225 / 260
ハウジングとイベント
58:地階と設備
しおりを挟む更新遅れて申し訳ないです。
あとちょっとだけ作品のタイトルを変えました。
―――――
ルビーに先導されて螺旋階段を下りていく。1階を通りすぎそのままさらに下の階に向かう。
別に行く場所が決まっているし場所もわかっているから先導してもらう必要はないのだけど、何やらルビーが張り切っているのでそのまま後についていく。
私の前をちらちら確認しながら進んでいくルビーの様子が、何というか宝物を自慢しようとしているわんちゃんのように見えた。もしルビーにしっぽがついていたら結構な勢いで振っていたかもしれない。
螺旋階段で地階まで下りた先は少し暗い空間になっていた。光源が螺旋階段の上にある窓からだけなので、階段の場所から少しでも離れるとぼんやり足元が確認できるくらいの暗さになる。
そして階段を下りきった場所の正面には大きな両開きのドア。その左側には何か台のような物が設置されていて、その上に何やら半球状の置物が置かれていた。
「ここに触ってほしいです」
そう言ってルビーはその置物のもとに移動し、その上に置かれているものを指した。
「ここはこのハウスの持ち主じゃないと入れないのです。これに触れることで、このドアが開くようになるのです」
入るのに資格がいるタイプの部屋か。もし2階に行く前にこっちに来ていたら無駄足になっていたね。それに、ルビーが率先して先導してきていたのもこれの説明をするためだったからなのかも。
しかしハウスの所有者以外が入れないとなると、中には結構な物があるのかもしれないね。
錬金と調合の生産設備があることはほぼ確定しているけど、それ以外にも面白いものがありそうだね。置かれているのが錬金と調合の設備であれば薬品関連のアイテムを使うから、単純に施錠していただけかもしれないけど。
このドアの奥に何があるのか、それを想像してちょっとわくわくしながら、ルビーの言うとおりその半球状の置物に触れた。するとドアからガチャリとどこからか、ドアのロックが外れたような音が聞こえた。
「ちょっと待っていて欲しいのです」
私が動くよりも早くルビーがドアを少しだけ開けて部屋の中に入っていった。なぜと思うと同時に部屋の中から何かを動かしている音が聞こえてきたので、中で何をしているのかはすぐに察した。
所有者しか入れなかったということはこれまで100年の間、ルビーも中に入れていなかったということだよね。人の動きがない地下室がどのくらい汚れるのかはわからないけど、物が劣化して壊れているとかはありそう。
「もう入っても大丈夫なのです」
時間にして1分か2分待ったところでルビーが部屋の中から出てきた。それと同時に両開きのドアの片方を開けて、私を中に入るよう促してきた。
ドアの向こう側を見ると、先にルビーが中に入ったこともあり、今いた所とは違い天井にぶら下がっている照明から光があふれ、部屋の中を明るく照らしていた。
「っと」
ドアの先に進もうとしたところで部屋に入ってすぐの場所に2段ほど階段があったことに気づいて慌てて足を止める。
地下の部屋は1階の工房の部屋よりは狭かったもののそれでも十分に広い空間だった。床と壁は見た目から石材で出来ているようで、地下ということもあって部屋の中の空気は結構ひんやりとしている。
壁や床に使われている石材が少し黒味がかったマットな感じの表面だったため、部屋の中は明かりがあるにも関わらず少し暗い印象を受けた。
そしてそんな中に、大きな生産設備が2つ鎮座していた。パッと見ただけでどちらがどの設備なのかすぐにわかる見た目だ。
片方は調合の生産設備。
調合をするための机に薬品や器具を収めるための棚が備え付けられており、机の上には調合に使うための道具がいくつも置かれている。机の上にはしっかりとした加熱器具のほかに、ビーカーやフラスコを加熱するためのアルコールランプのようなものも置かれている。
よくある学校の理科室にあるようなものではなく、ファンタジー世界のちょっとこじんまりとした実験室というか研究室のごちゃっとした感じが、実に薬品扱っていますと言わんばかりの雰囲気を醸し出している。
そしてもう片方は錬金の生産設備。
調合の生産設備と同じようにファンタジーの世界観によく合ったらしい外見の設備。The・錬金といった感じの魔法陣が描かれた羊皮紙っぽいものが何枚も端に置かれているのも見えるし、ギルドに置かれている台だけのものに比べても相当道具が追加されている。一番の違いは錬金台の隣に鍋の様なものが置かれているところ。見た目からして錬金釜の類だと思う。
でも【上級錬金】には錬金釜に関する情報とかスキルが何もないけど、あれは普通に使えるのだろうか?
見るからにらしい外見の設備に遠目で見るだけでは物足りなくなり、近づいて直接触って確認する。
錬金台をなでる。ルビーが先に入って掃除をしたからか埃は一切積もっていなかった。台の表面はもともと住んでいた住民が使っていたこともあり、ところどころに小さな傷やへこみがあるのがわかる。
使用感がありありと見てとれる錬金台だけど、私はこういうのが結構好きだ。
新品の道具にあるつやつやぴかぴかした見た目も悪くはないのだけど、こういう古物やアンティーク品にある何というかこなれた感じの見た目の方が好きなのだよね。
錬金台の隣にあった釜の中を覗き込んでみる。釜の中にはこれといったものは入っていなかった。
錬金台の上にも調合の棚の中にも素材などの消費アイテムの類は一切ないみたいだから、前の住民がこのハウスから出ていくときに持って行ったのか処理していったのだろう。もしかしたら駄目になっていてルビーが片付けたのかもしれないけど。
錬金台の見た目がギルドに置かれているものとだいぶ違うのだけど、設備のRANKの違いということなのかな。何か特殊な改造というか調整されているとか……ないよね?
ちょっと不安になったので【鑑定】で錬金の生産設備を調べてみる。
あ、うん。問題なさそう。設備のRANKが4。確かハウスの情報で裁縫も同じくRANK4だったよね。それと設備の追加効果が載っているけど、これはRANKが関係している……ぅん?!
錬金台の詳細を確認していると、ふと最後の一文が目の中に飛び込んできた。
《※【錬金】スキルの熟練度が足りないため、設備の性能を完全に引き出すことができません》
なん……だと……?
「どうしたです?」
【鑑定】で出たウィンドウの一番下に注意書きされていた文章を読んで固まっている私の様子を見たルビーが私の顔を覗き込んでくる。
少し心配そうに顔を伺ってきていたので大丈夫だと相槌を打って、すぐに調合の生産設備を確認する。
《※【調合】スキルの熟練度が足りないため、設備の性能を完全に引き出すことができません》
こっちもか。もしかしたら上にあった生産設備の中にも同じように制限がかかっているやつがあるかもしれない。
確かに見た目からしてギルドに置かれていたやつと全然違うし、何か設備としての質が高そうな感じがしていたけど使用制限があるとは。
とはいえ、今装備している特別な錬金版も装備条件が付いていたし、こういったゲームだと装備制限とか使用制限がついたものってよくあるから変なことではないよね。
序盤で最強装備が手に入ってそのまま無双できるゲームもあるけれど、UWWOってそういうものではないし、こういう不相応な感じの装備とかを手に入れてそのまま使えるというのは、ちょっと違うよね。
同じ結果が出ると思うけれど、一応錬金釜も【鑑定】しておく。
《※使用条件を満たしていないため、この設備は使用することができません》
やっぱり、というかこれは制限じゃなくて使えないのかぁ。残念。
―――――
生産設備の使用制限は、そのプレイヤーが使用できる最大の能力まで設備の性能がダウングレードされるものです。大は小を兼ねる性能?です。
設備のRANKによって性能が制限されるのは既出情報です。ちょっとだけ関わったことのあるガルスのところに弟子入りしていたプレイヤー、もちもっちも当然知っています。アユは弟子云々のやり取りをさぼっているので、知らないままハウスを手に入れました。
ようやくハウスを手に入れたことで、ようやくタイトルの引きこもりが回収されます。ストーリーの順番間違えた感をひしひしと感じますが、これからはちゃんと? 引きこもります。まあ、割とアユが引きこもるときは引きこもるけど動くときは動く、アクティブな引きこもりなので、そのあたりの描写はあまりないと思いますが……
ハウスの見取り図はこんな感じです
↓
15
↓
私はかわいいテイムモンスターたちに囲まれてゲームの世界を堪能する
↓
森の中でひっそりと生活しようとしたのだが
いつの間にかハーレムになっていた
フリースペースに別作品のリンクを貼ってみませんか?
↓
フリースペースに他の作品のリンクを貼りたいのだー!
お気に入りに追加
1,217
あなたにおすすめの小説

少し冷めた村人少年の冒険記
mizuno sei
ファンタジー
辺境の村に生まれた少年トーマ。実は日本でシステムエンジニアとして働き、過労死した三十前の男の生まれ変わりだった。
トーマの家は貧しい農家で、神から授かった能力も、村の人たちからは「はずれギフト」とさげすまれるわけの分からないものだった。
優しい家族のために、自分の食い扶持を減らそうと家を出る決心をしたトーマは、唯一無二の相棒、「心の声」である〈ナビ〉とともに、未知の世界へと旅立つのであった。

屋台飯! いらない子認定されたので、旅に出たいと思います。
彩世幻夜
ファンタジー
母が死にました。
父が連れてきた継母と異母弟に家を追い出されました。
わー、凄いテンプレ展開ですね!
ふふふ、私はこの時を待っていた!
いざ行かん、正義の旅へ!
え? 魔王? 知りませんよ、私は勇者でも聖女でも賢者でもありませんから。
でも……美味しいは正義、ですよね?
2021/02/19 第一部完結
2021/02/21 第二部連載開始
2021/05/05 第二部完結
病気になって芸能界から消えたアイドル。退院し、復学先の高校には昔の仕事仲間が居たけれど、彼女は俺だと気付かない
月島日向
ライト文芸
俺、日生遼、本名、竹中祐は2年前に病に倒れた。
人気絶頂だった『Cherry’s』のリーダーをやめた。
2年間の闘病生活に一区切りし、久しぶりに高校に通うことになった。けど、誰も俺の事を元アイドルだとは思わない。薬で細くなった手足。そんな細身の体にアンバランスなムーンフェイス(薬の副作用で顔だけが大きくなる事)
。
誰も俺に気付いてはくれない。そう。
2年間、連絡をくれ続け、俺が無視してきた彼女さえも。
もう、全部どうでもよく感じた。
追い出された万能職に新しい人生が始まりました
東堂大稀(旧:To-do)
ファンタジー
「お前、クビな」
その一言で『万能職』の青年ロアは勇者パーティーから追い出された。
『万能職』は冒険者の最底辺職だ。
冒険者ギルドの区分では『万能職』と耳触りのいい呼び方をされているが、めったにそんな呼び方をしてもらえない職業だった。
『雑用係』『運び屋』『なんでも屋』『小間使い』『見習い』。
口汚い者たちなど『寄生虫」と呼んだり、あえて『万能様』と皮肉を効かせて呼んでいた。
要するにパーティーの戦闘以外の仕事をなんでもこなす、雑用専門の最下級職だった。
その底辺職を7年も勤めた彼は、追い出されたことによって新しい人生を始める……。

我が家に子犬がやって来た!
もも野はち助(旧ハチ助)
ファンタジー
【あらすじ】ラテール伯爵家の令嬢フィリアナは、仕事で帰宅できない父の状況に不満を抱きながら、自身の6歳の誕生日を迎えていた。すると、遅くに帰宅した父が白黒でフワフワな毛をした足の太い子犬を連れ帰る。子犬の飼い主はある高貴な人物らしいが、訳あってラテール家で面倒を見る事になったそうだ。その子犬を自身の誕生日プレゼントだと勘違いしたフィリアナは、兄ロアルドと取り合いながら、可愛がり始める。子犬はすでに名前が決まっており『アルス』といった。
アルスは当初かなり周囲の人間を警戒していたのだが、フィリアナとロアルドが甲斐甲斐しく世話をする事で、すぐに二人と打ち解ける。
だがそんな子犬のアルスには、ある重大な秘密があって……。
この話は、子犬と戯れながら巻き込まれ成長をしていく兄妹の物語。
※全102話で完結済。
★『小説家になろう』でも読めます★

月が導く異世界道中
あずみ 圭
ファンタジー
月読尊とある女神の手によって癖のある異世界に送られた高校生、深澄真。
真は商売をしながら少しずつ世界を見聞していく。
彼の他に召喚された二人の勇者、竜や亜人、そしてヒューマンと魔族の戦争、次々に真は事件に関わっていく。
これはそんな真と、彼を慕う(基本人外の)者達の異世界道中物語。
漫遊編始めました。
外伝的何かとして「月が導く異世界道中extra」も投稿しています。

ユーザ登録のメリット
- 毎日¥0対象作品が毎日1話無料!
- お気に入り登録で最新話を見逃さない!
- しおり機能で小説の続きが読みやすい!
1~3分で完了!
無料でユーザ登録する
すでにユーザの方はログイン
閉じる