2 / 11
Prologue:祈りの光
しおりを挟む
最強の盾に守られた美しい国。
世界を分断する谷が眼下に広がる場所にあるオルギス王国は、城に併設された白い石造りの塔が目立つ。半円の屋根と数本の柱にのみ支えられたその塔の先端では、毎晩白い天使のような人影が目撃されていた。
「何度試そうと同じこと」
塔の上からでなくても容易に見えることだろう。
星がひしめく空に突然、紫色のベールが歪みを見せて現れる。
「テゲルホルムの侵略は、オルギス王国には届かない」
紫色のベールは、外部からの侵略の証。町を破壊する砲弾はもちろんのこと、鋭利な刃物も、害を成す者も、悪意を叫ぶ者もすべて、祈りによって守られた境界線の内側へは決して入れない。
それを可能にしているのは最強の盾。それはオルギス王国の姫にのみ伝わる不思議な力だった。
「今夜も人々の平和と安心のために」
雪のように白い髪がはたはたと風に吹かれてなびいていくが、下界を見下ろすその声に迷いはない。ただ一度だけ、ラゼットは城に併設された高い塔の上から、ある一点を見つめて、悲しそうにその瞳を曇らせた。
「……おばあさま」
夜闇の中でも点々と赤く燃え盛る炎がともされていて、イヤでもその場所は目に入ってくる。
忘れ去られた友好。
過去、数千年にわたり祈りがささげられてきたその場所は、十五年前から憎き幻獣魔族の支配下にある。
「必ず守ってみせます」
そういうと、ラゼットは塔の頂上付近に設けられた祈りの間に膝をついて両手を組み、目を閉じる。
窓のない柱だけで取り囲まれた円柱の塔の頂上は、激しく風が吹き荒れ、ラゼットの髪をまた強くはためかせた。
「大地に宿る精霊たちよ」
ポゥッとラゼットの額に淡い紫色の紋章が浮かび上がる。
「われの祈りを届けたまへ」
そのまま両手を差し出すように前に向けたラゼットの全身から、温かく淡い光があふれだしていた。その光は夜の中で儚くも強く光り、ラゼットが祈りを捧げる円柱の塔は大地の中にたつ灯台ようにその存在を強めていく。
「……ラゼット様」
祈りを捧げ始めたラゼットを確認した金色の瞳が、どこか苦しそうにその様子を見守っていた。
「俺は無力だ」
ラゼットの邪魔にならないように柱の隙間に佇んでいるが、傍目にみれば随分とわかりやすい。
屈強な見た目に反して随分と心配性なのだろう。温かな眼差しでラゼットを見つめておきながら何もできない自分が歯がゆいのか、そのこぶしは強く握りしめられていた。
そのとき、彼の背後から「アキーム」と、どこか苦笑した声がかかる。
「アキーム、またラゼット様が心配なさいますよ」
「フランか」
金色の双眸を向けたその場所には、アキームの名前を呼んだ人物がいた。銀灰の髪に深碧の瞳。ぱっと見は物腰柔らかな名執事だが、その腰に差された剣にアキームの瞳がふっと笑う。
「きさまもな」
淡い紫の中に照らされたその顔に、両者は顔を見合わせてクスリと笑いあった。
どうやらお互いに、同じ目にあったようだ。
「王へ直談判に言ったが、門前払いをくらってしまった」
「奇遇ですね。わたしもですよ」
そうしてまた、両者は苦笑の息をもらす。
「いよいよ明日か」
光の中心にいるラゼットに聞こえないように、アキームは声を潜めて溜息をつく。腕を組んで壁にもたれるその姿に、彼が一晩中その定位置で過ごすつもりなのだということは一目瞭然だった。
「明日ですね」
はぁっと、フランもアキーム同様にその隣に並んで小さく息をこぼす。
冷淡に見えがちなその端正な面持ちも数時間前に見かけた時よりも老けた気がする。
アキームは直感は時にあたるものだとでも言いたげに、苦虫をかみつぶしたような顔で想像に難くない出来事をフランに問いかけた。
「準備はいいのか?」
その気遣わしい声に反応して、フランは肩の力をゆるめる。
「ええ、ご心配には及びません」
腰の剣に手を当てながら、フランはアキームからラゼットの方へその視線をゆっくりと動かした。
闇の中にあっても絶対の光。月のない夜は特に、ラゼットの捧げる祈りの光だけが人々の心の平安を保ってくれている。七年間。それは変わらずに毎日続けられてきた儀式のような行為だった。
「結婚式を控えた時くらい休ませてやらんのか」
普段は無口なアキームが今日に限ってよくしゃべる。
大方、国王に出来なかった直談判を今ここでするつもりなのだろう。けれど、それはフランも同じこと。文句を聞くつもりも、はけ口になるつもりもないといった風に、ふっと軽く口角をあげた。
「仕方ありませんよ。国王様のご命令ですから」
フランは困った子でも見るような目でラゼットからアキームへとその視線を向ける。
アキームもまた、ラゼットからフランへとその顔をわずかに向けた。
「国王といっても、自分の娘だろうが」
「ご自分の病弱が悪化しているので心配なのでしょう。幻獣魔族がいつこの国を襲ってくるとはわかりませんし」
「ラゼット様の祈りが、そう簡単に破られることはない」
「そのラゼット様の祈りだけが、この世界の希望だと思われているのですよ」
アキームは腕を組んだまま柱にもたれて、またラゼットの方をじっと見つめている。黒い髪に金色の瞳。オルギス国のアキームといえば、戦場でその名前を知らないほどの屈強の戦士。
その彼にも悩みの種があるということは、幼いころから共にラゼットに仕えるフランしか知らないに違いない。
「ギルフレア帝国の王子は?」
「つい先刻ほど到着されましたよ」
この際なので彼の不安を少しでも緩和してやろうと、フランはラゼットに視線を戻しながらいつも通りの声色でアキームに告げた。
「どうした?」
やはり、長年連れ添った相手。わずかな感情は見抜かれてしまったらしい。今度はアキームが、困った子でも見るような目でフランを見つめる。
「物思いにふけるのはいつものことだが、あまり考えすぎるとはげるぞ」
せっかくの美貌が台無しになるぞと茶化したアキームに、フランはふんっと鼻を鳴らした。その鼻の鳴らし方に、何かよくないことを誤魔化したのだということはすぐにわかった。けれど、それを深く追求するアキームではない。
それがわかっているからこそ、フランも何事もなかったかのようにラゼットを見つめたままでいた。
「ギルフレア帝国の王子をどう思いますか?」
無言で過ごした数分間のあと、フランが静かに問いかけてくる。
「戦場で一度だけ刃を交えたことがある」
アキームもラゼットに聞こえないように小さくフランへと声だけで応えた。
「最強の矛と呼ばれるに相応しい力を持っていることは確かだ」
「見た目に関しては、城の女中たちが人垣になるくらいには申し分ないとでも言っておきます」
無表情で淡々とした声をこぼすあたり、それは本当のことなのだろう。
思い返して小さなうなり声をあげるフランを余所目に、アキームは「はぁ」と憂いの息を吐き出す。
「あの時のヤツが、まさかギルフレア帝国の王子だったとはな」
その小さなつぶやきは、どうやらフランには聞こえなかったらしい。けれど、それは大した内容ではなかったのか、アキームは別の話題をふるように、フランに向かって声を落とした。
「今回の婚儀には政略的な腐った臭いしか俺は感じない」
「ええ、まあ。そうでしょうね」
「盾と矛の伝承を利用した友好条約だろう?」
いくら馬鹿でもわかるぞと、アキームは腕を組んだままフランにその真意を問う。
「忘れられた友好を取り戻すには、これ以上の機会はありませんからね」
「十五年前のレルムメモリアについて、まだギルフレアに憎しみをもつ者は多いしな」
「それを思うと婿養子という形で異例の婚儀を義務づけられたギルフレアの王子にも同情を覚えますね」
「だが、それとラゼット様の幸せはまた別物だ」
結局、王の代わりにアキームの直談判を聞く羽目となってしまったフランは、自分も問いたい内容は同じだと肩をすかして感慨深い息を吐いた。
「ラゼット様はご自分の幸せを望まれません」
「だから余計に腹が立つんだろう」
「明日の婚儀を思うと、わたしも気が滅入りますよ」
はためく白雪の長い髪が、淡い紫色の光の風と共にフランの息を消し去っていく。まるで心配しなくても大丈夫だというように、ラゼットの祈りがみせる光の温かさが二人の胸に苦しみを与えていた。
まだ十八年しか生きていない少女の姿に心が痛む。
こみ上げてくる思いに肺が締め付けられる。
その小さな背中に背負わされた負の遺産は、年を重ねるごとにラゼットを縛り付けているようにしか見えなかった。
「俺たちが守ってやる」
アキームの強い意志が秘められたつぶやきはフランにしか聞こえない。
「ええ、誰にも傷つけさせはしません」
フランの決意をにじませた声もアキームにしか聞こえない。
塔の眼下では、人々は夜のとばりと温かな祈りの光に包まれて静かに眠っていることだろう。誰もがその胸に、明日の婚儀を楽しみに待ちわびながら、幸せな夢を見ていることだろう。
たった一人の少女の祈りに、世界は守られている。
絶望の暗闇を照らすように、ラゼットは一晩中、祈りを世界に捧げ続けていた。
世界を分断する谷が眼下に広がる場所にあるオルギス王国は、城に併設された白い石造りの塔が目立つ。半円の屋根と数本の柱にのみ支えられたその塔の先端では、毎晩白い天使のような人影が目撃されていた。
「何度試そうと同じこと」
塔の上からでなくても容易に見えることだろう。
星がひしめく空に突然、紫色のベールが歪みを見せて現れる。
「テゲルホルムの侵略は、オルギス王国には届かない」
紫色のベールは、外部からの侵略の証。町を破壊する砲弾はもちろんのこと、鋭利な刃物も、害を成す者も、悪意を叫ぶ者もすべて、祈りによって守られた境界線の内側へは決して入れない。
それを可能にしているのは最強の盾。それはオルギス王国の姫にのみ伝わる不思議な力だった。
「今夜も人々の平和と安心のために」
雪のように白い髪がはたはたと風に吹かれてなびいていくが、下界を見下ろすその声に迷いはない。ただ一度だけ、ラゼットは城に併設された高い塔の上から、ある一点を見つめて、悲しそうにその瞳を曇らせた。
「……おばあさま」
夜闇の中でも点々と赤く燃え盛る炎がともされていて、イヤでもその場所は目に入ってくる。
忘れ去られた友好。
過去、数千年にわたり祈りがささげられてきたその場所は、十五年前から憎き幻獣魔族の支配下にある。
「必ず守ってみせます」
そういうと、ラゼットは塔の頂上付近に設けられた祈りの間に膝をついて両手を組み、目を閉じる。
窓のない柱だけで取り囲まれた円柱の塔の頂上は、激しく風が吹き荒れ、ラゼットの髪をまた強くはためかせた。
「大地に宿る精霊たちよ」
ポゥッとラゼットの額に淡い紫色の紋章が浮かび上がる。
「われの祈りを届けたまへ」
そのまま両手を差し出すように前に向けたラゼットの全身から、温かく淡い光があふれだしていた。その光は夜の中で儚くも強く光り、ラゼットが祈りを捧げる円柱の塔は大地の中にたつ灯台ようにその存在を強めていく。
「……ラゼット様」
祈りを捧げ始めたラゼットを確認した金色の瞳が、どこか苦しそうにその様子を見守っていた。
「俺は無力だ」
ラゼットの邪魔にならないように柱の隙間に佇んでいるが、傍目にみれば随分とわかりやすい。
屈強な見た目に反して随分と心配性なのだろう。温かな眼差しでラゼットを見つめておきながら何もできない自分が歯がゆいのか、そのこぶしは強く握りしめられていた。
そのとき、彼の背後から「アキーム」と、どこか苦笑した声がかかる。
「アキーム、またラゼット様が心配なさいますよ」
「フランか」
金色の双眸を向けたその場所には、アキームの名前を呼んだ人物がいた。銀灰の髪に深碧の瞳。ぱっと見は物腰柔らかな名執事だが、その腰に差された剣にアキームの瞳がふっと笑う。
「きさまもな」
淡い紫の中に照らされたその顔に、両者は顔を見合わせてクスリと笑いあった。
どうやらお互いに、同じ目にあったようだ。
「王へ直談判に言ったが、門前払いをくらってしまった」
「奇遇ですね。わたしもですよ」
そうしてまた、両者は苦笑の息をもらす。
「いよいよ明日か」
光の中心にいるラゼットに聞こえないように、アキームは声を潜めて溜息をつく。腕を組んで壁にもたれるその姿に、彼が一晩中その定位置で過ごすつもりなのだということは一目瞭然だった。
「明日ですね」
はぁっと、フランもアキーム同様にその隣に並んで小さく息をこぼす。
冷淡に見えがちなその端正な面持ちも数時間前に見かけた時よりも老けた気がする。
アキームは直感は時にあたるものだとでも言いたげに、苦虫をかみつぶしたような顔で想像に難くない出来事をフランに問いかけた。
「準備はいいのか?」
その気遣わしい声に反応して、フランは肩の力をゆるめる。
「ええ、ご心配には及びません」
腰の剣に手を当てながら、フランはアキームからラゼットの方へその視線をゆっくりと動かした。
闇の中にあっても絶対の光。月のない夜は特に、ラゼットの捧げる祈りの光だけが人々の心の平安を保ってくれている。七年間。それは変わらずに毎日続けられてきた儀式のような行為だった。
「結婚式を控えた時くらい休ませてやらんのか」
普段は無口なアキームが今日に限ってよくしゃべる。
大方、国王に出来なかった直談判を今ここでするつもりなのだろう。けれど、それはフランも同じこと。文句を聞くつもりも、はけ口になるつもりもないといった風に、ふっと軽く口角をあげた。
「仕方ありませんよ。国王様のご命令ですから」
フランは困った子でも見るような目でラゼットからアキームへとその視線を向ける。
アキームもまた、ラゼットからフランへとその顔をわずかに向けた。
「国王といっても、自分の娘だろうが」
「ご自分の病弱が悪化しているので心配なのでしょう。幻獣魔族がいつこの国を襲ってくるとはわかりませんし」
「ラゼット様の祈りが、そう簡単に破られることはない」
「そのラゼット様の祈りだけが、この世界の希望だと思われているのですよ」
アキームは腕を組んだまま柱にもたれて、またラゼットの方をじっと見つめている。黒い髪に金色の瞳。オルギス国のアキームといえば、戦場でその名前を知らないほどの屈強の戦士。
その彼にも悩みの種があるということは、幼いころから共にラゼットに仕えるフランしか知らないに違いない。
「ギルフレア帝国の王子は?」
「つい先刻ほど到着されましたよ」
この際なので彼の不安を少しでも緩和してやろうと、フランはラゼットに視線を戻しながらいつも通りの声色でアキームに告げた。
「どうした?」
やはり、長年連れ添った相手。わずかな感情は見抜かれてしまったらしい。今度はアキームが、困った子でも見るような目でフランを見つめる。
「物思いにふけるのはいつものことだが、あまり考えすぎるとはげるぞ」
せっかくの美貌が台無しになるぞと茶化したアキームに、フランはふんっと鼻を鳴らした。その鼻の鳴らし方に、何かよくないことを誤魔化したのだということはすぐにわかった。けれど、それを深く追求するアキームではない。
それがわかっているからこそ、フランも何事もなかったかのようにラゼットを見つめたままでいた。
「ギルフレア帝国の王子をどう思いますか?」
無言で過ごした数分間のあと、フランが静かに問いかけてくる。
「戦場で一度だけ刃を交えたことがある」
アキームもラゼットに聞こえないように小さくフランへと声だけで応えた。
「最強の矛と呼ばれるに相応しい力を持っていることは確かだ」
「見た目に関しては、城の女中たちが人垣になるくらいには申し分ないとでも言っておきます」
無表情で淡々とした声をこぼすあたり、それは本当のことなのだろう。
思い返して小さなうなり声をあげるフランを余所目に、アキームは「はぁ」と憂いの息を吐き出す。
「あの時のヤツが、まさかギルフレア帝国の王子だったとはな」
その小さなつぶやきは、どうやらフランには聞こえなかったらしい。けれど、それは大した内容ではなかったのか、アキームは別の話題をふるように、フランに向かって声を落とした。
「今回の婚儀には政略的な腐った臭いしか俺は感じない」
「ええ、まあ。そうでしょうね」
「盾と矛の伝承を利用した友好条約だろう?」
いくら馬鹿でもわかるぞと、アキームは腕を組んだままフランにその真意を問う。
「忘れられた友好を取り戻すには、これ以上の機会はありませんからね」
「十五年前のレルムメモリアについて、まだギルフレアに憎しみをもつ者は多いしな」
「それを思うと婿養子という形で異例の婚儀を義務づけられたギルフレアの王子にも同情を覚えますね」
「だが、それとラゼット様の幸せはまた別物だ」
結局、王の代わりにアキームの直談判を聞く羽目となってしまったフランは、自分も問いたい内容は同じだと肩をすかして感慨深い息を吐いた。
「ラゼット様はご自分の幸せを望まれません」
「だから余計に腹が立つんだろう」
「明日の婚儀を思うと、わたしも気が滅入りますよ」
はためく白雪の長い髪が、淡い紫色の光の風と共にフランの息を消し去っていく。まるで心配しなくても大丈夫だというように、ラゼットの祈りがみせる光の温かさが二人の胸に苦しみを与えていた。
まだ十八年しか生きていない少女の姿に心が痛む。
こみ上げてくる思いに肺が締め付けられる。
その小さな背中に背負わされた負の遺産は、年を重ねるごとにラゼットを縛り付けているようにしか見えなかった。
「俺たちが守ってやる」
アキームの強い意志が秘められたつぶやきはフランにしか聞こえない。
「ええ、誰にも傷つけさせはしません」
フランの決意をにじませた声もアキームにしか聞こえない。
塔の眼下では、人々は夜のとばりと温かな祈りの光に包まれて静かに眠っていることだろう。誰もがその胸に、明日の婚儀を楽しみに待ちわびながら、幸せな夢を見ていることだろう。
たった一人の少女の祈りに、世界は守られている。
絶望の暗闇を照らすように、ラゼットは一晩中、祈りを世界に捧げ続けていた。
0
》》公式サイトはこちら
※こちらの作品は、2017年10月24日に完結済みの作品をアルファポリスに移植したものになります。
※こちらの作品は、2017年10月24日に完結済みの作品をアルファポリスに移植したものになります。
お気に入りに追加
113
あなたにおすすめの小説
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。

【完結】新皇帝の後宮に献上された姫は、皇帝の寵愛を望まない
ユユ
恋愛
周辺諸国19国を統べるエテルネル帝国の皇帝が崩御し、若い皇子が即位した2年前から従属国が次々と姫や公女、もしくは美女を献上している。
既に帝国の令嬢数人と従属国から18人が後宮で住んでいる。
未だ献上していなかったプロプル王国では、王女である私が仕方なく献上されることになった。
後宮の余った人気のない部屋に押し込まれ、選択を迫られた。
欲の無い王女と、女達の醜い争いに辟易した新皇帝の噛み合わない新生活が始まった。
* 作り話です
* そんなに長くしない予定です
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
極悪家庭教師の溺愛レッスン~悪魔な彼はお隣さん~
恵喜 どうこ
恋愛
「高校合格のお礼をくれない?」
そう言っておねだりしてきたのはお隣の家庭教師のお兄ちゃん。
私よりも10歳上のお兄ちゃんはずっと憧れの人だったんだけど、好きだという告白もないままに男女の関係に発展してしまった私は苦しくて、どうしようもなくて、彼の一挙手一投足にただ振り回されてしまっていた。
葵は私のことを本当はどう思ってるの?
私は葵のことをどう思ってるの?
意地悪なカテキョに翻弄されっぱなし。
こうなったら確かめなくちゃ!
葵の気持ちも、自分の気持ちも!
だけど甘い誘惑が多すぎて――
ちょっぴりスパイスをきかせた大人の男と女子高生のラブストーリーです。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?


この度、皆さんの予想通り婚約者候補から外れることになりました。ですが、すぐに結婚することになりました。
鶯埜 餡
恋愛
ある事件のせいでいろいろ言われながらも国王夫妻の働きかけで王太子の婚約者候補となったシャルロッテ。
しかし当の王太子ルドウィックはアリアナという男爵令嬢にべったり。噂好きな貴族たちはシャルロッテに婚約者候補から外れるのではないかと言っていたが
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる