129 / 292
第128話 受けて立つ、か……?
しおりを挟む
「あんなこと言ってるけどどうするのアルテマちゃん」
「むう……どうするもこうするも……。計略を見破られているようだからな。残念だが作戦は失敗だな」
せっかく徹夜で準備してもらったのに……と、アルテマは不機嫌に頬を膨らませた。
「え~~~~!! じゃあどうするの? あいつを捕まえないとこの鎧脱げないんでしょ!? やだよ私、一生こんなハレンチな格好で生きていくの!!」
「そうだなぁ……」
空になったカップと割り箸をゴミ箱に入れ、アルテマは考え込む。
べつにどうしても今日あいつを捕獲しなければならないなんてことはない。
やつが私の首を狙っている以上、捕獲のチャンスなどいくらでもあるのだ。
ここはもう石でも投げて追い返してやっても良い(極悪)。
しかしだ。
せっかく元一に矢文まで撃ってもらっておびき寄せたという経緯もある。
徹夜作業につき合ってもらった負い目もあるし、このまま追い返すのはなんともバカバカしい気がしないでもない。
あいつはいま一人。
罠にはかからなかったとはいえ、無防備なのは間違いない。
ならば本当に一騎打ちをやってみてもいいかもしれないなとアルテマは判断する。
だけども、それにはクリアしなければならない問題がもう一つ。
「どうしたアルテマよ。……まさか卑怯な作戦がバレて怖気づいたんじゃあるまいな?」
「それこそまさか、だな。怖気づいているのはお前の方だろう? 威勢はいいが結局のところ敵の陣地にも入り込めぬ小心者が」
言い返すアルテマの後ろで「そうだ、そうだ」とぬか娘が加勢している。
しかしそんな挑発には乗ってこないクロード。
「クレバーと言ってもらおうか? 罠があるのをわかっていながら突き進むのは勇気ではない。おろかな蛮勇というのだ。われわれ高貴なハイエルフにはもっとも似合わない言葉だよ」
派手な特攻服で騒音を撒き散らしながら白昼堂々盗みを働く連中のどこがクレバーだと? たまたまちょっと策を見破ったくらいでなにを調子にのっているのか、この馬鹿ひょろ長耳族は。と、アルテマは言い返してやりたくなったが、なんだかまともに相手をするのが面倒になって代わりに大きなため息で応えた。
ちなみに今のクロードは、あの頭の悪そうな特攻服ではない。
クロードの中ではアレと自分は別人設定なので、今日は違う服装で来ていた。
普通の白Tにジーンズといったラフな格好だが、見た目だけは良いクロード。長い金髪が風になびいて今日は恐ろしく美男子であった。
もっとも、背中に背負ったビニール製の勇者の剣がなければ、の話だが。
「……いいだろう、そこで待っていろ。相手をしてやろう」
そう言うとアルテマは階下へと下りていく。
「ちょ、ちょっとアルテマちゃん!? ほんとに戦うつもりなの!? 勝てるの??」
慌てて後を追いかけるぬか娘。
子供返りし弱体化したいまのアルテマは、クロードに対し実力でわずかに及ばない。
それは本人も認めていた。
なのに真っ向から勝負を受けるとういのは危険じゃないだろうか?
しかしアルテマは平然と手を開いて、
「大丈夫だ、この体でも経験値は生きている。猪突猛進しか知らん馬鹿の手首くらいいくらでも捻ってやるさ」
余裕ありげにそう笑った。
「ふっふっふ……。ようやく観念したかアルテマよ」
対岸に降りてきたアルテマ。
段取りと違う演出に、隠れてカメラを回していたヨウツベが慌ててアルテマに駆け寄ってきた。
「だ、だ、だ、大丈夫なんですかアルテマさん。いや、絵的にはおいしい展開ですけど負けてしまっては元も子もないですよ!?」
「大丈夫だ負けはしない」
「しかし……文字通り大人と子供の対決ですよ。前回はみんなで戦って引き分けましたが一騎打ちとなると……。ちょっと待ってくださいね、いま元さんたちを呼びますから」
携帯を取り出し、持ち場で潜んでいるはずの元一に連絡を取ろうとするヨウツベ。
「不要じゃ。もう来とる」
と、すぐ後ろから声がかけられた。
元一だった。
六段に占いさん、飲兵衛も一緒に登場する。
「馬鹿の馬鹿でかい声はよく通るのでな、話はだいたいわかっている。……意外と学習能力のあるやつだったな。せっかく掘り直した穴が無駄になったわ」
面白くなさそうに頭をかく六段。
「……いやぁまぁ、普通に考えれば引っかかるわけないんやがの……ヒック」
「だからそんな面倒くさいことせんでもワシがまた破邪退人《はじゃたいじん》の一撃でノシてやろうと言うたんじゃ。……どうじゃ、いまからでも遅くはない。やってやろうか?」
「いやいや占いはん。あんたあの後、疲れて体調崩しとったやないか。あかんあかん、主治医としてあの術はよほどのことがないかぎり使わさへんで?」
「占いさんの手を借りるまでもない。私が一人でケリをつけてくる」
「……大丈夫なのかアルテマよ」
心配そうに見つめるが、アルテマは大丈夫だと笑ってみせる。
勝てないが〝負けるつもり〟もない。
それを見て元一は彼女を信じ、見守ることにした。
「わかった。お前も騎士の誇りがあるだろうからな、ここは花を持たせよう。だが、無理はするなよ? 負けそうになったらいつでも合図をしろ、ワシがなんとかしてやる」
言いつつ、背中から猟銃を抜き出す。
そして座った目で実弾を装填した。
「アルテマちゃん。負けちゃだめだよ!! 負けたら死人が出ることになるんだからね!!」
「……お、おう……」
……これは本気の目だな。
あふれる元一の殺気に、その場の全員がドン引きし、戦いとはまた別の意味で緊張が走った。
「むう……どうするもこうするも……。計略を見破られているようだからな。残念だが作戦は失敗だな」
せっかく徹夜で準備してもらったのに……と、アルテマは不機嫌に頬を膨らませた。
「え~~~~!! じゃあどうするの? あいつを捕まえないとこの鎧脱げないんでしょ!? やだよ私、一生こんなハレンチな格好で生きていくの!!」
「そうだなぁ……」
空になったカップと割り箸をゴミ箱に入れ、アルテマは考え込む。
べつにどうしても今日あいつを捕獲しなければならないなんてことはない。
やつが私の首を狙っている以上、捕獲のチャンスなどいくらでもあるのだ。
ここはもう石でも投げて追い返してやっても良い(極悪)。
しかしだ。
せっかく元一に矢文まで撃ってもらっておびき寄せたという経緯もある。
徹夜作業につき合ってもらった負い目もあるし、このまま追い返すのはなんともバカバカしい気がしないでもない。
あいつはいま一人。
罠にはかからなかったとはいえ、無防備なのは間違いない。
ならば本当に一騎打ちをやってみてもいいかもしれないなとアルテマは判断する。
だけども、それにはクリアしなければならない問題がもう一つ。
「どうしたアルテマよ。……まさか卑怯な作戦がバレて怖気づいたんじゃあるまいな?」
「それこそまさか、だな。怖気づいているのはお前の方だろう? 威勢はいいが結局のところ敵の陣地にも入り込めぬ小心者が」
言い返すアルテマの後ろで「そうだ、そうだ」とぬか娘が加勢している。
しかしそんな挑発には乗ってこないクロード。
「クレバーと言ってもらおうか? 罠があるのをわかっていながら突き進むのは勇気ではない。おろかな蛮勇というのだ。われわれ高貴なハイエルフにはもっとも似合わない言葉だよ」
派手な特攻服で騒音を撒き散らしながら白昼堂々盗みを働く連中のどこがクレバーだと? たまたまちょっと策を見破ったくらいでなにを調子にのっているのか、この馬鹿ひょろ長耳族は。と、アルテマは言い返してやりたくなったが、なんだかまともに相手をするのが面倒になって代わりに大きなため息で応えた。
ちなみに今のクロードは、あの頭の悪そうな特攻服ではない。
クロードの中ではアレと自分は別人設定なので、今日は違う服装で来ていた。
普通の白Tにジーンズといったラフな格好だが、見た目だけは良いクロード。長い金髪が風になびいて今日は恐ろしく美男子であった。
もっとも、背中に背負ったビニール製の勇者の剣がなければ、の話だが。
「……いいだろう、そこで待っていろ。相手をしてやろう」
そう言うとアルテマは階下へと下りていく。
「ちょ、ちょっとアルテマちゃん!? ほんとに戦うつもりなの!? 勝てるの??」
慌てて後を追いかけるぬか娘。
子供返りし弱体化したいまのアルテマは、クロードに対し実力でわずかに及ばない。
それは本人も認めていた。
なのに真っ向から勝負を受けるとういのは危険じゃないだろうか?
しかしアルテマは平然と手を開いて、
「大丈夫だ、この体でも経験値は生きている。猪突猛進しか知らん馬鹿の手首くらいいくらでも捻ってやるさ」
余裕ありげにそう笑った。
「ふっふっふ……。ようやく観念したかアルテマよ」
対岸に降りてきたアルテマ。
段取りと違う演出に、隠れてカメラを回していたヨウツベが慌ててアルテマに駆け寄ってきた。
「だ、だ、だ、大丈夫なんですかアルテマさん。いや、絵的にはおいしい展開ですけど負けてしまっては元も子もないですよ!?」
「大丈夫だ負けはしない」
「しかし……文字通り大人と子供の対決ですよ。前回はみんなで戦って引き分けましたが一騎打ちとなると……。ちょっと待ってくださいね、いま元さんたちを呼びますから」
携帯を取り出し、持ち場で潜んでいるはずの元一に連絡を取ろうとするヨウツベ。
「不要じゃ。もう来とる」
と、すぐ後ろから声がかけられた。
元一だった。
六段に占いさん、飲兵衛も一緒に登場する。
「馬鹿の馬鹿でかい声はよく通るのでな、話はだいたいわかっている。……意外と学習能力のあるやつだったな。せっかく掘り直した穴が無駄になったわ」
面白くなさそうに頭をかく六段。
「……いやぁまぁ、普通に考えれば引っかかるわけないんやがの……ヒック」
「だからそんな面倒くさいことせんでもワシがまた破邪退人《はじゃたいじん》の一撃でノシてやろうと言うたんじゃ。……どうじゃ、いまからでも遅くはない。やってやろうか?」
「いやいや占いはん。あんたあの後、疲れて体調崩しとったやないか。あかんあかん、主治医としてあの術はよほどのことがないかぎり使わさへんで?」
「占いさんの手を借りるまでもない。私が一人でケリをつけてくる」
「……大丈夫なのかアルテマよ」
心配そうに見つめるが、アルテマは大丈夫だと笑ってみせる。
勝てないが〝負けるつもり〟もない。
それを見て元一は彼女を信じ、見守ることにした。
「わかった。お前も騎士の誇りがあるだろうからな、ここは花を持たせよう。だが、無理はするなよ? 負けそうになったらいつでも合図をしろ、ワシがなんとかしてやる」
言いつつ、背中から猟銃を抜き出す。
そして座った目で実弾を装填した。
「アルテマちゃん。負けちゃだめだよ!! 負けたら死人が出ることになるんだからね!!」
「……お、おう……」
……これは本気の目だな。
あふれる元一の殺気に、その場の全員がドン引きし、戦いとはまた別の意味で緊張が走った。
0
お気に入りに追加
22
あなたにおすすめの小説

聖女の力を隠して塩対応していたら追放されたので冒険者になろうと思います
登龍乃月
ファンタジー
「フィリア! お前のような卑怯な女はいらん! 即刻国から出てゆくがいい!」
「え? いいんですか?」
聖女候補の一人である私、フィリアは王国の皇太子の嫁候補の一人でもあった。
聖女となった者が皇太子の妻となる。
そんな話が持ち上がり、私が嫁兼聖女候補に入ったと知らされた時は絶望だった。
皇太子はデブだし臭いし歯磨きもしない見てくれ最悪のニキビ顔、性格は傲慢でわがまま厚顔無恥の最悪を極める、そのくせプライド高いナルシスト。
私の一番嫌いなタイプだった。
ある日聖女の力に目覚めてしまった私、しかし皇太子の嫁になるなんて死んでも嫌だったので一生懸命その力を隠し、皇太子から嫌われるよう塩対応を続けていた。
そんなある日、冤罪をかけられた私はなんと国外追放。
やった!
これで最悪な責務から解放された!
隣の国に流れ着いた私はたまたま出会った冒険者バルトにスカウトされ、冒険者として新たな人生のスタートを切る事になった。
そして真の聖女たるフィリアが消えたことにより、彼女が無自覚に張っていた退魔の結界が消え、皇太子や城に様々な災厄が降りかかっていくのであった。

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!
七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

【一話完結】断罪が予定されている卒業パーティーに欠席したら、みんな死んでしまいました
ツカノ
ファンタジー
とある国の王太子が、卒業パーティーの日に最愛のスワロー・アーチェリー男爵令嬢を虐げた婚約者のロビン・クック公爵令嬢を断罪し婚約破棄をしようとしたが、何故か公爵令嬢は現れない。これでは断罪どころか婚約破棄ができないと王太子が焦り始めた時、招かれざる客が現れる。そして、招かれざる客の登場により、彼らの運命は転がる石のように急転直下し、恐怖が始まったのだった。さて彼らの運命は、如何。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

婚約破棄? あ、ハイ。了解です【短編】
キョウキョウ
恋愛
突然、婚約破棄を突きつけられたマーガレットだったが平然と受け入れる。
それに納得いかなかったのは、王子のフィリップ。
もっと、取り乱したような姿を見れると思っていたのに。
そして彼は逆ギレする。なぜ、そんなに落ち着いていられるのか、と。
普通の可愛らしい女ならば、泣いて許しを請うはずじゃないのかと。
マーガレットが平然と受け入れたのは、他に興味があったから。婚約していたのは、親が決めたから。
彼女の興味は、婚約相手よりも魔法技術に向いていた。

あなたがそう望んだから
まる
ファンタジー
「ちょっとアンタ!アンタよ!!アデライス・オールテア!」
思わず不快さに顔が歪みそうになり、慌てて扇で顔を隠す。
確か彼女は…最近編入してきたという男爵家の庶子の娘だったかしら。
喚き散らす娘が望んだのでその通りにしてあげましたわ。
○○○○○○○○○○
誤字脱字ご容赦下さい。もし電波な転生者に貴族の令嬢が絡まれたら。攻略対象と思われてる男性もガッチリ貴族思考だったらと考えて書いてみました。ゆっくりペースになりそうですがよろしければ是非。
閲覧、しおり、お気に入りの登録ありがとうございました(*´ω`*)
何となくねっとりじわじわな感じになっていたらいいのにと思ったのですがどうなんでしょうね?

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

異世界に来たからといってヒロインとは限らない
あろまりん
ファンタジー
※ようやく修正終わりました!加筆&纏めたため、26~50までは欠番とします(笑)これ以降の番号振り直すなんて無理!
ごめんなさい、変な番号降ってますが、内容は繋がってますから許してください!!!※
ファンタジー小説大賞結果発表!!!
\9位/ ٩( 'ω' )و \奨励賞/
(嬉しかったので自慢します)
書籍化は考えていま…いな…してみたく…したいな…(ゲフンゲフン)
変わらず応援して頂ければと思います。よろしくお願いします!
(誰かイラスト化してくれる人いませんか?)←他力本願
※誤字脱字報告につきましては、返信等一切しませんのでご了承ください。しかるべき時期に手直しいたします。
* * *
やってきました、異世界。
学生の頃は楽しく読みました、ラノベ。
いえ、今でも懐かしく読んでます。
好きですよ?異世界転移&転生モノ。
だからといって自分もそうなるなんて考えませんよね?
『ラッキー』と思うか『アンラッキー』と思うか。
実際来てみれば、乙女ゲームもかくやと思う世界。
でもね、誰もがヒロインになる訳じゃないんですよ、ホント。
モブキャラの方が楽しみは多いかもしれないよ?
帰る方法を探して四苦八苦?
はてさて帰る事ができるかな…
アラフォー女のドタバタ劇…?かな…?
***********************
基本、ノリと勢いで書いてます。
どこかで見たような展開かも知れません。
暇つぶしに書いている作品なので、多くは望まないでくださると嬉しいです。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる