27 / 27
第二章 学園です。乙女ゲームは面倒です。
最終話 FFJよ、永遠なれ!
しおりを挟む
無事に婚約破棄も追放もできたね。アンリさんには悪いことをしたとはちょっとだけ思っているけど、ヒロインちゃんなんだから抜けさせるわけにはいかないよね。私だってLOVEパワー、二次創作書くくらい大好きなんだから。
幸せになるのよ~! あああああああちゃん!
事起こす前に、冒険者ギルドには相談したのよ。冒険者ギルドは国とは違う組織だから。貴族と仲悪いからね。終わった後報告に行ったら、ギルド長、腹抱えて笑ってくれたわ。
まあね、めでたい話だ。今晩は私のおごりで冒険者全員で飲み会よ! 私とメイリはノンアルコール、フレッシュジュースで乾杯だけどね。ま、お別れの感謝会も兼ねてるからさ。店貸し切りだ! 飲め飲め!
私のギルドカードは、平民のリリアとして作り直した。手数料めちゃくちゃ高かったよ。ミスリルカードだからしょうがないね。
これで私は単なる一介の冒険者。メイリと一緒にお母様の生まれた国、ウインター・コールド王国を目指しましょう。
◇
『『みぃの〇いー〇ほに ふ~〇と〇ーと~~』』
今日も二人でFFJを歌いながら、私達は街道を歩いていた。路銀の心配もないし、気を使うしがらみもない。自由って素敵ね。
「ウインター・コールド王国に着いたら、家と畑を買いましょう。そして二人でゆっくりと余生を過ごそう」
「ステキです! リリア様」
うんうん。学園で過ごした五年で120億ゴールド貯まっているし。こんなに持ち出したら王国不況にならないかな? ま、大丈夫でしょう。きっと。国家予算より多いけど心配してもしょうがないね。
楽しくメイリと歩いていたら、向こうからアースドラゴンもどきが大きな口を開けてやってきた。ドラゴンと名づいてもトカゲの親玉だ。私たちを餌にする気か?
「メイリ!」
「はい!」
メイリに四俣フォークを投げ与え、私はシャベルを構える。
「今だ!」
メイリのフォークが土龍の目に刺さる。そこにできた隙をついて、私のシャベルが、トカゲの喉元を抉る。
首を切ったら、たいがいの動物は死ぬよ。シャベルを横薙ぎにし、アースドラゴンもどきを倒した。
やったね、ギルドへ持って行って換金だ!
マジックバッグに解体せずに入れた。今日は贅沢するよ、メイリ! 次の街は料理が美味しい港町だから豪遊するよ! 楽しみだね。
気分がいい時はFFJを歌うに限る。
『『みぃの〇いー〇ほに ふ~〇と〇ーと~~』』
『『『あ~い○へーい○を あ~らわ○た~』』』
あれ? カギカッコ増えてる?
『何農だ』
誰だよ! 農高同士か?
眼の前にでて来た女性は、スラッとした長身で、華やかな振り袖に矢絣の袴姿。長い黒髪が風にたなびいている。 凛とした佇まいなのになんて色っぽいの。FFJ歌えたから農高出身者よね。仲間よ! 高校答えなきゃ。
『道ノ奥農ですわ』
『我は蝦夷農だ。転生者か! ようこそ!』
やっぱり農高の同士だよ! FFJは農高を繋ぐ歌! しかも蝦夷農? 農高の中でもエリート中のエリート高じゃん! 敷地広いし、馬もいるのよね。農高生憧れの蝦夷農出身者だよ!
『失礼いたしました。私、LOVEパワーキャラではリリア・ゴールドラッシュに転生しました、道ノ奥農2年、桜凛と申します。こちらはわたくしのメイド、現地出身のメイリですわ。よろしくお願いしますね』
『リリア様か! なるほど、それであの強さか! リリア様好きだぞ。とある小説を読んでな、ファンになったんだ。サクラリンゴ先生の小説だ。そこからゲーム始めたからニワカなんだよ。藤田 詩乃。蝦夷農3年。シノって呼んでくれ。よろしくな』
えっ、読者様二人目! リアルじゃ会えなかったのに。
『あの、サクラリンゴは私のペンネームです。「はかなさの代償」、私の代表作』
『それよ! 『はかなさの代償』。あ~! タイトル思い出せなくてもやもやしていたの、ナオのやつ、私が思い出せなくて困っているの見ては面白がって教えてくれないし……って、先生? サクラリンゴ先生!? か、神、神がいた!』
ここで、あああああああちゃんと同じ反応が来るとは! 玉こん出すか。
『食べます?』
『玉こん! 懐かしいわね。プロジェクト発表で行ったことがあるわ、道ノ奥農。そこで頂いたの』
ええ~! あの時いてたの!
『それで、我は魔王に転生してさ。何やったらいいのか。リリアって、追放されて我が配下になるのよね』
『そうですね。ゲームでは四天王の最弱になるのかな?』
『よかった~! こっちのメンツ、一周したぐらいの人が多くてさ。指揮官になって! お願い! いえ、お願いします。サクラリンゴ先生~!』
蝦夷農の先輩にお願いされちゃったよ。ゲームの強制力なのかな? 他にも転生者いるみたいだし、行ってみるか。
『分かりました。とりあえず他の方に会わせて頂けませんか? それから考えさせて頂きます』
『もちろんよ。みんな喜ぶわ! こっちよ、来て!』
シノ魔王様の案内で、魔族の村に行くことになったよ。半日かかったね。けもの道のような足場悪い道や、崖の上の細い道を通っていくから、そうね、普通の人じゃ入り込むことないよね。
『みんな~ 喜んで! リリア様よ! リリア様が降臨なされたわ!』
降臨って! どんな紹介! 村の中央にある館に入りながら、シノ魔王様は大声で叫んだ。
『何だって。ゲームが進んだのか?』
二人の男性と一人の女性が出てきた。みんな着物や作務衣を着ている。和服文化なの? 魔族の村って?
『紹介しよう。リリア・ゴールドラッシュ。道ノ奥農業高校2年、桜凛さんだ。なんとあのサクラリンゴ様でもあるんだ!』
『ええっ! 『はかなさの代償』の先生なんですか! 神! 神作家様!』
眼鏡をかけた細身の女の子が叫んだ。
『あ、私、梅谷なおです。ナオって呼んでください。帝都農高1年生でした』
帝都農! 首都圏にあるあの帝農? 蝦夷農とライバルのあの巨大農高⁈
『俺は菊池海斗。南国水産高校3年だった。カイトと呼んだらいい』
水産高校? 着物が着崩れて、筋肉が! イケメンさんだよ。隠し攻略キャラかよ!
『ボクは松田渚、ナギサって呼んでね。古都高専4年。あ、ボク女だから。男って思ったでしょ』
ごめん。ボクっ子だったの? それに高専? エリートじゃん。
『ここに、あなたが入ってくれたら四天王が揃うのよ。お願い。入って?』
このメンツじゃ、確かに私四天王最弱ね。
『まあ、すぐに決めなくてもいいわ。2~3日ゆっくりして。そうだ! 夕ご飯一緒に食べよう! 向こうじゃ食べられなかったでしょ、和食。米も味噌も醤油もあるのよ』
なんですとー! 米! 米があるの?
『農高生と水高生と高専生がいるのよ。しかも、魔導書もあるしね。IHヒーターみたいなのも作ったんだから』
その魔導書、薄いけど見覚えがある。日本語で書かれたあれだ!
『これ、知ってる?』
私はバックから魔導書を出した。
『これは! この本の原書じゃないか! うっわ、こんなにページある!』
ナギサが食いついてきた。ついでに、私の作った魔道具も出したら検品始めたよ。
『すげえよ。一緒に研究しよう! 作りたい放題だよ!』
興奮してるね。
あ、メイリが拗ねてる。
「リリア様、この人たち何なの? 全然言葉が分からないです! さっきからリリア様まで訳の分からない言葉で話して!」
そうか! 私日本語で話しているんだ。そりゃメイリにゃ分からんね。
日本語の時は『……』二重カギカッコ、王国語は「……」で話しているみたいだね。なんか違和感あると思っていたよ。
「この方たちは、魔王様とそのお仲間だ」
「ふぇっ? 魔王!!!」
「大丈夫、安心しな。私の仲間らしい。FFJ仲間だ!」
「なんですか、それは! 大丈夫なんかじゃないです!」
『何を話しているのだ? リリア』
『シノ魔王様。この子は私のメイドで、私の相棒のメイリ。野良仕事は仕込んであるし、生活魔法も使えるわ。勇者パーティの指導者もしていたし、追放劇の時、勇者パーティ一人で倒して来たから、そこそこ強いよ』
『勇者パーティ潰してそこそこって……』
あ、シノ魔王さま引いてるよ。だってメイリ、私から見たらまだまだ伸びしろがあるんだもん。
「メイリ、今あなたの紹介をしたわ。え~とね、この方はシノ魔王様。魔王とか魔族って言われているけど私には分かる。この人たちは見た目が黒目黒髪なだけの異国の人達よ。だから言葉も違うの。私の持っている魔導書の言葉を話す人達よ。敵対する気はないの。私を信じて」
「リリア様がそういうのでしたら……」
しぶしぶって感じか。仕方ないよね。とにかく両方に今の状況理解してもらわないと。と思ったら食事が用意されたみたい。
『まあまあ、今日はご飯と唐揚げに豚汁。トマトサラダにお刺身ですよ』
『刺身は俺が切った。炙りもあるから味わって食えよ』
食堂に案内された。ホカホカのご飯! ああご飯だよ。夢にまで見た和食だらけの食卓! 泣けてくる。
『『『いただきます』』』
私は茶碗を持ち上げ、炊き立てご飯を頬張った。
ほのかな甘みが口いっぱい広がる。柔らかく炊けたご飯が口の中で粘り気を主張する。
もぐもぐもぐと噛めば噛むほど、甘味と幸せが口いっぱいに広がる。
おいしい! これよ! 夢にまで見たごはん。あっ、目の前には唐揚げが引力を発しているわ! 箸を伸ばし唐揚げをつまんだ。
醤油味だ! 最高! 熱々の唐揚げ! とろける。とろけていくよ。 え? 唐揚げって飲み物だった? 口の中からあっという間に消えていった。このタイミングでごはんを一口。最高! そこに流し込んだ豚汁も最高よ! 人参! 人参がいい仕事したよ! お味噌最高!
『ごはん、おかわり下さい』
もう恥も外聞もないわ! 刺身をご飯の上に全部乗っけた。海鮮丼よ! ワサビもあるよ。なんて気が利いてるのよ! 小皿で醤油にワサビを溶いて刺身の上に回しかけた。
掻っ込んで食うのよメイリ! これが海鮮丼よ! ぷりぷりと弾力のある白身魚と、醤油まみれの白米がダンスをするように混ざり合う。あ、カツオ? 赤身魚の癖の強い炙りの味と食感が舌の触りに変化を与えてるよ。香ばしい香りも素敵。
トマトサラダも最高よ! シャキシャキとしたレタスと甘くて瑞々しいトマトが、胡麻ドレッシングでまとまる。胡麻ドレ! これも作ったの?
『最初に飯を出すとみんなこうなるんだよな』
カイトが何か言ってる。みんな頷いているけどなにかな。
『ごちそうさまでした』
和の食材に感謝よ。メイリも最初は警戒していたけど、全部食べているわ。
「メイリ! ここがいい! ここに住むよ」
「え? 即決ですね。いいんですか? ウインター・コールド王国に行かなくて」
「それは追々考えればいいわ。この食材、この料理! 私が夢に描いていたものが、すべて揃っているのよ。ここは天国! いえ、和の国だから極楽ね!」
「何言っているのか分かりません! だいたい私は言葉通じないんですよ!」
「それもそうか……」
『何相談してるのか分からないけど、難しい顔してるね。疲れているのか? 温泉もあるけど、行くかい? ゆっくりしたら?』
温泉⁉ シノ魔王様! どれだけ日本なんですか! この村!
『温泉最高よね~。和食おいしいよね~。癒されるよね~。四天王になってくれたら好きに開拓してもいいのよ~。田んぼだって畑だって発明だってやりたい放題よ~』
誘惑の声が響く。
『ふふふ。即決しないでいいわよ~。ゆっくりしていってね』
女子みんなで温泉に入ったよ! 温泉最高!
「尻尾も羽もツノも生えていない」
メイリ、じろじろ見るのはマナー違反!
『どうした?』
『ごめんね。魔族は尻尾とか羽が生えてると思い込んでいるの。じろじろ見てるのやめさせるね』
『なんだそんな事か。それで疑いが晴れるのなら見るがいい。わがプロポーションを!』
シノ魔王様! 立ち上がってポーズ決めなくても! メイリのレズっ気に火がぁ~!
「お姉様……」
あああああ~! 目がハートマークに!
まあ、いいか……。はぁ。
◇
って、もう10万字になるの?! 待って、これからがいい所なのに!
ネット小説大賞、何万文字書いても、終了していなくてもいいのよね。えっ、作者が嫌がってるの? 10万字で終える予定? 待ってよ! せめてどうなったかだけでも言わせて!
まず大前提ね。魔族の村って、転生者が多く集まった村だったの。別に魔族とかじゃなくて普通の人間の集まった村。黒目黒髪が多いのは日本人とその子孫だからよ。
この世界から見たら、特殊な技術や風習があって、さらに見た目と言葉が違うから、勝手に魔族って迫害されているだけなの。侵略とかする気もないし!
魔物はね、勝手に暴れているだけで魔族とは何の関係もない生き物。彼らの言う魔王なんて元々いないし、勝手に話盛って人々を惑わしているだけ。いい迷惑らしいよ。
私はこれから、ナギサと農機具の魔道具開発したり、冒険者としてウインター・コールドへ行って、魔族の誤解を解いたりするのよ。
王都では、魔道具で生活が豊かになったのに、私が去ってから魔力を充填できる人材を育てなかったから困っているみたい。
学園は魔力を充填しろっていう国民の声に大わらわしている。先生たち、自分たちの成果として発表したもんだから、何で今まで出来たのに、今出来ないか説明に困っていたらしいよ。
結局私が作って私が充填していたことがバレて責任問題が勃発。
王子たちも、専属研ぎ師無しでは剣の切れ味が維持出来なくなって困っているようね。
結局、私を探し回っているみたいね。あの騒動も茶番だと気づいたから、魔族じゃないって言ってるみたい。
帰っていいとお触れがでたようね。しらな~い! 気にしな~い。
なんだかんだで、あああああああちゃんに、この村のみんなを会わせて和食食べさせたり、言葉の壁が大きいメイリをウインター・コールドに行かせてお別れしたり、その関係で魔族と人間を和解させたり、あああああああちゃん通じて王都と取り引き始めたり。いろんなことがこれから起こるのよ! 楽しみだけど読めないよ。残念だね。
読みたい? ごめんね。 恨むなら作者よ! まあ、どっかのコンテストで賞取って書籍化でもしたら、編集さんから2巻目って言われるかもしれないけど…… 書籍化申請してみる? ポイントOKだし
って見てきたらこんなこと書かれていたよ! コピペだ!
現在出版申請できません。
Webコンテンツ大賞が今後3ヶ月以内に開催されるカテゴリに属するWebコンテンツは出版申請できません。
なんですと~! 無理じゃん! まったく!
まっ、これだけ書けば10万文字超えたんじゃない?
さあ、やりたい放題だったこの研ぎ師リリアのお話、いかがだったかしら。
楽しかった? それなら良かったわ!
じゃあね、私の話はこれでおしまい。ま、作者が調子乗って続き書くかもしれないし、ブクマはずさないほうがいいかもね。書くなら改めて立て直しかな? まあ、間話くらい書くんじゃない? 私が溺愛される話とか……。
あるかよ そんなもん! カクヨムとかなろうでは書いてるからどうしようかな?
ま、気長に待っててね。それじゃあねー。
――研ぎ師リリア 第一部 完――
幸せになるのよ~! あああああああちゃん!
事起こす前に、冒険者ギルドには相談したのよ。冒険者ギルドは国とは違う組織だから。貴族と仲悪いからね。終わった後報告に行ったら、ギルド長、腹抱えて笑ってくれたわ。
まあね、めでたい話だ。今晩は私のおごりで冒険者全員で飲み会よ! 私とメイリはノンアルコール、フレッシュジュースで乾杯だけどね。ま、お別れの感謝会も兼ねてるからさ。店貸し切りだ! 飲め飲め!
私のギルドカードは、平民のリリアとして作り直した。手数料めちゃくちゃ高かったよ。ミスリルカードだからしょうがないね。
これで私は単なる一介の冒険者。メイリと一緒にお母様の生まれた国、ウインター・コールド王国を目指しましょう。
◇
『『みぃの〇いー〇ほに ふ~〇と〇ーと~~』』
今日も二人でFFJを歌いながら、私達は街道を歩いていた。路銀の心配もないし、気を使うしがらみもない。自由って素敵ね。
「ウインター・コールド王国に着いたら、家と畑を買いましょう。そして二人でゆっくりと余生を過ごそう」
「ステキです! リリア様」
うんうん。学園で過ごした五年で120億ゴールド貯まっているし。こんなに持ち出したら王国不況にならないかな? ま、大丈夫でしょう。きっと。国家予算より多いけど心配してもしょうがないね。
楽しくメイリと歩いていたら、向こうからアースドラゴンもどきが大きな口を開けてやってきた。ドラゴンと名づいてもトカゲの親玉だ。私たちを餌にする気か?
「メイリ!」
「はい!」
メイリに四俣フォークを投げ与え、私はシャベルを構える。
「今だ!」
メイリのフォークが土龍の目に刺さる。そこにできた隙をついて、私のシャベルが、トカゲの喉元を抉る。
首を切ったら、たいがいの動物は死ぬよ。シャベルを横薙ぎにし、アースドラゴンもどきを倒した。
やったね、ギルドへ持って行って換金だ!
マジックバッグに解体せずに入れた。今日は贅沢するよ、メイリ! 次の街は料理が美味しい港町だから豪遊するよ! 楽しみだね。
気分がいい時はFFJを歌うに限る。
『『みぃの〇いー〇ほに ふ~〇と〇ーと~~』』
『『『あ~い○へーい○を あ~らわ○た~』』』
あれ? カギカッコ増えてる?
『何農だ』
誰だよ! 農高同士か?
眼の前にでて来た女性は、スラッとした長身で、華やかな振り袖に矢絣の袴姿。長い黒髪が風にたなびいている。 凛とした佇まいなのになんて色っぽいの。FFJ歌えたから農高出身者よね。仲間よ! 高校答えなきゃ。
『道ノ奥農ですわ』
『我は蝦夷農だ。転生者か! ようこそ!』
やっぱり農高の同士だよ! FFJは農高を繋ぐ歌! しかも蝦夷農? 農高の中でもエリート中のエリート高じゃん! 敷地広いし、馬もいるのよね。農高生憧れの蝦夷農出身者だよ!
『失礼いたしました。私、LOVEパワーキャラではリリア・ゴールドラッシュに転生しました、道ノ奥農2年、桜凛と申します。こちらはわたくしのメイド、現地出身のメイリですわ。よろしくお願いしますね』
『リリア様か! なるほど、それであの強さか! リリア様好きだぞ。とある小説を読んでな、ファンになったんだ。サクラリンゴ先生の小説だ。そこからゲーム始めたからニワカなんだよ。藤田 詩乃。蝦夷農3年。シノって呼んでくれ。よろしくな』
えっ、読者様二人目! リアルじゃ会えなかったのに。
『あの、サクラリンゴは私のペンネームです。「はかなさの代償」、私の代表作』
『それよ! 『はかなさの代償』。あ~! タイトル思い出せなくてもやもやしていたの、ナオのやつ、私が思い出せなくて困っているの見ては面白がって教えてくれないし……って、先生? サクラリンゴ先生!? か、神、神がいた!』
ここで、あああああああちゃんと同じ反応が来るとは! 玉こん出すか。
『食べます?』
『玉こん! 懐かしいわね。プロジェクト発表で行ったことがあるわ、道ノ奥農。そこで頂いたの』
ええ~! あの時いてたの!
『それで、我は魔王に転生してさ。何やったらいいのか。リリアって、追放されて我が配下になるのよね』
『そうですね。ゲームでは四天王の最弱になるのかな?』
『よかった~! こっちのメンツ、一周したぐらいの人が多くてさ。指揮官になって! お願い! いえ、お願いします。サクラリンゴ先生~!』
蝦夷農の先輩にお願いされちゃったよ。ゲームの強制力なのかな? 他にも転生者いるみたいだし、行ってみるか。
『分かりました。とりあえず他の方に会わせて頂けませんか? それから考えさせて頂きます』
『もちろんよ。みんな喜ぶわ! こっちよ、来て!』
シノ魔王様の案内で、魔族の村に行くことになったよ。半日かかったね。けもの道のような足場悪い道や、崖の上の細い道を通っていくから、そうね、普通の人じゃ入り込むことないよね。
『みんな~ 喜んで! リリア様よ! リリア様が降臨なされたわ!』
降臨って! どんな紹介! 村の中央にある館に入りながら、シノ魔王様は大声で叫んだ。
『何だって。ゲームが進んだのか?』
二人の男性と一人の女性が出てきた。みんな着物や作務衣を着ている。和服文化なの? 魔族の村って?
『紹介しよう。リリア・ゴールドラッシュ。道ノ奥農業高校2年、桜凛さんだ。なんとあのサクラリンゴ様でもあるんだ!』
『ええっ! 『はかなさの代償』の先生なんですか! 神! 神作家様!』
眼鏡をかけた細身の女の子が叫んだ。
『あ、私、梅谷なおです。ナオって呼んでください。帝都農高1年生でした』
帝都農! 首都圏にあるあの帝農? 蝦夷農とライバルのあの巨大農高⁈
『俺は菊池海斗。南国水産高校3年だった。カイトと呼んだらいい』
水産高校? 着物が着崩れて、筋肉が! イケメンさんだよ。隠し攻略キャラかよ!
『ボクは松田渚、ナギサって呼んでね。古都高専4年。あ、ボク女だから。男って思ったでしょ』
ごめん。ボクっ子だったの? それに高専? エリートじゃん。
『ここに、あなたが入ってくれたら四天王が揃うのよ。お願い。入って?』
このメンツじゃ、確かに私四天王最弱ね。
『まあ、すぐに決めなくてもいいわ。2~3日ゆっくりして。そうだ! 夕ご飯一緒に食べよう! 向こうじゃ食べられなかったでしょ、和食。米も味噌も醤油もあるのよ』
なんですとー! 米! 米があるの?
『農高生と水高生と高専生がいるのよ。しかも、魔導書もあるしね。IHヒーターみたいなのも作ったんだから』
その魔導書、薄いけど見覚えがある。日本語で書かれたあれだ!
『これ、知ってる?』
私はバックから魔導書を出した。
『これは! この本の原書じゃないか! うっわ、こんなにページある!』
ナギサが食いついてきた。ついでに、私の作った魔道具も出したら検品始めたよ。
『すげえよ。一緒に研究しよう! 作りたい放題だよ!』
興奮してるね。
あ、メイリが拗ねてる。
「リリア様、この人たち何なの? 全然言葉が分からないです! さっきからリリア様まで訳の分からない言葉で話して!」
そうか! 私日本語で話しているんだ。そりゃメイリにゃ分からんね。
日本語の時は『……』二重カギカッコ、王国語は「……」で話しているみたいだね。なんか違和感あると思っていたよ。
「この方たちは、魔王様とそのお仲間だ」
「ふぇっ? 魔王!!!」
「大丈夫、安心しな。私の仲間らしい。FFJ仲間だ!」
「なんですか、それは! 大丈夫なんかじゃないです!」
『何を話しているのだ? リリア』
『シノ魔王様。この子は私のメイドで、私の相棒のメイリ。野良仕事は仕込んであるし、生活魔法も使えるわ。勇者パーティの指導者もしていたし、追放劇の時、勇者パーティ一人で倒して来たから、そこそこ強いよ』
『勇者パーティ潰してそこそこって……』
あ、シノ魔王さま引いてるよ。だってメイリ、私から見たらまだまだ伸びしろがあるんだもん。
「メイリ、今あなたの紹介をしたわ。え~とね、この方はシノ魔王様。魔王とか魔族って言われているけど私には分かる。この人たちは見た目が黒目黒髪なだけの異国の人達よ。だから言葉も違うの。私の持っている魔導書の言葉を話す人達よ。敵対する気はないの。私を信じて」
「リリア様がそういうのでしたら……」
しぶしぶって感じか。仕方ないよね。とにかく両方に今の状況理解してもらわないと。と思ったら食事が用意されたみたい。
『まあまあ、今日はご飯と唐揚げに豚汁。トマトサラダにお刺身ですよ』
『刺身は俺が切った。炙りもあるから味わって食えよ』
食堂に案内された。ホカホカのご飯! ああご飯だよ。夢にまで見た和食だらけの食卓! 泣けてくる。
『『『いただきます』』』
私は茶碗を持ち上げ、炊き立てご飯を頬張った。
ほのかな甘みが口いっぱい広がる。柔らかく炊けたご飯が口の中で粘り気を主張する。
もぐもぐもぐと噛めば噛むほど、甘味と幸せが口いっぱいに広がる。
おいしい! これよ! 夢にまで見たごはん。あっ、目の前には唐揚げが引力を発しているわ! 箸を伸ばし唐揚げをつまんだ。
醤油味だ! 最高! 熱々の唐揚げ! とろける。とろけていくよ。 え? 唐揚げって飲み物だった? 口の中からあっという間に消えていった。このタイミングでごはんを一口。最高! そこに流し込んだ豚汁も最高よ! 人参! 人参がいい仕事したよ! お味噌最高!
『ごはん、おかわり下さい』
もう恥も外聞もないわ! 刺身をご飯の上に全部乗っけた。海鮮丼よ! ワサビもあるよ。なんて気が利いてるのよ! 小皿で醤油にワサビを溶いて刺身の上に回しかけた。
掻っ込んで食うのよメイリ! これが海鮮丼よ! ぷりぷりと弾力のある白身魚と、醤油まみれの白米がダンスをするように混ざり合う。あ、カツオ? 赤身魚の癖の強い炙りの味と食感が舌の触りに変化を与えてるよ。香ばしい香りも素敵。
トマトサラダも最高よ! シャキシャキとしたレタスと甘くて瑞々しいトマトが、胡麻ドレッシングでまとまる。胡麻ドレ! これも作ったの?
『最初に飯を出すとみんなこうなるんだよな』
カイトが何か言ってる。みんな頷いているけどなにかな。
『ごちそうさまでした』
和の食材に感謝よ。メイリも最初は警戒していたけど、全部食べているわ。
「メイリ! ここがいい! ここに住むよ」
「え? 即決ですね。いいんですか? ウインター・コールド王国に行かなくて」
「それは追々考えればいいわ。この食材、この料理! 私が夢に描いていたものが、すべて揃っているのよ。ここは天国! いえ、和の国だから極楽ね!」
「何言っているのか分かりません! だいたい私は言葉通じないんですよ!」
「それもそうか……」
『何相談してるのか分からないけど、難しい顔してるね。疲れているのか? 温泉もあるけど、行くかい? ゆっくりしたら?』
温泉⁉ シノ魔王様! どれだけ日本なんですか! この村!
『温泉最高よね~。和食おいしいよね~。癒されるよね~。四天王になってくれたら好きに開拓してもいいのよ~。田んぼだって畑だって発明だってやりたい放題よ~』
誘惑の声が響く。
『ふふふ。即決しないでいいわよ~。ゆっくりしていってね』
女子みんなで温泉に入ったよ! 温泉最高!
「尻尾も羽もツノも生えていない」
メイリ、じろじろ見るのはマナー違反!
『どうした?』
『ごめんね。魔族は尻尾とか羽が生えてると思い込んでいるの。じろじろ見てるのやめさせるね』
『なんだそんな事か。それで疑いが晴れるのなら見るがいい。わがプロポーションを!』
シノ魔王様! 立ち上がってポーズ決めなくても! メイリのレズっ気に火がぁ~!
「お姉様……」
あああああ~! 目がハートマークに!
まあ、いいか……。はぁ。
◇
って、もう10万字になるの?! 待って、これからがいい所なのに!
ネット小説大賞、何万文字書いても、終了していなくてもいいのよね。えっ、作者が嫌がってるの? 10万字で終える予定? 待ってよ! せめてどうなったかだけでも言わせて!
まず大前提ね。魔族の村って、転生者が多く集まった村だったの。別に魔族とかじゃなくて普通の人間の集まった村。黒目黒髪が多いのは日本人とその子孫だからよ。
この世界から見たら、特殊な技術や風習があって、さらに見た目と言葉が違うから、勝手に魔族って迫害されているだけなの。侵略とかする気もないし!
魔物はね、勝手に暴れているだけで魔族とは何の関係もない生き物。彼らの言う魔王なんて元々いないし、勝手に話盛って人々を惑わしているだけ。いい迷惑らしいよ。
私はこれから、ナギサと農機具の魔道具開発したり、冒険者としてウインター・コールドへ行って、魔族の誤解を解いたりするのよ。
王都では、魔道具で生活が豊かになったのに、私が去ってから魔力を充填できる人材を育てなかったから困っているみたい。
学園は魔力を充填しろっていう国民の声に大わらわしている。先生たち、自分たちの成果として発表したもんだから、何で今まで出来たのに、今出来ないか説明に困っていたらしいよ。
結局私が作って私が充填していたことがバレて責任問題が勃発。
王子たちも、専属研ぎ師無しでは剣の切れ味が維持出来なくなって困っているようね。
結局、私を探し回っているみたいね。あの騒動も茶番だと気づいたから、魔族じゃないって言ってるみたい。
帰っていいとお触れがでたようね。しらな~い! 気にしな~い。
なんだかんだで、あああああああちゃんに、この村のみんなを会わせて和食食べさせたり、言葉の壁が大きいメイリをウインター・コールドに行かせてお別れしたり、その関係で魔族と人間を和解させたり、あああああああちゃん通じて王都と取り引き始めたり。いろんなことがこれから起こるのよ! 楽しみだけど読めないよ。残念だね。
読みたい? ごめんね。 恨むなら作者よ! まあ、どっかのコンテストで賞取って書籍化でもしたら、編集さんから2巻目って言われるかもしれないけど…… 書籍化申請してみる? ポイントOKだし
って見てきたらこんなこと書かれていたよ! コピペだ!
現在出版申請できません。
Webコンテンツ大賞が今後3ヶ月以内に開催されるカテゴリに属するWebコンテンツは出版申請できません。
なんですと~! 無理じゃん! まったく!
まっ、これだけ書けば10万文字超えたんじゃない?
さあ、やりたい放題だったこの研ぎ師リリアのお話、いかがだったかしら。
楽しかった? それなら良かったわ!
じゃあね、私の話はこれでおしまい。ま、作者が調子乗って続き書くかもしれないし、ブクマはずさないほうがいいかもね。書くなら改めて立て直しかな? まあ、間話くらい書くんじゃない? 私が溺愛される話とか……。
あるかよ そんなもん! カクヨムとかなろうでは書いてるからどうしようかな?
ま、気長に待っててね。それじゃあねー。
――研ぎ師リリア 第一部 完――
474
お気に入りに追加
606
この作品の感想を投稿する
みんなの感想(21件)
あなたにおすすめの小説
30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。
ひさまま
ファンタジー
前世で搾取されまくりだった私。
魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。
とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。
これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。
取り敢えず、明日は退職届けを出そう。
目指せ、快適異世界生活。
ぽちぽち更新します。
作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。
脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。
sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。
目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。
「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」
これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。
なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。
婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪
naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。
「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」
まっ、いいかっ!
持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~
土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。
しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。
そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。
両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。
女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。
飯屋の娘は魔法を使いたくない?
秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。
魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。
それを見ていた貴族の青年が…。
異世界転生の話です。
のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。
※ 表紙は星影さんの作品です。
※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。
つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました
蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈
絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。
絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!!
聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ!
ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!!
+++++
・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)
若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!
古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。
そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は?
*カクヨム様で先行掲載しております

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~
みつまめ つぼみ
ファンタジー
17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。
記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。
そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。
「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」
恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる
本作については削除予定があるため、新規のレンタルはできません。
このユーザをミュートしますか?
※ミュートすると該当ユーザの「小説・投稿漫画・感想・コメント」が非表示になります。ミュートしたことは相手にはわかりません。またいつでもミュート解除できます。
※一部ミュート対象外の箇所がございます。ミュートの対象範囲についての詳細はヘルプにてご確認ください。
※ミュートしてもお気に入りやしおりは解除されません。既にお気に入りやしおりを使用している場合はすべて解除してからミュートを行うようにしてください。
めっっさ面白かったです!
そしてFFG…結局わからず泣
めっさ気になる、、
続編も気になる、、
新作も気になるーー!笑
ブクマ外さずに待ってます♪
ありがとうございました☆
ありがとうございます!
FFGでなくFFJですね。
楽しんで頂けて良かったです。
別サイトでSS書いているのでよかったら探して下さい。
めちゃめちゃ面白かったです!
主人公強くなって終わりかーと予想した私を踏んでください!
農業最高!醤油最高!
タヒ人がでないハチャメチャ話楽しくて一気にみてしまいました。
ミニコカトリス先生もお疲れ様でした!
ありがとうございます!
テンションとうちわ受け満載の作品でした!
楽しんで頂けて何よりです。
カクヨムでも楽しく読ませていただいていました。えっもう終わっちゃうの?と残念に思った記憶があります。
その後の話とか、もっといろいろなエピソードも読んでみたいです。
やっぱり何度読んでも楽しい作品なので続編希望です。
ありがとうございます!
まさかの二週目!
なろうさんでも限定SS書いていますので、よければそちらもご覧ください。
続き・・・体力と気力が出来るか書籍化ができたら・・・
アイデア練っておきます。