魔法」という非現実な存在で成り立っている。
魔法は高貴な証。
魔法を使えないものは、ただの庶民。
しかしながら、それはもう昔のはなし。今、その話を持ち出すと、古い人間としてイヤな顔をされるだろう。そればかりでなく、頭がおかしい人と貴族社会から追い出されるかもしれない。
つまり、エリーもその地位は一般人ではないということ。エリーは、立派な貴族子女である。
艶やかな黒髪、黒曜石のような瞳、華奢な骨格に、白い肌と薔薇色の唇を持って生まれてきた絶世の美少女エリー・マトラコフは、父と母、三人の兄に溺愛されて育ってきた。由緒ある貴族、繁栄の血族、マトラコフ伯爵家、唯一の女の子。それも、とびきり可愛く生まれてきたのだから仕方がない。
ただでさえ、娘や妹を強く欲しがっていたマトラコフ家の面々が彼女を可愛がらないはずもなく、エリーは悪役令嬢にぴったりの環境で育ってきた。
贅沢三昧、ワガママはなんでも叶う。極端に言えば、人を殺せという以外、すべて叶ってきた。
「絵本に出てくるドレスが欲しい」と言えば、たとえ深夜だろうがオーダーメイドで即日仕上がり。
「庭の薔薇で指先が切れた」と言えば、庭師は埋められ、マトラコフ家の庭から薔薇が消えた。
「スープが熱くて飲めない」と言えば、給仕係はクビになり、料理長は冷めても美味しい料理しか出せなくなった。
次に何を言われるのか。歩く爆弾。幼いからこそ脅威である。使用人たちの視線を「可愛すぎて、みんな見ている」と、刷り込まれた雛鳥は気付かない。
血筋、家柄、財力、人脈、容姿。これだけあれば、可愛い女の子に頭脳はいらない。
可愛いエリーは、今日も元気にバカでいられた。かごの鳥らしく、深窓の令嬢らしく、世間知らずの綿菓子と呼ばれるほどのバカでいられた。
そう育てられてきた。
他でもなく、マトラコフ伯爵、その名前を持つ父によって。
0
お気に入りに追加
91
あなたにおすすめの小説
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

困りました。縦ロールにさよならしたら、逆ハーになりそうです。《改訂版》
新 星緒
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢アニエス(悪質ストーカー)に転生したと気づいたけれど、心配ないよね。だってフラグ折りまくってハピエンが定番だもの。
趣味の悪い縦ロールはやめて性格改善して、ストーカーしなければ楽勝楽勝!
……って、あれ?
楽勝ではあるけれど、なんだか思っていたのとは違うような。
想定外の逆ハーレムを解消するため、イケメンモブの大公令息リュシアンと協力関係を結んでみた。だけどリュシアンは、「惚れた」と言ったり「からかっただけ」と言ったり、意地悪ばかり。嫌なヤツ!
でも実はリュシアンは訳ありらしく……
【コミカライズ2月28日引き下げ予定】実は白い結婚でしたの。元悪役令嬢は未亡人になったので今度こそ推しを見守りたい。
氷雨そら
恋愛
悪役令嬢だと気がついたのは、断罪直後。
私は、五十も年上の辺境伯に嫁いだのだった。
「でも、白い結婚だったのよね……」
奥様を愛していた辺境伯に、孫のように可愛がられた私は、彼の亡き後、王都へと戻ってきていた。
全ては、乙女ゲームの推しを遠くから眺めるため。
一途な年下枠ヒーローに、元悪役令嬢は溺愛される。
断罪に引き続き、私に拒否権はない……たぶん。
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
婚約破棄されましたが、帝国皇女なので元婚約者は投獄します
けんゆう
ファンタジー
「お前のような下級貴族の養女など、もう不要だ!」
五年間、婚約者として尽くしてきたフィリップに、冷たく告げられたソフィア。
他の貴族たちからも嘲笑と罵倒を浴び、社交界から追放されかける。
だが、彼らは知らなかった――。
ソフィアは、ただの下級貴族の養女ではない。
そんな彼女の元に届いたのは、隣国からお兄様が、貿易利権を手土産にやってくる知らせ。
「フィリップ様、あなたが何を捨てたのかーー思い知らせて差し上げますわ!」
逆襲を決意し、華麗に着飾ってパーティーに乗り込んだソフィア。
「妹を侮辱しただと? 極刑にすべきはお前たちだ!」
ブチギレるお兄様。
貴族たちは青ざめ、王国は崩壊寸前!?
「ざまぁ」どころか 国家存亡の危機 に!?
果たしてソフィアはお兄様の暴走を止め、自由な未来を手に入れられるか?
「私の未来は、私が決めます!」
皇女の誇りをかけた逆転劇、ここに開幕!
将来を誓い合った王子様は聖女と結ばれるそうです
きぬがやあきら
恋愛
「聖女になれなかったなりそこない。こんなところまで追って来るとはな。そんなに俺を忘れられないなら、一度くらい抱いてやろうか?」
5歳のオリヴィエは、神殿で出会ったアルディアの皇太子、ルーカスと恋に落ちた。アルディア王国では、皇太子が代々聖女を妻に迎える慣わしだ。しかし、13歳の選別式を迎えたオリヴィエは、聖女を落選してしまった。
その上盲目の知恵者オルガノに、若くして命を落とすと予言されたオリヴィエは、せめてルーカスの傍にいたいと、ルーカスが団長を務める聖騎士への道へと足を踏み入れる。しかし、やっとの思いで再開したルーカスは、昔の約束を忘れてしまったのではと錯覚するほど冷たい対応で――?

誰からも愛されない悪役令嬢に転生したので、自由気ままに生きていきたいと思います。
木山楽斗
恋愛
乙女ゲームの悪役令嬢であるエルファリナに転生した私は、彼女のその境遇に対して深い悲しみを覚えていた。
彼女は、家族からも婚約者からも愛されていない。それどころか、その存在を疎まれているのだ。
こんな環境なら歪んでも仕方ない。そう思う程に、彼女の境遇は悲惨だったのである。
だが、彼女のように歪んでしまえば、ゲームと同じように罪を暴かれて牢屋に行くだけだ。
そのため、私は心を強く持つしかなかった。悲惨な結末を迎えないためにも、どんなに不当な扱いをされても、耐え抜くしかなかったのである。
そんな私に、解放される日がやって来た。
それは、ゲームの始まりである魔法学園入学の日だ。
全寮制の学園には、歪な家族は存在しない。
私は、自由を得たのである。
その自由を謳歌しながら、私は思っていた。
悲惨な境遇から必ず抜け出し、自由気ままに生きるのだと。

オバサンが転生しましたが何も持ってないので何もできません!
みさちぃ
恋愛
50歳近くのおばさんが異世界転生した!
転生したら普通チートじゃない?何もありませんがっ!!
前世で苦しい思いをしたのでもう一人で生きて行こうかと思います。
とにかく目指すは自由気ままなスローライフ。
森で調合師して暮らすこと!
ひとまず読み漁った小説に沿って悪役令嬢から国外追放を目指しますが…
無理そうです……
更に隣で笑う幼なじみが気になります…
完結済みです。
なろう様にも掲載しています。
副題に*がついているものはアルファポリス様のみになります。
エピローグで完結です。
番外編になります。
※完結設定してしまい新しい話が追加できませんので、以後番外編載せる場合は別に設けるかなろう様のみになります。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる