19 / 32
第3章 短編を書いてみよう!
第19話 どっちにしよう?(迷ったら読め!)
しおりを挟む
「う~ん。わかんないや」
ひなはスマホを手にしてうなっています。一人称と三人称、どっちで書けばいいのでしょう?
「ひな、下手の考え休むに似たりだよ」
「失礼なこと言わないで」
「だってさっきから、一文字も打ち込んでないじゃない」
「う~。じゃあどうすればいいのよ」
「他の人の小説を読みに行こうよ。なにか分かるかもしれないよ」
モコりんの言うことはもっともです。お腹がすいてきたひなは、モコりんと一緒に夕ご飯を食べに行くことにしました。
「今日はここに入るよ。メニューはボクが決めるね」
そこは、インドカレー店でした。
モコりんは、「3種のカレーセット、ナンお替り自由」を頼みました。
「さあ、まずはサラダとスープを食べてみて」
最初に来たサラダとスープは、三人称の物語でした。東洋風な異世界で、悪役令嬢が婚約破棄され、美しい王子と立場の弱い下町出身の娘が婚約する短編でした。
「おいしい。この話好き」
「よかった。じゃあ二話目ね」
モコりんは、続けてきたチキンカレー(甘口)を食べる様に勧めました。
「これは……」
それは、一人称で書かれた悪役令嬢のお話。子供の頃から王子の婚約者として親からの愛情を受けずにそだった娘。そのため感情を上手く表すことが出来ず誤解され続けるのです。でも、正しくあろうとする姿が、「冷たい」とか「嫌味」などと周囲から思われ、どんどん嫌われ孤立していく。何一つ悪くないのに、誤解と陰謀で悪役にされて婚約破棄を受けた娘の悲しみの短編でした。
「どうして? 同じ話なのに」
「それが、三人称と一人称の違いだよ。三人称は心の中は書けない。状況を書くからね。逆に、一人称は主役の目で見たことと心の中が細かく書けるんだ。でも、他の人の見たことや心の中は書けないのさ。次は豆のカレーだよ」
ひなは、豆のカレーを食べました。こんどは、下町のヒロインのお話でした。
「なにこれ!」
ヒロインは、貧乏な家に育ちました。子供の頃から意地が悪く、人をだまし、弱い幼馴染をいじめながら、「こんなところは嫌だ。お金持ちと結婚して贅沢するんだ」と思いながら育ちました。ある日貴族の家に引き取られ学園に通うことになりました。そこでは、何も知らない弱い女の子として過ごしながら、王子やその取り巻きに近づき、王子の婚約者にいじめられるふりをして見事婚約破棄させるという、サクセスストーリーでした。
「なんで、三人称では美しかった話が、一人称だとこうなるの?」
「だから、三人称は外観だけを写すカメラみたいなものだから、ヒロインの心を書かなくていいんだよ。でもね、ほら、微妙な表情とか動きで、じつは悪いヒロインだって書いてあったんだよ。よく読めば気付けるようにね。この作者の上手な所がこのさり気なさなんだよ」
最後に来たのはスパイシーなキーマカレー。王子の話です。
食べ終えたひなは、一言だけいいました。
「王子最低!」
「まあ、ラッシーでも飲んで機嫌直して。どう、一人称の奥深さと三人称の役割、分かった?」
ひなはラッシーを飲み干すと、ため息をついてからいいました。
「本当に、同じシーンが書き方ひとつでこんなにも違うのね」
「そう。カメラで見るか、主役の心と目線か、ヒロインの心と目線か。その場にいる人が、みんな同じこと考えているわけじゃないからね。その人が置かれている状況や立場、場所、性格、性別。いろいろな感じ方を人はしているんだよ。それを明らかにするのも、小説を書く醍醐味なんだ。同じ人でも、相手によっていい人に見えたり悪い人に見えたりするんだよ」
モコりんはひなを見つめていいました。
「それが、視点の大切さなんだよ。視点はブレてはいけないんだ。作者の視点か、誰が主役として視点を受け持つか。それを決めるのが大事なのさ。今日食べたカレーは、視点によって美しい話になったり、悲しい話になったり、成り上がりの残酷な話になったり、馬鹿王子のコメディになったりしたでしょ。そのくらい、視点を決めるのは大事なんだよ」
ひなは、ますます悩みが深くなったのでした。
ひなはスマホを手にしてうなっています。一人称と三人称、どっちで書けばいいのでしょう?
「ひな、下手の考え休むに似たりだよ」
「失礼なこと言わないで」
「だってさっきから、一文字も打ち込んでないじゃない」
「う~。じゃあどうすればいいのよ」
「他の人の小説を読みに行こうよ。なにか分かるかもしれないよ」
モコりんの言うことはもっともです。お腹がすいてきたひなは、モコりんと一緒に夕ご飯を食べに行くことにしました。
「今日はここに入るよ。メニューはボクが決めるね」
そこは、インドカレー店でした。
モコりんは、「3種のカレーセット、ナンお替り自由」を頼みました。
「さあ、まずはサラダとスープを食べてみて」
最初に来たサラダとスープは、三人称の物語でした。東洋風な異世界で、悪役令嬢が婚約破棄され、美しい王子と立場の弱い下町出身の娘が婚約する短編でした。
「おいしい。この話好き」
「よかった。じゃあ二話目ね」
モコりんは、続けてきたチキンカレー(甘口)を食べる様に勧めました。
「これは……」
それは、一人称で書かれた悪役令嬢のお話。子供の頃から王子の婚約者として親からの愛情を受けずにそだった娘。そのため感情を上手く表すことが出来ず誤解され続けるのです。でも、正しくあろうとする姿が、「冷たい」とか「嫌味」などと周囲から思われ、どんどん嫌われ孤立していく。何一つ悪くないのに、誤解と陰謀で悪役にされて婚約破棄を受けた娘の悲しみの短編でした。
「どうして? 同じ話なのに」
「それが、三人称と一人称の違いだよ。三人称は心の中は書けない。状況を書くからね。逆に、一人称は主役の目で見たことと心の中が細かく書けるんだ。でも、他の人の見たことや心の中は書けないのさ。次は豆のカレーだよ」
ひなは、豆のカレーを食べました。こんどは、下町のヒロインのお話でした。
「なにこれ!」
ヒロインは、貧乏な家に育ちました。子供の頃から意地が悪く、人をだまし、弱い幼馴染をいじめながら、「こんなところは嫌だ。お金持ちと結婚して贅沢するんだ」と思いながら育ちました。ある日貴族の家に引き取られ学園に通うことになりました。そこでは、何も知らない弱い女の子として過ごしながら、王子やその取り巻きに近づき、王子の婚約者にいじめられるふりをして見事婚約破棄させるという、サクセスストーリーでした。
「なんで、三人称では美しかった話が、一人称だとこうなるの?」
「だから、三人称は外観だけを写すカメラみたいなものだから、ヒロインの心を書かなくていいんだよ。でもね、ほら、微妙な表情とか動きで、じつは悪いヒロインだって書いてあったんだよ。よく読めば気付けるようにね。この作者の上手な所がこのさり気なさなんだよ」
最後に来たのはスパイシーなキーマカレー。王子の話です。
食べ終えたひなは、一言だけいいました。
「王子最低!」
「まあ、ラッシーでも飲んで機嫌直して。どう、一人称の奥深さと三人称の役割、分かった?」
ひなはラッシーを飲み干すと、ため息をついてからいいました。
「本当に、同じシーンが書き方ひとつでこんなにも違うのね」
「そう。カメラで見るか、主役の心と目線か、ヒロインの心と目線か。その場にいる人が、みんな同じこと考えているわけじゃないからね。その人が置かれている状況や立場、場所、性格、性別。いろいろな感じ方を人はしているんだよ。それを明らかにするのも、小説を書く醍醐味なんだ。同じ人でも、相手によっていい人に見えたり悪い人に見えたりするんだよ」
モコりんはひなを見つめていいました。
「それが、視点の大切さなんだよ。視点はブレてはいけないんだ。作者の視点か、誰が主役として視点を受け持つか。それを決めるのが大事なのさ。今日食べたカレーは、視点によって美しい話になったり、悲しい話になったり、成り上がりの残酷な話になったり、馬鹿王子のコメディになったりしたでしょ。そのくらい、視点を決めるのは大事なんだよ」
ひなは、ますます悩みが深くなったのでした。
0
お気に入りに追加
20
あなたにおすすめの小説
湖の民
影燈
児童書・童話
沼無国(ぬまぬこ)の統治下にある、儺楼湖(なろこ)の里。
そこに暮らす令は寺子屋に通う12歳の男の子。
優しい先生や友だちに囲まれ、楽しい日々を送っていた。
だがそんなある日。
里に、伝染病が発生、里は封鎖されてしまい、母も病にかかってしまう。
母を助けるため、幻の薬草を探しにいく令だったが――
おねしょゆうれい
ケンタシノリ
児童書・童話
べんじょの中にいるゆうれいは、ぼうやをこわがらせておねしょをさせるのが大すきです。今日も、夜中にやってきたのは……。
※この作品で使用する漢字は、小学2年生までに習う漢字を使用しています。
GREATEST BOONS+
丹斗大巴
児童書・童話
幼なじみの2人がグレイテストブーンズ(偉大なる恩恵)を生み出しつつ、異世界の7つの秘密を解き明かしながらほのぼの旅をする物語。
異世界に飛ばされて、小学生の年齢まで退行してしまった幼なじみの銀河と美怜。とつじょ不思議な力に目覚め、Greatest Boons(グレイテストブーンズ:偉大なる恩恵)をもたらす新しい生き物たちBoons(ブーンズ)を生みだし、規格外のインベントリ&ものづくりスキルを使いこなす! ユニークスキルのおかげでサバイバルもトラブルもなんのその! クリエイト系の2人が旅する、ほのぼの異世界珍道中。
便利な「しおり」機能、「お気に入り登録」して頂くと、最新更新のお知らせが届いて便利です!
星読みの少女――ようこそ、ブルースターへ!
東山未怜
児童書・童話
ユーリ、11歳の誕生日の夜。
ミミズクがはこんできた、科学者だった亡き祖母からの手紙には「ミモザの丘のブルースターの、カルシャという星読みをたずねなさい」とある。
翌日、ミモザの丘を目ざしたユーリ。
ブルースターという占いカフェで最初にユーリが出会ったのは、カルシャの妹のサーシャだった。
サーシャはユーリに冷たく応対する。姉のカルシャを取られてしまったような寂しさからだった。
カルシャはユーリを快く迎え、星読みにしか読み解けない『星読みの書』を見せてくれる。
しかし、ユーリにはちゃんと読める。
ユーリは星読みとして、生まれついたのだった。
『星読みの書』をもとに、星を見るときの基本を教わるユーリ。
ある日、サーシャにせがまれ、『星読みの書』を勝手に開いてしまった。
中からは小さな星が現れ、ガーデンへと飛びだしてしまい……。
ひとりの少女と、彼女をとりまく人たちとの、星と愛情のストーリー。
放課後モンスタークラブ
まめつぶいちご
児童書・童話
タイトル変更しました!20230704
------
カクヨムの児童向け異世界転移ファンタジー応募企画用に書いた話です。
・12000文字以内
・長編に出来そうな種を持った短編
・わくわくする展開
というコンセプトでした。
こちらにも置いておきます。
評判が良ければ長編として続き書きたいです。
長編時のプロットはカクヨムのあらすじに書いてあります
---------
あらすじ
---------
「えええ?! 私! 兎の獣人になってるぅー!?」
ある日、柚乃は旧図書室へ消えていく先生の後を追って……気が付いたら異世界へ転移していた。
見たこともない光景に圧倒される柚乃。
しかし、よく見ると自分が兎の獣人になっていることに気付く。
おっとりドンの童歌
花田 一劫
児童書・童話
いつもおっとりしているドン(道明寺僚) が、通学途中で暴走車に引かれてしまった。
意識を失い気が付くと、この世では見たことのない奇妙な部屋の中。
「どこ。どこ。ここはどこ?」と自問していたら、こっちに雀が近づいて来た。
なんと、その雀は歌をうたい狂ったように踊って(跳ねて)いた。
「チュン。チュン。はあ~。らっせーら。らっせいら。らせらせ、らせーら。」と。
その雀が言うことには、ドンが死んだことを(津軽弁や古いギャグを交えて)伝えに来た者だという。
道明寺が下の世界を覗くと、テレビのドラマで観た昔話の風景のようだった。
その中には、自分と瓜二つのドン助や同級生の瓜二つのハナちゃん、ヤーミ、イート、ヨウカイ、カトッぺがいた。
みんながいる村では、ヌエという妖怪がいた。
ヌエとは、顔は鬼、身体は熊、虎の手や足をもち、何とシッポの先に大蛇の頭がついてあり、人を食べる恐ろしい妖怪のことだった。
ある時、ハナちゃんがヌエに攫われて、ドン助とヤーミがヌエを退治に行くことになるが、天界からドラマを観るように楽しんで鑑賞していた道明寺だったが、道明寺の体は消え、意識はドン助の体と同化していった。
ドン助とヤーミは、ハナちゃんを救出できたのか?恐ろしいヌエは退治できたのか?
児童絵本館のオオカミ
火隆丸
児童書・童話
閉鎖した児童絵本館に放置されたオオカミの着ぐるみが語る、数々の思い出。ボロボロの着ぐるみの中には、たくさんの人の想いが詰まっています。着ぐるみと人との間に生まれた、切なくも美しい物語です。
クール王子はワケアリいとこ
緋村燐
児童書・童話
おじさんが再婚した事で新しく出来たいとこ。
同じ中学に入学してきた上に、引っ越し終わるまでうちに住む!?
学校ではクール王子なんて呼ばれている皓也。
でも彼には秘密があって……。
オオカミに変身!?
オオカミ人間!?
え?
じゃなくて吸血鬼!?
気になるいとこは、ミステリアスでもふもふなヴァンパイアでした。
第15回絵本・児童書大賞にて奨励賞を頂きました。
野いちご様
ベリーズカフェ様
魔法のiらんど様
エブリスタ様
にも掲載しています。
ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる