(完結)泡沫の恋を人魚は夢見る

彩華(あやはな)

文字の大きさ
上 下
43 / 57

43.ルナ

しおりを挟む
「あなたは泡沫人と人魚の混血です」

 そう、ア女王に言われたのは100歳の誕生を迎えた時だった。
 人魚は、貝の中から生まれる。その時までは自分もお姉様みんなと同じように貝から生まれたと思っていた。
 それが、いきなり女王から泡沫人を父に持ち、双子として生まれた、尾鰭がついてからという理由で海に返されたと教えられ愕然とした。

 事実を知ってから海の上に行った。
 地上光の国な色があり、広い世界は美しく驚いた。
 ここで生まれたというのに実感が沸かず、それよりも会ったこともない両親や妹に思いを馳せ泣いてしまった。

 海の底に帰ってからはひたすら父である泡沫人を調べ母であるレイフィシアを知ろうとした。そうするたびに人魚お姉様方は奇異の目で自分を見てくるようになった。

 海の中で変わらない日々を送る人魚お姉様たち。
 次第に何かを知ろうとしてる自分は彼女たちとは違った存在なのだと思うようになっていった。

 自分が異物に感じた。

 この中に混ざってはならないものだったのではとー。
 だからこそ、自分が真珠のようだと思った。

 異物である自分が王宮という貝に守られながら人魚として形成しながら生きていく。
 
 それでも自分は本質を変えることはできない。自分自身変わり者だと思えた。

 そして女王も自分と同じ類の者だと思った。
 女王も海の上光の国に興味を抱いた一人だと聞いていたからだ。好きな男を海に引き摺り込み、王宮の奥に押し込み愛でているという噂まである。

 この人魚の世界でも異質な存在。

 ならば、自分も女王になれるのではと考えたこともあった。

 だが、無理だった。
 
 その理由が泡沫人と人魚の混血だからといういたって簡単なものだった。

 やはり、自分は人魚と認められていないのか?

 自分に与えられたのは魔女という位置付けだけ。

 行き場のない虚しさから先代魔女が残した王宮から離れた家に住むようになった。
 
 そこにはたくさんの本があり、自分が知らない世界が描かれていた。

 まだ変わり者がいたんだと知り、心が軽くなった。
 どんな方だったのだろうかとますます本を読んでいった。

 それと同時に読み進めるたびに母を想った。自分はいらない子だったのか尋ねたてくて仕方なかった。尾鰭があった自分を愛してくれたのかと。
 そして生き別れた双子の妹に会いたいと強く願うようにもなっていった。

 でも、人魚の掟がある。実際には呪いのろいに近いのだ。人魚であることを言ってはならないのではなく、言うこと自体ができないのだ。

 誰も知られていない理由として、人魚は泡沫人に興味を抱かないからだ。想いを抱く者がいるとすれば、変わり者だけ。主に横鰭が多い者がそれだった。

 もう一度海の上に行きたい。

 その『もう一度』のために研究をしていた。

 セイネシアがその機会を与えてくれた。

 セイネシアから聞いた話・・・白髪の女性。

 それを聞いて胸が高まったか。
 もしかしてーと。その色は聞いていた妹と同じ色だったからだ。

 準備を整え、女王に隠れて海の上にあがった。先代魔女が残した薬を改良して作った薬を飲み泡沫人になる。思ったように声は出せるものの、その代償に足の痛みがひどかった。
 一歩前に踏み出すたびに激痛が走り、泣きそうになるのを耐え城に向かった。

 言葉の魔力と元来あった魅了でパーティー会場へと行った。
 
 そこで見たのは白髪の女性。
 やっと会えた。
 そう思ったのに、私は痛みで気を失った。

 すべてうまくいくと思っていたのに、ダメだった。しかもセイネシアのメイドというフィーを会ってからは特に思うようになった。

 彼女は泡沫人というが何かが違う。

 本人は自覚していないが私より強い魔力を持っている。人魚界でも失われない呪いまじないをした。もう呪いのろいのレベルと言ってもいい。
 人魚の中でもあまりいない魅了の目の力がメリアをのけて使えないでるのもきっとフィーがいるからだと思う。

 フィーがいると私自身がちっぽけな存在に感じるというのに、フィーがいると安心できた。

 そしてフィーのおかげがたくさんあった。

 私はソレイユの首にかかる美しい真珠を思い出した。

 やはり、彼女で間違いない。
 親近感を呼ぶ。彼女は私の大事な片割れだ。
 私を知ってほしいのに呪いのろいが私を邪魔する。母のことも父のことも詳しく聞きたいのにできないもどかしさ。

 どれだけ『妹』と呼びたかったか。

 ずっと一緒にいたい。あんな男なんかに取られたくない。

 これが嫉妬なのだろうかー。

 私は足をさわった。

 フィーのくれたクリームを足に塗りだしたおかげで痛みは引いた。少しなら歩く事もできるようにもなった。

 だけど冷たい鱗の感触がないのが寂しかった。2本の足が自分のものであることに違和感を覚える。

 元に戻りたい。人魚に還りたい。

 なぜそう思ってしまうのだろうか。あれほど異物だと思っていたのに。妹のように泡沫人なりたいと思い続けていたのに。
 こうして泡沫人になってみて初めて私は人魚なのだと実感したのだ。

 あの子と一緒に海に還りたい。

 人魚として海を泳ぎ回りたい。

 いつの間に私は自分を人魚だと思っていたのたまろうか?
 もしかすると幾年も歳を重ねた異物も自分を真珠と思い込んでいるのかもしれない・・・。

 あのように美しく輝かすことができるのはアコヤ貝から取り出された時だけだというのに。

 私は髪についた髪飾りを握った。

 醜い自分の気持ちが溢れるばかりだった。
 
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

【短編】旦那様、2年後に消えますので、その日まで恩返しをさせてください

あさぎかな@電子書籍二作目発売中
恋愛
「二年後には消えますので、ベネディック様。どうかその日まで、いつかの恩返しをさせてください」 「恩? 私と君は初対面だったはず」 「そうかもしれませんが、そうではないのかもしれません」 「意味がわからない──が、これでアルフの、弟の奇病も治るのならいいだろう」 奇病を癒すため魔法都市、最後の薬師フェリーネはベネディック・バルテルスと契約結婚を持ちかける。 彼女の目的は遺産目当てや、玉の輿ではなく──?

【完結】お飾りの妻からの挑戦状

おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。 「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」 しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ…… ◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています ◇全18話で完結予定

家出したとある辺境夫人の話

あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』 これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。 ※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。 ※他サイトでも掲載します。

聖女の、その後

六つ花えいこ
ファンタジー
私は五年前、この世界に“召喚”された。

むしゃくしゃしてやった、後悔はしていないがやばいとは思っている

F.conoe
ファンタジー
婚約者をないがしろにしていい気になってる王子の国とかまじ終わってるよねー

【完結】もう…我慢しなくても良いですよね?

アノマロカリス
ファンタジー
マーテルリア・フローレンス公爵令嬢は、幼い頃から自国の第一王子との婚約が決まっていて幼少の頃から厳しい教育を施されていた。 泣き言は許されず、笑みを浮かべる事も許されず、お茶会にすら参加させて貰えずに常に完璧な淑女を求められて教育をされて来た。 16歳の成人の義を過ぎてから王子との婚約発表の場で、事あろうことか王子は聖女に選ばれたという男爵令嬢を連れて来て私との婚約を破棄して、男爵令嬢と婚約する事を選んだ。 マーテルリアの幼少からの血の滲むような努力は、一瞬で崩壊してしまった。 あぁ、今迄の苦労は一体なんの為に… もう…我慢しなくても良いですよね? この物語は、「虐げられる生活を曽祖母の秘術でざまぁして差し上げますわ!」の続編です。 前作の登場人物達も多数登場する予定です。 マーテルリアのイラストを変更致しました。

私を幽閉した王子がこちらを気にしているのはなぜですか?

水谷繭
恋愛
婚約者である王太子リュシアンから日々疎まれながら過ごしてきたジスレーヌ。ある日のお茶会で、リュシアンが何者かに毒を盛られ倒れてしまう。 日ごろからジスレーヌをよく思っていなかった令嬢たちは、揃ってジスレーヌが毒を入れるところを見たと証言。令嬢たちの嘘を信じたリュシアンは、ジスレーヌを「裁きの家」というお屋敷に幽閉するよう指示する。 そこは二十年前に魔女と呼ばれた女が幽閉されて死んだ、いわくつきの屋敷だった。何とか幽閉期間を耐えようと怯えながら過ごすジスレーヌ。 一方、ジスレーヌを閉じ込めた張本人の王子はジスレーヌを気にしているようで……。 ◇小説家になろうにも掲載中です! ◆表紙はGilry Drop様からお借りした画像を加工して使用しています

断る――――前にもそう言ったはずだ

鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」  結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。  周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。  けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。  他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。 (わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)  そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。  ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。  そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?

処理中です...