女子高生研ぎ師見習い 悪役令嬢に転生しました❗ 〜農高出身転生者の私、勇者の剣を研いだけど、結局追放されました。よっしゃー!~

みちのあかり

文字の大きさ
上 下
7 / 27
第一章 幼少期から追放ですか。

7 行きたくないよ~!

しおりを挟む
 ギルド長の部屋に入った私と使いの男。まあ、水くらい出してやろうよ、お茶出す前にさ。仕方がない、そこらのカップに水入れてやるか。魔法で。

「おい、何しているんだ」

 ギルド長がいぶかしがっているが知るか。私は黙ってカップを男に渡した。グビグビと一気に飲み干した男は、やっと落ち着きを取り戻した。

 事務の女性がお茶を持ってきた。とりあえず私達三人、無言で飲んだ。

「それで、シャベル様はどちらに」
「こいつだ」

 ギルド長、こいつ呼びはないんじゃない?

「まさか! ご冗談を」

 あれ? あの戦い見ていない人? なら!

「そうです。冗談ですよ。では私はこれで!」
「逃げるな!」

 止めるな!

「いーじゃん。疑っているんだから。説明して説得するの面倒くさいし。今いないって言って書類だけ貰えばいいでしょ」
「そうはいくか!」

 私達の話を聞いていた男が、まだ疑っているように聞いてきた。

「では、本当にこの子供が?」
「ああそうだ!」
「違うから! 違うという事にしといてよ~!」

 もうどうだっていいじゃない! 面倒ごとに巻き込まれるの嫌なんだから。

「とにかく、あんたがどう思おうが、こいつがシャベルだ。昨日まではシルバーランク・レベル55だったヤツだ。これからどこまで上げればいいのか。考えたくない。胃が痛いヤツだ! おい嬢ちゃん、ギルドカード見せてやれ」

 え~、なんであたしがギルドカードをこいつに見せなきゃならないのよ。見せたってどうせ疑うんだしさ。
 しゃあねえな。これでいいのか? 私は男の顔の前でギルドカードをひらひらと動かしながら言ったよ。

「ほ~ら、シルバーなの分かる? ちゃんと見えるかなぁ、あんたの節穴で」

 男はギルドカードを手に取ろうとしたが、そんな事させてたまるか! さっさとしまったよ。

「おい、ちゃんと見せろ!」
「なんでお財布代わりになっているギルドカード、あんたに渡さないといけないのよ。泥棒か、お前は」

 怒れ、おこれ! 「はやく出ていけ!」 って言わないかな。これだけおちょくってりゃ、キレるよね。

「私は先王の使いで来た。その私を愚弄するとは! この平民風情が!」

 あ~あ。怒るとこそっちかぁ。面倒くさい貴族だねえ。とっととご退場願おう。

「で、用件は? 私がシャベルだけど、とっとと用事伝えて帰ればいいじゃない。うっすい茶しか出てこないぜ、このギルドは」

 少し殺気を混ぜてみました。てへっ。……おいおい、この程度でおとなしくなるのかよ。

「ぐっ……。先王が、冒険者シャベルの謁見を所望している。一か月後の午後一時に王都の城にこの書類を携えて来るように。以上だ」
「いやだよ!」
「「なに!」」

 やだなー。ギルド長まで声を合わせなくたっていいじゃん。

「王都まで行くのに、最速でも五日くらいかかるじゃない。行き帰り十日以上かかったとして、その間、畑の世話も家畜の世話もしなかったらひどいことになるの。却下です却下」

「嬢ちゃん、親は?」

 ギルド長が聞いてきた。いまさら?

「やるわけないじゃん。まともな親がいたらこの歳で冒険者やっているわけないじゃない」
「そりゃそうだな、って親いたのかよ」

「いるけど、いないのと同じね。放任どころか母屋から追い出されているから」
「なんか分からんが大変だな」

「そう。大変なの! だから謁見とかなしにして!」

 ギルド長に同情を買ってもらって、謁見なしにしてもらおうと思ったけど、お使いのおっさんが黙っていなかったよ。

「そういう訳にはいきません。先王の命令に背く気ですか!」
「適当に、病気になったとか言えばいいじゃん!」

「ダメです! 地を這ってでも来るように」
「なんで命助けて命令されなきゃいけないのよ!」

「先王だからです!」
「あ~~~~~~~~!」

 権力メンドクサイ! こんなこと父と義母に知れたらどうなる? せっかく忘れられている私の存在を思い出させてはいけない!

「それに、お城に着ていけるようなドレスなんてないよ」
「冒険者の謁見では、冒険者らしい格好であれば認められます」

「未成年なのでパス」
「それではご両親の許可をとりましょう。私が一緒に説明に伺います」

 よけいなことはやめて~! あの二人絡めないで~。しょうがない。一回会えばいいんでしょ。

「わかった。私の事を詮索されるよりは行った方がましね。服装はいつもの冒険者の服でいいなら行くよ」

「おい、嬢ちゃん、それは……」

「結構です。先王の前では口のきき方を間違えないように。ギルド長、勝手に話さないよう、よく躾けておくように。では私は帰ります。いつまでもこんな所には居たくない。まったく!」

 はいはい。はよ帰れ! ギルド長どうした? そんなにへたりこんで。

「お前なー! はぁ。本当にあの格好でいくのか?」
「仕方ないじゃない。他に服持っていないし」

 私の姿を見て、大きなため息吐いてるな~。しょうがないじゃん。だから現金振り込むだけにしてくれって言ったのに。





 謁見の日がきた。

 昨日は宿で一日休んで洗濯をしたよ。
 新しい作業着も買ったんだ。成長期だからね。買い替えるのにちょうどいいタイミングだね。

 ついでにメイリの分も新調したよ。おみやげだね。夕方にはお風呂にも入った。謁見のために一応気合をいれて身ぎれいにしたよ!

 麦わら帽子に真新しい作業服。軍手とブーツは装着済み。
 タオルを首にかけ、リュックサックを背負う。
 シャベルとフォークを括り付けた一輪車ねごを押してお城の前まで来たよ。

 さすがに正面からじゃまずいよね。通用門を探そう。

「あの~」
「なんだ農民。何か用か」

「この書類を持ってお城に来るように言われた者ですが」
「書類? ああ、庭師の新入りか。書類は預かる。ちょっと待っていろ。確認するからな」

 門番さん、気さくないい人みたいで良かったよ。あれ、どこか行っちゃたね。

「ああ。本物かどうか確認してもらいに行っているんだ。上が認めたら入れるからもう少し待っててくれ」

 もう一人の門番さんが教えてくれた。なるほど。偽造して入り込むヤツもいるからね。仕事熱心だね。感心感心。

「書類に問題はない。入ってもらえと言われたよ。なんかさあ、いつもより丁寧に言われたんだが、お前なにか聞いているか?」

「いや何も聞いちゃいないな。まあ人手が足りないんだろう。秋は冬に向けて忙しくなるからな」

「そうだな」

 門番さんたち、何か言い合っているね。

「じゃあ、案内するから。勝手にうろうろしないように」

 そうして私は、離れの小屋のような所がある広場に連れていかれたよ。そこには若いにーちゃんが地面に穴を掘っていた。門番さんはにーちゃんに声をかけた。にーちゃんは私を見ると嬉しそうに声をかけた。

「よく来た新入り! 俺はボブだ」
「ボクはシャベルって呼ばれている。よろしく」

 なんとなく男と思われた方がよい気がした。どうせ一日だ。
 しかしなんだな。城に呼びつけたのは働き手が必要だったからなのか? だったら最初からそう言えばいいものを。

「まずはここに深さ2mほどの穴を掘ってみてくれ。広さはこの線の通りだ。時間と丁寧さでどれくらいできるかチェックする。給金や仕事先に影響するから手をぬかずやるようにな」

 なるほど。体力と技術がみたいということか。穴はゴミ捨て場にでもするのだろう。

「分かった。掘り出した土はどうする?」
「おお、最初にそれを聞いてきたと言う事は見込みがあると言う事だな。土は、あそこ見えるか? ゴミが詰まった穴に、フタをするように撒いてくれ」

「分かった。じゃあやっとくよ」
「道具はあるかい?」
「ああ。ここに」

 一輪車とシャベルを見たにーちゃんは「マイシャベルか。しかもネコ車まで! 道具持ち込みは時給が上がるぞ!」と情報をくれた。

「じゃあ俺は他を見に行くから、その感じだと一人で出来るよね」

 と言って去っていった。よし、じゃあやりますか! 謁見よりも気が楽だ!





「遅い! 何をしておるんだ」
「おかしいですね。このようにシャベル殿の謁見許可証は届いておりますのに」

「控室にもまだ着いていないとは。なぜだ? 何かあったのか?」
「分かりません。他のものでは顔も分からないのかもしれません。自分が探してまいります!」

 などという会話が先王と騎士団長の間で交わされているとは全く知らない私は、FFJの歌を鼻歌で歌いながら、せっせと穴を掘っていた。




「よっしゃ~! 穴掘り完了! あとは土を運ぶだけね」
「おお、新入り。ずいぶん早いな」
「あざーす」

 などと作業を楽しんでやっていたら、どこかで見たおっさんが大声出して走ってきた。

「シャベル殿~! 何をなさっているんですか~!」

 え~と、誰だっけ? あ、あの時の指示役のおっさん!

「なにって穴掘りだけど? あのさ~、べつに私、仕事紹介して欲しいわけじゃなかったんだけど。まあ、手が足りないみたいだし、2~3日なら仕事していってもいいけどさ? ねえ、そこにいると作業の邪魔。どいてどいて」

「先王様がお待ちです」

 はい? 先王様、作業状況知りたいのかな?

「先程から、先王様が謁見の場でお待ちになっております!」
「お待ちったって、私は通用門の門番からここに連れてこられたんだ。連れて来られたら仕事するのは当たり前だろう?」

 あれ? 変な事言ってないよね。何この空気。

「なんだって通用門から入るんですか! 正門から入ってくると思って様々な人間が待機していたんです。しかもそんな恰好で」
「こんな格好だから通用門に行ったんじゃないか。私にだって常識があるわ!」

「常識があるなら馬車で来てください!」
「そんな金ないわ!」

 貯めてる金はそこそこあるけど、あれはいざと言う時の逃走資金。無駄にはできない。

「そもそもそんな恰好で先王に謁見は出来ません!」
「あんたんとこの子供の使い役立たずが言ったんだ! 冒険者の格好でいいって」

「そうなのか? たしかに冒険者はアーマーを装着したままで謁見することもあるが……。いいや、シャベル殿の格好は、冒険者ではなく農民じゃないですか! どこが冒険者なのですか!」

「失礼な。コカトリスの首取った時もこの格好だったぞ。私は狩りをするときはいつもこの格好だ! 農民の時はブーツではなく長靴を履いているんだ。ほら、農民がブーツで農作業するか? しないだろう? まったく。作業だと知っていたら長靴持ってきたのに」

「だから! 仕事ではありません! 謁見に来てください!」
「私が悪いとでも? 勝手に呼び出されて、言われた通りしているだけだが?」

「呼び出したのはこちらですが、支度金は渡したはずです。ドレス一式買って馬車で来ても余るくらいの」
「貰ってないぞ」
「は?」

 おっさんが間抜けた声を出した。

「貰ってない。貰ったのは呼び出し状一枚だ」
「呼び出し状? 招待状ですよね」

「似たようなものだろ」
「全然違います!」

 どっちでもいいじゃん。そんなの。

「とにかく私が手にしたのは紙きれ一枚だ。銅貨1枚貰ってはいない」
「そんなはずは。お知らせした5日後にはギルドを通じて金貨100枚振り込んだのだが。ギルド長から話はなかったか?」

「5日後? なら知りようがないな。王都に向かって歩いていたからな」
「はあ?」

「仕方ないだろう。馬車なんて乗る気も金もなかったんだから! 金がない移動では、獣を狩って食料と路銀手に入れながらでないと詰んでしまうんだよ。戦いながら歩いては、ギルドに寄って換金して、飯食って宿屋に泊まる。こうやって、ちびちびちびちび移動しながら王都を目指そうと思ったら、20日は見ないといけないんだよ。 遅れると悪いからと早めに出発して、一生懸命一人で旅してきたんだ。金よこすならよこすと先に言え!」
「使いの者に伝言したのだが」

 使いの者? ああ、あの子供の使いプライド高い貴族か。

「ああ……。だいぶからかったからなあ。伝え忘れてもしょうがないな。あの時は私も腹が立っていたからな」
「何をしたんですか?」
「え? 今しているみたいな会話だが」

 おっさんが私の顔を見てため息をついた。

「こちらの手落ちは謝りますから。お金はギルドカードに振り込まれているはずです。お願いです。先王の謁見の場においで下さい」

「しかしねえ。見ての通り泥だらけだよ。せっかく新品用意して着てきたのに。さすがにこの泥まみれの格好で会うのは不敬じゃない?」

「不敬なのは今のあなたの言動です!」
「おかしいな。理路整然と話しているのに」

 だから、私の顔見てため息吐かないで!

「シャベル殿。着替えはこちらで用意いたします。メイドも付けます。土木作業はもういいですから。お願いですから先王に会ってください」
「着替えか。何色の作業着だ? 私はベージュ系よりグレー系が好きなんだが」

「ドレスです! ドレスをご用意させます!」
「え~。やだよ~! 作業着がいいよ~」

「だまって従ってください!」
「じゃあ5分待って。一輪車ねごとシャベルを洗って乾かしたい」

「ねご? なんですかそれは」
「それだよ。土乗っけているやつ」

 おっさんは嫌そうな顔になったよ。ねごは便利なのに!

「そんなもの、そこの庭師に任せたらいいじゃないですか!」

「自分の道具は自分で管理! これが私の流儀だ!」

「ごちゃごちゃ言ってないで早く支度を」

「待って、5分くれ~!」

 そうして私はシャベルと一輪車をちゃちゃっと洗い、先輩庭師のボブに後を任せておっさんに連れていかれた。何が何だか分らなかったろうなボブ。ごめんね。私が悪いわけじゃないのよ~! 文句ならこのおっさんか先王に言ってね! って無理だね! あきらめてね~!
しおりを挟む
感想 21

あなたにおすすめの小説

30代社畜の私が1ヶ月後に異世界転生するらしい。

ひさまま
ファンタジー
 前世で搾取されまくりだった私。  魂の休養のため、地球に転生したが、地球でも今世も搾取されまくりのため魂の消滅の危機らしい。  とある理由から元の世界に戻るように言われ、マジックバックを自称神様から頂いたよ。  これで地球で買ったものを持ち込めるとのこと。やっぱり夢ではないらしい。  取り敢えず、明日は退職届けを出そう。  目指せ、快適異世界生活。  ぽちぽち更新します。  作者、うっかりなのでこれも買わないと!というのがあれば教えて下さい。  脳内の空想を、つらつら書いているのでお目汚しな際はごめんなさい。

異世界転移しましたが、面倒事に巻き込まれそうな予感しかしないので早めに逃げ出す事にします。

sou
ファンタジー
蕪木高等学校3年1組の生徒40名は突如眩い光に包まれた。 目が覚めた彼らは異世界転移し見知らぬ国、リスランダ王国へと転移していたのだ。 「勇者たちよ…この国を救ってくれ…えっ!一人いなくなった?どこに?」 これは、面倒事を予感した主人公がいち早く逃げ出し、平穏な暮らしを目指す物語。 なろう、カクヨムにも同作を投稿しています。

婚約破棄されて辺境へ追放されました。でもステータスがほぼMAXだったので平気です!スローライフを楽しむぞっ♪

naturalsoft
恋愛
シオン・スカーレット公爵令嬢は転生者であった。夢だった剣と魔法の世界に転生し、剣の鍛錬と魔法の鍛錬と勉強をずっとしており、攻略者の好感度を上げなかったため、婚約破棄されました。 「あれ?ここって乙女ゲーの世界だったの?」 まっ、いいかっ! 持ち前の能天気さとポジティブ思考で、辺境へ追放されても元気に頑張って生きてます!

没落した建築系お嬢様の優雅なスローライフ~地方でモフモフと楽しい仲間とのんびり楽しく生きます~

土偶の友
ファンタジー
優雅な貴族令嬢を目指していたクレア・フィレイア。 しかし、15歳の誕生日を前に両親から没落を宣言されてしまう。 そのショックで日本の知識を思いだし、ブラック企業で働いていた記憶からスローライフをしたいと気付いた。 両親に勧められた場所に逃げ、そこで楽しいモフモフの仲間と家を建てる。 女の子たちと出会い仲良くなって一緒に住む、のんびり緩い異世界生活。

飯屋の娘は魔法を使いたくない?

秋野 木星
ファンタジー
3歳の時に川で溺れた時に前世の記憶人格がよみがえったセリカ。 魔法が使えることをひた隠しにしてきたが、ある日馬車に轢かれそうになった男の子を助けるために思わず魔法を使ってしまう。 それを見ていた貴族の青年が…。 異世界転生の話です。 のんびりとしたセリカの日常を追っていきます。 ※ 表紙は星影さんの作品です。 ※ 「小説家になろう」から改稿転記しています。

つまらなかった乙女ゲームに転生しちゃったので、サクッと終わらすことにしました

蒼羽咲
ファンタジー
つまらなかった乙女ゲームに転生⁈ 絵に惚れ込み、一目惚れキャラのためにハードまで買ったが内容が超つまらなかった残念な乙女ゲームに転生してしまった。 絵は超好みだ。内容はご都合主義の聖女なお花畑主人公。攻略イケメンも顔は良いがちょろい対象ばかり。てこたぁ逆にめちゃくちゃ住み心地のいい場所になるのでは⁈と気づき、テンションが一気に上がる!! 聖女など面倒な事はする気はない!サクッと攻略終わらせてぐーたら生活をGETするぞ! ご都合主義ならチョロい!と、野望を胸に動き出す!! +++++ ・重複投稿・土曜配信 (たま~に水曜…不定期更新)

若奥様は緑の手 ~ お世話した花壇が聖域化してました。嫁入り先でめいっぱい役立てます!

古森真朝
恋愛
意地悪な遠縁のおばの邸で暮らすユーフェミアは、ある日いきなり『明後日に輿入れが決まったから荷物をまとめろ』と言い渡される。いろいろ思うところはありつつ、これは邸から出て自立するチャンス!と大急ぎで支度して出立することに。嫁入り道具兼手土産として、唯一の財産でもある裏庭の花壇(四畳サイズ)を『持参』したのだが――実はこのプチ庭園、長年手塩にかけた彼女の魔力によって、神域霊域レベルのレア植物生息地となっていた。 そうとは知らないまま、輿入れ初日にボロボロになって帰ってきた結婚相手・クライヴを救ったのを皮切りに、彼の実家エヴァンス邸、勤め先である王城、さらにお世話になっている賢者様が司る大神殿と、次々に起こる事件を『あ、それならありますよ!』とプチ庭園でしれっと解決していくユーフェミア。果たして嫁ぎ先で平穏を手に入れられるのか。そして根っから世話好きで、何くれとなく構ってくれるクライヴVS自立したい甘えベタの若奥様の勝負の行方は? *カクヨム様で先行掲載しております

お兄様、冷血貴公子じゃなかったんですか?~7歳から始める第二の聖女人生~

みつまめ つぼみ
ファンタジー
 17歳で偽りの聖女として処刑された記憶を持つ7歳の女の子が、今度こそ世界を救うためにエルメーテ公爵家に引き取られて人生をやり直します。  記憶では冷血貴公子と呼ばれていた公爵令息は、義妹である主人公一筋。  そんな義兄に戸惑いながらも甘える日々。 「お兄様? シスコンもほどほどにしてくださいね?」  恋愛ポンコツと冷血貴公子の、コミカルでシリアスな救世物語開幕!

処理中です...