41 / 57
41.メリアのヘルプ
しおりを挟む
この日はセイネ様のドレスの準備をマリー様としていた。
ロイド殿下とソレイユ様とのご婚約お披露目会が目前に迫って忙しい。
しかもロイド殿下たっての要望で、また船上で行うことになっている。
正式な婚約パーティーは盛大な物を別日にするらしく、今回は国内の貴族に周知すると共にアトラス国とカラナイ国の友好を深めるためのものだった。当日は夕方には出港して、深夜には帰ってくる予定になっている。
小さいパーティーとはいえ、やることは山ほどあった。
そんな時にメリア様が東館に駆け込んできたのだ。顔を涙と鼻水で汚し、姉のマリー様ではなく私に泣きついてきた。
「フィー!助けてぇ」
何事?としかない状況に驚く。普段メリア様はルナ様のメイドとして誇りを持っているので、多少のことは自分でどうにかしようとするので、珍しいことだった。
「メリア?どうしたの」
マリー様が呆れ顔で聞く。
「ルナ様が・・・ルナ様がぁ」
「どうしたの?落ち着いていいなさい」
鼻水をずずっとすするメリア様の肩をマリー様が優しくさすった。
「ルナ様がソレイユ様の部屋に乗り込んだんです」
「乗り込んだ?どういうこと?お二人は?アンナ姉様は?」
疑問符が飛び交っている。
「お二人ともにこやかで怖いですぅ。アンナ姉様がフィーを呼んでこいって」
二人がわたしを見てきた。
どうしてわたしが必要なのかわからない。
「緩和剤、ね」
「フィー、お願いっ!」
再びずびっと鼻水がたれる。
「フィー。ソレイユ様の部屋に行ってきて」
「私に何ができるのですか?」
正直行きたくない。ただでさえ忙しいというのに、そんなことに時間を取られたくない。
マリー様は手慣れたようメリア様の鼻にハンカチをあてている。そうしながら困り顔で私を見てくるのだからたまったものじゃない。
「あなたはソレイユ様にもルナ様にも好感を持たれているわ。役に立つはずよ」
はぁ・・・ため息がでた。
「わかりました。行ってきます」
観念して私はソレイユ様の部屋に向かった。
お気楽な下っ端のメイドとして働き始めたはずなのに、いつの間にか重要な仕事をしていることに気づいて気が重くなっていた。
ソレイユ様の部屋につくとノックをした。
顔を引き攣らせたアンナ様に出迎えられ、中に入ると微妙な雰囲気が漂っていた。
ソレイユ様とルナ様がまるで先に目をそらせた方が負けとばかりに無表情で見つめ合い、無言のままお茶を飲んでいる。
アンナ様でさえこんな顔をしているぐらいなのだからメリア様は耐えられなかったに違いない。
年上であるはずのアンナ様が目線だけで私にどうにかしてほしいと訴えてくる。
「睨めっこですか?」
私の放った言葉に、二人の顔は緩みこちらを見てきた。
「フィー、きてくれたのね」
「良かったわ」
にこりと笑われる二人。
白と黒。
色も雰囲気も対照的なのに、似ているようにも感じて戸惑う。
「ねぇ、フィー。ルナ様の言いたいことを通訳してくれないかしら?この方、私に婚約を見直せと言ってくるのよ」
「だって、まだ出会って二ヶ月も立っていないのよ。もっとお互いに知ってからでいいとフィーだって思わない?」
「フィーリングが合うのに月日など関係ありませんわ」
ーこの二人を相手?
お互いに一歩も引かない雰囲気を見て、私が一番のハズレを引いた気がした。
「ルナ様。世の中、一目惚れもありますし、一週間で婚姻もあった例も存在します」
人の世界の常識を語ってみせたが、ルナ様は納得していないようだ。
「私たちはカラナイ国の王家は『運命の恋』をするのです」
「それがわかるとでもいうわけ?」
「ええ。父も叔母もそうやって相手を見つけました。私たちにはわかるのです」
「くだらないわ・・・」
ルナ様は吐き捨てた。
もしかするとこの方はセイネ様とはまた別の理由で地上に来たのかもしれない。
「・・・そんなにここがいいの?」
眉が垂れ、泣きそうな声でルナ様は訴え出した。
「海に帰りたいとは思わないの?」
「海?どう言うことです?」
ソレイユ様がルナ様の言葉に詰まっていると、ノックが聞こえてきた。
ロイド殿下とソレイユ様とのご婚約お披露目会が目前に迫って忙しい。
しかもロイド殿下たっての要望で、また船上で行うことになっている。
正式な婚約パーティーは盛大な物を別日にするらしく、今回は国内の貴族に周知すると共にアトラス国とカラナイ国の友好を深めるためのものだった。当日は夕方には出港して、深夜には帰ってくる予定になっている。
小さいパーティーとはいえ、やることは山ほどあった。
そんな時にメリア様が東館に駆け込んできたのだ。顔を涙と鼻水で汚し、姉のマリー様ではなく私に泣きついてきた。
「フィー!助けてぇ」
何事?としかない状況に驚く。普段メリア様はルナ様のメイドとして誇りを持っているので、多少のことは自分でどうにかしようとするので、珍しいことだった。
「メリア?どうしたの」
マリー様が呆れ顔で聞く。
「ルナ様が・・・ルナ様がぁ」
「どうしたの?落ち着いていいなさい」
鼻水をずずっとすするメリア様の肩をマリー様が優しくさすった。
「ルナ様がソレイユ様の部屋に乗り込んだんです」
「乗り込んだ?どういうこと?お二人は?アンナ姉様は?」
疑問符が飛び交っている。
「お二人ともにこやかで怖いですぅ。アンナ姉様がフィーを呼んでこいって」
二人がわたしを見てきた。
どうしてわたしが必要なのかわからない。
「緩和剤、ね」
「フィー、お願いっ!」
再びずびっと鼻水がたれる。
「フィー。ソレイユ様の部屋に行ってきて」
「私に何ができるのですか?」
正直行きたくない。ただでさえ忙しいというのに、そんなことに時間を取られたくない。
マリー様は手慣れたようメリア様の鼻にハンカチをあてている。そうしながら困り顔で私を見てくるのだからたまったものじゃない。
「あなたはソレイユ様にもルナ様にも好感を持たれているわ。役に立つはずよ」
はぁ・・・ため息がでた。
「わかりました。行ってきます」
観念して私はソレイユ様の部屋に向かった。
お気楽な下っ端のメイドとして働き始めたはずなのに、いつの間にか重要な仕事をしていることに気づいて気が重くなっていた。
ソレイユ様の部屋につくとノックをした。
顔を引き攣らせたアンナ様に出迎えられ、中に入ると微妙な雰囲気が漂っていた。
ソレイユ様とルナ様がまるで先に目をそらせた方が負けとばかりに無表情で見つめ合い、無言のままお茶を飲んでいる。
アンナ様でさえこんな顔をしているぐらいなのだからメリア様は耐えられなかったに違いない。
年上であるはずのアンナ様が目線だけで私にどうにかしてほしいと訴えてくる。
「睨めっこですか?」
私の放った言葉に、二人の顔は緩みこちらを見てきた。
「フィー、きてくれたのね」
「良かったわ」
にこりと笑われる二人。
白と黒。
色も雰囲気も対照的なのに、似ているようにも感じて戸惑う。
「ねぇ、フィー。ルナ様の言いたいことを通訳してくれないかしら?この方、私に婚約を見直せと言ってくるのよ」
「だって、まだ出会って二ヶ月も立っていないのよ。もっとお互いに知ってからでいいとフィーだって思わない?」
「フィーリングが合うのに月日など関係ありませんわ」
ーこの二人を相手?
お互いに一歩も引かない雰囲気を見て、私が一番のハズレを引いた気がした。
「ルナ様。世の中、一目惚れもありますし、一週間で婚姻もあった例も存在します」
人の世界の常識を語ってみせたが、ルナ様は納得していないようだ。
「私たちはカラナイ国の王家は『運命の恋』をするのです」
「それがわかるとでもいうわけ?」
「ええ。父も叔母もそうやって相手を見つけました。私たちにはわかるのです」
「くだらないわ・・・」
ルナ様は吐き捨てた。
もしかするとこの方はセイネ様とはまた別の理由で地上に来たのかもしれない。
「・・・そんなにここがいいの?」
眉が垂れ、泣きそうな声でルナ様は訴え出した。
「海に帰りたいとは思わないの?」
「海?どう言うことです?」
ソレイユ様がルナ様の言葉に詰まっていると、ノックが聞こえてきた。
6
お気に入りに追加
199
あなたにおすすめの小説
王女の中身は元自衛官だったので、継母に追放されたけど思い通りになりません
きぬがやあきら
恋愛
「妻はお妃様一人とお約束されたそうですが、今でもまだ同じことが言えますか?」
「正直なところ、不安を感じている」
久方ぶりに招かれた故郷、セレンティア城の月光満ちる庭園で、アシュレイは信じ難い光景を目撃するーー
激闘の末、王座に就いたアルダシールと結ばれた、元セレンティア王国の王女アシュレイ。
アラウァリア国では、新政権を勝ち取ったアシュレイを国母と崇めてくれる国民も多い。だが、結婚から2年、未だ後継ぎに恵まれないアルダシールに側室を推す声も上がり始める。そんな頃、弟シュナイゼルから結婚式の招待が舞い込んだ。
第2幕、連載開始しました!
お気に入り登録してくださった皆様、ありがとうございます! 心より御礼申し上げます。
以下、1章のあらすじです。
アシュレイは前世の記憶を持つ、セレンティア王国の皇女だった。後ろ盾もなく、継母である王妃に体よく追い出されてしまう。
表向きは外交の駒として、アラウァリア王国へ嫁ぐ形だが、国王は御年50歳で既に18人もの妃を持っている。
常に不遇の扱いを受けて、我慢の限界だったアシュレイは、大胆な計画を企てた。
それは輿入れの道中を、自ら雇った盗賊に襲撃させるもの。
サバイバルの知識もあるし、宝飾品を処分して生き抜けば、残りの人生を自由に謳歌できると踏んでいた。
しかし、輿入れ当日アシュレイを攫い出したのは、アラウァリアの第一王子・アルダシール。
盗賊団と共謀し、晴れて自由の身を望んでいたのに、アルダシールはアシュレイを手放してはくれず……。
アシュレイは自由と幸福を手に入れられるのか?
【完結】お飾りの妻からの挑戦状
おのまとぺ
恋愛
公爵家から王家へと嫁いできたデイジー・シャトワーズ。待ちに待った旦那様との顔合わせ、王太子セオドア・ハミルトンが放った言葉に立ち会った使用人たちの顔は強張った。
「君はお飾りの妻だ。装飾品として慎ましく生きろ」
しかし、当のデイジーは不躾な挨拶を笑顔で受け止める。二人のドタバタ生活は心配する周囲を巻き込んで、やがて誰も予想しなかった展開へ……
◇表紙はノーコピーライトガール様より拝借しています
◇全18話で完結予定
王子を身籠りました
青の雀
恋愛
婚約者である王太子から、毒を盛って殺そうとした冤罪をかけられ収監されるが、その時すでに王太子の子供を身籠っていたセレンティー。
王太子に黙って、出産するも子供の容姿が王家特有の金髪金眼だった。
再び、王太子が毒を盛られ、死にかけた時、我が子と対面するが…というお話。
断る――――前にもそう言ったはずだ
鈴宮(すずみや)
恋愛
「寝室を分けませんか?」
結婚して三年。王太子エルネストと妃モニカの間にはまだ子供が居ない。
周囲からは『そろそろ側妃を』という声が上がっているものの、彼はモニカと寝室を分けることを拒んでいる。
けれど、エルネストはいつだって、モニカにだけ冷たかった。
他の人々に向けられる優しい言葉、笑顔が彼女に向けられることない。
(わたくし以外の女性が妃ならば、エルネスト様はもっと幸せだろうに……)
そんな時、侍女のコゼットが『エルネストから想いを寄せられている』ことをモニカに打ち明ける。
ようやく側妃を娶る気になったのか――――エルネストがコゼットと過ごせるよう、私室で休むことにしたモニカ。
そんな彼女の元に、護衛騎士であるヴィクトルがやってきて――――?
戦いに行ったはずの騎士様は、女騎士を連れて帰ってきました。
新野乃花(大舟)
恋愛
健気にカサルの帰りを待ち続けていた、彼の婚約者のルミア。しかし帰還の日にカサルの隣にいたのは、同じ騎士であるミーナだった。親し気な様子をアピールしてくるミーナに加え、カサルもまた満更でもないような様子を見せ、ついにカサルはルミアに婚約破棄を告げてしまう。これで騎士としての真実の愛を手にすることができたと豪語するカサルであったものの、彼はその後すぐにあるきっかけから今夜破棄を大きく後悔することとなり…。
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
【完結】ドアマットに気付かない系夫の謝罪は死んだ妻には届かない
堀 和三盆
恋愛
一年にわたる長期出張から戻ると、愛する妻のシェルタが帰らぬ人になっていた。流行病に罹ったらしく、感染を避けるためにと火葬をされて骨になった妻は墓の下。
信じられなかった。
母を責め使用人を責めて暴れ回って、僕は自らの身に降りかかった突然の不幸を嘆いた。まだ、結婚して3年もたっていないというのに……。
そんな中。僕は遺品の整理中に隠すようにして仕舞われていた妻の日記帳を見つけてしまう。愛する妻が最後に何を考えていたのかを知る手段になるかもしれない。そんな軽い気持ちで日記を開いて戦慄した。
日記には妻がこの家に嫁いでから病に倒れるまでの――母や使用人からの壮絶な嫌がらせの数々が綴られていたのだ。
家出したとある辺境夫人の話
あゆみノワ@書籍『完全別居の契約婚〜』
恋愛
『突然ではございますが、私はあなたと離縁し、このお屋敷を去ることにいたしました』
これは、一通の置き手紙からはじまった一組の心通わぬ夫婦のお語。
※ちゃんとハッピーエンドです。ただし、主人公にとっては。
※他サイトでも掲載します。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる