上 下
8 / 10
濡れ衣

失敗

しおりを挟む
 あのあと、円香と私は逃げるようにして教室に戻った。
 円香は「どうしよう、どうしよう」と泣きながら肩を震わせている。

「ヤバいよ。もうぜったい終わった。終わったよね?」

 そんなことないよ、とは言えなかった。

「謝るしかないと思うけど……」

 勝手な告白と突然の失恋。
 きっと紗英は烈火のごとく怒るだろう。その怒りは今日の昼休みの比じゃないかもしれない。

「あたし、紗英ちゃんとみちるちゃんと仲良くなりたいだけなのに、なんでいつもうまくいかないんだろう」

 円香がぽつりと呟いたあと、涙に濡れた顔を上げて私を見る。

「なんで莉愛はよくて、あたしはダメなの?」

 いつもの人に媚びるようなベタついた喋りかたとは違う、円香の切ない声に、私は胸を突かれた。もしかしたら、こっちが円香の素なのかもしれない、と思った。
 そのとき、遠くからワイワイと騒がしい声が聞こえてきた。ハッとした円香が、両手で素早く涙を拭う。
 教室に入ってきたのは数人の男子グループだった。

「あれー。日野さんも深山さんもまだ残ってたの?」

 そのグループの中心にいて、私たちに声をかけてきたのは柴崎くんだった。にこやかな笑顔を見て、私は切羽詰まっていた気持ちが少し緩んだ気がした。

「俺たちは図書室で勉強してたんだよ。ほら、もうすぐテストあるから。でも高橋がもう飽きたってうるさくて――」
「あれ、こいつ泣いてね?」

 いつも円香をからかっている高橋くんが、円香の顔をのぞき込みながら大声で言った。
 円香は、確認しようとする視線を避けるように身をよじらせたけれど、高橋くんはそれを執拗に追いかけて逃がさない。

「もしかして深山にいじめられたとか? 大人しい顔してやるじゃん、深山」
「ち、違うよ。私――」

 私は絶対にそんなことしない。
 誰かをいじめるなんて、死んでもするものか。

「やめろよ」

 柴崎くんが高橋くんの肩をつかんで、円香から引き剥がした。いつも明るい柴崎くんの、怒りを含んだ低い声に、そこにいた全員が凍りついたようになる。

「あ……ほら、女の子の涙は特別なものなんだからさ。からかっちゃダメだよ」

 いつもの口調と笑顔に戻った柴崎くんに、高橋くんはホッとしたように「分かったよ」と肩をすくめた。

「深山さんも失礼なこと言ってごめん。深山さんはそんなことしないって、ちゃんと分かってるから」

 急に円香が勢いよく立ち上がった。そして、まだ涙の残った目で全員をにらみつける。

「……ムカつく」

 そう呟いてバッグをつかむと、柴崎くんを突き飛ばすようにして教室を飛び出していった。

「なんだあれ。あいつ、やっぱり変だよな」

 円香の走り去った先を見ながら高橋くんがそう言うと、柴崎くんと私をのぞいた全員がうなずいた。
 男子グループが去った教室で、私はのろのろと帰り支度をしていた。
 それは、これから自分がどうなるのかという不安のせいというより、頭の中で柴崎くんの言葉を反芻していたせいだった。

 ――深山さんはそんなことしないって、ちゃんと分かってるから。

 胸にじわじわと広がる熱の正体が分からなくて戸惑っていた。けれど、その戸惑いはどこか心地よいものでもあった。

******

「莉愛、今日は何かいいことあったの? なんだか嬉しそう」

 夕食の席でママがそんなことを言った。

「そ、そうかな。普通だよ」

 明日はどうなるか分からないというのに、嬉しそうだなんて変だ。
 私はアジフライにかぶりついて誤魔化した。スーパーで買ってきたのをレンジで温めたものだから、味は悪くないんだけれどちょっとだけ脂っこい。

「そんな顔してる莉愛、なんだか久しぶりに見た気がするわ」

 目を細めて私を見るママのほうが、ずっと嬉しそうな顔をしている。ママのそんな顔を見るのだって久しぶりだ。
 ずっと専業主婦だったママは、ここに引越してから近くのホームセンターでパートを始めた。工具売場の担当になったと聞いたけれど、家で家事ばかりしていたママが、チェンソーやドリルを扱う姿なんて想像もつかない。
 週四回、朝の九時から五時まで。土曜日と日曜日は必ずどちらか出勤。
 私とパパが休みの日に仕事に行くママを見送ることも、疲れて帰ってくるママに「お疲れ様」を言うことにもまだ慣れていなかった。

「このアジフライ、特売だったの。けっこうイケるわね」
「そうだね」

 すでに刻まれた状態で売っている千切りキャベツを口に入れる。少し乾燥していて、瑞々しいとは言い難い。
 総菜も出来合いのサラダも嫌じゃない。冷凍食品でもインスタントでもカップ麺でもなんでもいい。
 だけど……言ってくれたら、キャベツくらい私が刻むのに。
 私が何か手伝おうとすると、ママはいつもさり気なく拒否する。

「もっと友達と遊んできたら?」
「家のことは気にしなくていいからね」
「学校のことだけ考えてくれたらいいの」

 こういった言葉を包む優しさという薄皮を剥いだら、どうにかして私から家にいる理由を奪わなくては、外に出さなければ、でなければまた――というママの恐怖が残るんじゃないかという気がしていた。
 私はただ、パパやママの力になりたいだけなのに。
 パパとママに気を遣われるたびに、優しさと、自分が家族の中の異物であることを思い知らされる。

「パパ、今日も遅いの?」
「そうねぇ。ずっと経理畑の人だったから営業の仕事はちょっと大変みたい」

 全部、私のせいだ。
 パパが会社を辞めて、慣れない仕事に就いたのも。専業主婦だったママが工具売り場で働くのも。アジフライが脂っこいのも。千切りキャベツがパサついているのも。
 あのとき、私が間違えたから。
 柴崎くんがくれた言葉の熱が、少しずつ小さくなっていく。
 また間違えてしまった私の明日は、いったいどうなるんだろう。
しおりを挟む
1 / 5

この作品を読んでいる人はこんな作品も読んでいます!

拝啓私へ 幸せですか?

青春 / 連載中 24h.ポイント:285pt お気に入り:0

フラウリーナ・ローゼンハイムは運命の追放魔導師に嫁ぎたい

恋愛 / 連載中 24h.ポイント:12,694pt お気に入り:208

大好きな恋人が、いつも幼馴染を優先します

恋愛 / 完結 24h.ポイント:298pt お気に入り:3,282

【完結】 嘘と後悔、そして愛

恋愛 / 完結 24h.ポイント:560pt お気に入り:334

君を自由にしたくて婚約破棄したのに

恋愛 / 完結 24h.ポイント:35pt お気に入り:447

あなたに嘘を一つ、つきました

恋愛 / 完結 24h.ポイント:134pt お気に入り:3,698

処理中です...