上 下
128 / 285

第127話 たのもう。

しおりを挟む
 そして二日後。
 クロードは約束通り蹄沢にやってきた。
 たった一人で川辺に仁王立ち、大声を張り上げる。

「やあやあ我こそは我こそは、ファスナ聖王国騎士にして稀代の知将クロード・ハンネマンと申す者!! 此度はそちらより一騎打ちの申し出を受け参じた!! 開門を願おう!!」

 おぅおぅおぅおぅおぅ……。
 バカでかい声が周囲の山にこだまする。
 しかし蹄沢側からは何の応答もなかった。

「む……? おかしいな、聞こえなかったか? うむ、しからばもう一度」

 すうぅぅぅぅぅぅぅぅっと再度大きく息を吸い込む。
 と、対岸にある校舎の二階の窓が開いて、

「うるふぁいなぁ~~!! まだやくふぉくの時間じゃないれふぉ!?」

 カップ焼きそばをすすっているぬか娘が顔を出した。

「ぬ、お前はこの前のエロゲ戦士。……ここで会ったが百年目、と言いたいところだが貴様の相手はまた今度だ。今日はアルテマを叩き潰しにやってきた!!」
「誰がエロゲ戦士じゃ!!」
「どう見たってそうだろうが」
「は、反論できない……けど!! どうして異世界人のあんたがそんなコアな文化知ってるのよ!!」
「ふん、見くびるな!! これでも俺はもうこの世界に15年も住んでいるんだ、こちらの文化も芸術もすべて教習済みよ!!」
「い……いらないところまで勉強してるんじゃないわよ!! そんなことより時間までまだ30分もあるじゃない、早く来すぎなのよ!!」
「俺は日頃からそのぐらい早く出勤していた。始業前に一日の段取りを組んでおかないと落ち着かない性格《たち》でな!!」
「真面目か!! ちゃっかり会社に調教されてんじゃないわよ聖騎士が!!」
「聖騎士だからこそ、だ。我々聖王国の人間はなにより規律と勤勉を重んじる。帝国のチャランポランな連中と一緒にしないでもらおう」
「だれがチャランポランな連中だ!! 帝国への侮辱はこの私が許さんぞ!!」

 二人の馬鹿なやり取りに、聞き捨てならんと顔を出したのはカレーヌードルを片手に持ったアルテマだった。

「出たなアルテマ!! さあ、お望み通り来てやったぞ!! 今度こそ正々堂々真っ向から雌雄を決しようではないかっ!!」

 目当ての宿敵登場に、クロードは喜々として背中の剣に手をかける。
 しかしアルテマは『だれがやるか』と見えないように小さく舌を出した。

 手紙には一騎打ちどころか果たし状とも、なにも書いていない。
 だた〝来い〟と記しただけだ。
 それを勝手に誤解してやる気になっているようだが、あいにくさま。
 お前はこれから、私たちに集団でボコにされるんだよ。
 いかにも暗黒騎士らしく悪魔的な笑みを浮かべるアルテマ。

 帝国において、いわゆる騎士道なんてものは存在しない。
 戦いとは単純な生存競争であり、そこに格好を求めるのは命に対する冒涜だというのが帝国流。
 ただ、仁義がないわけではない。
 一騎打ちなんて遊びも何度か付き合ったことはある。

 しかしそれは相手が尊敬に値するほどの傑物だった場合だけ。
 クロードのような、見てくれと高いプライドだけの凡将には、義のある戦いなどもったいないし面倒くさい。
 だまし討ちと言われようが罵られようが、とっとと捕獲して縛り上げて言うことを聞かせるのが効率的というものだ。

「やれやれ、ま、いいだろう……時間にはちょっと早いが相手をしてやる。こっちへ渡って来るがいい」

 崩れかかった仮設橋梁には途中から丸太がかけられていた。
 それを渡ってやってこいとアルテマは言っているのだが、しかしクロードは動かず、胸を張って宣言する。

「断~~~~るっ!!」
 と。

「…………………………………………じゅるん」

 しばし無言のあと、麺をすするアルテマ。
 そして相変わらず意味不明なやつだと眉をひそめ、

「……お前いま……開門せよといったばかりじゃないのか?」

 肩を下げて聞き返した。

 むろん門などありはしないが、それはつまりここを渡らせろとの意志のはず。
 にもかかわらず、この対応。
 おちょくられているならまだマシで、これがコイツの平常運転なのだから頭が痛いとアルテマは額に汗を浮かべた。

「はっはっは、俺を甘く見るなよアルテマ。たしかに一騎打ちの申し出、受けはしたが、だがしかし!! お前の用意した場所でやるとは一言もいっていない!!」
「いや、だからいま開門せよと大声で」
「どうせお前のことだ、一騎打ちと見せかけて小賢しくも卑怯な罠でも張っているのであろう? 先日はそれでやられてしまったが……俺は同じ手には二度とかからんぞ!!!!」

 ビッと指を突きつけてくる。
 アルテマは努めて平静な顔を装っていたが内心思いっきり舌打ちしていた。
 実はグラウンドの中央には、昨日、元一らと徹夜で掘った大きな落とし穴が準備されていたのだ。その中にたっぷりの水と山ほどのデスソースを入れて。
 それがまさか予想されていたとは。

「むむむ……どうしよう。あいつ学習してるよアルテマちゃん」
「……そのようだな。おかしいな、あいつは何を覚えても三日ですべてを忘れる鳥頭だったはずなのだが……」

 計算が狂ったな、とヒソヒソ話す二人に向かってクロードが提案してくる。

「なのでお前がこっちに出てこいアルテマよ。こっち側の、この広場でなら受けて立ってやる!!」

 この広場とは崩れたプレハブ小屋のある、いつもの場所。

 そこの中央に立ち『さあ来るがいい』と両手を一杯に広げるクロード。
 どうしたものかとカレースープをすすり込みながらアルテマは次の対応を考えた。
しおりを挟む
感想 0

あなたにおすすめの小説

公女様は愛されたいと願うのやめました。~態度を変えた途端、家族が溺愛してくるのはなぜですか?~

朱色の谷
恋愛
公爵家の末娘として生まれた8歳のティアナ お屋敷で働いている使用人に虐げられ『公爵家の汚点』と呼ばれる始末。 お父様やお兄様は私に関心がないみたい。 ただ、愛されたいと願った。 そんな中、夢の中の本を読むと自分の正体が明らかに。

他国から来た王妃ですが、冷遇? 私にとっては厚遇すぎます!

七辻ゆゆ
ファンタジー
人質同然でやってきたというのに、出されるご飯は母国より美味しいし、嫌味な上司もいないから掃除洗濯毎日楽しいのですが!?

伝説の魔術師の弟子になれたけど、収納魔法だけで満足です

カタナヅキ
ファンタジー
※弟子「究極魔法とかいいので収納魔法だけ教えて」師匠「Σ(゚Д゚)エー」 数十年前に異世界から召喚された人間が存在した。その人間は世界中のあらゆる魔法を習得し、伝説の魔術師と謳われた。だが、彼は全ての魔法を覚えた途端に人々の前から姿を消す。 ある日に一人の少年が山奥に暮らす老人の元に尋ねた。この老人こそが伝説の魔術師その人であり、少年は彼に弟子入りを志願する。老人は寿命を終える前に自分が覚えた魔法を少年に託し、伝説の魔術師の称号を彼に受け継いでほしいと思った。 「よし、収納魔法はちゃんと覚えたな?では、次の魔法を……」 「あ、そういうのいいんで」 「えっ!?」 異空間に物体を取り込む「収納魔法」を覚えると、魔術師の弟子は師の元から離れて旅立つ―― ――後にこの少年は「収納魔導士」なる渾名を付けられることになる。

ユーヤのお気楽異世界転移

暇野無学
ファンタジー
 死因は神様の当て逃げです!  地震による事故で死亡したのだが、原因は神社の扁額が当たっての即死。問題の神様は気まずさから俺を輪廻の輪から外し、異世界の神に俺をゆだねた。異世界への移住を渋る俺に、神様特典付きで異世界へ招待されたが・・・ この神様が超適当な健忘症タイプときた。

おっさん料理人と押しかけ弟子達のまったり田舎ライフ

双葉 鳴|◉〻◉)
ファンタジー
真面目だけが取り柄の料理人、本宝治洋一。 彼は能力の低さから不当な労働を強いられていた。 そんな彼を救い出してくれたのが友人の藤本要。 洋一は要と一緒に現代ダンジョンで気ままなセカンドライフを始めたのだが……気がつけば森の中。 さっきまで一緒に居た要の行方も知れず、洋一は途方に暮れた……のも束の間。腹が減っては戦はできぬ。 持ち前のサバイバル能力で見敵必殺! 赤い毛皮の大きなクマを非常食に、洋一はいつもの要領で食事の準備を始めたのだった。 そこで見慣れぬ騎士姿の少女を助けたことから洋一は面倒ごとに巻き込まれていく事になる。 人々との出会い。 そして貴族や平民との格差社会。 ファンタジーな世界観に飛び交う魔法。 牙を剥く魔獣を美味しく料理して食べる男とその弟子達の田舎での生活。 うるさい権力者達とは争わず、田舎でのんびりとした時間を過ごしたい! そんな人のための物語。 5/6_18:00完結!

魔法が使えない令嬢は住んでいた小屋が燃えたので家出します

怠惰るウェイブ
ファンタジー
グレイの世界は狭く暗く何よりも灰色だった。 本来なら領主令嬢となるはずの彼女は領主邸で住むことを許されず、ボロ小屋で暮らしていた。 彼女はある日、棚から落ちてきた一冊の本によって人生が変わることになる。 世界が色づき始めた頃、ある事件をきっかけに少女は旅をすることにした。 喋ることのできないグレイは旅を通して自身の世界を色付けていく。

黒猫印の魔法薬 〜拾った子猫と異世界で〜

浅間遊歩
ファンタジー
 道に迷った少女ミーナが子猫(?)のラルに案内されてたどり着いたのは、人里離れた山中にポツンとあるわらぶき屋根の一軒家。  そこに住むおばあさんに孫と間違われ、異世界で魔法薬を作る薬師見習い生活が始まります。  異世界生活も順調と思った矢先、おばあちゃんが心臓の発作で倒れて意識不明のまま入院。病院には、おばあちゃんの本当の孫や意地悪な借金取りが現れ、ミーナとラルの生活は急変してしまいます。  おばあちゃんを救うために必要な黄金の実は手に入るのか!? ※ チート無双というほどではありません ※もちろん逆ハーレムもなし ※ ダンジョン攻略描写はありません ※ ダンジョンのある村で子猫(?)と暮らすお話です ※文化レベルは大正時代+ファンタジー ーーーー ジャンルをファンタジーに戻しました。 ーーーー  異世界転移ものなのでジャンルをファンタジーにしていましたが、第1回きずな児童書大賞の応募可能ジャンルに異世界ファンタジーがあるので、ジャンルを児童書・童話に変更してエントリーしてみます。  主人公が転生ではないリアル小学生であること、主人公と魔獣/周りの人達との関係(絆)が元々テーマであること、既刊作を見ると対象年齢が低すぎることはなさそうなのが理由です。  第二章(本日は晴天なり)で完結の予定でしたが、一応続けてます。遅くてすいません。  よろしくお願いします。

元おっさんの俺、公爵家嫡男に転生~普通にしてるだけなのに、次々と問題が降りかかってくる~

おとら@ 書籍発売中
ファンタジー
アルカディア王国の公爵家嫡男であるアレク(十六歳)はある日突然、前触れもなく前世の記憶を蘇らせる。 どうやら、それまでの自分はグータラ生活を送っていて、ろくでもない評判のようだ。 そんな中、アラフォー社畜だった前世の記憶が蘇り混乱しつつも、今の生活に慣れようとするが……。 その行動は以前とは違く見え、色々と勘違いをされる羽目に。 その結果、様々な女性に迫られることになる。 元婚約者にしてツンデレ王女、専属メイドのお調子者エルフ、決闘を仕掛けてくるクーデレ竜人姫、世話をすることなったドジっ子犬耳娘など……。 「ハーレムは嫌だァァァァ! どうしてこうなった!?」 今日も、そんな彼の悲鳴が響き渡る。

処理中です...