1 / 57
1.はじまり
しおりを挟む
◇◇◇◇◇
そこはとても静かだった。
じっとしていると自分がいなくなりそうだった。泣きたくなった。無音が怖くて音が欲しかった。
だから歌った。
自分の声で自分がいる証を作ろうと思った。
深い闇の色。
光の届かない真の闇。
幻想的な光はあれど、それは共存しているだけ。
暖かな光が欲しかった。
だから光に憧れた。
光は思っていた以上に明るかった。眩しくてそこに自分の知らない世界があった。
そこは、本当に美しかった。
◇◇◇◇◇
私の名前はフィー。
海に面した丘の上に建てられたアトラス城のメイドとして3ヶ月前から働いていた。
私はずっと流れものとしていろんな国や街を旅してきた。
私はいつどこで生まれたかわからない。
気づけば1人で旅をしていた。
たくさん旅をしてきたせいか記憶があやふやなところもあったが、なんとか生きていくことができていたので苦になったことはない。
私がアトラス国にきた理由をあげるならば、この国は人魚伝説の発祥の地であることである。
私は人魚伝説を調べている。
確かに、私の旅した国にもたくさんの人魚の伝説や逸話が存在していた。
子供の寝物語として話され人々の口伝になっている。
その中でもこの国の人魚伝説が1番儚く美しかった。
海のない内陸部まで伝わる悲しく切ない恋物語。
話を拾ってゆけば、脚色されているものもあった。それでも、人々は魅せられて泡となる恋の行く末を見守っているのがわかる。
私はもっと知りたかった。
だから、この国に来たのだ。
いや、戻ってきたのかもしれない。伝説の真実を知るために導かれたのだと私は思っている。
潮風が私の髪をなぜる。ふと、立ち止まり海を眺めた。海が太陽に照らされキラキラと反射をしているのを見て綺麗だと思った。
ただ、こうして塩の香りを嗅ぐと懐かしく思える。忘れている何かを思い出させてくれる気がした。
だが・・・、時期が悪かった。
この国に来て働き口を探していると、臨時メイド募集の張り紙を見つけ、すぐに面接に行けば、その場で採用された。
喜んだのも束の間、臨時でメイドを募集した理由を知り私は後悔する。
それは、この国の王子であるロイド殿下の誕生日パーティーがあるからだった。
私はゆっくりメイドの業務に慣れながら、人魚伝説を調べるつもりだった。なのに、忙しい。
右に左にとやることが多すぎて、自由になる時間も誰かに人魚についての話を聞く暇さえない。こんなつもりではなかったのに!と叫びたかったが、元来の真面目な性格が災いとなって、忙しく働いていた。
第二王子であるロイド殿下の16歳の誕生祭は船上パーティーのため、城と船との行き来が激しかった。
料理内容の照らし合わせに食材の仕入れチェック、腐りやすい食材の納入確認。料理機材や食器類の運び入れ。お客様用の部屋の用意など仕事はいくらでもあった。
てんてこ舞いしながら一日が過ぎていく。
夜になれば、与えられた自分のベッドに倒れこんだ。
「今日も疲れたわね~」
同室の女性がやれやれと呟くと、みんなで笑い合い、1日の愚痴大会が始まる。あまり広くない一室に4人がいるので、プライベートもない。そのたも自然と会話することも多かった。
窓から運んでくる塩の香りと、波の音に混じり女性らしき高い声が聞こえ、誰もが口を閉ざす。
「人魚が歌ってるわね」
「明日は嵐かしら?」
「人魚が歌うと嵐になるのですか?」
聞いたことはあったが本当なのだろうか?
「そう言われてはいるわね。人魚の歌声には不思議な力があるらしいわ。人魚の歌声は船に乗る男たちを誘うのよ。そしてよってきた男を食べちゃうらしいわ。だから、嵐になると言って船は出さないのよ」
「人魚もねぇ・・・」
「そうそう。この国ではいくら人魚の話があっても800年も前の伝説があれば、敬遠されるわよね~」
「800年前?何があったのですか?」
「ふあぁ、その話はまたね。明日も早いんだから、寝ましょう」
「そうそう、おやすみ~」
この部屋で一番古株の女性が蝋燭の火を吹き消した。
余程疲れていたのか、すぐに寝息が聞こえてくる。
わたしは、窓から入ってくる月明かりを眺めた。
「人魚が人を食べる・・・。そんな訳ないじゃない・・・」
膝を抱えて呟いた。
そこはとても静かだった。
じっとしていると自分がいなくなりそうだった。泣きたくなった。無音が怖くて音が欲しかった。
だから歌った。
自分の声で自分がいる証を作ろうと思った。
深い闇の色。
光の届かない真の闇。
幻想的な光はあれど、それは共存しているだけ。
暖かな光が欲しかった。
だから光に憧れた。
光は思っていた以上に明るかった。眩しくてそこに自分の知らない世界があった。
そこは、本当に美しかった。
◇◇◇◇◇
私の名前はフィー。
海に面した丘の上に建てられたアトラス城のメイドとして3ヶ月前から働いていた。
私はずっと流れものとしていろんな国や街を旅してきた。
私はいつどこで生まれたかわからない。
気づけば1人で旅をしていた。
たくさん旅をしてきたせいか記憶があやふやなところもあったが、なんとか生きていくことができていたので苦になったことはない。
私がアトラス国にきた理由をあげるならば、この国は人魚伝説の発祥の地であることである。
私は人魚伝説を調べている。
確かに、私の旅した国にもたくさんの人魚の伝説や逸話が存在していた。
子供の寝物語として話され人々の口伝になっている。
その中でもこの国の人魚伝説が1番儚く美しかった。
海のない内陸部まで伝わる悲しく切ない恋物語。
話を拾ってゆけば、脚色されているものもあった。それでも、人々は魅せられて泡となる恋の行く末を見守っているのがわかる。
私はもっと知りたかった。
だから、この国に来たのだ。
いや、戻ってきたのかもしれない。伝説の真実を知るために導かれたのだと私は思っている。
潮風が私の髪をなぜる。ふと、立ち止まり海を眺めた。海が太陽に照らされキラキラと反射をしているのを見て綺麗だと思った。
ただ、こうして塩の香りを嗅ぐと懐かしく思える。忘れている何かを思い出させてくれる気がした。
だが・・・、時期が悪かった。
この国に来て働き口を探していると、臨時メイド募集の張り紙を見つけ、すぐに面接に行けば、その場で採用された。
喜んだのも束の間、臨時でメイドを募集した理由を知り私は後悔する。
それは、この国の王子であるロイド殿下の誕生日パーティーがあるからだった。
私はゆっくりメイドの業務に慣れながら、人魚伝説を調べるつもりだった。なのに、忙しい。
右に左にとやることが多すぎて、自由になる時間も誰かに人魚についての話を聞く暇さえない。こんなつもりではなかったのに!と叫びたかったが、元来の真面目な性格が災いとなって、忙しく働いていた。
第二王子であるロイド殿下の16歳の誕生祭は船上パーティーのため、城と船との行き来が激しかった。
料理内容の照らし合わせに食材の仕入れチェック、腐りやすい食材の納入確認。料理機材や食器類の運び入れ。お客様用の部屋の用意など仕事はいくらでもあった。
てんてこ舞いしながら一日が過ぎていく。
夜になれば、与えられた自分のベッドに倒れこんだ。
「今日も疲れたわね~」
同室の女性がやれやれと呟くと、みんなで笑い合い、1日の愚痴大会が始まる。あまり広くない一室に4人がいるので、プライベートもない。そのたも自然と会話することも多かった。
窓から運んでくる塩の香りと、波の音に混じり女性らしき高い声が聞こえ、誰もが口を閉ざす。
「人魚が歌ってるわね」
「明日は嵐かしら?」
「人魚が歌うと嵐になるのですか?」
聞いたことはあったが本当なのだろうか?
「そう言われてはいるわね。人魚の歌声には不思議な力があるらしいわ。人魚の歌声は船に乗る男たちを誘うのよ。そしてよってきた男を食べちゃうらしいわ。だから、嵐になると言って船は出さないのよ」
「人魚もねぇ・・・」
「そうそう。この国ではいくら人魚の話があっても800年も前の伝説があれば、敬遠されるわよね~」
「800年前?何があったのですか?」
「ふあぁ、その話はまたね。明日も早いんだから、寝ましょう」
「そうそう、おやすみ~」
この部屋で一番古株の女性が蝋燭の火を吹き消した。
余程疲れていたのか、すぐに寝息が聞こえてくる。
わたしは、窓から入ってくる月明かりを眺めた。
「人魚が人を食べる・・・。そんな訳ないじゃない・・・」
膝を抱えて呟いた。
16
お気に入りに追加
200
あなたにおすすめの小説
【掌編集】今までお世話になりました旦那様もお元気で〜妻の残していった離婚受理証明書を握りしめイケメン公爵は涙と鼻水を垂らす
まほりろ
恋愛
新婚初夜に「君を愛してないし、これからも愛するつもりはない」と言ってしまった公爵。
彼は今まで、天才、美男子、完璧な貴公子、ポーカーフェイスが似合う氷の公爵などと言われもてはやされてきた。
しかし新婚初夜に暴言を吐いた女性が、初恋の人で、命の恩人で、伝説の聖女で、妖精の愛し子であったことを知り意気消沈している。
彼の手には元妻が置いていった「離婚受理証明書」が握られていた……。
他掌編七作品収録。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します
「Copyright(C)2023-まほりろ/若松咲良」
某小説サイトに投稿した掌編八作品をこちらに転載しました。
【収録作品】
①「今までお世話になりました旦那様もお元気で〜ポーカーフェイスの似合う天才貴公子と称された公爵は、妻の残していった離婚受理証明書を握りしめ涙と鼻水を垂らす」
②「何をされてもやり返せない臆病な公爵令嬢は、王太子に竜の生贄にされ壊れる。能ある鷹と天才美少女は爪を隠す」
③「運命的な出会いからの即日プロポーズ。婚約破棄された天才錬金術師は新しい恋に生きる!」
④「4月1日10時30分喫茶店ルナ、婚約者は遅れてやってきた〜新聞は星座占いを見る為だけにある訳ではない」
⑤「『お姉様はズルい!』が口癖の双子の弟が現世の婚約者! 前世では弟を立てる事を親に強要され馬鹿の振りをしていましたが、現世では奴とは他人なので天才として実力を充分に発揮したいと思います!」
⑥「婚約破棄をしたいと彼は言った。契約書とおふだにご用心」
⑦「伯爵家に半世紀仕えた老メイドは伯爵親子の罠にハマり無一文で追放される。老メイドを助けたのはポーカーフェイスの美女でした」
⑧「お客様の中に褒め褒めの感想を書ける方はいらっしゃいませんか? 天才美文感想書きVS普通の少女がえんぴつで書いた感想!」
5年も苦しんだのだから、もうスッキリ幸せになってもいいですよね?
gacchi
恋愛
13歳の学園入学時から5年、第一王子と婚約しているミレーヌは王子妃教育に疲れていた。好きでもない王子のために苦労する意味ってあるんでしょうか。
そんなミレーヌに王子は新しい恋人を連れて
「婚約解消してくれる?優しいミレーヌなら許してくれるよね?」
もう私、こんな婚約者忘れてスッキリ幸せになってもいいですよね?
3/5 1章完結しました。おまけの後、2章になります。
4/4 完結しました。奨励賞受賞ありがとうございました。
1章が書籍になりました。
【完結】「私は善意に殺された」
まほりろ
恋愛
筆頭公爵家の娘である私が、母親は身分が低い王太子殿下の後ろ盾になるため、彼の婚約者になるのは自然な流れだった。
誰もが私が王太子妃になると信じて疑わなかった。
私も殿下と婚約してから一度も、彼との結婚を疑ったことはない。
だが殿下が病に倒れ、その治療のため異世界から聖女が召喚され二人が愛し合ったことで……全ての運命が狂い出す。
どなたにも悪意はなかった……私が不運な星の下に生まれた……ただそれだけ。
※無断転載を禁止します。
※朗読動画の無断配信も禁止します。
※他サイトにも投稿中。
※表紙素材はあぐりりんこ様よりお借りしております。
「Copyright(C)2022-九頭竜坂まほろん」
※小説家になろうにて2022年11月19日昼、日間異世界恋愛ランキング38位、総合59位まで上がった作品です!
お飾り王妃の愛と献身
石河 翠
恋愛
エスターは、お飾りの王妃だ。初夜どころか結婚式もない、王国存続の生贄のような結婚は、父親である宰相によって調えられた。国王は身分の低い平民に溺れ、公務を放棄している。
けれどエスターは白い結婚を隠しもせずに、王の代わりに執務を続けている。彼女にとって大切なものは国であり、夫の愛情など必要としていなかったのだ。
ところがある日、暗愚だが無害だった国王の独断により、隣国への侵攻が始まる。それをきっかけに国内では革命が起き……。
国のために恋を捨て、人生を捧げてきたヒロインと、王妃を密かに愛し、彼女を手に入れるために国を変えることを決意した一途なヒーローの恋物語。
ハッピーエンドです。
この作品は他サイトにも投稿しております。
表紙絵は写真ACよりチョコラテさまの作品(写真ID:24963620)をお借りしております。

【完結】私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね
江崎美彩
恋愛
王太子殿下の婚約者候補を探すために開かれていると噂されるお茶会に招待された、伯爵令嬢のミンディ・ハーミング。
幼馴染のブライアンが好きなのに、当のブライアンは「ミンディみたいなじゃじゃ馬がお茶会に出ても恥をかくだけだ」なんて揶揄うばかり。
「私が王太子殿下のお茶会に誘われたからって、今更あわてても遅いんだからね! 王太子殿下に見染められても知らないんだから!」
ミンディはブライアンに告げ、お茶会に向かう……
〜登場人物〜
ミンディ・ハーミング
元気が取り柄の伯爵令嬢。
幼馴染のブライアンに揶揄われてばかりだが、ブライアンが自分にだけ向けるクシャクシャな笑顔が大好き。
ブライアン・ケイリー
ミンディの幼馴染の伯爵家嫡男。
天邪鬼な性格で、ミンディの事を揶揄ってばかりいる。
ベリンダ・ケイリー
ブライアンの年子の妹。
ミンディとブライアンの良き理解者。
王太子殿下
婚約者が決まらない事に対して色々な噂を立てられている。
『小説家になろう』にも投稿しています
どうやら夫に疎まれているようなので、私はいなくなることにします
文野多咲
恋愛
秘めやかな空気が、寝台を囲う帳の内側に立ち込めていた。
夫であるゲルハルトがエレーヌを見下ろしている。
エレーヌの髪は乱れ、目はうるみ、体の奥は甘い熱で満ちている。エレーヌもまた、想いを込めて夫を見つめた。
「ゲルハルトさま、愛しています」
ゲルハルトはエレーヌをさも大切そうに撫でる。その手つきとは裏腹に、ぞっとするようなことを囁いてきた。
「エレーヌ、俺はあなたが憎い」
エレーヌは凍り付いた。
とまどいの花嫁は、夫から逃げられない
椎名さえら
恋愛
エラは、親が決めた婚約者からずっと冷淡に扱われ
初夜、夫は愛人の家へと行った。
戦争が起こり、夫は戦地へと赴いた。
「無事に戻ってきたら、お前とは離婚する」
と言い置いて。
やっと戦争が終わった後、エラのもとへ戻ってきた夫に
彼女は強い違和感を感じる。
夫はすっかり改心し、エラとは離婚しないと言い張り
突然彼女を溺愛し始めたからだ
______________________
✴︎舞台のイメージはイギリス近代(ゆるゆる設定)
✴︎誤字脱字は優しくスルーしていただけると幸いです
✴︎なろうさんにも投稿しています
私の勝手なBGMは、懐かしすぎるけど鬼束ちひろ『月光』←名曲すぎ
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる