247 / 260
ハウジングとイベント
76:たぶんないと思う
しおりを挟む「グオォオン!?」
兄の攻撃が効いたのか、オーレスワイバーンが短く唸った。しかし、その後すぐに兄に向って噛みつこうとしているのか体をひねりながら首を伸ばす。
「ギャオッ!」
「あっぶねぇっ!?」
寸でのところでその攻撃を躱した兄に再度追撃が行かないよう、オーレスワイバーンの頭に向かって攻撃を放つ。
私の攻撃が当たったことでできた一瞬の間に兄はぎりぎり攻撃が当たらない場所まで退避した。
オーレスワイバーンのHPを確認すれば、兄の攻撃は私がした攻撃のダメージを抜いても100近いダメージをたたき出しているので、有効な攻撃ではあったようだ。しかし、それよりもその攻撃そのものが気になった。
今兄が使った攻撃を取得することが出来ればもう少し攻撃の幅が広がるよね。重撃って言っていたし、今回の相手みたいに物理的に固くてそこそこ魔法に対しても耐性がある相手にはかなりいいスキルだと思う。
すぐに詳しく聞きたいところだけど、さすがに今聞くわけにはいかないし、この戦いが終わったら聞くことにしよう。
『サンクス』
『あ、うん』
『ん? どうした』
『大丈夫。何でもない』
『そうぉっと!?』
スキルのことを気にし過ぎて生返事をしてしまったことで、兄に少し気にされてしまった。反省。
しかし、ふむ。今の攻撃で割と兄の方にヘイトが向いているようだし、2回目の設置型爆弾もそろそろ使えそうかな。
これまでちょこちょこ使えそうなタイミングを見計らっていたのだけど、ずっと突撃され続けていて、そうする隙が無かったのだよね。やっぱりこういった場面ではソロよりも複数で挑んだ方がやりやすい。多くなりすぎると逆に邪魔になるのだけども。
『爆弾、設置するから』
『地雷?』
『そう』
『了解。気づかれないように誘導しておくわ』
『よろしく』
そう言うと兄は逃げつつもオーレスワイバーンを引き付けるように攻撃を始めた。
兄がヘイトを引き受けてくれている間に設置型爆弾をオーレスワイバーンが通過するルート上に設置する。最初の時とは違い、設置した後なるべく見つからないように爆弾の上に砂を被せて軽く偽造していく。
【罠】スキルには設置した罠を発見され難くする効果もある。今やった砂を被せたところで効果が上がるかはわからないけど、こういうちょっとしたことでも効果が上がることもあるので余裕があればしておいた方がいいのだよね。ほんの少しとはいえ熟練度も上がるだろうし。
2回目の設置型爆弾でダメージを与えてからオーレスワイバーンの攻撃の激しさが増し攻撃できる回数が減ってしまった。
オーレスワイバーンの残りのHPは4割強。こちらは大きなダメージを受けていないけれど、残り時間はおよそ1時間といったところ。今のペースでは討伐できるかそうかは微妙……どころかおそらく間に合わない。
兄が来てくれたことでダメージ自体は与えられているけれど、どうしても私自身の火力が足りていない。
『もしかしてこれ、背中の上とか安地だったりしないか? 背中に乗れれば攻撃は届かなさそうだし、ワンチャン一方的に攻撃出来たり』
タイムリミットが迫る中、あまりダメージを与えられていないからか兄がそのようなことを言い出した。
『……たぶんないと思う』
多少攻撃できる時間はあるとは思うけれど、安全地帯ってことはないと思う。
確かにオーレスワイバーンは体が大きいし、他のワイバーンに比べて体が固そうだから背中に乗った相手には攻撃できそうにないけど、そんなわかりやすい安全地帯があるとは思えない。直接攻撃できないまでも何かしら間接的に攻撃できる手段は持っていると思う。
よくある攻撃だと地面に背中をこすりつけるように転がるとか。あるいは他の部位に比べてほとんど攻撃が通らないとか、単にすぐ振り落としてくるとか。
ものによっては背中から毒ガスを出す相手も居そう。さすがにオーレスワイバーンがそれをしてくるとは思えないけど。
『確認してみないことにはどうかはわからないだろ』
『まあそうだけど』
まあね、それはそうなのだけどね。露骨な場所だから逆にそういう設定になっている可能性がないとは言い切れないけども。
うーん、でもやっぱりないよね?
とはいえ、このまま続けても時間切れになりそうだから、何か別のことをして状況を変えていく必要はあるのは確か……なのだけども。
『このままだと時間微妙だし、ちょっとやってみるわ。駄目そうならすぐ離脱するけど、死んだらすまん』
『ん』
そう言うと兄はオーレスワイバーンの背に乗るタイミングを計り始めた。
設置型爆弾を当ててからヘイトは私の方に向いているし、たぶん乗ること自体はそこまで難しくはないと思う。
ただ、その後どうなるかまではわからない。
「せいっと!」
兄が突進に合わせてワイバーンの背にむかって跳躍する。普通に跳んだだけでは直接乗るに高さが足りないと判断したのか、壁を使って2段ジャンプの要領で高さを稼ぎ、そのままワイバーンの背に器用に着地した。
「ギャガア!?」
突然自分の背中へ今戦っていた相手が乗ってきたことに驚いたオーレスワイバーンが、今まで聞いたことがないような声を上げる。
『行けるじゃん』
『そうだね』
まあ、スキルさえあればたぶん乗るだけならそこまで難しくない。問題はこの後。乗ったまま攻撃をすることが出来るか。どれくらいそれを続けられるかなのだけど。
『足場は悪いがとりあえず攻撃してみるか』
そう言いながら兄が背に乗りながら攻撃していく。今まで向かってくるオーレスワイバーンを回避して、その隙に攻撃するという繰り返しになっていたのだけど、背中の上に居ればそのようなことをする必要もないので連続で攻撃を繰り出している。
ただ、足場が悪く少しバランスが取り難いのかオーレスワイバーンの背中にある棘のようになっている鉱石をつかんで攻撃しているため、今までのようにダメージを出せていないみたいだ。
「ガアアァァァアアア!!」
やはりと言うか背中に乗って攻撃をしてくる兄を嫌がり、オーレスワイバーンが兄を振り払おうと体を大きく振るう。しかし、兄は背中にある鉱石につかまって落とされないように耐え、その合間に攻撃を加え続けている。
『案外このままいけるんじゃないか。これ!』
思いの外上手くいっているせいか、ちょっと調子に乗っているようだけど、想像していたよりも兄が背中の上で奮闘している。
ダメージも結構出せているし、もしかして本当に安全地帯……あ。
そんなことを考えていたところでオーレスワイバーンの動きが変わり、今度は背中を地面に擦り付けるつもりなのか翼をたたみ姿勢を低くし始めた。
「あ、やべうおぁっ!?」
調子に乗って攻撃していたため、反応が遅れた兄がオーレスワイバーンのデスローリング? に巻き込まれかけていた。
寸でのところで回避はできたみたいだけど結構ダメージ食らっていそう。とはいえ、ちょっとの間なら背中の上に乗って攻撃できるのがわかったのは収穫と言えるかな。
スキル的に私にはできないからあまり参考にはならないけど。
ん、おや? オーレスワイバーン、思いきり巣を巻き込んで転がっていっているけど、あれ大丈夫なのかな。
自分たちが守っていたはずの巣を自ら巻き込んで壊すとか、何となく不具合の気配がするのだけれど。
141
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★
スキル盗んで何が悪い!
大都督
ファンタジー
"スキル"それは誰もが欲しがる物
"スキル"それは人が持つには限られた能力
"スキル"それは一人の青年の運命を変えた力
いつのも日常生活をおくる彼、大空三成(オオゾラミツナリ)彼は毎日仕事をし、終われば帰ってゲームをして遊ぶ。そんな毎日を繰り返していた。
本人はこれからも続く生活だと思っていた。
そう、あのゲームを起動させるまでは……
大人気商品ワールドランド、略してWL。
ゲームを始めると指先一つリアルに再現、ゲーマーである主人公は感激と喜び物語を勧めていく。
しかし、突然目の前に現れた女の子に思わぬ言葉を聞かさせる……
女の子の正体は!? このゲームの目的は!?
これからどうするの主人公!
【スキル盗んで何が悪い!】始まります!

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる